戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2017/03/17/youtube-5-2/


YouTube、アノテーション編集機能を5月2日で廃止。以降はカードと終了画面で代用を呼びかけ - Engadget 日本版

Sponsored Contents

AVの最新記事

Image credit:

YouTube、アノテーション編集機能を5月2日で廃止。以降はカードと終了画面で代用を呼びかけ

文字よりも動画の魅力で勝負してください

Munenori Taniguchi
6 時間前 in AV
96 シェア
22
73
0
1
0

連載

注目記事

人気記事

 
YouTubeが、動画の上にテキストなどをレイヤー表示する「アノテーション」の編集ツールを5月2日で廃止すると発表しました。以後は動画にアノテーションを付加することはできなくなります。5月2日以降は、すでに設定したアノテーションはちゃんと表示するものの、新たにアノテーションを動画に付け加えることはできません。

アノテーション機能はもともと、ユーザーを次に見てほしい動画へと誘導するために作られた機能で、HTMLのように文やリンクを動画上にかぶせて設置できるものでした。しかし、現在の視聴ユーザーにとっては動画表示を邪魔するダサいリンクでしかなく、表示されればすぐに消す、という人も多いと思われます。

またアノテーション機能はスマートフォンなどモバイル環境には対応していないため、重要な情報を載せたとしても多くのYouTube視聴者にはその存在すら気づいてもらえない問題もありました。

YouTubeはすでにアノテーションの代替機能として「カード」機能と「終了画面」機能を提供中です。より視聴者とつながりやすいというこれら機能の利用増加に伴い、アノテーションの使用は70%も減ったとYouTubeは主張しています。

まあ新しい2つの機能にしても、おそらくほとんどの視聴ユーザーには邪魔でしかないはずです。とはいえ少しでも収益をあげたいアップロードユーザーにとってはこれが非常に重要なツールとなります。スマートフォンなどのモバイル環境で表示できるという点でも、カードと終了画面はアノテーションより優れており、アップロードした動画から収益を得ているユーザーならきちんとマスターしておくべき機能です。

ちなみにカードや終了画面も、Google TVやChromecastなどいったテレビ、テレビ向けデバイスのYouTubeアプリには非対応です。ただこちらはモバイル機器やPCで視聴する人に比べるとその数は少なく、大して重要ではない話かもしれません。



96 シェア
22
73
0
1
0

Sponsored Contents