戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/711b1f053348c50af94ac2732a2f26b0?ul=IO2EIS4ou_poGFnM5TVN.2iLKE9CSpH3.3Cq5ociG4lFFj4YZoOsy30YP._lWOYUHW_4l0bTxQtYSfkuwLNK_niakay2VngertIfQihWMAEDd5Na_cfDsN28x_R6yftkCiwkve3


知らない場所でも大丈夫。99%のAndroidが対応している「緊急通報でGPS情報が送られる」システム|ギズモード・ジャパン

ギズモード・ジャパンGIZMODOのロゴです

カテゴリー
タグ
特集
メデ

知らない場所でも大丈夫。99%のAndroidが対応している「緊急通報でGPS情報が送られる」システム

住所を知らない子供でも。

スマホで出来ることの中にはくだらないこともたくさんありますが、人命を救うことができるのも事実です。

そのひとつが緊急時の通報。実に基本的なことですが、固定電話や電話ボックスが近くになくてもすぐに警察や救急車を呼べることで多くの命が救われてきました。事実、日本アメリカ共に、警察への緊急通報は携帯電話からの発信が約7割になっています。

そんなスマートフォンでの通報の増加を受けて、ヨーロッパ緊急通報用番号協会(EENA)Googleと協力し、位置情報を自動で送信するシステム「Advanced Mobile Location(AML)」の運用を開始しました。これは警察などに緊急通報を行なった場合に、ユーザーが何もしなくても自動で位置情報をスマートフォンが送ってくれるというものです。

また、これまでは発信者の居場所を半径2km以内でしか限定できなかったのが、AMLを使うと半径30m、場合によっては半径数mまで特定できるとのこと。半径2kmはまず見つけるのは難しいですが、数mならずっと簡単ですよね。

The Next Webのレポートによると、Googleが2016年に導入したこのシステムは、すでに99%のAndroidデバイスに組み込まれているそうです。当局がこのAMLによる通知を受けられるよう設定変更するだけで、すぐに利用開始できるとのこと。導入している国は現在のところ、イギリス、リトアニア、エストニア、オーストリアの一部ですが、EENAはさ

あわせて読みたい