戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-10345.html


ドイツ「ドイツをドイツと呼んでくれる国がほとんどない」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

AD



元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1490883037/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:10:37.969 ID:JFP4tgQC0.net

 
イギリス「Germany」
フラカス「Allemagne」
ポーランド「Niemcy」
フィンランド「Saksa」  


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:11:13.241 ID:VyPE+G+60.net
ドイツ「どいちゅ」

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:11:57.683 ID:wHxGWSd50.net
>>3
これ

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:11:43.084 ID:oPMyJP3l0.net
ドイツ人はドイツのことなんて呼んでんの 

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:12:34.916 ID:JFP4tgQC0.net
ヨーロッパでドイツをドッチュラント系統で呼ぶ国はドイツ語圏だけ

 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:14:01.643 ID:oPMyJP3l0.net
>>12
へええ 

 
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:15:17.291 ID:JFP4tgQC0.net
>>17
日本とか遠く離れた国は音写するけどさ
近くの国にまともに国名を呼ばれないと言うのは・・・・
しかも系統が1つだけじゃなくて上げた4つは全部別系統だし
多分他にも系統有るよ・・・・・


 


14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:13:06.367 ID:v5fXA49c0.net
日本を日本と呼ぶ国も殆どないし
どこもおんなじ様なもんなんやな

 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:17:02.187 ID:smSwGGnJ0.net
日本をニホンって呼ぶ国ってある? 

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:21:39.806 ID:JFP4tgQC0.net
>>26
JAPANは日本から派生した可能性が高い
反面ドイツで上げた系統は全部個別な可能性が高い

 
 
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:18:21.426 ID:LLEv+g/Da.net
もしかして日本語が一番近い名前で呼んでる国多いのか

 
31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:20:33.812 ID:JFP4tgQC0.net
>>28
ジャパンもジパングもニッポンが元と言う説が根強いからね
お隣のリーベンもイルボンも日本を現地読みしてるだけだからね


 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:16:30.149 ID:JFP4tgQC0.net
他にも見つけたぞ
デンマーク「Tyskland」
全く違うつーに・・・・・


 
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:16:30.935 ID:mUHZhZL1p.net
オランダなんてネーデルランドだもんな 

 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:25:46.787 ID:CEpDlejQa.net
オランダは一応正式表記の短縮形だから・・・ 
 
 
46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:31:09.331 ID:JFP4tgQC0.net
オランダと言うのは厳密に言えばネーデルランドの首都近辺地域の事で
日本を関東と言うのに近いらしい





 
29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:18:43.309 ID:fQ4PqdMza.net
ゲルマニーしか読めない

アレマグン
ニエムシー
サクサ

こう?


 
36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:23:14.669 ID:JFP4tgQC0.net
例えばジャーマンと呼ぼうがゲルマンと呼ぼうがゲルマニアと呼ぼうが
これらは基本的には同じものの筈

ただジャーマンとアレマニアは明らかに違うし
他のもそうだ

 
37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:24:12.328 ID:fQ4PqdMza.net
日本→ジツポン→ジッポン→ジポング→ジパング
                └ジヤポン→ジャパン

こんな感じか? 

 
40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:26:09.780 ID:JFP4tgQC0.net
>>37
そういう事だな
倭とか大和とか扶桑とか瑞穂とか八島とか一杯呼び名は有るんだけど
そっちが広まってない。ドイツはそういうのの一個一個を好き勝手取って呼ばれてる感じ


 
45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:29:13.831 ID:fQ4PqdMza.net
>>40
ストパンでも思ったけど扶桑って呼び名美しいよな
日本よりそっちがいいわ
 
 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:27:42.148 ID:FbW71U/Y0.net
ニホン ニッポン
は? 

 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:28:31.274 ID:oPMyJP3l0.net
>>41
むしろ自称のほうが安定しない国日本
 
 
 

 
38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:24:42.363 ID:JFP4tgQC0.net
イギリスとかオランダとか
無茶苦茶呼ぶ日本人でもドイツはちゃんと呼んでる 

 
51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:40:42.681 ID:o50gfefq0.net
アメリカ「ユナイテッドステイツ(オブアメリカ)をフェデラルと呼んでくれる国がほとんどない」
合衆国政府はフェデラル連呼してるのに


47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:32:48.760 ID:JFP4tgQC0.net
ちなみにお隣はコリアとかコリーとか呼ばれてるけど
韓国でも朝鮮でもなく高麗


 
50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:37:29.312 ID:v5fXA49c0.net
>>47
方や朝鮮、方や韓国とお互いが領土を主張しあってるから
中立的な立場からしたら高麗と呼んだ方が都合いいんだろうな

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:33:38.449 ID:G5lYcxGa0.net
漢字読みとしてもリーベンもイルボンも発音はかけ離れてるわな

 
49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:35:13.575 ID:JFP4tgQC0.net
>>48
国内でブレてるのもあるけどね
今ですらニッポンとニホンでブレてるのに昔は国内でジッポンと呼ばれた確認出来るらしいし


 
52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/30(木) 23:44:37.425 ID:Vgdylrxj0.net
ニッポン→ニポン→ニャポン→ジャポン→ジャパン

 
56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/31(金) 00:24:27.322 ID:kNCyI6GM0.net
もうめんどくさいからジャップでいいじゃん
日本人は省略大好きでしょ?

 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/03/31(金) 00:28:21.910 ID:7OR98/uy0.net
>>56
ニホンの方が文字数少ないだろ
 
 


【ドイツ連邦共和国 国歌】
https://youtu.be/J3VNUjDLUH0
ドイツものしり紀行 (新潮文庫)
ドイツものしり紀行
(新潮文庫)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:10 | URL | No.:1355781
    ソ連時代のロシア映画でドイチュって言ってたのを聞いた記憶がある
  2. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 01:20 | URL | No.:1355786
    ちなみにドイツは「民衆」を意味する単語からの派生だな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:21 | URL | No.:1355787
    どいちゅ
    かわいいw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:25 | URL | No.:1355788
    アンジェラじゃなくアンゲラって言ってやっとるやんw
  5. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2017/04/01(土) 01:27 | URL | No.:1355790
    フィンランドはスオミじゃねえっけ?

    ※2
    ドイツは民衆とか大衆って言葉好きなのかな
  6. 名前:   #- | 2017/04/01(土) 01:32 | URL | No.:1355791
    Made in Nipponという表示も見なくなったな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:36 | URL | No.:1355792
    本レス56ってどこぞの半島人だな
  8. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 01:37 | URL | No.:1355794
    Federal は連邦であって、米国の正式名称じゃないし。
    USだろう。正式なのは。
  9. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 01:38 | URL | No.:1355795
    Chinaは支那やろ
    シナっていうと怒るけどな
  10. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 01:45 | URL | No.:1355796
    Chinaはペルシャ語由来だし、「秦」から来てるんだよなぁ…
  11. 名前:名無し #- | 2017/04/01(土) 01:50 | URL | No.:1355798
    今の北京語ではなく昔の支那語で日本を「ジーペン」と
    言っていたのを音写したのが「ジャパン」の語源、という
    説を見た記憶があるぞ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:53 | URL | No.:1355799
    フェデラルで吹いたわw
    形容詞だよw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:54 | URL | No.:1355800
    ※5
    訳としては「大衆」とかになるんだろうけど、実際の意味合いとして「我々(ゲルマン人)の」というのが近いんじゃないかな。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 01:56 | URL | No.:1355801
    倭国の中国語読みがジャパンとかジパングだろ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:04 | URL | No.:1355802
    秦→China→支那
    中国なんかより由緒正しい呼び名だよ。
    でも支那は国名じゃなくて地名だからな。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:06 | URL | No.:1355803
    なんでドイツこんなに呼び方豊富なのw
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:09 | URL | No.:1355804
    ~人の土地
    という名前が元になってるのが多い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:11 | URL | No.:1355805
    米16
    ドイツという国が、ほんの百年たらずの歴史しかないからな
    他の国が好き勝手に呼んでも言い返す国がなかった
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:20 | URL | No.:1355806
    てっかそもそもドイツ車の部品見るとみんな「Made in Germany」って自分で書いてるやん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:28 | URL | No.:1355807
    昔の日本はハ行の音が無かったので、全部パ行で発音していた。
    ニポンが段々ニフォンになって最終的にニホンになる。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:37 | URL | No.:1355809
    フランス語というかラテン語系ではアレマニア(アレマン人の土地)からってのはわかるけどあとはわからんな

    全然関係ないけどミュンヘンをイタリア語でモナコって言うw
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:39 | URL | No.:1355810
    ジャパンは中国語がもとやで
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 02:44 | URL | No.:1355811
    ドイチェベレ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:01 | URL | No.:1355812
    「にっぽん」なんだけどね。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:06 | URL | No.:1355813
    呼び名がたくさんあって
    それぞれ別々に呼ばれてるのは
    その国や地方が関わってきた歴史の積み重ねでもある

    世界で統一されて呼ばれてる国名ほど若い国だと言える
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:16 | URL | No.:1355815
    ※5
    好きっていうか元のイメージから
    遠くに置きたいんじゃね
  27. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2017/04/01(土) 03:18 | URL | No.:1355816
    プロイセン
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:45 | URL | No.:1355818
    日本は昔の、大航海時代の中国の発音でジーペン(今はリーベン)と呼んでいたのでそれが口伝えに伝わって、呼びやすく変化しジャパン(訛ってヤーポンやハポンなどに変化)
    韓国は高麗(コリョ)時代の呼び方がずっと続いているのでコリアで固定
    朝鮮(チョソン)韓国(ハングク)になっても、その前のコリョのまま
    チャイナは清(チン)から派生しているのでチャイナ(チーナやチーノ、シーナ、シノ、シノワ等変化)
    ジーペン(日本)、コリョ(高麗)、チン(清)は同じ頃の大航海時代の世界が広がった時代の呼び方が馴染んで広がっている
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:45 | URL | No.:1355819
    グルジアはジョージアって呼んでって自分から言ってきたよね
    それ以来相撲でもグルジアじゃなくジョージアって言ってる
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:46 | URL | No.:1355820
    >ニッポン→ニポン→ニャポン→ジャポン→ジャパン

    どうしてニャポンで止めなかったのか
    可愛かったのに。。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:51 | URL | No.:1355821
    >オランダと言うのは厳密に言えばネーデルランドの首都近辺地域の事で
    >日本を関東と言うのに近いらしい

    なるほど
    ネオオランダ代表のネーデルガンダムと言うのはおかしいんだな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 03:56 | URL | No.:1355822
    イタリアの事もちゃんと英語読みのイタリーじゃなくてイタリアって呼んでるし、フランスのパリも英語読みのパリスじゃなくてパリって呼んでるよね

    オランダは未だにホラント(ポルトガル語読みオラントで紹介されたから日本だとオランダになった訳ね)で呼ばれるとこもあるらしいし、英語だとネーデルラントじゃなくてネザーランドだし、イギリス人は確かダッチ(Dutch)て呼ぶんだよね?もう訳わかんないじゃんこれw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 04:19 | URL | No.:1355823
    中国に関しては支那(ちゃいな)の他に、契丹から派生した「キタイ」系統もあるな
    ロシア語とか
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 04:22 | URL | No.:1355824
    ※30
    オニャンコポンみたい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 04:55 | URL | No.:1355825
    ロシア除いたスラヴ語圏だとニメツコからの変化形
    ロマンス語圏だとアレマーニュからの変化形
    ゲルマン語圏だとゲルマニアからの変化形が多いな
    ゲルマンの中のゲルマンであるドイツがドイッチュラントだが。
    あと中東でもドイツはアレマーニュ系だった。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 04:58 | URL | No.:1355826
    日本語の発音の枠組みの中でしか正否を語る奴が多すぎて笑える
    外国語における呼称だって恐らくフィン語のSaksaとかは字面からしてSachsenから来てるんだろうし、もしそれが正しければDeutschlandよりよほど古い呼び方
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 05:00 | URL | No.:1355827
    支那が漢字での日本をジーポンだか読んでたトコにポルトガルがやって来てヤポンになり各国の発音でやがてジャパンに。だから日本は現地語呼びなだけ。
    イギリスは正式にはUK(略称)だけどその昔ポルトガルと永久同盟組んだのがイングランドだから。スコットやウェールズ含むブリテンじゃないから。あとオランダの影響。それが日本に流れた。歴史ある話しw
    ドイチュはゲルマン民族以外にも各方面の民族がいるからごちゃ混ぜ。ポーランドはポルスカで独逸をニエムツィって呼ぶ。
    スエーデンはスベェリエ。露西亜はラ(ロ)シーヤスカそんな感じww
  38. 名前:あ #- | 2017/04/01(土) 05:29 | URL | No.:1355830
    ぶっちゃけ何でもええよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 05:47 | URL | No.:1355833
    CHINA
    支那を英語圏の人間に発音させる為に作ったから「シーナ」が正しい読み方なんだが
    何故か日本には、「チャイナ」と読めと言ってくるよな
    中国人たちも「china」や「sina」って入力してるからな

    同じ物に、円がある
    ENと書くと「イン」と読みやがるから、YEN「イェン」で円に近い発音にさせた
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 05:59 | URL | No.:1355834
    日本は北京読みで、り※ーべん(※"り"と"じ"の合わせ音)。
    昔、外国人が中国人に「東の国はなんて名前だ?」って聞いて書き取った英語綴りがJapan。だろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:04 | URL | No.:1355835
    ニホンでもニッポンでも日本で統一されてるんだから何も困っていないんだが。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:13 | URL | No.:1355836
    ふそうって呼び方が美しいとか言ってる奴、
    中華思想から来てる呼び名だぞ。
    木が生い茂った東の果ての未開の地っていう。
    嬉しがる所じゃねえ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:14 | URL | No.:1355837
    ※15
    地名で呼ばないと政権なんてすぐに変わるあの国で国名なんて無意味だからね
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:17 | URL | No.:1355839
    ドイツの話してるのに、脱線して日本の話に拘る池沼が多くてワロタw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:36 | URL | No.:1355841
    ジパング
    アレマン
    ネーデルラント
    ブラジーウ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 06:44 | URL | No.:1355842
    ドイツ国家って傲慢極まるな
    そりゃナチスも生まれますわ
  47. 名前:ゆとりある名無し #- | 2017/04/01(土) 06:55 | URL | No.:1355843
    ジャパンはまぁ広東系のジーポンからなんだよな
    砂塵っておそろしいもので
    南緯なほうが気温は高いんだけど
    季節や日照時間を気にしなくていいし
    偏西風の砂嵐を気にしなくていいから
    シルクロードは南に偏った だからチャイナ北部の文化はスルー

    ギリシャ(グレコ)=エラス(ヘラス・ヘラの地)
    フィンランド=スァーミ

    一方でイスラエルとかアメリカみたいに国家の名前に
    何の歴史も価値もないのもあっておもしろい
  48. 名前:名無しビジネス #- #- | 2017/04/01(土) 07:05 | URL | No.:1355844
    イスラムやアジア・アフリカだらけのどうしようもない国になる。アイデンティティそのものが消えるんだから呼称を気にするなど滑稽な話。
  49. 名前:NaNa Sea #- | 2017/04/01(土) 07:08 | URL | No.:1355845
    重箱の隅を突くと

    ネーデルランド ×
    ネーデルラント ○

    なんだがな。蘭語、独語のDは母音が後ろに回らないと濁らない。

    なので、ドイツも現地じゃドイッチェラント。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 07:19 | URL | No.:1355846
    ロシアは伝統的にコレーツ(朝鮮)って軍艦持ってるんだが、それはエエんかな?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 07:22 | URL | No.:1355847
    どう考えても「Germany」 「Allemagne」は同じ系統だろ
    どちらもゲルマンの意味だろ
  52. 名前:名無しビジネス #NmRVQg7I | 2017/04/01(土) 07:33 | URL | No.:1355848
    ダッチワイフ のダッチって・・ドイツって事だろ?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 07:33 | URL | No.:1355849
    ジパングは日本国を当時の中国語だとジーベングォだったからってどっかで見たな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 07:49 | URL | No.:1355850
    ドイツの国歌かっけー!
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 07:51 | URL | No.:1355851
    オランダなんて、ペイ・バ
    ペイ=国
    バ=低い

    だからw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:02 | URL | No.:1355852
    >一方でイスラエルとかアメリカみたいに国家の名前に
    何の歴史も価値もないのもあっておもしろい

    ひ、酷い・・・
    少なくともイスラエルの方は紀元前に古代イスラエル王国が存在したんだが・・・
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:09 | URL | No.:1355853
    日本だってにほん、にっぽんと呼ぶ国なんて一つも無いでしょ
  58. 名前:   #- | 2017/04/01(土) 08:20 | URL | No.:1355854
    ※19
    世界標準の英語(Made in ◯◯)に合わせてんだから当たり前だろ。
    日本車に Made in Nihon だの Made in Nippon だなんて書いてあると思うのか?
  59. 名前:  #- | 2017/04/01(土) 08:24 | URL | No.:1355856
    どいつがドイツをドイツと呼んでくれないんだドツイたるわ!
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:47 | URL | No.:1355858
    たぶんジャパンは昔はそう読んでたとかじゃなくて
    日本を漢字で表して説明するときに
    日をジツ、本はホン、って一言づつ説明して
    ジツホンじゃ言いにくいのと実際の音とで
    ジャパンに落ち着いてったんだと思う

  61. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:50 | URL | No.:1355859
    ※59
    オラんだ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 08:53 | URL | No.:1355860
    ※52
    ダッチはオランダだぞ。motoGPのオランダGPは半世紀ほどダッチTTって呼ばれてるし
  63. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/01(土) 09:00 | URL | No.:1355861
    いろんな諸説あるね
    どれも適当だけど
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:04 | URL | No.:1355862
    ※32※62
    ダッチは「オランダ」じゃなくて「オランダの」「オランダ人」「オランダ語」な

    ※49
    重箱の隅をつつき返すとドイッチェラントじゃなくてドイッチュラントだ
    ドイッチェは「ドイツの」以下略な
  65. 名前:  #- | 2017/04/01(土) 09:21 | URL | No.:1355865
    ドイツ国歌、長過ぎ・・
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:35 | URL | No.:1355868
    たしかに日本はラテン系だとハポン、ヤポン、ジャポンみたいな派生あるから音から造られた説が濃厚だなぁ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:37 | URL | No.:1355869
    パラオ語「ドイス」

    っていうかJAPANは中国語訛りの「日本」やぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:42 | URL | No.:1355870
    語源知らない人多すぎ

    日本  rìběn (zhipen) = Japan
    日本国 rìběnguó (zhipenkuo) = Zipangu

    北京語そのままだよ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:45 | URL | No.:1355871
    イタリア語だと、ドイツ(国名)はGermaniaだけど、ドイツ人は「テデスコ(Tedesco)」
    初見でファッってなった思い出
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:45 | URL | No.:1355872
    なんのジャパネットだよw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:49 | URL | No.:1355873
    Allemagne読めない奴多過ぎ
    アルマーニュな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 09:53 | URL | No.:1355874
    ドイツ人ジャーマン
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:06 | URL | No.:1355875
    ドイツってのも結局名詞でなく形容詞だからな
    正式にはドイチュラント。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:11 | URL | No.:1355876
    ドイツは地方名でジャーマン(ゲルマン)は民族名
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:24 | URL | No.:1355878
    リーベンがジャパンってのは、なるほどと思った。
  76. 名前:名無しビジネス #qIfn6xTk | 2017/04/01(土) 10:28 | URL | No.:1355880
    フランスの名はゲルマン人の最大部族スエービー族の百個あるパグスの一つフランク族に由来し、その首都はケルト人のパリーシー族の故地。
  77. 名前:ななし #- | 2017/04/01(土) 10:33 | URL | No.:1355883
    都都逸?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:35 | URL | No.:1355884
    タイ「首都を正式名称で言ってくれる国が無い・・・」
  79. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/04/01(土) 10:37 | URL | No.:1355885
    日本はヤポン系からの変化でジャパンだろ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:40 | URL | No.:1355886
    Germany→ゲルマン民族から
    Allemagne→ゲルマン民族アレマン人から
    Niemcy→「我々と違う言葉を話す人々」の意?
    Saksa→ゲルマン民族サクソン人から

    統一国家としての歴史が浅く、小国分立の地方としての歴史が長いから
    こう呼称がバラバラなんだろうな。面白い
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:52 | URL | No.:1355890
    日本を昔は「じっぽん」とも読んだんだよ。
    外国での呼称はだいたい「JIPPON」の派生形。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 10:56 | URL | No.:1355892
    ドイチュラントじゃん
  83. 名前:  #- | 2017/04/01(土) 11:04 | URL | No.:1355895
    東西に分かれてたときはなんてよんでたんやろ?
    周りの国たちは
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:15 | URL | No.:1355896
    NIP(にっぽ/にっぷ)って呼ばれるよりはJAP(じゃっぷ)の方がマシかなぁ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:17 | URL | No.:1355898
    中核部族・中核地域を代表して全体を呼ぶ
    こっちに一番近いところ・最初に接触した部族名で呼ぶ

    ポーランド語のは、話す に 否定辞がかぶってるから
    「話すことのできない」の複数形か。
    ブッシュマンの映画の冒頭の白人たちに接触したときの場面みたいだな。

  86. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:24 | URL | No.:1355899
    フィンランドのsaksaはザクソン人が暮らす土地って事でついたんじゃなかったっけ
    まぁそういうフィンランドも自国ではスオミなんですけどね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:32 | URL | No.:1355901
    ドイツ民主共和国の国歌も好き
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:49 | URL | No.:1355904
    じゃパリパーク
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 11:51 | URL | No.:1355905
    ※78
    自分ところでも呼んでないやん・・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:00 | URL | No.:1355907
    ロシア語のドイツ人はнемецкий
    もともとは聾唖者とか何言ってるかわかねえやつらとかの意味
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:02 | URL | No.:1355908
    ちょっと違うけどペキンってなんやねんと思ってた。ベイジンじゃん。
  92. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2017/04/01(土) 12:04 | URL | No.:1355909
    ドイチュラントだな。
    国名より領土の範囲が変わりすぎだと思うんだよね…。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:06 | URL | No.:1355910
    カエサルのゲルマニアが有名。野蛮な蛮族のゲルマンというイメージ。これがいやなのかな。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:06 | URL | No.:1355911
    ヒノモトでいいんじゃね?
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:12 | URL | No.:1355912
    日本は音読み(古代の中国語読み)するとよくわかる
    日=ジツ、本=ポン
    マルコポーロが中国に来た際、「隣に黄金の国ジッポン」があるらしいと聞いて本に記す
    →ジッポン→ジャポン→ジャパン
    ハポンとか変な派生もあるけど
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 12:19 | URL | No.:1355913
    ハポンってのもあるぜ!
  97. 名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/01(土) 13:11 | URL | No.:1355919
    オリンピックなんかだと看板は開催国の表示になるんだろ?国旗とオリジナルの国名を書いたら勉強になると思うんだよね
  98. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 13:17 | URL | No.:1355920
    省略好きを優先したら
    他所がシナチョンになってしまうから
    ジヤツプはやめて
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 13:22 | URL | No.:1355921
    ※84
    まぁジャップは外国人も差別と知らずに略称として使う事はあるけど、
    ニップは完全に悪意あるしな
  100. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 13:23 | URL | No.:1355922
    ※15
    people's republic of chinaなんだから国名でもあるんだろう
    支那とも中国とも呼ばずチャイナと言ってやるのが一番いいんだよなホントは
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 13:32 | URL | No.:1355923
    にほんとにっぽんは統一する案が出ては消えしてるらしいな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 13:37 | URL | No.:1355924
    朝鮮は簡単でいいよね

    上朝鮮も下朝鮮も全部チョンでいいからね
  103. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 14:00 | URL | No.:1355926
    なぜ仏だけフラカス
  104. 名前:名無し #- | 2017/04/01(土) 15:02 | URL | No.:1355940
    ゲルマニーで草
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 15:03 | URL | No.:1355941
    フランス人はオランダのことをペイ・バと呼ぶ。
    何のことだかさっぱりわからなかった。
  106. 名前:名無しさん #- | 2017/04/01(土) 15:12 | URL | No.:1355942
    申し訳ないが、ドイツの国家ってちと痛々しいな。
    ドイツ最上! 女も酒も俺らを盛り上げろ! 
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 15:17 | URL | No.:1355943
    オランダにとって、日本はネーデルラントが成立する前からオランダとして付き合いがあった。だから日本がオランダと呼ぶのは問題ないらしい
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 16:35 | URL | No.:1355955
    ヤポンスキ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 16:43 | URL | No.:1355957
    オランダ語でドイツは「Duits(land)」(ダウツ(ラント))だけど
    英語でオランダ(の~)を意味する「Dutch」(ダッチ)とこの語の語源は等しい
    欧州他国から見たら欧州北辺のそこらへん一帯を指して「ドイツ」だったんだろうな

    ちなみにドイツ語とオランダ語だとオランダ語の方が成立は早い
    オランダの方が国としての歴史は相当長いしな
  110. 名前:名無しビジネス #KZ75VBVk | 2017/04/01(土) 16:45 | URL | No.:1355958
    日本は中国ではリーベンだけでなくヤプンとも読むのよ
    異なる言語の小さな国の集合体が今の中国で
    始皇帝の時代に書き方だけ統一したので読みは地方によって異なる
    そのヤプンの方を西側表記にしたのがヤポネだったりジャパンだったりするだけ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 18:01 | URL | No.:1355971
    ナポリ人に「あなたはイタリア人ですね」って言うと
    嫌ぁな顔されるw
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 18:05 | URL | No.:1355975
    タイ語だとドイツはユラマンって呼ぶよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 18:22 | URL | No.:1355979
    ネーデルランドじゃなくて、実際にはネダーランドって発音するからね
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 19:12 | URL | No.:1355987
    「,」の発音はカンマが正しいという人がいるけど、
    コンマでも正しい。
    なぜなら「,」をオランダ語読みすると
    コンマで
    日本ではオランダ語の方が昔から知られてる。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 19:23 | URL | No.:1355990
    オーストリアは日本政府に対してオーストラリアと名前が似てるから
    オーストリーに表記を変えてくれと依頼したけど
    間違える人は少ないしオーストリア表記でずっときたからダメってことで却下されたんだよね
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/01(土) 22:06 | URL | No.:1356027
    >>56は在日
  117. 名前:名無し #- | 2017/04/01(土) 22:24 | URL | No.:1356043
    マジかよニュージーランドつえええええええ!!
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2017/04/02(日) 00:02 | URL | No.:1356091
    シナを向こうの要望に応じて中国と呼んでることのおかしさが分かったか?
コメントを投稿する

Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する


★ ランダム記事


TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10345-6008ea63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon