1:和三盆 ★2017/03/18(土) 12:50:28.01 ID:CAP_USER9.net

「まったく、人をバカにした話だと思いますよ。152万円も出して、ダミー(偽物)を3万5000冊も買って並べるというのですから」

 そう憤慨するのは、山口県周南市のある市議会関係者だ。憤るのも無理はない。昨年12月に開催された市議会の予算委員会で、市が来年2月オープン予定の新図書館の開館準備に「ダミー本を3万5000冊分、約152万円で購入」することを明らかにしたからだ。

「ダミー本」とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物の本のこと。マンションのモデルルームなどで、部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる洋書風の小道具といえば、イメージしやすいだろう。その偽物の本を、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。

 仮に1冊2センチの厚さの単行本を寝かせて縦に積み上げると、その高さは700メートルにもなる。偽物に152万円も使わず、1冊2000円の本を760冊買ったほうが有意義なのではないだろうか。市民の知的活動を支える社会教育機関が“偽物の本”を大量に購入するというのは、長い公共図書館の歴史のなかでも、前代未聞のことだろう。

 周南市は、なぜそんなことをするのか。

 それは、この開館予定の図書館の指定管理者となるのが、レンタル大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)であることが関係している。CCCは、空間プロデュースから手掛け、図書館開館後は指定管理者として図書館運営業務を担う。同社が運営する図書館は、すでに全国に4例あり、通称“ツタヤ図書館”と呼ばれている。

~中略~

『図書館づくり繁盛記』(日外アソシエーツ)などの著書で「東京の図書館をもっとよくする会」代表の大澤正雄氏は、長年自治体直営図書館の館長として、住民本位の図書館運営を実践してきた経験から、次のように話す。

「150万円も出してダミー本を3万5000冊も買うのは、図書館に対する考え方が中身ではなく、見せ物と考えているところに問題があります。そこには住民のための運営ではなく、『ツタヤ図書館を使わせてやる』という尊大な運営方針が透けて見えます。それは、公共性を無視したもので、指定管理の典型が現れたといえるでしょう」

 読むべき本をそろえるのではなく、ダミーで見た目だけを整えて集客するためのインテリアとするという考え方は、決して“市民本位”の行政とはいえないのではないだろうか。
(文=日向咲嗣/ジャーナリスト)

全文はリンク先へどうぞ
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18386.html

★1 3月18日(土) 7:09:40.30
前スレ
【社会】来年開館のTSUTAYA図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊購入へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489788580/



3:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:51:34.05 ID:x7wL+hf90.net

TSUTAYAを関わらせてはいけない



4:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:51:49.50 ID:cRvre8rB0.net

社員とバイトにダミー本作らせとけ
もちろん普段の業務の一環として



5:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:51:53.58 ID:tY1400CQ0.net

全部ダミー本にすれば解決



6:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:51:55.54 ID:5nDc/N190.net

うわ、これは酷いね。TUTAYAは来週月曜は暴落で強制捜査だな。

というか、一体日本の企業はどうなってるんだという話だね。

”内部告発があるだけ中国よりマシ”とか、そんな風に言われても嬉しくもなんともないからね。



9:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:53:57.79 ID:IUAxkYBE0.net

代表取締役の出生地で、他地域よりも運営に力を入れると公言していた枚方市に
TSUTAYAが運営する図書館が一件もない時点でお察し



10:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:54:19.58 ID:RJbZ2uuL0.net

民間にまかせるとこれだよ



11:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:58:16.04 ID:W66ZxLVM0.net

>>10
確かにお役所だと無理だろうな。
まぁ民間(ツタヤ)に任せて、図書館の利用者自体が増えまくりだからな。
一般市民の感覚をお役所よりは分かってるんじゃねーかな。



16:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:59:32.31 ID:LQl8hsDb0.net

田舎は意識高い系とか
そんな余裕ないからね



18:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 12:59:47.20 ID:VztD+tdpO.net

ツタヤの安い古本入れさせて、トータルで事業としてペイさせるはずが、叩かれて駄目になったろう。
しかし新しい本を入れる金はない。
他方、ハコモノは御立派に作ったもんだから棚は大量に余ってる。
ならもう他に方法はあるまい。
棚をスカスカのまま営業しても構わんのなら別だが。



99:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:33:20.37 ID:IAgVk+470.net

>>18
でも新しかったり人気ある本図書館に入れてもあんま意味ないよね
200人待ちとかザラだし
凄く見たかったらブックオフで買っちゃう



106:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:35:52.19 ID:KuOdy5bd0.net

>>99
だったら他の図書館の閉架図書回せばいいじゃん



21:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:03:05.31 ID:y4Uu33BE0.net

まさにハリボテとはこの事w
こういう案が通っちゃうのがすごいなあ



24:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:04:22.54 ID:PbHFsVBW0.net

本気で賈うのか? バカすぎてビックリ



27:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:05:52.23 ID:LQl8hsDb0.net

図書館にしなくても
ふつうに本屋でいいよね



31:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:07:32.57 ID:Co7m6Kdv0.net

間仕切りや飾り棚に使うのかな
それで図書館が完成なら仕方ないね



34:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:07:48.63 ID:VMrE7s5O0.net

うちの市ももう少しでツタヤ図書館なるとこだったよ



36:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:08:17.07 ID:GMstZh0e0.net

ダミーという単語をガンダムで覚えた奴



37:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:08:18.47 ID:S9C6mt4z0.net

その予算で市民から古本買い取ってラベル貼って並べとけよ



41:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:09:40.56 ID:cRvre8rB0.net

>>37
日本の書物は洋書と違って華々しさがない



39:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:08:57.48 ID:LQl8hsDb0.net

ふつうに営利目的の店でいいよね

税金入れる必要がない



49:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:12:21.77 ID:k4XDUhCC0.net

民間でやらせてもアホなことやるなら
まだ公務員にやらせてたほうがまともに仕事するんじゃないのか?



56:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:14:36.57 ID:JFrawNev0.net

>>49
大学とかに運営頼めばいいじゃん。
司書目指してるやつとかの仕事体験にもなるし。
複数の大学の共同運営でもいい。
大学の図書館だって席の取り合いあるだろうから。



68:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:20:04.82 ID:Mj1NvKKu0.net

なんかブサヨがやたらと叩くんだよなこれ



75:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:22:39.23 ID:k43DOxHM0.net

壁紙みたいなもんじゃないの?
海外なんて本棚の壁紙あるよ
これが無料であっても数百冊は重くなるからあればいいってもんじゃない
なんでもカリカリ文句つける人いるんだね~
読みもしない文学全集飾ってるタイプかな?



93:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:30:53.93 ID:KuOdy5bd0.net

>>75
重くなるのが問題ならそれこそ設計が問題だろ



87:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:28:16.27 ID:Gik9LWBk0.net

>>75
耐震性の問題なのか?
はっきりしろ。
いろんな本を置くのがだめなのか?
個人の家じゃない。



138:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:49:56.76 ID:k43DOxHM0.net

>>87
耐震設計強くしたらこんな値段じゃ済まないでしょ
個人の家以上にかかるんだし
空間が出来たから本飾ろうか、でも重くて危険だから見せ本にしようかってとこじゃない?



81:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:25:35.73 ID:IZBYNZH50.net

ダミー本って、つまりインテリアの一部だろ、手が届かない天井まで本で一杯にするとか


委託したなら、口出しするなよな、文句があるなら契約解除しろ



83:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:26:45.63 ID:aZUu1bP+0.net

この世はツタヤ様で成り立ってるんだよ
ツタヤに逆らうやつは人としておかしんだよ
そんなことも理解できないんですね



84:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:27:15.17 ID:Mr0QcSKp0.net

そのダミー本はどこでいくらで売ってるの?
大量買いして相場よりも格安で買ってるの?



133:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:48:45.86 ID:FY6ZLYoB0.net

ツタヤなんて使わないで他の書店にするか自主運営しろよ



134:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:48:49.36 ID:arz6BOGz0.net

ツタヤが運営上必要で買うならいいんじゃね
市の税金で買うなら問題だ



139:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:50:15.38 ID:KuOdy5bd0.net

>>134
市と国の税金な
つまり俺らの金も含まれてる



151:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:55:51.31 ID:No6CddM10.net

図書館の意義を消していくw



152:名無しさん@1周年2017/03/18(土) 13:56:51.43 ID:/53VMx8H0.net

電子書籍化して家にいながら貸出できるようにしてほしいんだよね
読みたい本があって検索かけたらある図書館が国立図書館とかなってた時があってw
は?そんなとこまで行けねーよ!取り寄せ何週間かかんだよ!って思たわ



【社会】来年開館のTSUTAYA図書館、中身空洞のダミー本を3万5千冊購入へ ★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1489809028