note-5582-i9-d91d0b97
1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:14:14 ID:UAu

与えられたモノは「媚び」というのだ
なので俺は後者を「媚びアニメ」と呼称する事を提案する


2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:14:57 ID:LLf

まあアイドルも自称するもんじゃないしね


3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:15:25 ID:UAu

そしてそれを享受する者は「萌え豚」ではなく「媚び豚」である

だからオタクはやめられない。


4: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:15:36 ID:Z6P

つまり自分がいいと思うかどうかってことだろ


6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:16:46 ID:UAu

>>4
確かに明確な境界線がない事は大いに問題である
よって線引きをしなければならない


7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:16:53 ID:mp0

豚同士仲良くしろよ
細分化の必要ねーわ


9: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:19:34 ID:UAu

>>7
ある
何故なら「萌え」というモノはスレタイで定義しているように与えられたモノではないからだ
「萌え」というものはユーザーが主体となり作品の中に見出すモノ
つまり自らが考え、感じ、そして論じる事によって初めて生まれる


28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:43:11 ID:VRD

>>9
萌えるオタクとか・・・


8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:16:59 ID:NOB

記号化した今の萌系作品
与えられている物と自発的な物を
どこで区切ろうか


12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:21:43 ID:UAu

これに対し「媚び」は全てを享受する事によって思考を放棄し、それこそ与えられたエサを疑う事なく貪る豚である

つまり飛べない豚である


13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:22:29 ID:Zos

価値観は人それぞれ
はい論破


17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:27:10 ID:UAu

>>13
価値観の差ではない
これは創作物全般に言える事だが、小説映画ドラマ漫画アニメ全てにおいてユーザーが考える事を放棄してしまったら衰退してしまう

私が危惧しているのは「媚び」を受け入れ、論じる事をしなくなってしまう事だ


19: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:28:48 ID:Zos

>>17
考える事って何?
アニメなんて考えながら見る物でもないだろ


20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:30:51 ID:UAu

>>19
それがそもそも間違ってる
なぜ、アニメを見るのに頭を使わないのだ?
それとも読書する時も頭を使わないのか?


21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:32:22 ID:Zos

>>20
俺は使わないな


14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:23:09 ID:mp0

はたから見りゃ豚は豚だよ豚
総じてキモいから気にすんな


16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:24:55 ID:VfQ

ここまでアンチ含め萌えアニメステマ団体


22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:33:23 ID:NOB

Don't think. feel.


25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:36:41 ID:HgI

まあ「さあ萌えろ」って感じのキャラ付けには飽き飽きではある
艦これみたいな量産型萌えキャラ


26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:37:38 ID:NOB

>>25
豚用の濃厚飼料みたいなキャラね


27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:41:27 ID:UAu

>>25
明確な線引きが出来ていない以上作品に対して直接言及する事は今は避けるが、そういう事である。
そしてそれを「媚び」だと定義したい


29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:49:39 ID:UAu

今はアニメに焦点を当てているので、アニメの話をするが
「萌え」は今後も業界を発展させていくのに必ず必要な要素であると思っている

ユーザーが主体的に「萌え」を見出そうとする行為は製作側にも影響を与えるはずだ
毎日毎日同じエサを与え、同じエサを食べるのではなく
どういうエサを与えれば喜んで食べるのか

これが創作物を発展させる





30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:50:00 ID:abW

個人的には萌えというものはむしろ他人が見ても何とも思わないか
むしろ不快に思う要素に良さを見出してこそ真の萌えだと思う。
例えばそばかすとか、メガネとかそういった要素。


32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:51:13 ID:Zos

そばかすとかメガネが好きってのはただマイナーなだけなんじゃないの


33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:52:08 ID:VRD

つまりオタク自身が萌え可愛くなれと


34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:52:09 ID:HgI

ただちゃんと物語込みで萌えられれるキャラづくりには作り手の才能も苦労も時間も必要になるからな
金を得るために量産型萌えキャラになるのも仕方がない部分はある

ところで沙耶の唄の白い部屋エンドの携帯のやりとりは萌えと言えるだろうか


36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:55:12 ID:UAu

>>34
それは仰る通りだ
商売である以上はそうだし、業界の利益の取り方からしても難しい面はある

それでもユーザーが「萌え」る事を辞めてはいけない
辞めるべきなのは「媚び」を受け入れる事


42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:02:16 ID:Zos

>>36
1の媚びてると思うアニメのタイトル教えて


44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:04:06 ID:UAu

>>42
上にも書いたが明確な線引きは私自身も出来ていない
それを踏まえた上で聞いてほしい

IS
はがない

この2つは媚びアニメだと思っている


45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:04:56 ID:Zos

>>44
ごちうさやらゆるゆりではなく
この二つを選んだ理由ってのは何?


51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:15:09 ID:UAu

>>45
遅くなってすまない
やはり個人的にあざといと感じるシーンが物凄く多かった

特にISに関して言えばシャル絡みの話は特に感じた
弁当のシーンとかお風呂のシーンとか


53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:18:31 ID:Zos

>>51
結構詳しくかかれてるしIS好きなんだな
で、その風呂のシーンの時とかはどんな気持ちだった?
萌えたか?


54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:20:37 ID:UAu

>>53
見てたから
見てないものを媚びてると断罪は出来ないし
上にも書いたけどあざといと感じたのでこのシーンて必要?と思っていた


55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:21:33 ID:PjO

>>54
売上のために必要


56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:22:27 ID:Zos

>>54
俺はもっとこういうサービスシーン増えろと思ってる
あきらかにサービスシーンは媚びだけどさ
その媚びが視聴者のニーズにあってたら受け入れる事は何の問題も無いと思う


40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)11:58:39 ID:JgG

カテゴライズされた時点で終わり


47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:07:07 ID:LLf

新劇場版エヴァは媚びてると思う


48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:07:54 ID:JgG

ツンデレと無口と美少女出しときゃええんやろ系


49: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:08:57 ID:HgI

可愛く見せようとして可愛く動いてるのは萌えじゃないよな
本人の意図していない部分やミスによって可愛らしさが醸し出されれば萌えといえるのではなかろうか


52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:15:30 ID:PjO

媚びなければ萌えてくれないし売れもしないので媚びるしかないのだよ


57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:23:12 ID:NOB

デレマスやアマガミやセイレンなんてあざといけど
これらは、媚びアニメかな?
俺は好きだけど
てか、あざといシーンは多少あるだろう
萌えアニメなんだから


60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:24:17 ID:Zos

>>57
それらは恋愛ゲームなんだしそもそもの目的がそれじゃん
媚びではないと思う


61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:24:47 ID:fEY

その言葉が使われ始めたころはその通りだった気がするよ
受け手側が呼び起こす感情だった


62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:28:01 ID:XDg

みんな儲けたいから消費者に媚びるのは当たり前じゃね
媚びるなっていっちゃったらそれもう同人活動しかないじゃん


69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:35:28 ID:PjO

媚びることを放棄することはニーズを無視するということだ


80: 総長◆7akiDIrDIDUX 2017/03/24(金)12:50:09 ID:iBo

簡単に死ぬコンテンツじゃないぶんどこまでも落ちていくのや


84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)12:58:20 ID:UAu

創作物というコンテンツが製作とユーザーの双方向から発展して来ているからそう感じている
これがどちらか一方だけになってしまうと、進化が止まり衰退するのではないかという危惧


85: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:00:09 ID:Zos

なにかがヒットすればユーザーは盛り上がる
盛り上がればその作品を糧にまた発展していく


86: 名無しさん◎おーぷん 2017/03/24(金)13:04:57 ID:Bx5

萌えを求めるなんて
精神力が弱いな


87: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:06:28 ID:UAu

勿論、ここに来るまでに萌え豚の力があったのは事実だし
貢献している事には違いない

そして需要が起こり、製作側がそれに応えた
ここまでは進化

だが、その需要を満たした事によって今度はユーザー側が物を言わなくなってしまった
製作側は物を言わなくなったユーザーを前に前例と実績のあるテンプレートを使い、量産を始める

やがて飽和し、退化が始まるんじゃないかと
それが怖い


88: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:09:44 ID:Zos

>>87
なにも作家が一人なわけじゃないんだし
ジャンルも沢山あるからそれはない


89: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:11:18 ID:UAu

>>88
その作者も不老不死じゃない
今後時間が進むに連れて作者になり、業界を担うのが考える事を辞めてしまった人たちなのではないかと


91: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:12:57 ID:XDg

退化したところで他の娯楽が登場するだろうし
気にすることでもないよ
同じコンテンツが永遠に続くなんてありえないし


93: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:17:23 ID:UAu

>>91
スレタイとは少し外れてしまうが、私自身が物足りなさを感じているというのも主張の要因ではある

以前の様に、あのシーンのここがこう良かった
あの仕草が良かったとか

こういう事を語っても反応が少なくなって来た事に寂しさを感じている


95: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:18:36 ID:XDg

>>93
つまり1が年寄りになったてことだよ
時代は変わるもんなんだからしゃーない


94: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:17:58 ID:HgI

なんであれコンテンツはいずれ陳腐化して新しいものが出てくるもんだからな


98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:20:37 ID:HgI

あと萌えコンテンツが多くなりすぎて一つ一つの作品にそこまでのめり込みにくくなったんじゃないか


102: 名無しさん@おーぷん 2017/03/24(金)13:40:30 ID:LaW

この界隈に居続けるよりは出ていった方がマシってなるんだよな
つまらない媚びアニメの話題に振り回されるの耐えられない


だからオタクはやめられない。
オタクはすでに死んでいる (新潮新書)
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)

元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1490321654/