戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8788651.html


科挙に合格した官僚の給料wwww | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

科挙に合格した官僚の給料wwww

2017年03月28日:22:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 2 )

800px-Palastexamen-SongDynastie


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:11:53.87 ID:XkwU8s810
0円

科挙

科挙とは、中国で598年~1905年、即ち隋から清の時代まで、約1300年も行われた官僚登用試験である。

科挙という語は「(試験)科目による選挙」を意味する。選挙とは郷挙里選や九品官人法などもそう呼ばれたように、伝統的に官僚へ登用するための手続きをそう呼んでいる。「科目」とは現代の国語や数学などといった教科ではなく、後述する「進士科」や「明経科」などと呼ばれる受験に必要とされる学識の課程である。北宋朝からはこれらの科目は進士科一本に絞られたが、試験自体はその後も“科挙”と呼ばれ続けた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/科挙

引用元: 科挙に合格した官僚の給料wwww





2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:12:11.95 ID:XkwU8s810
悲しいなあ・・・

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:12:47.15 ID:1r9NJl6J0
嘘やろ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:13:11.31 ID:XkwU8s810
>>3
交通費くらいは出るときもある

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:13:34.35 ID:kUWFIxHI0
はい汚職

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:14:09.61 ID:XkwU8s810
>>6
せやな、そうせんと食っていけんからしゃーない

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:13:37.09 ID:+V1OkllP0
みんなに賞賛されるからセーフ



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:14:09.88 ID:zQS4+ByC0
0円は嘘だろうけど賄賂もらうこと前提で基本給は低いらしいな
今も昔も

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:14:56.49 ID:XkwU8s810
>>9
時代によって差がある、宋代はほぼゼロ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:16:06.24 ID:oUy7sGQFd
科挙って今もあるの?

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:16:33.12 ID:XkwU8s810
>>13
清末期に廃止されてたと思う

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:17:01.80 ID:oUy7sGQFd
>>19
ありがとう!

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:16:11.75 ID:7CPK+Lxz0
なお待遇

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:16:31.06 ID:F37U/N35a
賄賂などのお金だけで一生豪遊出来るからなぁ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:17:54.16 ID:7CPK+Lxz0
カンニングしてると時間が足りないという謎

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:18:32.92 ID:o0VsdRMdd
服に答え書いたろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:20:24.02 ID:PiMDAZJz0
科挙ってなれば安泰やと思ってたわ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:21:28.44 ID:XkwU8s810
>>32
実際安泰やで
みんなが進んで賄賂くれる

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:31:27.93 ID:4Zn85DUz0
>>32
生活は安泰だよ
でも同期が事実上の国王クラスにまでなってるなかで
田舎の市長程度の仕事しか与えられないやつもいるから
コンプレックスで頭おかしくなったり自殺したり
市長なんて恥ずかしいから仕事やめるとニートになったりするやつが続出した

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:36:48.04 ID:9udt0x000
>>67
こま?
いつの世も勉強に自信ニキはプライドたかじんなんやね

153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:47:38.85 ID:xOWarbK80
>>67
李徴もそういうタイプだったんやろか

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:20:45.66 ID:jysiEmZ80
そもそも科挙ってどんな仕事するんや

36: ふにゃふにゃ ◆Ip540tyhf8UQ 2017/03/27(月) 14:21:05.36 ID:ptu3z2CG0
>>34
科挙は官僚を採用する制度のことだぞ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:22:27.25 ID:XkwU8s810
>>34
科挙は国家公務員試験一種みたいなもん
合格すれば高級官僚になれる

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:22:35.20 ID:iuvnIqXi0
落ち続けて老人になっても受ける奴もおる模様

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:23:30.26 ID:XkwU8s810
>>41
役人の定年すぎて科挙に合格した爺さんおったな

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:41:04.49 ID:1MKC2hjM0
>>43
そいつどうなったんや?

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:44:29.86 ID:XkwU8s810
>>121
偉い人(皇帝やったかも)から褒められた

151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:46:41.97 ID:1MKC2hjM0
>>141
そんだけ?
なんかもう凄いわ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:50:17.66 ID:XkwU8s810
>>151
ちょっとご褒美貰ってたかもしれん
でもそれって凄く栄誉なことやで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:24:12.26 ID:oYFGflPx0
やっぱ李徴ってすげーわ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:26:12.85 ID:7CPK+Lxz0
科挙って何日もカンヅメにされてテストやるんやろ?
カンニングしても書ききれないから意味ないって言ってたけど

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:28:42.26 ID:9on5jD2m0
>>49
何日間も個室で自炊するんやで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:29:19.49 ID:7CPK+Lxz0
>>57
かわいそう

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:27:51.27 ID:9on5jD2m0
だから賄賂が横行したんや
地方議員の給料をゼロにしろって言う奴おるけど、えらいことになるで

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:31:17.31 ID:+JFFLPQ30
日本人でありながら科挙に合格した天才

>阿倍 仲麻呂は、奈良時代の遣唐留学生。
>唐で科挙の試験に合格し唐朝において諸官を歴任して高官に登ったが、日本への帰国を果たせずに唐で客死した。

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:33:05.09 ID:XkwU8s810
>>65
皇帝に気に入られてて中々帰れなくなってたな

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:34:26.65 ID:c9TPq2rn0
>>65
唐代初期はまだ科挙の制度あんま整ってない頃だから難易度的には想像してるものとは違うと思う
それでもすごいはすごいんだけど

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:35:37.33 ID:XkwU8s810
>>78
本格的になったのが宋代からやな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:37:04.00 ID:ZAumYcXGa
>>65
客死てなんや…

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:47.66 ID:LH2guyMV0
>>91
異郷で死ぬこと

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:41:05.75 ID:DcuSJbYB0
>>91
旅先で死ぬことやで

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:42:33.23 ID:ZAumYcXGa
>>110
>>122
サンガツ
憤死とか客死とか悶死よう作るな

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:31:21.88 ID:RgzW9X4ya
給料なしって君主が賄賂認めてるってこと?

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:33:21.43 ID:XkwU8s810
>>66
せやで

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:35:38.49 ID:RgzW9X4ya
>>71
なんでそんなことしてんの?
国が乱れるって一目瞭然じゃない?

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:37:00.18 ID:Li8VwyjOr
>>83
民主主義やない政治体制でスポーツ選手みたいに個人スポンサー付けて働いてると思えばありっちゃありやろ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:37:48.01 ID:XkwU8s810
>>83
それは現代人の感覚から見るからやで
当時の人間にとってはそれが当たり前やった

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:28.48 ID:RgzW9X4ya
>>95
賄賂は黙認じゃなく推奨ってこと?
見つかってもお咎めなし?

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:43:03.33 ID:XkwU8s810
>>107
推奨ではないな
賄賂取って蓄財するのは悪とみなされないが取りすぎることは悪とみなされて処罰されてるから程度の問題
そこに人治の入り込む余地が出来る

145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:45:27.62 ID:RgzW9X4ya
>>133
そうなんか
国王が給料を与えず、賄賂を認める理由ってなんなん?
役人のコントロールができなくなりそうだけど

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:48:11.37 ID:XkwU8s810
>>145
給与計算めんどくさいから権限だけ与えて勝手に稼げ(但しやり過ぎたら殺す)ってことやろ

権限を与えてるのは皇帝なんやからコントロールは出来るやろ

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:46:15.89 ID:PFgXBsDX0
>>133
賄賂取りすぎるけど施しをしまくりで清貧なやつはどうなるんや?

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:49:33.70 ID:XkwU8s810
>>150
そんな実例を知らんわ、スマンな

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:35:06.11 ID:HsKE/39Qd
トップ合格すると歴史に名を残す模様

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:36:57.62 ID:XkwU8s810
>>81
名刺にジョウゲンと書いてた文天祥さんすき

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:36:25.52 ID:9on5jD2m0
ちな合格者の答案の一例
no title

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:38:24.56 ID:juHrJa7+0
>>86
印刷かな

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:40:11.70 ID:fCCNTI5Ka
>>86
字も綺麗でないといけないとかいうきちがい試験だっけ

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:40:12.27 ID:PuepUlQU0
>>86
消しゴムなしにこんなん脱字しないで書ける自信がないわ

118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:40:39.04 ID:tSk2bQyUa
>>86
くっそうまい字やな

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:49:05.12 ID:PFgXBsDX0
>>148
唐代宋代にコクヨの作文用紙みたいなのを量産できる時点で凄いけどな

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:52:24.06 ID:1MKC2hjM0
>>164
そういわれればそうやな
中国おそろしいわ

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:37:48.94 ID:/b6IuAu10
科挙になった時点で皇帝から金5g、銀2kg、米10俵、豆50kg貰えるはずだぞ
時代によって多少は差はあれども

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:06.68 ID:lXC9ryHzd
>>96
銀多すぎ草
中国なんでそんな銀あるん

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:49.08 ID:juHrJa7+0
>>103
というより金が少ない
金は本当に少ない

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:27.21 ID:XkwU8s810
>>96
それ路銀じゃね?清代には出てたらしいけど

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:37:57.35 ID:Vm4A9SeV0
あの国の賄賂文化はようわからんわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:38:11.83 ID:4u7NE0IM0
科挙って受験料とかいるんか?やっぱそこそこの身分やないと受けさせてもらえないんやろか

129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:42:30.53 ID:LH2guyMV0
>>98
身分関係無し
でも、生まれてからずっと勉強だけに専念できて、優秀な教材や家庭教師がいくらでも手に入る身分じゃないとかすりもせんけどな

114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:39:55.32 ID:rJBYLp1K0
下着をカンニングペーパーにしたんやろ?

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:43:17.40 ID:+CvDBk1jd
麻雀の大三元も科挙が由来やな
日本で言うところの
灘首席→東大首席→国一トップ合格みたいなもんや

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:45:54.15 ID:MyNbjtR+d
受かったら賄賂で親戚一同を養っていかなきゃならんのやろ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:47:03.40 ID:H2Z2+oRjp
官僚が給料低いかわりに天下りするようなもんやろな

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:50:40.05 ID:EoiR/0QLp
ワイ知らんかったわ詩作る才能も問われるんやな
でもちょっと調べてみたんやが詩の才能への偏重が起因してろくに政治もせん官僚が大量生産されたらしいやんやっぱあかんわ

176: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:52:48.23 ID:NUa5IPFy0
儒教て実務に役に立ったんか?

182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:54:37.97 ID:XkwU8s810
>>176
儒教そのものより儒教団が蓄積してきた学問知識を得ることに意味があるんやろ
宗教としての儒教は漢代で終わってるやろ

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:55:36.15 ID:PFgXBsDX0
>>176
孔子存命時から「あんなのは皇族のためのもので民衆が真似したら国が破綻する」って言われてた欠陥品やで
キリスト教ほどではないけどあかんやつや

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:55:24.76 ID:EI4J2FHL0
答案では
「皇帝陛下」って単語は用紙の一番上に常に書かないと不敬でアウトなので
下の方に来そうな時は「恐れ多くも畏くも」みたいな適当な単語で尺を埋めて
頭に「皇帝陛下」が来るようにしたって
どっかで読んだ

188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:56:22.99 ID:XkwU8s810
>>186
はえ~

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/27(月) 14:52:10.39 ID:tj6glei+0
ワイ日本史すらやってへんからこういう系って李徴しか知らんわ



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
科挙に合格した官僚の給料wwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年03月28日 23:37 ID:v2WmRoPF0*
この記事だけコメント0で草
2  不思議な名無しさん :2017年03月28日 23:48 ID:hoQcJigA0*
蒼穹の昴に科挙の詳しい様子が描写してあって面白かった
どのくらい脚色してるかは分からないけど
それなりに理にかなった制度だから千年以上続いたんだろうけど
最後は機能不全起こして消えちゃったな

 
 
上部に戻る

トップページに戻る