1:新規スレッド作成依頼1083-740@チンしたモヤシ ★2017/03/26(日) 10:55:11.47 ID:CAP_USER9.net

「引っ越しそば」の大誤解 「新居で食べるそば」は間違い
引っ越しそばの正しい意味、分かる?



J-CASTニュース2017/3/25 09:00
http://www.j-cast.com/2017/03/25293830.html


新年度のスタートを目前に控えた毎年3月下旬は、進学や就職などに伴う引っ越しのピーク期だ。そんな中、インターネット上には、新居の隣人にそばを配る「引っ越しそば」という風習の意味を「誤解」した書き込みが相次いでいる。

「引っ越しそば作って食べた」「引っ越しそば食べに来てる」――。このように、引っ越しそばの風習を「引っ越し先でそばを食べること」と勘違いしているユーザーが続出しているのだ。

●「転居した際、その近隣に近づきのしるしに配る蕎麦」

引っ越しそばの意味を「広辞苑」(第6版)でひくと、

”「転居した際、その近隣に近づきのしるしに配る蕎麦」”

とだけ説明されている。決して、新居に引っ越した際に食べるそばを指す言葉ではないのだ。

だが、引っ越しそばの意味を誤解している人は多い。実際、2017年3月現在、引っ越しを終えたことを報告しているツイッターユーザーの書き込みをみると、

”「引っ越しして新しい家で引っ越し蕎麦食べた」
「引っ越しそば こうして私の一人暮らしは幕を開ける・・・」
「予定どおり引っ越しを終え、早めの夕飯は『引っ越しそば』」”

などと勘違いしている投稿が目立つ。

さらに、リサーチ会社のマクロミルが2016年2月に実施したネット調査では、10代から50代の男女1696人のうち、引っ越しそばの意味を正しく理解しているのは27.3%。約半数の48.9%が「引っ越し先でそばを食べる」ことだと勘違いしていた。

いったいなぜ、引っ越しそばをめぐる誤解はここまで広がったのか。その理由について、そば粉生産で国内最大手の老舗製粉メーカー・日穀製粉(長野市)の品質保証部の担当者に聞いた。

●引っ越しそばの風習に起きた「逆転現象」

日穀製粉の担当者はまず、引っ越しそばという風習の由来について、

”「引っ越しの挨拶にそばを配るようになったのは
  江戸時代中期、江戸の町人文化が始まりです。
  それまでは小豆粥や餅を配っていたようですが、
  より安価なそばを配るようになったと言われています」”

と説明。また、引っ越しでそばを配ることには「お側(そば)にやってきました」「細く長いお付き合いをお願いします」といった意味合いもあると言われるが、

”「こうした洒落のような意味合いは、後から付け加えられたようです」”

とも話す。

では、現在のように「引っ越し先でそばを食べる」という誤解はどのように広まっていったのか。担当者は「風習が変化したと考えた方が適切かもしれません」と前置きした上で、次のように説明する。

”「大正時代頃から、生のそばの代わりに専門店が発行する
  『そば切手』という商品券を隣人に配るようになりました。
  その切手を頼む際に、
  自分たちが食べる分のそばを店屋物で注文する人が増えたようです」”

このように、本来の引っ越しそばの風習から派生する形で、「新居でそばを食べる」という行為が広まった。だが一方で、おおよそ昭和の初め頃から、隣人にそばを配るという風習だけが徐々に廃れていくことになった。

その結果、現在のように引っ越しそばの風習を「自分で食べるもの」と考える人が続出することになったという。担当者は、

”「つまりは、引っ越しそばの風習には大きな『逆転現象』が起きたんです」”

と結論付けた上で、そばを「配る」風習だけが廃れた理由については、一軒家やマンションの増加による「居住環境の変化」に伴って、

”「隣人や大家へ挨拶する文化自体がなくなったことが原因の一つではないか」”

とも推測していた。

関連
【うどん・そば】レトロ自販機が人気!ファン詰め掛ける“聖地”とは
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490094369/



2:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 10:57:21.41 ID:OkoRnBpn0.net

こんなもん誰が間違えるんだよ



4:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 10:59:07.16 ID:U1r2fJH10.net

>>2
いや、だから。
そんなあり得ないだろうことを間違える若いのが増えてるって記事だろ?



3:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 10:58:23.92 ID:woLdKgB60.net

上下と左右隣に配るもんだろ
食べてもらえず捨てられたっていいんだって
挨拶して顔ぐらい覚えといた方がいいよ



7:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:00:28.71 ID:i3srEmKT0.net

>>3
不審者として通報されるけど



5:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 10:59:19.08 ID:/WsKaTYO0.net

年越しそば→年明けうどんを流行らそうとしているんだから
旧居で引っ越しうどん、新居で引っ越しそばで推してけ



6:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:00:09.90 ID:s1nrDcCu0.net

挨拶でもらうんならやっぱりタオルより蕎麦の方がいいな俺



10:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:01:50.55 ID:V6W5jb1x0.net

今時分、見ず知らずの他人から贈られた食い物なんて食べませんけどね。
ペットボトルとか缶詰とか封がされてるものならまだしも、



11:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:01:57.53 ID:ehKlcz950.net

蕎麦貰って嬉しい時代じゃないだろもう



48:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:41:09.41 ID:K9/kU7of0.net

>>11
逆に嬉しい。
ちょっと本格っぽい生麺なら。



51:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:43:22.04 ID:O/zPu7Hb0.net

>>48
あげる側からすると相手の家族構成もわからんうちに消費期限短い生の蕎麦おくるのは躊躇する



12:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:02:27.57 ID:aocNiLey0.net

文化ってこうやって変化していくんだな



14:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:03:21.48 ID:Zcoc2qWy0.net

まあ左右くらい挨拶すべきな気はするけど
よく知らない奴に食い物あげたり貰ったりすることは悪徳と教わってきた世代だぞ
そら廃れるわ



15:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:03:42.15 ID:gO0m2W930.net

誤解じゃなくて無知



16:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:04:05.78 ID:8f9ZSYu+0.net

このご時世初対面で食い物は貰いたくないわな
タオルくらいのが無難



18:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:08:46.29 ID:b42bTmI70.net

ウチはもみじ饅頭配ったな
もみじまんじゅー!!ってやりたかったけど爺さんが出てきたから普通に挨拶して渡したわ



19:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:08:53.91 ID:qIDG35w70.net

さすがにこれはバカ。



20:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:13:32.36 ID:KzCQDgCo0.net

言葉だけ聞きかじって実際に貰う経験がないから
自然に意味を理解することはないよな。



25:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:16:10.75 ID:dGeYFQGd0.net

そばに来ました、ってので引越しそばだろ?

逆に引越したら食べるなんて初めて聞いたわ



26:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:16:12.36 ID:4lJL26Z90.net

ちょっと変わったオシャレなところで引っ越し納豆スパゲティってのがあったね。



28:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:16:54.75 ID:wx7N/bkfO.net

風習も時代によって変わっていくんだろうし
別にいいじゃん



31:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:18:41.67 ID:Yk+pc89l0.net

新築の家の風呂場でうどん食うあれよりマシ



34:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:20:26.70 ID:qBLijNlZ0.net

今の日本なら食べ物もらったら捨てる人多そう
危ないもん入ったそうだし



35:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:24:18.14 ID:O/zPu7Hb0.net

単なる儀式なのに、間違いだとか馬鹿じゃないの?



37:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:27:22.33 ID:xz4aJE6o0.net

>>35
儀式なら"正しさ"が重要



38:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:29:15.44 ID:O/zPu7Hb0.net

>>37
引っ越し蕎麦の正しさの根拠言えるんだ?へええ



42:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:31:55.59 ID:KrC9UYYv0.net

>>38
おまえ、相当バカだろ



41:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:31:22.50 ID:6GyjWqUM0.net

年越しそばをもじったただのくだらんダジャレだと思ってた
食ったことも送ったこともない



50:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:42:36.32 ID:xUxAuo3Y0.net

そもそも、最近引っ越しの挨拶にくるヤツらがいない。
隣に越してきた学生も親が引っ越し手伝いしてて何回か廊下であったがその親すら挨拶出来ない始末…



62:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:56:04.90 ID:9WC8tdTG0.net

>>50
そりゃいい歳して学生が住むような物件に住んでる得体の知れん人間には挨拶せんだろwww



54:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:47:29.85 ID:mwNylYMG0.net

それ間違いじゃなくて文化の内容が変遷したってことじゃん



58:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:51:34.53 ID:15HJ9n5e0.net

貰うなら洗濯洗剤が一番うれしいな



60:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:53:40.99 ID:PvhUq3sF0.net

>>58
意外と難しいんじゃない
今は洗剤も機械も多様だから家庭によって使うものが全然違うし



64:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:59:30.81 ID:xz4aJE6o0.net

>>60
結局現金万能という結論に



59:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 11:53:09.82 ID:Yk+pc89l0.net

個人的に、いくら綺麗に密閉包装されていても、初対面の見知らぬ人間から食べ物を貰うというのは、何となく気持ち悪い
タオルとかのほうが有り難い



67:名無しさん@1周年2017/03/26(日) 12:20:22.16 ID:yvpre7qP0.net

恵方巻きも定着したくらいだし、
文化なんて時代で変わっていくもんだろ



【文化風習】「引っ越しそば」の大誤解 「新居で食べるそば」は間違い
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490493311