1:ニライカナイφ ★2017/03/29(水) 18:35:05.48 ID:CAP_USER9.net
米国の研究者らが猫は本当は人間をどう思っているかを研究した。
テレグラフ紙が「Behavioural Processes」誌から引用して報じた。

それによれば、なんと猫は前から思われてきたようなエゴイストでも自己愛のかたまりでも何でもない。
その反対に猫にとっては人間との付き合いはこよなく重要で、そのためにはものを食べないことも辞さないというのだ。

実験には一般の家庭に飼われている猫、動物保護施設に暮らす猫合わせて50匹が参加。
猫らの様子は数時間にわたって観察された。

その結果、50%の猫が社会的な邪魔者として行動する人間と相互関係を持つことを望んだ
猫たちは人間と関係を持つか、ほかの事を行うかの直接的な選択があったときでさえ、人間と交わるほうを選んだ。

https://jp.sputniknews.com/science/201703293483401/

2:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:35:48.98 ID:hDI/DSnB0.net
そりゃそうだろ
自動食事供給機だし

5:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:37:27.12 ID:FPxxkmSD0.net
さっぱり分からん記事だな

6:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:37:38.50 ID:Al8LZnsW0.net
ネコと和解せよ

55:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:58:16.17 ID:HjGhH7+r0.net
>>6
ネコの国は近づいた

11:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:39:47.00 ID:TiEOVPt70.net
たった数時間の観察かよ

16:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:43:18.58 ID:1BAn1utN0.net
猫は人間のことが好きだってことだよ
お前ら照れるなよ

71:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:09:45.13 ID:QqpF3de90.net
>>16
(*ノω・*)テヘペロ

17:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:43:18.74 ID:DdnGcnzO0.net
猫第一主義の我が家では
人間の方が必死に猫にかまってもらいたくて
猫の取り合いが頻繁に発生する

20:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:43:37.73 ID:aXyTRHh80.net
実家に帰ると実家猫が徹底的に俺を避けるんだが人間と思われてないのかな

27:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:47:01.61 ID:uD50s/wd0.net
>>20
知らない人間はあんまり好きじゃないのよ。
付き合いが長いと自然に寄ってくる。

29:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:47:15.87 ID:xy86i3lx0.net
「餌くれるやつだニャ」
「毛ずくろいしてくれるやつだニャ」
「温かい住処に入れてくれるやつだニャ」

以上の理由からお付き合いしてくれてるだけだよ

32:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:48:04.62 ID:xUkGQUNq0.net
猫は良いね
歩くときに邪魔になるほど足に擦り寄るとか
寝ている布団の上で丸くなっているとか実に愛らしい

36:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:50:37.47 ID:u9vHEHaJ0.net
おまえら人間があとから… だかんニャ!
no title

42:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:51:42.64 ID:XGmPdwBx0.net
人間との付き合いというか、食事とトイレだよな、重要視してるのは

44:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:52:22.49 ID:u9vHEHaJ0.net
なにかあったら電話下さい。すぐに若い衆を送りますんで… ニャ
no title

48:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:54:41.15 ID:GA8BTz9D0.net
猫は、人間のことを「暖房器具」だと思っているよなw

51:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:55:31.66 ID:nqf8Q2giO.net
猫って単独行動を好むと言われてるけど、一番好きな人間か、一番好きな仲間の猫と同じ空間にいたがるのもいるよね
こっそり移動しても絶対探しにくるし

52:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:55:56.94 ID:dPRvo7bw0.net
うちにいたのは寝っ転がっているオレを横切る時によく顔面を踏んでいったな
逝ってもう5年になる

63:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:02:39.74 ID:q6s8EQM70.net
>>52
うちは10匹近く飼ったが誰一人、人間を踏み越えようとするやつはいなかった
水飲みとかに行く時も遠回りして行った

58:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:59:48.09 ID:3rrVfSjR0.net
>>その結果、50%の猫が社会的な邪魔者として行動する人間と相互関係を持つことを望んだ

ドヤ顔で書いてるけど半分じゃんww
てことは半分の猫は該当しないってことだろ

62:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:02:12.32 ID:ZtDZeY2H0.net
人間との付き合いを拒否した猫
no title

72:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:11:15.53 ID:0T+QX8WN0.net
オレゴン州立大学(Oregon State University)猫の社会性についての研究で
ペットとシェルターという2つの集団から50頭の成猫を選び、
猫は人との接触、食べ物、おもちゃを数時間奪われ、その後
食べ物、人との接触、香り、おもちゃなどの選択肢が提示された。

うち50%が人との接触を選び、37%が餌を選んだ
猫は食べるよりもむしろ人間との接触を好んだ
http://www.newsweek.com/cats-study-behaviour-humans-character-574607

この記事だと思うがよくわからん…

79:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:22:48.40 ID:oVyiqJco0.net
夫は酒飲むと猫に絡んでワッシャワッシャ猫可愛がりして心底ウザがられてる
なので酒飲んでる時は全く近づかず寝静まったのを見極めて一緒に寝てる自分の布団に潜り込んでくる
シラフの時は普通に近づいてゴロゴロ言ってる

75:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:17:20.99 ID:SGeMTUDQ0.net
餌をくれる人間に対して

犬→この人は神様だ
猫→俺って神様じゃね?

82:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:24:20.24 ID:aTio7aSH0.net
息が酒臭いだけで嫌がる

86:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:27:40.65 ID:0T+QX8WN0.net
朝は鼻息 腹の上にはこ座り ひげがくすぐったい、重いから起きる毎日
朝飯やったら 静かなところで寝てしまい見向きもしませんが

89:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:29:34.24 ID:iwU3yxuV0.net
猫飼ってれば当たり前にわかることだ

94:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:31:35.45 ID:e9y7moo40.net
猫に何かしろと言うことはできないが、こっちの嫌がることも絶対にしないからな。
俺のためじゃなく、俺の機嫌が悪くなると自分の意心地が悪くなるためだろうが。
そのくせこっちが凹んでると、そっと寄り添ってくれたりする。この距離感がタマラン。
独身男は猫を飼ってはならない。猫の寿命分時間が飛ぶから、婚期を逃す。

108:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:39:26.09 ID:7qDPB76Q0.net
まあ確かに猫と1:1で生活してると気を使う様子がよく見受けられるな
思わず「そこは我を通していいんじゃないか」と提案しそうになる時もある

110:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:40:08.85 ID:n10JMzao0.net
自分の可愛さを知り尽くし、それにより
報酬を得ることも知り尽くし、
芸もできるがやらされたくないから
出来ないふりをしている
ぬこ

112:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:41:54.47 ID:faDspekW0.net
またNNNの工作記事か!
さらにスプートニクw

113:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:42:59.71 ID:L5qvvdXH0.net
ネコはかまってやらないとすねる

114:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:43:33.42 ID:faDspekW0.net
>>113
そしてかまいすぎると怒る

39:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 18:51:17.03 ID:i1oReqOEO.net
そのわりには薄情な猫

68:名無しさん@1周年2017/03/29(水) 19:08:00.77 ID:NO2h79wkO.net
>>39
成長して欲しいんだよ、君に!



引用元:【科学】猫は人間との付き合いを何よりも重要視していた!米国の研究で明らかに
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490780105