1: 曙光 ★ 2017/03/28(火) 11:44:09.72 _USER9
7index
4週間前、私はシアトルのダウンタウンの新しいコンビニエンスストアであるAmazon Goについていくつか書いていました。Amazon Goはレジでの精算が不要でただ「グラブアンドゴー(持って帰る)」だけだとAmazonは約束していました。当時は「ベータ版」でした。
Amazonの従業員は、アプリにアクセスし入店の際にスキャンします。その後、棚から取ったもの(サンドイッチ、ビール、キャンディーバー)は、銀行口座に自動的かつ無線で請求されます。「Just Walk Out(退出するだけの)」テクノロジーとAmazonは呼びました。
通常のAmazonが新製品や新しいベンチャーを展開するスピードと貫禄があれば、店舗は今開いていると思うだろう。しかしAmazon Goは、今のところ立ち往生しています。ウォールストリートジャーナルは、「技術的な合併症」のために開店予定が遅れていたことを報じた。
実際に買い物客を見る必要性について以前報じていたRecodeは、ハイテクセンサーでは不十分だと書いています。その情報源によると、アマゾンは、店舗で一度に約20人以上を追跡する問題や、棚の特定の場所から移動された商品を管理することの難しさに悩まされているとのことです。
ホテルのミニバーのように、見ることはできないが触れないといった感じでしょうか?

Amazonのこのビジネスモデルは高い評価を得ているが、従来型の店舗への唯一の進出ではありません。
彼らは、買い物客がオンラインで注文した食料品を受け取ることができるシアトルのいくつかのドライブスルー型の店舗(ダウンタウンの中心につながる幹線道路沿いに存在)を公開する準備をしています。
極秘の店舗は現在未公開であり、Amazonのロゴは黒いシートで覆われています。


原文は>>2以降

https://www.forbes.com/sites/ronaldholden/2017/03/27/amazon-go-is-not-a-go-after-all-at-least-not-yet/#1573682f6a63

関連
米アマゾン、コンビニ開店を延期 混雑時のシステム不具合で (会員登録必要)
http://jp.wsj.com/articles/SB10034252433115064624704583048461626934542

動画
Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology
https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490669049/


2: 曙光 ★ 2017/03/28(火) 11:44:49.97 _USER9
>>1
原文

Four weeks ago, more or less, I wrote about Amazon Go, the company's new convenience store in downtown Seattle that was supposed to work without checkout lines. Just grab-and-go, they promised.

At the time it was "in beta," with Amazon employees having access to an app that would be scanned upon entry to the store. After that, anything you took from a shelf (sandwich, beer, candy bar) would be charged automatically and wirelessly to your bank account.

"Just Walk Out" technology, they called it.

You'd think the store would be open by now, given the speed and panache with which Amazon typically rolls out new products and new ventures. But no, Amazon Go is, for now, stuck in neutral.

The Wall Street Journal reported this morning that plans for an opening were delayed because of "technical complications."

And Recode, which had earlier reported on the need for real people to watch the shoppers, now says the high-tech sensors aren't enough. According to its sources,

Amazon has run into problems tracking more than about 20 people in the store at one time, as well as the difficulty of keeping tabs on an item if it has been moved from its specific spot on the shelf.

So it's like the hotel minibar, where you can look but not touch, is it?

Amazon has a good deal of prestige invested in this business model, but it's not their only foray into brick-and-mortar. They're getting ready to unveil a couple of drive-up locations in Seattle (on arterials leading out of the downtown core) where shoppers can swing and pick up groceries they've ordered online. The hush-hush stores are under wraps, Amazon logos covered with black tarp.

3: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:46:01.74
amazon頑張れ
人間を労働から開放してくれ

26: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:06:45.49
>>3
富からも解放されるんじゃね?

30: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:10:51.87
>>3
苦役からは解放されたほうがいいだろうけど、労働から解放されたら人間はバカになるだけですぜ。
人間は働くように出来てんのよ。
おまえに手足があり、頭があるのは何のため?

36: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:15:34.19
>>30
楽をするためだ

4: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:48:23.52
コンビニのアルバイトはいなくなるのか

9: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:52:28.76
>>4
品だしは必要やろ、納品業者にさせるという方法もあるが

5: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:50:11.90
>>1
重ねて取ったら1個として認識されんのかな?
例えばチョコレート2枚を一回でカゴに入れるとか

10: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:52:28.85
>>5
セルフレジと同様に棚に重量センサーを付けているから、
重さで取った個数を判別している。

14: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:57:57.28
>>10
マジか!!

じゃあ二人組で一人は1枚一人は3枚取るわww

7: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:51:47.37
俺はセルフレジ使わないことにしたわ

8: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:52:21.34
万引き対策どうするんだろ

13: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:56:05.26
>>8
入り口でクレジットカードをスキャンして入店。
入店時に体重測定。
棚にもそれぞれ重量計が設置されており、商品を取った際の棚の
重量減をカウント。
そして店から出るときにも体重測定。
センサーをだまして商品を持って出ることは極めて困難だよ。

17: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:00:56.35
>>13
棚から一旦手に取って元の棚に戻さない客がいたら破綻するような

11: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 11:52:36.76
間違いなく抜け道探す奴が出てくるから何れ破綻する

16: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:00:28.13
商品と同じ重さの物を持って入店。商品と入れ替えて店出たらどうなるんだろ?
チェック方法が重量センサーだけだとは思わないが

19: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:03:25.02
その場で食べる人はどうなるんだろう

59: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:32:48.40
>>19
体重が増えてバレるらしい、因みに店内にトイレは無いからな

20: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:03:36.92
Amasugi Go

21: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:04:05.27
誤請求されても気付きにくそうなシステムだな

22: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:05:07.09
アマゾンは、店舗で一度に約20人以上を追跡する問題や、棚の特定の場所から移動された商品を管理することの難しさに悩まされているとのことです

27: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:07:43.83
入口出口を分けて店舗内の人数を制限かな

31: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:12:00.26
あれRFIDとか使ってないんだって?
で、カメラ映像とかで処理するってそら不具合も出るわ
誤課金とか課金漏れとかボロボロ出てきそう

34: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:13:54.33
これ技術的な問題に過ぎんからね。
今仮に失敗したとしても、いずれは小売店舗はこうなっていくよ。

41: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:18:16.47
素直にicタグにしたほうがよかった

44: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:19:39.03
とりあえず思うのは、商品のレイアウトがいかんね。
通常の小売店舗が頭にある。だから失敗したんだ。
Amazon goはAmazon go用の商品レイアウトを新しく創出する必要が多分ある。

50: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:24:12.59
毒入りチョコとか置かれたらどうすんだろ

52: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:26:27.87
中国じゃ絶対無理なサービスだね

55: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:28:58.96
もう実地実験にかけてる段階なのか。
すごいぞアマゾン、がんばれアマゾン。

66: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 12:39:40.87
昔のホテルの冷蔵庫みたいにとったら戻せない仕組みにすればいいじゃん

返品は返品コーナー用意しておけばいい

75: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:08:57.81
昔はコンビニで前の人が買ったタバコ代がプラスされてたりしたわw
そのせいで絶対レシートはもらうようになった

79: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:15:57.98
こういうのは重さだけでどうこうなることはないだろうが

入店の際は重り満載のキャリーバッグを抱えて入店

帰る時はキャリーバッグをコロコロ引いて出れば
キャリーバッグぶんの重さをごまかすことが
できようが〜

83: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:22:17.18
災害とか遭ったら店の品物がホームレス、ギャングに小一時間で全部持っていかれる国でアマゾンゴーとか不可能だって

86: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:25:12.71
日本の場合は金がないので

できることといえば棚にボタンがあって
ほしいものがあったらそれを押し
出口で袋詰めされたものが用意されており
精算

くらいなもんだとよ

金持ちじゃないから失敗は許されない
失敗が許されないとこの程度だ

89: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:36:36.78
買ってもないものの請求が来てもわからないよいシステム

91: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:57:21.10
捨てる物を持ち込まれたら重量狂うよね

92: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 13:59:23.40
>>91
スクワット100回位したら少し持ち出せるかな?

95: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 14:46:50.22
アメリカでやったら店のものを開店日に全部盗まれそう。あの国で無人にするって可能なんだろうか。

99: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 17:10:13.18
棚の前に立ってる人の背後から手伸ばして取ればおごってもらえる

101: 名無しさん@1周年 2017/03/28(火) 17:15:12.36
当然だな
これで上手く行くと思う方が情弱だよw

スポンサード リンク