1:海江田三郎 ★:2017/03/15(水) 11:42:31.54 ID:CAP_USER.net

http://toyokeizai.net/articles/-/162411

1_1


ガソリンエンジンはあくまで”発電機”、車を動かすのはモーター。2016年11月、日産自動車のコンパクトカー「ノート」に新たに加わった駆動方式「e-POWER」はそんな仕組みだ。分類上はハイブリッド車(HV)だが、すべての車速域をモーターで駆動する新方式である。

このe-POWERの販売が好調だ。ノートの月間販売目標は1万台だが、e-POWERを発売した2016年11月の月間販売台数は1万5784台で、軽自動車を含む国内全モデルの中で首位に躍り出た。日産車としては1986年9月の「サニー」以来実に30年ぶりとなる「歴史的快挙」(日産マーケティング担当者)を達成した。その後もe-POWER人気は続いている。2017年2月まで4カ月連続で1万台の目標を大きく上回った。2月の販売台数も登録車で2位となる1万4859台となり、前年同月比で5割増を記録。内外装は2012年に発売した旧型モデルと変わっていないだけに、e-POWER効果の大きさを表している。

ノートには従来どおりガソリン車の設定もあるが、足元では購入客の約7割がe-POWERを選択。e-POWERの最量販モデルの燃費はガソリン1リットル当たり34キロメートルと、同グレードのガソリン車の23.4キロを大きく上回る。ただその分、価格も46万円ほど高い。それでも顧客から選ばれていることについて、日産日本マーケティング本部の南智佳雄チーフマーケティングマネージャーは、「e-POWERが持つ新しい価値を認めてもらえている」と満足げだ。

「新しい価値」には大きく分けて二つある。一つは加速のよさだ。通常のガソリン車はエンジン内でガソリンと空気を混合し爆発を起こしてピストンを回すため、アクセルを踏んでも動力を生み出すまでにはコンマ数秒ながらタイムラグがある。一方、モーターで車軸を動かすe-POWERではそのタイムラグはほぼなく、アクセルを踏んだ瞬間に車が動き出す。

モーターならではの加速のよさは、日産が電気自動車(EV)「リーフ」の開発で培ってきた技術により実現されている。実はe-POWERの開発は、リーフが2010年に登場する前の2006年から始まっていた。足掛け10年で市場へ投入した
新技術の完成度に、日産は強い自信を持っている。

もう一つは、アクセルペダル一つで加減速を可能にしている点だ。e-POWERではアクセルペダルを離したときに強めに減速することができる。慣れればペダル一つで速度調整や停止が可能となり、ブレーキペダルへの踏み換え頻度が大幅に下がる。これは減速時のエネルギーを回収して駆動用電池に充電する「回生協調技術」を応用したもので、エンジンブレーキよりも減速度合いは強い。日産の実験ではe-POWERを運転した場合、市街地走行でブレーキペダルに踏み換える回数が従来車より約7割減るという。

ただこうした訴求点は、いずれも一度車に乗ってみなければわからない。日産は「”来店者の100%試乗”を目標として掲げた」(南チーフマーケティングマネージャー)と言うほど、e-POWERの試乗に力を入れる。多くの販売店で、1店舗当たり2台の試乗車を用意した。車検や点検などで販売店を訪れた人には、乗っている車種にかかわらず積極的に試乗を提案している。

実際に試乗の効果も表れ始めている。東京日産自動車販売の「新車のひろば目黒店」では最近、3年前に旧型ノートを購入した顧客が早くもe-POWERへの乗りかえを決めた。その顧客は初回車検で店を訪れた際、待ち時間にe-POWERを試乗して加速感が気に入り、「車検代って戻ってこないよね?」と苦笑いしながら購入を即決したという。

(続きはサイトで)

【クルマ】日産新型ノート、「充電不要EV」がウケた理由…発売後4カ月が経っても高い人気を維持
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1489545751/
 















4:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:47:50.98 ID:eBzftcrC.net

新車種提案だったらもっと売れただろう


5:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:48:38.50 ID:I5SSYDBk.net

発電機回して電気で走るんでしょ?
じゃあ灯油でもいいじゃん
何でガソリンエンジンにしたの?


19:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:58:22.90 ID:YzWjvC3f.net

>>5
揮発油税とエンジンの関係じゃないの?灯油で動くエンジンはないはず。

売れているという割にはさっぱり見かけないんだけど、売れ行きには地域差があるのかね?ちなみに埼玉。


36:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:14:09.86 ID:pxp+1q2K.net

>>19
灯油発電機もディーゼル発電機も家庭用タイプで無かったわけじゃないが
発電効率が悪くガソリン発電機にコストで劣るのが原因だとおもわれる。


170:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:11:54.76 ID:9udIu2up.net

>>5
発電用エンジン開発するコストはどこで回収するのさ?
現状のHR12は発電特化はしてないけど開発費用は新規開発に比べりゃ無いに等しい。

売れるかどうかわからない時期に先行投資で発電エンジン開発とか言う奴は商才無いからな。


469:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 23:03:45.98 ID:29kkDMnW.net

>>5
そこで原子力ですよ
燃料不要


480:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 23:21:32.47 ID:8OETToey.net

>>469
> そこで原子力ですよ
> 燃料不要

昔にソ連やアメリカで原子力機関車とか原子力戦車ってのが計画されててな
それこそ何万キロも無補給で走れる、という予定だったらしい


6:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:48:38.86 ID:hgfWWK2l.net

あまり関心を寄せなかったけどそういう仕組みだったんだ
エンジンを駆動に使わないってことでいいんだよね?
発電に1.2リットルも必要なの?
なんか軽ぐらいのエンジンでも事足りそうな気がするんだけど


66:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:30:41.34 ID:9D2jcMz7.net

>>6
貯めておくバッテリーが小さいから無理。同じように走ろうとしたら、
5、6千回転で常に回す事になる=結果うるさくて燃費も悪くなる。


10:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:51:12.00 ID:VIQIkik5.net

プリウスが痛いデザインでなかったら買うんだがって層が買ってるかもな
こっちは普通の外見だし


13:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:52:45.97 ID:wkH/dMpB.net

夏にエアコン入れたときは燃費どうなんだろうな


15:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:54:37.47 ID:WNUX6IE7.net

発電機ならディーゼルにしてほしかったが
クリーンディーゼルの技術がないか・・・


304:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 16:40:44.84 ID:8erWPLJs.net

>>15
窒素酸化物出しまくりのどこがクリーン?


18:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:56:29.98 ID:/MOlL5xc.net

レンジエクステンダー付きEVとしてはよくできてるんだろうけど
「これって発明じゃない?」てコピーがイライラする


37:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:14:12.93 ID:xFKiEvIg.net

>>18
日産の宣伝て昔からそんな感じだと思うよ
「これって発明じゃ無い」ってのが正しいコピーだわな


63:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:29:25.95 ID:XofnL8xk.net

>>18,
内燃機関と電動機のシリーズハイブリッドとレンジエクステンダー付電気自動車は似て非なるもの
もちろん日産の発明ということもない


20:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 11:58:47.28 ID:BTAfQLhs.net

ゼロエミッションはうたえないな


21:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:00:24.68 ID:c0v2eTpc.net

加速で純ガソリン車に勝てるのが良いね
アクセルオフで減速が大きいならついでにプレーキランプも点いてほしいな


113:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 13:07:00.30 ID:id+8iyhg.net

>>21
ベストカーだったかに、ちゃんとブレーキランプ付くって書いてあった。


116:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 13:09:44.02 ID:11lvMCeb.net

>>113
車両の保安基準で回生ブレーキでも減速度によってブレーキランプ点灯義務がある。


166:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:09:54.63 ID:mUjCsIvr.net

>>21
試乗したが、アクセル離すとブレーキランプついて追突防止。
アクセル離す=ブレーキ踏む効果になってる。
通常のブレーキは急ブレーキ用だけで、
アクセル離すとワンペダルで上り坂道でも止まる。


207:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:39:50.40 ID:c0v2eTpc.net

>>166
おお、アクセル緩めるとプレーキランプがちゃんと点くのか
ほぼワンペダルで行けるのはいいな


22:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:03:01.89 ID:u0hv8wv2.net

これ、エンジンは発電専用にしたせいで効率が良くなったんだよな
電気とエンジンの駆動切り替えが必要なくなった


23:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:03:39.83 ID:TXpmtY12.net

新方式?シボレー・ボルトは既にやってるんじゃね?


24:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:04:34.30 ID:VIQIkik5.net

>>23
あれはエンジンでも駆動出来るから違う


26:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:05:16.24 ID:xNffNABp.net

>>1
これは日産の発想の勝利だな。


39:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:14:56.14 ID:HzP/9pZv.net

>>26
違う。
まるでハイブリッドとは違うものだという、「勘違い」を消費者に起こさせた宣伝の勝利。


43:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:18:43.36 ID:B942jX6k.net

キャラバンにディーゼルハイブリッド(ノートと同じシリーズ式)載せたら買う


47:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:20:18.59 ID:M1qqIk9r.net

これ乗ったけど、踏み込んだ加速感はR33GTR並だったぞ。


67:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:30:50.91 ID:kIT17jRD.net

>>47
俺も乗ったけどNAのGTO以上だったよ


58:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:27:16.67 ID:3mTzsR2b.net

ガソリン以外で発電出来りゃいいんだから、スーパーで売れるようなカートリッジ燃料から発電される様になれば、世の中が変わるな。
しかも、すぐそこの未来な気がする。


111:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 13:04:44.58 ID:VoNUy4Fk.net

>>58
イワタニがボロ儲けやな。

しかしこのシステムでXトレイル出たら買うで。


255:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 15:20:22.26 ID:SO0j8Ey9.net

>>111
エクストレイルに載せるにはモーターがまだ非力かなぁ
エクストレイルは車体が重いから


62:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 12:28:37.17 ID:1PJzU0HU.net

今のモーター駆動だと高速連続は苦手だ、モーターの特性だからギヤいれてやらないと治らない
すると、この車には、
エンジン、発電機、モーター、電池、ミッションが載ることになる、アホだわ


365:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 19:22:34.24 ID:B942jX6k.net

>>62
>モーターの特性だからギヤいれてやらないと治らない

極数切替って方法がある。
コイルの配線を切り替えることで、ギア的なことが可能。
昔の扇風機みたいな感じ。


132:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 13:29:07.40 ID:Ll+7vkKQ.net

乗ったけど、今乗ってるのがノートの前のモデルだかだ、これに買い替えは辞めたわ。
結局大きな所で乗り味は変わらない。
自分にぴったりの車だとは思うけどな。


179:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:17:59.26 ID:M+rLNp4/.net

この前ノートe-POWER乗ったけどお世辞でも何でもなく本当に良かったよ。
CMで技術の日産が人生を面白くするって言ってたり、今まで無かったワクワクを日産自動車とか言ってるのは本当だったんだなと実感した。


184:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:20:56.12 ID:UV+eUKBo.net

>>179
モーターの感覚は面白いけど、純粋に燃費だけで考えたらアクアの方が上
あと、あのシートの座り心地、なんとかならんのか ?


188:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:26:34.70 ID:fWYsPXPn.net

やってることはポルシェティーガと同じだな。
70年以上たって時代が追いついたか。


194:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:30:00.94 ID:7PNXXKOy.net

Noteはひとつの正解だと思うが、HVのように内燃機関を直接的に駆動力に使うワケではないよな。
燃費効率としては良いの?
HVより軽量化が図れて、直接的に駆動力の状態に影響されない内燃機関は発電機として一定回転数で燃費効率を上げれる。
実際はどうなんだろうね?


208:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:39:58.06 ID:9udIu2up.net

>>194
そもそも有りモノをかき集めて作ったまかないメニューみたいなものだし
大々的に売るつもりならマイナーチェンジで載せることはしないと思う。


221:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:46:11.85 ID:o/itWeL0.net

>>208
有り物をうまく使うのは販売価格を安く抑える為の企業努力だろ
これは買う人にも嬉しいこと


216:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:43:09.27 ID:7AVzArw+.net

>>194
間にかませてあるインバータその他の電気回路の出来次第だよ。
ようやく、目処がついてきて、いち早く出せたのが日産ってことなんだろう。


220:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 14:45:32.39 ID:UV+eUKBo.net

>>216
日産はこのシステムを今度はセレナに展開するみたいだね。
2000ccのエンジンにはなるけど


236:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 15:02:24.41 ID:0+bqZYma.net

大衆受けしない価格でいくら新しいものを作ったって売れない
ありもの応用で商品力を出せるのならそれは賢い


243:名刺は切らしておりまして:2017/03/15(水) 15:09:50.76 ID:g/G1ennE.net

高速道路あまり使わない人ならこのクルマ良いよね。

ハイブリッドみたいに高燃費で走るのにコツが必要ないのも良い。
この方式なら誰がどんな走り方しても燃費はたいして変わらないはずだし。







コメント一覧

    • 1. 名無しの権兵衛
    • 2017年03月16日 00:43
    • ID:ca.nBWae0
    • めんどくせえ。
      ガソリンがある限りエンジンで走るわ。
    • 2. 名無しさん
    • 2017年03月16日 00:54
    • ID:vZgg9PQ70
    • エンジンを駆動力にも使えるホンダのI-MMDが技術的には抜きん出てるな
      にしても載ってる車がダサい&宣伝が下手過ぎで一般人は知らん
    • 3. 名無しさん
    • 2017年03月16日 00:55
    • ID:KVymgaTo0
    • そら1店舗につきePower2台、ガソリン車2台置けば台数は稼げるわな
    • 4. 名無しさん
    • 2017年03月16日 00:57
    • ID:nBis95080
    • 「こんなの前からあった技術だ」とか言ってる連中は本当にウザイな。じゃあなんで月に1万5千台も売れるのに今まで造らなかったんだよ?

      このシステムを日産でも一番小さいノートに載せたのが意味があって、これからいろんな車種に応用できることが大きいの。
    • 5. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:12
    • ID:.PJgbdaV0
    • クルマを普段から日常的に使う人で一日の走行距離が50km、つまり高速を使うような人はかなり少数というデータがあるからこそのe-powerなんだよな
      はなから高速走行が多い人は対象にしてない車

      ※3
      そんなんでこんな何ヶ月も一位取れるわけねーだろ馬鹿か
    • 6. 名無しのはーとさん
    • 2017年03月16日 01:16
    • ID:iUB.fEc.0
    • こんなの前からあった技術だな
    • 7. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:23
    • ID:Tc1lNWTn0
    • 枯れた技術で売れるのなら
      それは立派な商品よ
      高度だから良いとかそんなことは無い
    • 8. 名無しのサッカーマニア
    • 2017年03月16日 01:24
    • ID:jh5oZZ030
    • このシステムが成立するなら、トヨタもホンダもあんなめんどくさい
      システム作らないとは思うんだが。でも日産が市販化してこれだけ
      売れるってことは、良いシステムなんだろ。でもまー自分が買うと
      なったら、とりあえずひと夏こしてから考える。
    • 9. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:24
    • ID:0NLRhB5v0
    • スイフトで挫折した技術か、あれは軽のエンジンだったから発電追いつかなくてダメだったってスズキの人から聞いたわ
    • 10. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:27
    • ID:12xyzt240
    • 潜水艦に近いけど常にバッテリー介してるから違うんだね。
    • 11. 名無し
    • 2017年03月16日 01:28
    • ID:QvTxIq3e0
    • 確かに発明ではないし、技術としては昔から有った
      だけどね、それが低価格の乗用車として出てきた事に意義があるのよ
      はっきり言えば素人さんにはハイブリッドの仕組みの違いなんかどうでも言い訳で
      重要なのは乗ってどうかと言う部分なわけで
      その点では今までに無い商品を提供出来てるんだから、悪くはないんじゃないかなあ?
      このeーpowerが他に車種にも展開出来れば、もっと面白い車も出てきそうな気がする

      ま、俺は日産車は買わないが
    • 12. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:28
    • ID:I.Dhk1n.0
    • 実用的なレンジエクステンダーだろ
      道具として試してみればいい
      あとエンジンの技術解説が見たいな
    • 13. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:35
    • ID:Tc1lNWTn0
    • 技術が低いので他社でも出来るから大したこと無い
      みたいな考えをしている人がいるけど
      アシストではなく車を巡航させるくらいデカイモーターを供給出来るのがこの車の大事な所だろう
      リーフ作ってるから日産は出来るけど
      他社は厳しいと思うぞ
      しかも車各的に低価格でやらないといけないし
    • 14. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:36
    • ID:wWPrzMHy0
    • 技術がどうのこうのもいいけど結局は当人が良いと思うかどうかなんだよ
    • 15. 名無しさん
    • 2017年03月16日 01:39
    • ID:ZFW3q0L10
    • ※4

      ・発明でも何でもないのに発明?とか言ってた詐欺CMで、周回遅れの技術を新技術と誤解させるのに成功した。
      ・アクアやフィットは見慣れすぎだから、新鮮味がある。デザインはいい。
      ・ここ数年、ロクな車が無かった日産に、やっと買っても恥ずかしくないのが出た。ただし、車に詳しい人からは発明()と思われるけど。

      こんなとこじゃない?
      手持ちの技術でよくやってるよ。
    • 16. 名無し
    • 2017年03月16日 02:03
    • ID:xpnD5ZYs0
    • 軽自動車で売り出したらいいのにと思う
    • 17. 名無しさん
    • 2017年03月16日 02:04
    • ID:GcfWW3ix0
    • 各社横並びじゃなく、それぞれが特色のある車を出す方が面白いぞ。
    • 18. 名無しさん
    • 2017年03月16日 02:48
    • ID:A0h4ndd.0
    • 年寄りにいいんじゃねえの
      踏み間違えても離すだけでいいんだろ?
    • 19. 名無しさん
    • 2017年03月16日 03:37
    • ID:QRLFD.SC0
    • これ見るとトップギアの連中が
      発電機のせた電気自動車つくって
      「これが最高にクールでエコな俺たちの発明だ!」
      って言い張ってたのを思い出すんだよなあ
    • 20. 名無しさん
    • 2017年03月16日 04:14
    • ID:Q2.18hIt0
    • 電気自動車は揮発油税いらないのにコレは要るんだよな
    • 21. 名無しさん
    • 2017年03月16日 04:26
    • ID:QiO9TZZh0
    • アンチは叩くのに必死すぎだろ。はいはい、自分の乗ってるメーカーが一番なんでしょ
    • 22. 名無しさん
    • 2017年03月16日 05:51
    • ID:jx6MEL5t0
    • トヨタを早く潰してくれ日産!
      トヨタがなくなれば日本はもっと良くなる
    • 23. 名無しさん
    • 2017年03月16日 05:59
    • ID:IsGrmmyK0
    • TDRのゴーカートみたいなアクセルワークなのか
      あれ嫌い
    • 24. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:00
    • ID:QgeOVKks0
    • (既存)技術のニッサン
    • 25. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:23
    • ID:O4RdjCN70
    • ※16
      三菱がi- PHEV を出したら軽のパワーウォーズに終止符が打たれると思うわ

      660cc エンジンで発電と後輪駆動を担当し、モーターで前輪を駆動するモンスターマシン
    • 26. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:26
    • ID:72TaRutZ0
    • エンジンは発電に専念させて効率のいい回転数で使う事で燃費を向上させる
      確かにシリーズハイブリッドは昔からある技術だが、そこに現代の制御技術を持ち込んで高効率なものに仕立てるってのはいいことだと思う
      でも宣伝が良くない
      動力源は電気モーターだが、エネルギー源はガソリンなわけで、電気自動車ではなかろう
      一般人はそこまで興味ないと言うなら、それこそ聞こえのいい言葉でご認識させようって魂胆が見えてしまう
    • 27. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:51
    • ID:Mc3S8j520
    • アクセルオフでブレーキランプはいいな
      MTにも付けてくれるとありがたいんだが
    • 28. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:51
    • ID:nkz44KqQ0
    • EVの充電器のような受け入れ設備が要らず
      ディーゼルのようにチョイ乗りで問題が出ることもなく
      難しいことを何も考えずにトルクフルな車を気軽に乗れるのが良いな
    • 29. 名無しさん
    • 2017年03月16日 06:53
    • ID:Mc3S8j520
    • ※26
      そんなこと言ったら、もとの電気発電するのだってほぼ化石燃料やん
    • 30. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:19
    • ID:CuIDscLE0
    • ただのシリーズ式ハイブリッドなのになんでEV扱いしているのか不思議
    • 31. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:21
    • ID:72TaRutZ0
    • ※29
      大規模火力発電とレシプロエンジンじゃ効率も環境対策もレベルが違うでしょ
    • 32. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:28
    • ID:H54cVDyV0
    • 電気自動車だから売れてるわけではなく、普段使う速度域ならハイパワーターボにも負けない加速が魅力だから売れてるんだろう。しかも安くて燃費もいいと来れば、従来の車ではちょっと太刀打ちが出来ない次元にある。
    • 33. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:30
    • ID:VXnv4haZ0
    • アクセルオフで減速できるから、ブレーキパッドの交換サイクル長くて経済的かも。
    • 34. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:31
    • ID:dxQmFjR.0
    • スタンドで普通に給油できる燃費のいい車、今の時代に数が出るのはこういう車やろな
      専用の設備が必要な車は流行らんわ
    • 35. 名無しさん
    • 2017年03月16日 07:42
    • ID:.DHqS4JF0
    • アコードハイブリッド「」
    • 36. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:07
    • ID:LMYK3yFg0
    • ※22
      そうだな。
      結構な数の工場がぶっ潰れて沢山の労働者が路頭に迷い、日本の経済自体が低迷気味になるだろうけどお前にとっては良い国になるんだろうな。
    • 37. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:15
    • ID:MNb36BND0
    • 売れた理由は他に同じような車がなく
      良く分からない人達が物珍しさで買ったから
      e-powerはシンプルさゆえに長所・短所がハッキリしているので、
      物珍しさで買った消費者もいずれ気が付くだろう
      販売台数も収まる所に収まると思う
    • 38. 名無しの偉人さん
    • 2017年03月16日 08:21
    • ID:foCswn7f0
    • 日産だろうがトヨタだろうが発明屋ではなく自動車屋。売れてなんぼ、売れたもの勝ち。自動車なんて昭和の昔からイメージを売る商品に成っている。買い手が満足を提供出来て、社会に貢献出来て、収益が上がれば大成功。こんなの自動車好きなら誰でも知っている。
      『嘘だ、誤魔化しだ。自動車好きには通用しない。』とか、これでは如何にもセンスが無い。
    • 39. 名無しの偉人さん
    • 2017年03月16日 08:30
    • ID:foCswn7f0
    • ATやハイブリットは好きじゃないけど、これは運転して面白かった。セレナじゃなくてルノーに乗せてくれないかな?
      若しくは、ノートや他の日産車でも良いから、足回りやハンドリングの感触、シートも確り作ってくれないかな?これも既存の技術で出来るでしょ?
      御高くなる理由を、圧倒的多数のクルマ好き以外の方に説明し辛いから無理かな?
    • 40. 名無し
    • 2017年03月16日 08:31
    • ID:KFguQaD30

    • 高い金を払うなら何らかの遊び要素が無いともったいない。

      自動車関連のニュースで希望が持てるものは出てこない。
      これみたいに悪いニュースばかり。


      他のことに金を使おう。
    • 41. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:34
    • ID:PBUT4KXd0
    • デミオが販売台数ランキング10位前後から転がり落ちたのって
      コイツに大分食われたんだろうな
    • 42. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:37
    • ID:fLupbUvy0
    • できれば1代限りのキワモノ化して欲しくないんだよな…頑張ってくれ
    • 43. 名無し
    • 2017年03月16日 08:39
    • ID:KFguQaD30
    • これまでずっと徒歩で生活してきた。

      車を持とうかと考えてしばらく調べてきたが、このような車が称賛されるのなら徒歩の生活を続けるべきだという結論になる。

      このような車が称賛されるなら、徒歩で生活してる人はそれ以上に称賛されるべき。
    • 44. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:43
    • ID:nkz44KqQ0
    • ※40 ※43
      この人、車板まで来て何言ってるの?
    • 45. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:48
    • ID:0DrNPf0q0
    • 0-100、7~8秒で速い?
    • 46. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:51
    • ID:jwrXMoyL0
    • これ買ったよ
      発売時にニュース見てすぐ試乗して機構を理解した上で。
      プリウス、アクア、フィットハイブリットも乗ったことあるけど
      こっちの方が上だというのが自分の感想
    • 47. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:53
    • ID:9odT5Dvv0
    • アウトランダーが先じゃああ!って言う人いるけど特許の問題もあっただろう。
      日産にしてみたら三菱を傘下に入れて初めてePowerを発売できたのかもしれん。
      そこんとこのカラクリを調べずに日産をこき下ろすのはあまりにも早漏じゃないか?
    • 48. 名無しさん
    • 2017年03月16日 08:55
    • ID:9KYIbGb90
    • ※26
      同意するぜ
      どう考えてもレンジエクステンダーなのにHVを名乗ったりEVを名乗ったり
      そりゃ一般人受けする為に従来のよく知られた単語を使うのは仕方ないとは言えもうちょっと違う手法もあろうにと・・・

      昔からあるジレンマでもあるけどねー
      企業としては新発明新発想として他社とは違う名称を使いたがる
      でも全く知らない名称だと理解が得られないから似たような語句を使ったり使わなかったりw
    • 49. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:01
    • ID:nCJqWSQG0
    • デザインガー、の次は
      言葉の使い方がおかしい、なのかw
    • 50. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:07
    • ID:jwrXMoyL0
    • ※45
      ホントに圧倒的なのは0-40kmとか0-50kmとかの域で
      この車のメリットは街乗りで発揮されると思う
    • 51. 軍事速報の中将
    • 2017年03月16日 09:09
    • ID:.yL2Cw010
    • 通常のハイブリッドもそうだけど、このタイプだと北海道ではもっと役に立たない。
      寒いからエアコン入れる~結局エンジンぶん回しになるんだな。

      あと、回生ブレーキが効きすぎると凍結路じゃ簡単にスピンモードに入るぞ。
    • 52. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:17
    • ID:ZyIpAnxm0
    • 燃費よし、加速よし、税金安し
      この三拍子が揃った車が売れる。
      どんな技術を使うかよりも、どんな目標をクリアーするかの方が重要じゃない?
    • 53. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:29
    • ID:ZyIpAnxm0
    • この車の良いところは、バッテリーを極力小さくした所にだよ。
      電気自動車の最大のネックは経年劣化する、重い、高い、充電に時間が掛かるバッテリーだ。
      ノートは、外部充電機能を無くし、発電用エンジンを多用する事で、バッテリーの小型化に成功した。
      この功績は発明だよ。
      レンジエクステンダーでもシリーズハイブリッドでもない、エンジンとモーターの新たな連動だと思うぞ。
    • 54. 名無し
    • 2017年03月16日 09:34
    • ID:c.YvLQ8i0
    • スーパーカブぐらいのエンジンで同じぐらいのができるようになると凄いんだけどね。
      売れたのはやっぱり、EVは航続距離と充電個所に不安があったんだよ。
      で、モーター駆動は1度乗るとやっぱエンジンよりいいよ。
    • 55. 軍事速報の中将
    • 2017年03月16日 09:39
    • ID:DZplqIHa0
    • 自転車もこのタイプにすればいいのにね
      ペダルで発電機回して、モーターで走行……
      あ、でも、ペダルが車輪へ直接繋がってないと、自転車じゃなくて原付きになるのか?
    • 56. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:41
    • ID:M8cPCPvC0
    • リーフでさえあれだけバッテリーの劣化が問題なのに
      これはリーフより少ない容量のバッテリーでかつ充電と放電を同時にするんでしょ
      耐久性に疑問が残るなあ
    • 57. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:45
    • ID:I.qUFkIB0
    • スピンモードのボタンがあったら楽しいかも
      想像してしまった 笑顔
    • 58. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:45
    • ID:yCTjrx.r0
    • シリーズ・パラレルHVから制御の難しい部分を諦めた単純なもの
      これがもし売れ続ければ他のメーカーも直ぐに出すだろうが・・・
      次は既存のエンジンを発電用に代用した中途半端なもでないだろう
      小型軽量のレンジエクステンダーを搭載したPHVになるだろうな
    • 59. 名無しさん
    • 2017年03月16日 09:49
    • ID:liol5MZ10
    • シームレスな強い加速が得られるならパワーのあるCVT車でもいいような気がするが、なんでスバル車は叩かれるんだろう
    • 60. ななしさん@スタジアム
    • 2017年03月16日 09:58
    • ID:5Q8lTyPg0
    • ※51
      エンジンの廃熱を暖房に利用できるんだから純粋EVのリーフより快適そうだけどなあ。
    • 61. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:07
    • ID:5XjePl.A0
    • アコードハイブリッドの下位互換
      低価格で出したことに意味があるのかな
    • 62. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:13
    • ID:AxWsUEW10
    • 燃料電池車のエンジンを水素からガソリンにしただけじゃないのか?
      他社がどこもやらなかっただけで
      そこまで驚くほどの技術とは思わないな
    • 63. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:24
    • ID:PBUT4KXd0
    • ※56
      日産によれば、発電量の大きなエンジンを積んでるので
      バッテリーが劣化してもあまり大きな影響は出ないんだとさ
      だからリーフの1/20の量で充分なんだと
    • 64. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:25
    • ID:TLQ5Q8yf0
    • これ今は新し物好きが買ってるだけで数年後どうなってるかでしょ?
      3年後の月販売台数で物言ってほしいわ。
    • 65. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:32
    • ID:29wBPevG0
    • アクセル離すとブレーキって、知らない人からすると、ブレーキをパカパカ踏んでる下手くそみたいで嫌だな
    • 66. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:49
    • ID:jwrXMoyL0
    • ※65
      スピード出てる状態からある程度アクセル抜くと回生が始まって減速かかる
      この減速のGがある値を越えるとブレーキランプつく仕組みだからパカパカはしないよ
    • 67. 名無しさん
    • 2017年03月16日 10:49
    • ID:GqXI5bzI0
    • このシステムが軽でも使えれば、加速面で有利かと思ったんだが、
      スイフトで挫折してたのなら、無理かな。
    • 68. 通りすがりのエンスージアスト
    • 2017年03月16日 10:54
    • ID:kuL0V2aR0
    • 昔からあるものをあたかも自分が発明したかのようにアピールするCMには大草原不可避ですわww
      デミオDを買って大正解。
    • 69. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:00
    • ID:X9j0qAeL0
    • ※61
      ホンダ信者っていつも他社貶してるからキモいわ
      コンパクトカークラスに自慢のアコードのシステム積んでから勝ち誇れよw
    • 70. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:15
    • ID:.SU4ftOd0
    • 複雑とかうんぬんは関係ない、商売なんだから売れれば正義


      ごく少数の顧客しか望んでないものに注力しすぎて倒産寸前になるのが一番の馬鹿
      どことは言わんが
    • 71. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:17
    • ID:x.71tRLi0
    • 既存の技術を発明って言ってる詐欺CMって奴が沸いてるけどさ、CMってそんなもんだろ。トヨタだって製造から廃棄までのサイクルがガソリン車と比べて環境負荷の大きなハイブリッド車が環境保護の切り札であるかのように宣伝して、結果一般にはそれが広く浸透してる。日産の宣伝が詐欺だって言うならこんなところに書きこんでないでJAROにでも訴えたら?
    • 72. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:26
    • ID:hOCH7HDW0
    • ※69
      これに関しちゃホンダや三菱、シボレーが先にやったことの劣化版なのだから何言われてもしゃーないだろ。
      おまけに消費者を騙すような宣伝をするのは大企業として一番やってはいけないことだよ。
      劣化版を宣伝するのはいくらでも構わないのだが、「充電のいらないEV」ってのは明確な詐欺。
      これに関しちゃどんな擁護もできん。
    • 73. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:36
    • ID:Z6oUPQrJ0
    • EVの乗り味を充電気にせず楽しめるなら良いじゃん。
      乗ってみたいよ機会があれば。
    • 74. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:45
    • ID:nkw7BnPn0
    • ※72
      同意。
      発電用のエンジンに工夫があれば良かったのに。
    • 75. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:49
    • ID:gc9LNc4C0
    • 中身はポルシェタイガーか。
      70年以上前からあるアイディアなのに誰も指摘しないんじゃ宣伝に踊らされるだけだわ。

      それとモーターって加減速を繰り返すより一定速度で安定して回転させたほうが長持ちするんじゃないのかな。
      工作機械なども物によってはモーター高速回転で何時間も回し続けるし、安定した電源と冷却能力さえあれば高速道路のほうが向いてそうなもんだけど
    • 76. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:52
    • ID:PBUT4KXd0
    • ※74
      エンジンはアトキンソンサイクルに変更してあるし
      インバータも高効率タイプになってるそうだぞ
    • 77. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:54
    • ID:L.M9LJS.0
    • ※69
      いくら他所のメーカー貶しても同じコンセプトの車を
      世の中に出せてないんじゃ言い訳でしかないからな
      まぁC-HRの時といいアホンダオタの起源主張はいつもの事だから相手にしてもしょうがないんだけど
    • 78. 名無しさん
    • 2017年03月16日 11:55
    • ID:MExpzRSs0
    • 少なくとも現時点ではシリーズ式ハイブリッドは最適解の一つだろ
      これでモーター駆動用の電池がもう少し大型軽量化できれば、発電用エンジンをほぼ常時動かしておく必要もなくなるだろうからそこに期待したい
    • 79. 名無し
    • 2017年03月16日 12:05
    • ID:wgdIxLyS0
    • オール電化だと、自動運転に一層の拍車がかけやすい
      制御にタイムラグがある内燃機関よりは、電気動力は直結だからね
    • 80. 絶望的名無しさん
    • 2017年03月16日 12:08
    • ID:VtA4zj8C0
    • これ試乗したけど楽しかったな
      回生ブレーキの効きが調整出来て慣れればアクセル一つで運転できちゃう
      結構速いのも驚く
    • 81. 名無しさん
    • 2017年03月16日 12:33
    • ID:5XjePl.A0
    • ※69
      実際劣化だから仕方ないね
      すぐ信者認定したくなるのは自分が日産信者だからなの?
    • 82. 名無しさん
    • 2017年03月16日 12:35
    • ID:MNb36BND0
    • 今のe-powerだと街乗りメインのコンパクトカーくらいしかメリットがない
      幅広く展開するなら、モーター直接駆動じゃなくてミッション装備してパワーバンドを最適化するとか、
      バッテリーの容量を増やしてエンジン発電とのバランスをとるとか必要になるだろう
      むしろ、バッテリーの容量を増やすならPHV化した方が良いかも知れない
      でも、そうするとコストも上がるし他のHV車との差別化がつきにくくなるから、
      結局ノートクラスの車にe-powerが最適解なんだろうな
    • 83. PCパーツの名無しさん
    • 2017年03月16日 12:46
    • ID:9cxlPqoM0
    • はやりの電動で安いからだろ。
    • 84. 名無しさん
    • 2017年03月16日 12:55
    • ID:jKzVXNDR0
    • エンジンを駆動力に使うHVは協調制御が難しい
      出力の段付きを嫌ってモーターのトルクを落とされるくらいなら
      シリーズ式でもいいんじゃないの
    • 85. 軍事速報の中将
    • 2017年03月16日 12:55
    • ID:P9JB4NxA0
    • これ、せっかくエンジン積んでるんだから、エアコンとヒーターはエンジンでやるんだよね?
    • 86. 軍事速報の中将
    • 2017年03月16日 13:02
    • ID:P9JB4NxA0
    • ※25
      それだとバッテリー置く所が無いけど。フロントに突っ込むのはリスク高いしなあ。
    • 87. 名無しさん
    • 2017年03月16日 13:10
    • ID:NW7Fn7UK0
    • 三菱のアウトランダーPHEVがこのタイプの駆動方式だと一番出来が良いと思う。
      三菱自動車が隠ぺい体質で嘘こくアホなのが悔やまれる…
    • 88. 名無しさん
    • 2017年03月16日 13:33
    • ID:JPvALcpN0
    • リーフのバッテリー劣化の話がよく出てくるけど、プリウスやフィットのバッテリーは劣化しないの?ノートよりも小さいバッテリーだから酷使しているのには変わりないし
    • 89. 名無しさん
    • 2017年03月16日 13:33
    • ID:OxgXwUgP0
    • アメリカが戦艦ニューメキシコに搭載していたターボエレクトリックか?
      R34以降の日産車には興味が無くて知らなかったけどこんなの出たんだ。やるじゃん日産!
      ただいいものなら他のメーカーも作るからそれを待つのが正解だろうな。
    • 90. 名無しさん
    • 2017年03月16日 13:53
    • ID:vkMVSRqt0
    • 会社の同僚が充電不要の電気自動車ってフレーズにひかれ興奮してカタログと試乗に行ったら
      ただのハイブリッド車だったとガッカリして帰って来た
      確かにあのCM見て同じように思った人たぶんいるじゃね?
    • 91. 名無しさん
    • 2017年03月16日 14:22
    • ID:ECICwYOd0
    • まあ既存のエンジンで発電してるからんな。
      発電専用の作れば灯油でもいいのかもしれんが。
      自動車では認められない技術なのだろうか?
    • 92. 名無しさん
    • 2017年03月16日 14:29
    • ID:ECICwYOd0
    • ※88
      いやリーフのバッテリーは稼働時間にモロかかかわるけど、
      プリウスやフィットのバッテリーは違うじゃん。
      劣化でバッテリー性能が半減したとしても、
      プリウスやフィットのはさして問題ないし。
    • 93. 名無しさん
    • 2017年03月16日 14:36
    • ID:ECICwYOd0
    • そういやこれの実燃費20いかないそうじゃない?
      ならコスパで言うなら普通のコンパクト買った方がいいのでは?
    • 94. 名無しさん
    • 2017年03月16日 14:40
    • ID:ECICwYOd0
    • ※4
      マーチ「・・・
    • 95. 名無しさん
    • 2017年03月16日 15:16
    • ID:2Unuo77m0
    • 進歩するたびに車体とエンジンがでっかく、重くなっていく。ミッションやデフのギアの強度が足りない。
      そうだ、車輪はモーターで回して、発電をエンジンですればミッションいらない!
      って発想だからな、70年前のアレは。
    • 96. 名無しさん
    • 2017年03月16日 16:40
    • ID:WpJWW8Cq0
    • そりゃ何にでも文句はつけられるものではあるけどほんとお前らは文句しか言わないのな
    • 97. 名無しの権兵衛
    • 2017年03月16日 17:05
    • ID:ZM4C2pgP0
    • 発電機という意味ならBMWのI3みたく660ccにしてほしかったけどな発電にはたりねーのかな?
      年末にダイハツのKF-VEを補気類も全部はずして下ろしたけど47kgだった
      1200ccのエンジンなら130kgぐらいありそうだしフロントのみで軽量化100kgは相当効果あると思うんだけどな~
    • 98. 名無しさん
    • 2017年03月16日 17:39
    • ID:oO6NX7ID0
    • やっと技術の進歩で売れる効率になったってだけ
      効率のいい回転で~と言いながらあの燃費だよ?
      いい数値だけど割り切った割には低いよね
      売らなかったんじゃなくて売れなかった。
      その間にトヨタとかほかはHVなりFCVなり模索してたのが日産は遅れがちでパッとしなかった
      怪我の功名みたいなもんだ
      でも出来る時代になったのは進歩だね
      良いことだ
      いい車そうだし試乗したい
    • 99. 名無しさん
    • 2017年03月16日 17:54
    • ID:ls246Lne0
    • アンチがアコードのハイブリッド持ち出して叩いてるけど着眼点が違う気が。
      ノートe-powerの新しいところは、複雑だったハイブリッドシステムを割り切ってオミットしてガソリンエンジン車と変わらないくらい身近にしたってことだろ。
      確かに技術自体は既存よりもシンプル=退化に見えるけど、そこは重要な部分じゃないよな。
      逆にエンジン走行に頼らなくても普通に生活に使えるバランスのモーター車が出来たと思うと、それはそれで技術の進化だとも捉えられるんじゃないか。
    • 100. 名無しさん
    • 2017年03月16日 18:32
    • ID:NP46eE7y0
    • なんで、モーター駆動の車ってミッションを付けないのか。付けたほうが使用できる回転域が広くなって、高速も行けるようになるのに。モーターは高回転域がトルクが細くてダメなんだから高速域は回転数落として対応するしかないのに。
    • 101. 名無しさん
    • 2017年03月16日 18:36
    • ID:9KYIbGb90
    • ※51
      回生ブレーキは駆動輪である前輪なのでスピンモードにはならない
      従速する後輪での綿密な速度計測で前輪との差異をこれまた綿密に計測できる
      又その結果で回生量を制御しそれも電気的に行えるので問題になるとしたプログラムがよほど悪いんだろう

      通常の車だとATなら油圧での駆動力の制御、MTならもはやエンジン側の制御が必要なエンブレよりも回生ブレーキは自由度が高い

      以上
    • 102. 名無しさん
    • 2017年03月16日 18:42
    • ID:MNb36BND0
    • ※88

      同じバッテリーを使ったとしてもHVの方が寿命が長い
      HVはエンジン走行と併用しながらバッテリーの使用領域を制限して寿命を延ばしている
      EVは走行距離に関わるのでそれができない
      バッテリーの寿命が短かくなれば走行距離も短くなるから問題になる
    • 103. 通りすがりに一言
    • 2017年03月16日 19:18
    • ID:blXx.UJV0
    • これでスポーツタイプのカッコいいの作ってくれないかな
      頼むよ
    • 104. 名無しさん
    • 2017年03月16日 19:30
    • ID:ZSDwcqwN0
    • 既存の技術だ何だ言ってる人は
      そんな既存の技術すら安価な市販車レベルに落とし込めなかった他のメーカーを乏しているんだよね?
    • 105. 名無しのプログラマー
    • 2017年03月16日 19:54
    • ID:orqkDY7R0
    • 高速道路ではどんな弱点があるの? 高速度域だとトルクが無くて軽自動車みたいって感じなの?
    • 106. 名無しさん
    • 2017年03月16日 20:09
    • ID:JYraHyUn0
    • アクセルペダルだけで急な加減速して危なくね?
      ブレーキランプも付かずに減速されたら後続車ビビるだろ
    • 107. 名無しのプログラマー
    • 2017年03月16日 21:08
    • ID:Q6W9OLmc0
    • ※104
      既存の技術使ったのが嫌なんじゃなくて、既存の技術を僕たちの発明だと言い張るのが嫌。
      もちろん、手ごろな価格で、実用的でバランスのいいモーター駆動車を他社に先駆けて販売って所は非常に挑戦的だと思うし、試乗したけどいい車だと思う。やりたいことと価格、技術の落とし所を上手い具合に見つけるのも技術だと思うしね。
      でもね、やっぱり広告宣伝のうたい文句がなんか腑に落ちないんだ。
      デイズ/ek燃費偽装だって、日産の軽!とか共同開発!とか言っておきながらいざ次期型開発テストで問題発覚すると発見者・被害者面するんだもん。それが本当なら全部丸投げのOEMと何が違うんだと。
      そういうのが先入観としてあるから、余計に引っかかりを感じるんだよね。
    • 108. 名無しマッチョ
    • 2017年03月16日 21:15
    • ID:OcXRXHpi0
    • >新方式?シボレー・ボルトは既にやってるんじゃね?
      ポルシェ博士は100年以上前にやってますよw
    • 109. 名無しのプログラマー
    • 2017年03月16日 22:08
    • ID:kPm.YQzV0
    • 正直、従来のハイブリッドってアクセルもブレーキもコンピュータ経由なのがまだ完全には信頼できないわ、年寄りだからな
      その点でノートは機構が単純な分安心できる気がするわ

      あとは高価で高重量な電池を小さくすることで比較的安価・低燃費で高出力モーターの電気自動車の乗り味が楽しめるってのがいい

    • 110. いつもの車
    • 2017年03月16日 22:09
    • ID:8EMWhRZI0
    • ※106
      そんな急な減速はしないぞ。
      ブレーキランプ無しで減速なんてすべての車種に言える
    • 111. いつもの車
    • 2017年03月16日 22:17
    • ID:8EMWhRZI0
    • ※105
      高速域でもトルクが落ちるってことはないだろう。
      思い付くのはEV車なら単に航続距離が短くなるだけで済むのだけれど。
      この車はEV車と違い、バッテリーは小さいので。
      高速域がずっと続くのなら、
      発電能力が追い付かなくて、出力に制限がかかっちゃうかも。
    • 112. 名無しさん
    • 2017年03月16日 22:28
    • ID:hl.Zjh1S0
    • トヨタもシリーズハイブリット方式の車は
      作ってたんだよ…実用化しなかったけど

      トヨタ800ガスタービンハイブリット
    • 113. 名無しさん
    • 2017年03月16日 22:32
    • ID:SnCfwQDA0
    • 結構いい車だと思うけど、宣伝文句が気に入らないから買いませんってのも勿体無い話だな
    • 114. 名無しさん
    • 2017年03月16日 22:43
    • ID:OUjZYNyj0
    • レンジエクステンダーの開発車出したスズキに対して、
      EVで10kmくらいしか走れないとか、アホなコメントしてた
      評論家がいたのは、はるか過去に思える
    • 115. 名無しさん
    • 2017年03月16日 23:00
    • ID:yAfEuc600
    • そもそもこれはハイブリッドじゃないってことが分かってないなら会話にもならないよね
    • 116. 名無しさん
    • 2017年03月16日 23:06
    • ID:Bz.7.ABC0
    • いやいやe-POWERのスレは相変わらず伸びるねぇ
      ヒーターについて言ってる人いるけど、EVに限らずHV車はみんなエンジンの排熱使ってないよ。熱源は電気ヒーターだよ。だからe-POWERの場合エアコンは冷暖房に限らず燃費直結。オーディオやナビなんかも影響するよ。
    • 117. 名無しさん
    • 2017年03月16日 23:20
    • ID:0peXHf..0
    • エンジン駆動を使わないHVじゃなく、
      自前の発電手段を持つEVと考えれば納得できる。

      だって現状の充電スタンドがダル過ぎるんだもん

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック