戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8788041.html


宇宙に関する雑学教えて | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

宇宙に関する雑学教えて

2017年03月27日:16:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 16 )

horsehead-nebula-11081_640


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:34:16.598 ID:ZS98Eywa0
俺の知らない事限定ね

引用元: 宇宙に関する雑学教えて





2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:35:59.275 ID:63glYSmqr
宇宙は無重力空間ではない



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:38:34.047 ID:d5ITggv20
夜空の月の大きさをこれくらいとして
no title

中央下のひし形部分を拡大すると
no title

一兆個の銀河が写る。星じゃなくて銀河。一兆個の銀河。
管理人です!
1兆個と説明されていますが、正確には5,500個以上らしいです。

ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド

ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド (Hubble eXtreme Deep Field) あるいは単にエクストリーム・ディープ・フィールドとは、ハッブル宇宙望遠鏡を用いたろ座への宇宙深部探査、またその探査された領域の名称である。略称としてXDFが使われる。

そこには、5500個もの銀河がとらえられている。もっともかすかなものは、肉眼で見える100億分の1の明るさしかない。数時間以上かけた観測によってかすかな光が集められ、地球から近いものからとても遠い銀河まで、多くの銀河の姿があらわになったのだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハッブル・エクストリーム・ディープ・フィールド
関連:ハッブルが見せる究極の深宇宙:Astroarts
「観測可能な」宇宙にある銀河は2兆個か、従来説の20倍
http://world-fusigi.net/archives/8620224.html

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:06:33.466 ID:6ghTg/Z7d
>>4
色んな色に輝いていて綺麗だ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:09:53.445 ID:ZS98Eywa0
>>4
絶対1兆個も見えない

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:09:56.497 ID:tgQwXueW0
>>4
説明のために合成したんだろか?
その星と月を撮るのは絶対無理

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:14:25.110 ID:d5ITggv20
>>25
月は尺度のための合成
XDF(eXtreme Deep Field)って名前の写真でハッブルが実験的に撮った
なんにも写んないんじゃない?って予測もされてた

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:41:49.740 ID:d5ITggv20
現在わかっている最大の星は直系148億km
このL1551-IRS5はたった1つで太陽系の直系より大きい

光の速さでも一周するのに40時間以上かかる
人類最速のエンジンでは通り過ぎるだけで224年かかる

L1551-IRS5

直径148億キロの原始星。
地球から約450光年離れた2個の生まれつつある星(原始星)から成る連星系と考えられている。
http://iska.exblog.jp/3908884/
関連:すばる望遠鏡/原始星 L1551-IRS5 からの2本のジェット

F05014

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:45:17.012 ID:d5ITggv20
蒸発した鉄が大気という星がある

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:45:44.634 ID:yeMmxkCR0
銀河系の形成はブラックホールだけじゃ維持できず
ダークエネルギーが必要

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:46:34.001 ID:ZS98Eywa0
>>10
ダークエネルギーとか暗黒物質とかさいきん興味持ったけど本当にあるの?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:52:22.342 ID:d5ITggv20
>>11
いまのとこじゃ計算が合わないから未知の何かあるんだろうね
の「未知の何か」が"black matter"

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:54:54.652 ID:63glYSmqr
>>11
観測出来る銀河の質量と銀河が形を保つために必要な質量に差があるから
おそらく観測出来ない質量があるのだろうというだけで
今現在使ってる計算上の話であって新しい法則やちがった計算式が見つかればそんなもの無かった、になるかもしれない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:47:35.647 ID:qs+KUJiQd
もくせいはみずにうく!

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:53:48.335 ID:tgQwXueW0
数学苦手な人間からするとある意味宗教と同じなんだよなこういうのって(´・ω・`)

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:55:06.272 ID:aOf9wcT0d
同じ音でも遠くから聞こえる音と近くから聞こえる音とでは聞こえ方が違う
これをドップラー効果といい、光でも同じことがいえる
宇宙の距離とかは大体こうやって調べてる

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 18:59:27.088 ID:d5ITggv20
>>16
位置じゃなくて移動方向かな
近付くものと遠ざかるもので変調する
流れる時間も向かってくるものは加速する

赤方偏移 - 光のドップラー効果

遠ざかる音源からの音がドップラー効果により低くなるのと同様、遠ざかる光源から発せられた光には赤方偏移がおこる。例えば、地球に対して遠ざかるような運動をしている恒星のスペクトルを測定すると、地球から見た視線方向の後退速度に対応する赤方偏移が観測される。
wiki-赤方偏移-より引用

ドップラー効果
太陽のスペクトル(左)と比べ、遠方の超銀河団のスペクトル(右)では、フラウンホーファー線がより長波長側(赤い方)へシフトしている。

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:04:57.880 ID:d5ITggv20
天動説はやみくもに信じられてたわけではなくて
当時の技術では地動説が証明できなかった
10km先のテニスボールサイズを肉眼で測れるわけがない
彡(゚)(゚)「・・・・・・天動説?」 (´・ω・`)「うん、『天動説』のこと教えてよ」
http://world-fusigi.net/archives/8529140.html

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:39:34.916 ID:TDqqyuXtd
地動説も天動説も両方正しい

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:08:31.549 ID:HiELVjA40
よく図鑑とにある宇宙の写真は加工して色をつけてる

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:11:33.264 ID:PhBWwei6a
腕を伸ばして五円玉の穴を通して月を見ると穴とほぼ同じと大きさ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:16:55.971 ID:u549EsFP0
この宇宙は4次元以上の空間の膜のような存在じゃないかという学説がある
もしその理論が正しい場合、宇宙に三次元空間的な果てはなく、ずっと直進し続けるとやがて元の場所に戻ってくる

が、今のところ観測結果からはそうじゃないらしいという結果が得られている

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:19:43.955 ID:d5ITggv20
星は球に限らないことが今月発表された

no title

しかもこれが土星の衛星
UFOみたいな土星の衛星、NASA探査機が撮影 | ナショナルジオグラフィック
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/031000091/

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:47:15.801 ID:Z2INboKo0
>>29
まあ、直径20kmくらいしかないらしいし変な形でもおかしかないだろ

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:35:06.799 ID:tgQwXueW0
(定義的に)自重で丸くなんなくてもかまわない衛星や小惑星サイズならどんな型ちでもいい・・・・・・とか思ったけど、これは反則やら。

面白すぎるwww

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:20:57.336 ID:cH+LnunIa
マグネターとかいう磁力が超強い星
ネオジム磁石が1T程度、科学が生み出せる磁力が最大でも数百T(ステラ)なのにこいつは10^10Tくらいある
月の半分の距離にあったら地球のクレジットカードの磁気記録を抹消できる
科学では磁力だけで人を殺せないが、マグネターは1000kmぐらいの距離にあっても磁力で水素原子の電子が影響をうけるので人は死ぬ

マグネター

マグネター(magnetar)とは極端に強い磁場を持ち、その磁場の減衰をエネルギー源として大量の高エネルギー電磁波、特にX線やガンマ線を放射する中性子星である。マグネターの理論は1992年にロバート・ダンカンとクリストファー・トンプソンによって定式化された。この説が提唱された後の約10年間で、過去に観測されている軟ガンマ線リピーターや異常X線パルサーなどのさまざまな天体に対する有望な物理的説明として、広く受け入れられるようになった。

超新星爆発によって恒星が収縮して中性子星になる時、元の恒星が持っていた磁場は劇的に強度が大きくなる(長さのスケールが半分に収縮すると磁場の強さは4倍になる)。ダンカンとトンプソンは、中性子星の磁場は通常でも108 T(テスラ)という強大なものだが、特定の条件ではさらに強い 1011 T 以上になりうることを計算で明らかにした。このような極端に磁場の強い中性子星をマグネターと呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/マグネター

Magnetar-3b-450x580

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:21:41.646 ID:d5ITggv20
>>30
かっけぇ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:26:02.783 ID:tgQwXueW0
スタートレック・・・・・・ですかねぇ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:30:11.157 ID:d5ITggv20
>>35
土星の環の隙間にある衛星らしい
環に引っ張られるから真ん中もっこりしてるそうな
地表歩いてって山登ると体重軽くなるのかな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:40:09.210 ID:d5ITggv20
重力波は空間の歪みなので遮られることがない(遮るものごと歪む)

これを使って星の地殻や内部構造を"見る"応用が期待されている
彡(゚)(゚)「・・・・・・重力波?」(´・ω・`)「うん、『重力波』のこと教えてよ」
http://world-fusigi.net/archives/8693696.html
アインシュタインが100年前に存在を予言した『重力波』世界初観測に成功! 宇宙の成り立ちに迫る
http://world-fusigi.net/archives/8347129.html

重力波

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:46:54.861 ID:Lafc+hjRa
太陽系の直径が数光年…

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:50:46.540 ID:Z2INboKo0
>>42
オールトの雲の一番外側が半径1.5光年とされるから、直径にすると3光年
ちょっとズルいけど十分に「数光年」よw

オールトの雲

オールトの雲とは、太陽系を球殻状に取り巻いていると考えられる仮想的な天体群をいう。オランダの天文学者ヤン・オールトが長周期彗星や非周期彗星の起源として1950年に提唱した。存在を仮定されている天体は、水・一酸化炭素・二酸化炭素・メタンなどの氷が主成分であると考えられている。

オールトの雲は、概ね太陽から1万天文単位(AU)もしくは太陽の重力が他の恒星や銀河系の重力と同程度になる10万天文単位(1.58光年)の間に球殻状に広がっているとされる。その存在は彗星の軌道長半径と軌道傾斜角の分布の統計に基づく状況証拠のみであり、想定される領域に天体が直接観測された訳ではないので仮説の域を出ないが、仮説を否定する証拠も現在のところ特に無い。
wiki-オールトの雲-より引用


46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 20:00:17.165 ID:d5ITggv20
>>45
まぁ隣人がないから、島こえた海もぜんぶ僕んちと言えなくはないか

太陽から海王星まで45億kmってのもここに残しとこう

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 20:12:28.765 ID:VyizOGHmM
太陽系が数光年てなんだそれ??

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 20:19:34.377 ID:VyizOGHmM
そもそもオールトの雲て仮定であって
存在してるかどうかも分からないダークマターと同じ様に妄想上の存在だろ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 21:27:30.814 ID:KtS49V4qM
地球く太陽系く銀河系く銀河団く超銀河団

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/26(日) 19:23:10.215 ID:RWR2bBLqa
宇宙好きならブラックホールニキは捗るぞ
ブラックホールニキ シリーズ
http://world-fusigi.net/tag/ブラックホールニキ







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙に関する雑学教えて

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年03月27日 16:02 ID:Sy6OYSC10*
うちゅうこわい
2  不思議な名無しさん :2017年03月27日 16:13 ID:vQ9GAoCq0*
他にも同じスレをまとめているサイトがあったけど
こちらの方が画像と注釈があってわかりやすい
ありがたい
3  不思議な名無しさん :2017年03月27日 16:32 ID:Q1.cWKh.0*
管理人さんの有能っぷりが半端ないな
4  不思議な名無しさん :2017年03月27日 16:47 ID:.0EXEzDQ0*
ここの※欄でも雑学が書かれる流れにしたいのに、肝心の言い出しっぺに良い雑学がない無力感
ベテルギウスが超新星爆発しても、ガンマ線バーストは軸ズレで回避ほぼ確実だけど
広範囲に発射されるX線は、地球距離でも衛星軌道上の宇宙服を通り抜けて致死量被爆に十分な量、とか
5  不思議な名無しさん :2017年03月27日 17:01 ID:zE.paJGW0*
仮説は確かに仮説でしかないんだけど、何らかの論拠を持って提唱した時点で説としては存在するのよ。
これを否定するには否定出来るだけの論拠や証拠や実証がないと仮説でも説としては存在し続ける。
それを妄想で片付ける人は科学的思考力を持ってない証拠。
まあ論破()した気になれるんだろうけどw
6  不思議な名無しさん :2017年03月27日 18:13 ID:OfggQZqe0*
仮説否定はただの科学否定やぞ
7  不思議な名無しさん :2017年03月27日 18:41 ID:FNjua5zA0*
仮説否定は家電使うなよ
8  不思議な名無しさん :2017年03月27日 19:17 ID:Q7rBBpHO0*
太陽系の直径は0.000475光年
自分はこれを知って宇宙に金使うべきではないという考えになった
9  不思議な名無しさん :2017年03月27日 19:29 ID:xOikfWBT0*
最近の宇宙に関する発表は「予算ください」にしか聞こえない
進歩なさすぎ
10  ckm-×××(闇) :2017年03月27日 19:52 ID:k6MEuLxp0*
ここにも一応、仮説を残しとくなw

暗黒物質(ダークマター)の正体は、ニュートリノです。
更に、ダークエネルギーの正体は、“時間の流れ”そのものです。← (人が認識できる形での現れの意です)
偉い人にはそれが分からんのですw


この宇宙は物質と空間で構成され、一般的にこの2つは全く異質なものと捉えられていますが、実はこの2つは同じ「物」なのです。←(はぁ?
ズバリ、空間は「真の反物質」なのです。
物質には質量と重力が備わっていて、空間にはダークエネルギー(時間の流れ)と反重力が備わっています。
だとすると、対消滅で今の宇宙の姿は在り得ませんね。しかし宇宙にはこの2つが対消滅を起こさない様に2つを分け隔てるもう1つの力が存在します。
それが、電磁気力です。
目に見える物質には全て電荷が備わっている事で対消滅が防がれ、ニュートリノの様な電荷を持たない粒子は、空間との対消滅でゼロに等しい程分解され
海水に塩が溶け込んでいる様に空間に溶け込んでいるのです。(イメージ的に捉えて) ※対消滅で「無」に成る事はないです。
この様に、宇宙には重力・反重力・電磁気力の3つの力が存在し、元は1つの謎のエネルギー?からこの3つに分裂する事でビッグバンが起こり今の宇宙の姿が在るのです。
「強い力」と「弱い力」はどこ行った? ですよね。
「弱い力」は、3つの力の相互作用で起きる現象で、「強い力」は…
すいません、「強い力」は、重力を見誤っているだけです。有象無象がこんな事を言って申し訳ない、が、それが真実です。

ここまで、ザックリとした説明で理解出来る人は誰も居ないでしょうw
以上が、100年先の常識でした。


電波情報研究所
11  不思議な名無しさん :2017年03月27日 20:07 ID:4xWlIecz0*
木星は水に沈むで
12  不思議な名無しさん :2017年03月27日 20:14 ID:cMtqqT8i0*
XDFってすげーな
でもXDFの画像の黒い部分も拡大していけばもっとスゲー事起こるよな
13  不思議な名無しさん :2017年03月27日 20:56 ID:ylpQcYVv0*
四角い銀河がある
14  不思議な名無しさん :2017年03月27日 21:57 ID:8ay08M8u0*
だから愛が必要だ・・
15  不思議な名無しさん :2017年03月27日 22:58 ID:QNTLGaYk0*
*10
東京大学大学院理学系研究科の吉田直紀教授に説明してこい。大爆笑もんだ。
16  不思議な名無しさん :2017年03月27日 23:59 ID:EO87kPpp0*
太陽系の惑星の中でも作曲家には地球と木星が人気

 
 
上部に戻る

トップページに戻る