戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://netaatoz.jp/archives/9521916.html


″最大のタブー″ 閉店してしまったラーメン店主が明かした原価率|ねたAtoZ
    1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:12:32.92 ID:CAP_USER9.net


    21日、ラーメンチェーン『一風堂』全国展開する「力の源ホールディングス」が東証マザーズに上場、一時公募価格600円の5倍以上の3200円にまで上昇した。

    清宮俊之社長はこのタイミングでの上場について「一つが人材獲得ですね。もう一つは透明性だったり、信頼性を高めていきたい。
    会社としていよいよ次のシーンに行くぞというスタートラインに立てたのかな」と話す。
    『一風堂』は国内のみならず、いち早く海外にも目を向け、海外出店を加速させている。



    "年間750杯を食す"というラーメン評論家の大崎裕史氏は「幸楽苑さん、日高屋さんなどに続いて、久々の上場。儲かるラーメン店というのは本当にごく一部」と話す。

    日本人のソウルフードとなったラーメンだが、経営の実情を語る上で外せないのは、その原価率だ。

    大崎氏によると、ラーメン店の原価率は平均的には30%くらいだという。販売価格が1000円だとすると、
    原材料費が300円という計算。「材料を加えれば、一般的には美味しくなる」のだという。

    閉店してしまった『ラーメン無双』元店主の西村政司さんによると、メンマは8円(原価率8%)、海苔4枚が13円(13%)、玉子18円(18%)、チャーシュー20円(20%)、
    もやし100gが9円(9%)、ネギ50gが20円(20%)、コーン50gが20円(20%)という内訳だったという。
    「トッピングで注文されて嬉しかったのは、もやし。安い野菜でカサ増しができるのも嬉しかった」。



    スープ(しょうゆ・塩・味噌などのタレを入れる前の段階のもの)で約70円、豚骨スープになると210円~220円だったと明かし、
    原価の高い豚骨スープにこだわったことが、自身が閉店に追い込まれてしまった原因の一つと話す。

    「原価率が大体40%以上になったので、利率はどんどん下がっていく。集客数がどんどん上がっていけば利益としてなったんですけど、
    集客率も変わらない状態でその原価でっていうと、持続していくのが難しなっていった(西村さん)。



    前出の大崎氏は「昔はタクシー初乗り料金と同じくらいと言われていたラーメン。1000円を超えると高いなという感覚があると思う。
    ただ、安くすればお客さんが来るかというとそうではない。儲かるお店がどれだけお客さんのことを考えているか。
    接客やサービスも大事」だと話す。

    "10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。

     大崎氏によると、たとえばオーダーミスがあった場合でも、わざわざイチから作り直して提供するなど、
    「一番美味しい状態でお客様に提供しようと努力するお店」は繁盛するという。
    逆に利益を第一に考えて経営するお店は、潰れてしまうことが多いと指摘した。(AbemaTV/AbemaPrimeより)

    http://news.livedoor.com/article/detail/12874148/
    2017年3月31日 16時45分 AbemaTIMES
    【テレビ】″最大のタブー″ 閉店してしまったラーメン店主が明かした原価率
    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1490958752
    2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:15:24.95 ID:1hfCdc6/0.net
    タブーじゃねえ~
    3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:15:59.34 ID:DAe30wRY0.net
    >年間750杯を食す"というラーメン評論家の大崎裕史氏
    石神でさえ「体壊す」「今は全然食ってない」ってなってるのにな すげーなコイツ
    101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:06.03 ID:jRgClPSI0.net
    >>3
    知り合いがFacebookで繋がってるから俺もこの人のページが自動表示されるけど、此の方は伊達にハゲてないよ。
    111:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:47:24.08 ID:KFAeT0rJ0.net
    >>3
    麺だけ食べてスープは残すんじゃないかな
    スープ飲んでたら死んじゃうと思う
    4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:16:17.35 ID:x0B94Z6M0.net
    十数時間煮込むって言うのが一般家庭で難しくて価値があるのだから、
    ラーメンは原価率では計れない
    82:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:11.81 ID:8OlTgjzQ0.net
    >>4
    富士食品工業とか和弘食品といった優秀な企業があってだな
    179:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:18.30 ID:xtCT54uS0.net
    >>4
    北国でストーブあるなら冬は余裕
    5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:16:46.26 ID:TtZ0TEwX0.net
    とんこつが一番割がええやろ
    17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:01.34 ID:k54c7eh10.net
    >>5
    油そばも利益率良いらしいじゃない
    60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:32.44 ID:ZjIxka4Q0.net
    >>17
    あれは一番金かかるスープが無いからね
    それでいて普通のラーメンと値段なんてほとんど変わらないからぼろ儲けよ
    6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:01.82 ID:gHjzE6V70.net
    大盛り
    7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:23.42 ID:I4vIMq/D0.net
    コーンが意外と高いんだな。
    183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:07:57.54 ID:xtCT54uS0.net
    >>7
    でも手間はかからない
    301:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:38:15.05 ID:QLUQlu640.net
    >>7
    コーンは一時期バイオ燃料に転用されて家畜用の飼料が高騰した
    312:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:40:57.10 ID:8hzA15Qz0.net
    >>301
    野菜的な生食用コーンと穀物としてのコーンは別物だろ
    8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:17:47.09 ID:YYOx/ojA0.net
    糖質制限したいから野菜とスープだけにしたい
    23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:47.47 ID:PIx9d9uA0.net
    >>8
    最近はそれ人気みたいだな 野菜スープじゃんってなるが
    野菜たっぷりなところが大事
    39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:25.54 ID:85sovi2F0.net
    >>8
    麺の代わりにキャベツってのテレビでやってたね
    50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:46.75 ID:z0AQF3QJ0.net
    >>8
    麺の代わりに豆腐入れる店があるらしい
    92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:25.96 ID:AG5vznnSO.net
    >>8
    二郎で“麺なし”をしてくれる店があると聞いたけど
    106:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:09.33 ID:Wipcsw4X0.net
    >>8
    それリンガーハットw
    137:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:55:24.12 ID:Ww75+9vQ0.net
    >>8
    なんでラーメン屋行くの
    202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:12:34.94 ID:kGOvkmTK0.net
    >>8
    二郎で麺小、野菜増し増しにして麺を残してるわ
    10:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:36.91 ID:GzpugS230.net
    ラーメンだけちゃうわ。大概の外食原価は3割だろ
    パンはえげつないけどな
    152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:58:16.93 ID:tp4iQRle0.net
    >>10
    パスタは2割くらいだったよ、
    今小麦の値段上がってるから分からないけど
    156:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:00:37.73 ID:ffS7drJe0.net
    >>152
    それは食材だろ
    159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:01:04.36 ID:crWGevOD0.net
    >>152
    ペペロンチーノの原価は50円だった
    渋谷の駅近で800円で出してた
    12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:52.82 ID:XC4HjaM+0.net
    とろサーモン
    13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:18:57.60 ID:JSar2lA50.net
    小売業とかやってた人間なら、「原価率30パー? まあそんなもんやろね」じゃないの?
    206:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:13:34.46 ID:k1YtnJgd0.net
    >>13
    まともな食べ物屋なら材料原価率30%は低すぎる
    ラーメンがジャンクフードと言われる所以だね
    14:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:48.26 ID:F6+GmkVBO.net
    まあ仕入れのルートによるよね
    15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:49.66 ID:fw9H58PE0.net
    年間700杯も食ってたら腎臓がいかれるだろ
    16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:19:50.26 ID:10TimhDL0.net
    光熱費などは原価に入らないんだな~
    スープを作るのが一番大変そうだけど
    95:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:59.55 ID:uHPMRDyE0.net
    >>16
    水道光熱費の科目になるからな
    234:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:20:32.83 ID:Q7pqtt6O0.net
    >>16
    最近は屠殺場の隣でスープ専門業者が作ってるそうな
    18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:15.01 ID:tfp7rI4g0.net
    つまり山盛りのモヤシをこれでもかと乗せて
    一見ボリュームを見せかけているよーだが
    客にとっちゃありがた迷惑ってこったか
    19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:20:40.14 ID:GxkYBgvY0.net
    タブーでも何でもねえw
    20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:00.31 ID:yULIkBKM0.net
    二郎の600円は満足感ある
    あれがいけなくなったら一つの終わりだろうな
    21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:04.83 ID:2gJOQbAj0.net
    >>1
    言ってる事が矛盾してるぞ
    22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:29.30 ID:KeIkPWjB0.net
    ラーメン評論家は皆、早死にしているイメージ
    24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:21:48.83 ID:WpvRhQXz0.net
    "10年続く店は10%、20年続く店は3%"と言われるほど厳しいラーメンの世界。

    これは都市部かな? 田舎の俺は長年やってるラーメン屋たくさん知ってる
    47:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:22.50 ID:zsJNEGOCO.net
    >>24
    どういうレベルから田舎になるか分からないが極端に黒も赤も出ないなら長く続くよ
    25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:22:07.68 ID:MJqKUsyU0.net
    蕎麦屋もそんなもんだろ

    原価率30%
    27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:32.95 ID:u3H3lpK+0.net
    ラーメンなんか味覚障害の底辺貧困向けだから高い物なんか出せないしな
    28:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:49.30 ID:fHFhgXit0.net
    いや原価率もっと低いだろ
    29:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:23:59.91 ID:LnQrZKg70.net
    豚骨+味の素→最強~!
    70:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:34:23.85 ID:FuUl9aKA0.net
    >>29
    ほうほう
    191:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 21:09:33.73 ID:pfmYBY9d0.net
    >>29
    福岡県内の博多ラーメンはだいたいそれだな。
    500円だったりやたら安いし、たまにレンゲすくったら粉つくしw
    30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:24:08.69 ID:gTrDTRb90.net
    「一蘭」という人気店が近所にてきて食べログチェックしてみたが
    あの養鶏所みたいな家畜のような環境で給餌されるように食べるのは無理

    エサ食わされてるみたいな店としか思えないのだが
    アレでよく客は言ってるなと思う
    44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:28:38.72 ID:10TimhDL0.net
    >>30
    逆に食べられてる場所を見られたくない
    と 言う人もいるからね
    一応、本店にはオープンスペースで食べる場所もあった気がする

    個人的には、一蘭昔に比べ味落ちた気がする
    31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:04.39 ID:RapWHG5n0.net
    当たり障りのない事しか言ってねー
    32:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:05.53 ID:t0PaZXtM0.net
    原価率てより材料費
    33:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:14.77 ID:RI0/rWFb0.net
    飲食ってどこも原材料費率30パーぐらいちゃうん?
    34:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:17.17 ID:8K6+tyAu0.net
    材料費率じゃねーか
    光熱費家賃人件費無視してて意味なし
    35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:23.26 ID:VkIhlkdi0.net
    味噌、塩、醤油が揃っている店はスープは業務用確定。
    36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:26:28.69 ID:ffsjjUZO0.net
    1日にラーメン2杯、1年続けるのは無理
    1週間に1回でいいです
    38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:24.31 ID:EUfnlVjk0.net
    そこそこ評判の店でも安い麺を使ってる店が多いのが残念だな。
    かつて九州や東京のラーメンは全部そうだったよね。
    主役の麺にこそ、しっかりコストかけろよと思った。
    41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:44.62 ID:kbXuL3dU0.net
    >>1のバカはそんなんだから潰れるんだよw
    もうアホかとw
    潰れたのはてめえのラーメン不味いからに決まってんだろうがw
    42:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:45.52 ID:UD62WMiY0.net
    原価率なんて気にして飯食わんわ
    つけ麺も油そばも好きだけど、スープがなくてもったいないとか思わないし
    43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:45.56 ID:u3H3lpK+0.net
    底辺が客なんだからこだわる必要ないだろ
    45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:06.05 ID:FrSzK4AP0.net
    そーいや昔、ラーメンって500円しなかったっけ。
    チャーシューメンで450円くらい?
    56:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:57.38 ID:10TimhDL0.net
    >>45
    昔はもっと庶民的な値段だったね
    今でも500円ラーメンはあるけど
    46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:21.42 ID:QP6S5Zkp0.net
    ラーメン屋店主は短命”

    これ内緒だよ・・・w
    48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:33.06 ID:85sovi2F0.net
    競走も厳しいし、数千万かかると聞くし、いっそアジアとかので開店した方が良さそうに思える
    51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:29:52.35 ID:G8aA1bb20.net
    スープは結構コストが掛かってるのに
    それを残す客はアホ
    63:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:32:34.44 ID:u3H3lpK+0.net
    >>51
    は?なんで?
    52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:17.16 ID:2w7O39aI0.net
    コーンとのりは俺はいらねえ
    54:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:40.75 ID:ktNS+Py90.net
    >>1
    光熱費や人件費や家賃は?
    55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:30:45.20 ID:8Jrwjom40.net
    やっぱり3割なんだ
    57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:28.44 ID:dBie6bBW0.net
    飲食業界で原価率30%はかなり良心的だよ
    20%台とか多いし
    ちなみに羽生の嫁が出してたおにぎり屋は原価率40%で速攻でつぶれた
    58:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:28.78 ID:ll0JkEOZ0.net
    >>1
    原価ならもっともっと安いだろ
    相当もってんな
    61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:47.87 ID:1P739UlR0.net
    幸楽苑ってすんごい不味いのに
    なんで上場なんてしてるんだ?
    73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:36:20.26 ID:8xNolpGP0.net
    >>61
    あれだけの規模の店のスープは特別美味しくないかもしれないけど不味くはない
    お前の味覚が一般人の味覚がからずれてるだけ
    62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:31:54.10 ID:sK/GFVoE0.net
    ずっと生き残ってるスガキヤ最強
    64:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:09.40 ID:fcv1rtoH0.net
    原価厨か
    デフレ時代の名残だわな
    65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:14.78 ID:ViOhcV0O0.net
    無駄に高い
    66:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:17.81 ID:AAQK7BjI0.net
    薄利多売で数売りゃイケるんだろうけど
    損益分岐点がどのくらいなんだろなこの店が
    68:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:33:59.89 ID:6Z81svbu0.net
    これに人生かけてますみたいなラーメン屋は必死過ぎて痛い。
    普通のおばちゃんがさらっと作ってくれる感じの店の方が良い。
    69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:34:08.90 ID:HH2PaFwS0.net
    昔秋葉原にあったまずいラーメン屋の話。
    鮭バターポテトとかいう味噌ラーメン、鮭は生臭く、バターは脂ぎっていて、
    ポテトはポテトチップス3枚だった。
    1か月で潰れたけどな。
    72:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:35:19.02 ID:x6Z0ZkrO0.net
    だいたい飲食店は30%がいいとこ
    これで驚くやつは商売を知らない小学生

    俺的には、小学生のとき100円のジュースの仕入れ値が60円と聞いて詐欺だと思ったもの
    これくらいのアフォ
    76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:35.19 ID:m179sQpr0.net
    >>72
    小売で4割もあるなら幸せだな
    74:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:36:48.71 ID:Hbgc69Od0.net
    飲食の原価率40%はギリギリだな
    原価厨は認めないだろうけどな

    30%ぐらいまで切り詰めないとやってられないだろう

    はいラーメン800円
    75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:12.78 ID:MawPdYuN0.net
    うどんとコーヒーは儲かる
    だから何だよと
    77:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:37:45.51 ID:i3XMKyUDO.net
    そもそも、原材料費だけで話をしている時点で記事の価値無し。
    79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:38:17.43 ID:teDVWufM0.net
    飲食の5年後の生存率2割は引くよな

    よくやるよ
    81:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:11.25 ID:Xcw8XVVE0.net
    もやし10円に100円払うのは普通

    何故なら、お前らコンビニで飲み物買うだろ?
    83:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:29.61 ID:1P739UlR0.net
    餃子もくそ不味いしな幸楽苑
    確実に味の素の冷凍餃子の方が美味いしw
    84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:46.83 ID:YYWmXvez0.net
    一般的な飲食が販売管理費入れた上での営業利益率が50%~55%なんからが、単なる仕入原価と加工賃の総額が売上げの30%と聞いてもなんら驚かない。
    至って普通。
    133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:54:18.85 ID:i3XMKyUDO.net
    >>84
    むしろ、原材料費の比率が30%もあったら、よほど単価が高いか数出さないと
    やっていけんだろ。
    85:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:39:48.50 ID:rxs25E9G0.net
    原価率は25パーにおさえないと
    86:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:43.54 ID:cgmJnoLz0.net
    油そばとかまぜそばは17%くらいなんだよな
    しかもロスが出ないし
    87:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:46.70 ID:JNvsxdnz0.net
    料理屋は原価率40%が上限だよ。

    土地が高ければドンドン低くなる。
    88:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:40:50.64 ID:We5ORPyw0.net
    いまラーメン屋やろうなんていう兄ちゃんは頭悪いから原価率とか計算できないだろう?
    頭のタオルはファッションじゃないんだぞ?いい加減ちゃんとしろ!
    90:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:09.43 ID:wkDlkepp0.net
    飲食の原価って材料費のみって考えが常識なのか、うちの業界だと材料はもちろん製造に関わる人件費や光熱費も入れて原価だけど
    102:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:14.56 ID:SpLmL/Z/0.net
    >>90
    原価っつったらそれが普通
    飲食の原価はちょっと特殊
    人件費フル無視の飲食業会らしい捉え方とも言える
    115:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:48:47.94 ID:i3XMKyUDO.net
    >>90
    どうやら飲食業界だと原材料費をもって原価という場合があるらしい。
    ただ、だからといって、その原価だけを見て儲かってるかどうかを話すのは
    アホでしかないわな。
    91:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:42:19.61 ID:xDWSH8a20.net
    うちの社食はラーメン280円 食事補助が100円出るので実質180円
    味は美味しく無い

    ラーメンで500円以上払うのは躊躇する
    107:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:25.90 ID:m179sQpr0.net
    >>91
    カップラーメン買ってきた方がいいんじゃないか
    97:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:31.26 ID:aYaE4H/F0.net
    勝手なイメージだが、コーンが入ってると安っぽく感じる
    99:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:47.69 ID:2BUAudni0.net
    原価厨ってアホなの?
    100:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:44:51.58 ID:uH2CCGI+0.net
    豚骨よりトリガラ+煮干でとるスープのほうが
    煮出し時間が短くて光熱費てきにはやさしいんじゃない?
    103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:29.24 ID:Hbgc69Od0.net
    コーンの缶詰が一番、仕入れロスも出ないし
    店側に旨味がありんす
    104:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:45.71 ID:dUMViYyk0.net
    エレクトロニクス産業が退場を迫られ
    アパレルだのラーメン店が市場のメインに居座るとか
    日本やばくね?
    105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:45:59.24 ID:MawPdYuN0.net
    じゃあ野菜と肉を自分で育てろw
    109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:53.51 ID:aYqAz5cl0.net
    >>1
    おれが知ってる一風堂の社長じゃねぇ
    110:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:46:54.70 ID:s5dpbao70.net
    結局儲からないから潰れるんだろ、こんな話知ったとしても誰も得しない

    おすすめサイト最新記事一覧

        コメント

        1.名無しAtoZ2017年03月31日 22:18  ▽このコメントに返信

        原価率41%ならしっかり作ってる方だろ。
        飲食店の平均現価率って30%以下だよな

        2.名無しAtoZ2017年03月31日 22:37  ▽このコメントに返信

        原価の二倍じゃ、数こなさないと儲からないだろ。
        喫茶店のコーヒーなんかは原価10円のコーヒーを400円で売るから儲かるんだよね。

        3.名無しAtoZ2017年03月31日 22:39  ▽このコメントに返信

        原価率とかを気にするなら、スーパーで袋ラーメンを買って、てめえで作ればいいんだ。

        4.名無しAtoZ2017年03月31日 22:51  ▽このコメントに返信

        材料コストだけで4割以上とかそうとう客入れないと無理だろ

        5.名無し2017年03月31日 23:11  ▽このコメントに返信

        固定資産税や水道光熱費、人件費、店舗等の償却費又は賃貸契約費等の計算入ってないだろ。
        そんなんだから無くなるんだよ。

        6.名無しAtoZ2017年03月31日 23:16  ▽このコメントに返信

        ラーメン屋なんて味音痴が有難がって群れてるだけだし

        7. 2017年03月31日 23:33  ▽このコメントに返信

        ※6
        お前みたいな奴たまに沸くけど何なんやろな。

        8.名無しAtoZ2017年03月31日 23:42  ▽このコメントに返信

        みんなが知りたいのは営業利益率かな?PL見たことない人も意外と多いのよね。営利で10%もあれば優良ですね。

        9.名無しAtoZ2017年03月31日 23:49  ▽このコメントに返信

        汁高ッ!!!

        コメントの投稿

        おすすめ!
        幸せだなぁ♪

        おすすめ!!
        あまぞん
        figma ソードアート・オンラインII キリト GGOver. [物語]シリーズセカンドシーズン 戦場ヶ原ひたぎ -恋物語- (1/8スケール PVC塗装済み完成品) figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア) とびだせ どうぶつの森 ねんどろいど しずえ 冬服Ver. (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
        クリック募金