★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1491204301/
- 1 : カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/03(月) 16:25:01.46 ID:R6ntBsZC0.net ?PLT(12000) ?PLT(12000)
- http://news.livedoor.com/article/detail/12883714/
- 『レゴランド』早くもガラガラ!? 飲料・水筒持ち込みNGやフードの値段に不満の声も
名古屋・金城埠頭に『LEGOLAND(R) Japan(レゴランドジャパン)』が2017年4月1日にオープン。
初日はチケット売り場に行列ができ、開園を1時間早める措置を取り、来場者からは- 「海外の遊園地に来たようで楽しい」「ライトアップがきれい」といった声が
- 上がっているものの、2日目には早くもガラガラという状況に。
また、ペットボトルなどの飲料・水筒持ち込みがNGとなっていることや、- 飲食物の値段に対する不満の声もネットでは見られます。
開園2日でもうガラガラという『レゴランド』。- とはいえ、「空いているので回りやすい」といった声もあり、
- ゆっくりと過ごしたいというファミリー層にとっては良いのかも。
ゴールデンウィーク頃には人気となるのか、レゴ好きやテーマパーク好きのみならず- 気になるところです。
- 『レゴランド』早くもガラガラ!? 飲料・水筒持ち込みNGやフードの値段に不満の声も
- 2 : キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:25:40.67 ID:solm9tas0.net
- >>1
だから4980円にしろと言ったのに - 57 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/ [RU]:2017/04/03(月) 16:35:28.94 ID:Z39LtK890.net
- >>2
1,980円までだな。あの規模じゃ。 - 147 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/ [KR]:2017/04/03(月) 16:49:10.01 ID:vji/hzAN0.net
- >>2
3980円だな、そして少しずつ新しくアトラクション作って値上げしていけば許せたが
9ヘクタールしかないしょぼい作りで7000円近いとか調子に乗りすぎ - 3 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/03(月) 16:26:19.40 ID:ztX6l1wz0.net
- 夏は水筒持ってないと小さい子危険じゃね?
- 6 : 急所攻撃(大分県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/03(月) 16:26:51.23 ID:nFPV8JMp0.net
- レゴは作ったら壊すもの
はいガラガラーってw - 20 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ [GB]:2017/04/03(月) 16:30:28.92 ID:/vUY5zpD0.net
- 200億かけて建設した名古屋市駐車場ガラガラ
- 81 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:39:42.96 ID:P+634GFG0.net
- >>20
見事にガラガラだw
- 14 : 不知火(茸)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/03(月) 16:29:15.08 ID:rkPIPr5s0.net
- ひらパー行くわ
- 27 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:31:08.46 ID:z9jijAjV0.net
- >>14
アラサーになってひらパー行ったら、
乗り物よりもゲーセンが面白過ぎてたまに行くわw
あのレトロ感がたまらんよな
なのに景品は最新っていう夢の時間だた
- 178 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:54:32.25 ID:27a6LF5V0.net
- ディズニーやUFJに行かずここに行くという選択肢が生まれるかどうか
そう考えれば自ずと答えは出るな
ひらパーとか見習うべき
- 22 : 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:30:49.44 ID:WiqwRE5l0.net
- これだけ狭いのにガラガラって・・・
テーマパークの広さ(万平方m)
152 ハウステンボス
123 リトルワールド
100 明治村
63 ナガシマ
51 ディズニーランド
50 モンキーパーク
49 ディズニーシー
39 USJ
13 レゴランド(完成時)
-
- 154 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:50:40.53 ID:nOw85PJq0.net
- 154 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:50:40.53 ID:nOw85PJq0.net
- >>22
ハウステンボスって明治村より広いのか
- 246 : エルボーバット(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 17:08:18.64 ID:wCrxxRnI0.net
- >>22
- 犬山のテーマパークが3つあってワロタ
犬山城と城下町もあるし、レゴランドなんかより犬山に投資した方がいいんじゃないの - 犬山のテーマパークが3つあってワロタ
- 259 : トラースキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 17:10:10.41 ID:bzXXsOfT0.net
- >>246
おかしの城とかゲーム博物館もあるぞ。
ゲーム博物館は長期休止とかあるから現在やってるかな? - 24 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/03(月) 16:30:54.32 ID:IzDDi/oX0.net
- 日本人は食事に関することはマジで怒るからな
- 26 : ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/03(月) 16:31:03.59 ID:y2LiKhlu0.net
- 金額も酷いけどアトラクションもつまんなそうだろ
片方だけ酷いなら手の打ちようもあるけど、両方だから救いがない - 33 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 16:32:01.51 ID:dqvzR7SM0.net
- なんでレゴで人が呼べると思ったの?
てか試算の段階で呼べないと知ってたから
料金を高めにしたんだよね
- 63 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:36:26.61 ID:Bti03KvU0.net
- 初日が休日で二日目が平日なんだからそりゃ大きく落ちるだろ
- 176 : レインメーカー(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:53:58.63 ID:tJTFP4NQ0.net
- >>63
初日は雨の土曜日
二日目は快晴の日曜日 - 30 : アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/ [CN]:2017/04/03(月) 16:31:39.15 ID:Dhj7LD3X0.net
- 名古屋港って水族館も遊園地もなにやってもダメなところだろ
- 72 : フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:38:01.19 ID:ZIwr3TNQ0.net
- >>30
動植物園は大盛況だぞ
500円だし
見せ方も面白い
子供達も大喜び
レゴランド 6900円・・・
動植物園行くわw
- 140 : キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:48:25.02 ID:ne5QFW7Y0.net
- >>30
- イタリア村の事も思い出してあげて下さい
- イタリア村の事も思い出してあげて下さい
- 115 : バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 16:44:53.67 ID:+joBJTl40.net
- 小倉智昭 レゴランドに本音連発「それで?って感じ」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/12884758/
3日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)で、小倉智昭氏が- 屋外型キッズパーク「レゴランドジャパン」に対して否定的なコメントを連発した。
番組では、1日に名古屋でオープンした同パークを特集した。- 小倉氏は特集冒頭からさっそく「僕はレゴを全然知らない」と告白。
その後、小倉氏は「レゴをやってる経験のある人が- そういうのを見て、やっぱり面白いなぁとか楽しいなぁと思うの?」と理解できない様子だ。
周囲が和やかな雰囲気のなか「オレなんか(レゴを)- 触ったことがないから『それで?』っていう感じになっちゃう」と疑問を呈したのだ。
- 129 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 16:46:58.10 ID:A3H1tiVA0.net
- >>115
俺もこれだ
レゴに興味がないからなんかがいるんだよ
ディズニーはミッキー好きでもないけど行きたいって思う
- 190 : ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 16:57:04.56 ID:oc5bFD8h0.net
- >レゴ好きやテーマパーク好きのみならず気になるところ
レゴ好きは怒ってるよ
バードカフェと同じようなことするとか汚点でしかない - 209 : 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ [MX]:2017/04/03(月) 17:02:09.19 ID:o4+ym8sw0.net
- アトラクションとか食い物屋とか行くたびにここ限定のレゴが貰えるとかしろよ
- 225 : シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 17:05:03.82 ID:P/Z3RHCE0.net
- レゴは自分で作るから面白いんだよな
他人が作ったのならトイザらスとかのレゴ売り場に展示してあるので十分
本格的なの作ったところでギザギザのミニチュアだから、- 東武ワールドスクエアみたいに精巧じゃないし
- 東武ワールドスクエアみたいに精巧じゃないし
- 232 : トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ [FR]:2017/04/03(月) 17:06:02.42 ID:24dpsbRf0.net
- もうガラガラなのか早いな
- 241 : タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 17:07:29.41 ID:vRfY9e6k0.net
- ビルダーが作っているのをガラス張りで見せるとか、インタビューイベントとかやってないのかな?
退場するときに子供限定のお土産を渡すとかね
そうすれば転売されにくいし、リピーターも増えると思う - 308 : ジャンピングDDT(山梨県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 17:21:10.83 ID:m3G2fafW0.net
- ガリバー王国だって3年持ったんだからここだって1、2年持つんじゃなかろーか?
- 319 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 17:23:38.14 ID:elhuplw00.net
- 水筒持ち込み不可ってのはちょっと現実感なさ過ぎ。
- 水分補給は命や健康に関わるもので、飲食店でもないのに
- 屋外で規制するのは訴えられたら多分負けるよ。
- 水分補給は命や健康に関わるもので、飲食店でもないのに
- 327 : シューティングスタープレス(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/04/03(月) 17:25:18.05 ID:P/Z3RHCE0.net
- 子供を遊ばせるにはとてもいいと思うんだよ
こぢんまりしてるから連れ回るのも楽だし
入園料や食事代が相応ならこんな叩かれることは無かったのに - 334 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/04/03(月) 17:27:01.30 ID:Tw+7iWK60.net
- 経営者今どんな気持ちなんだろ
というかどんな気持ちで開園したんだろ- 【レゴランド 名古屋 アトラクション】
- https://youtu.be/9im44Zv-SVI
レゴ (LEGO) クラシック
黄色のアイデアボックス
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:23 | URL | No.:1356729ぼったくり値段設定なんて今の時代すぐ広まるのにな
それ以上の満足感があるならまだしも、そんなものないだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:25 | URL | No.:1356730予想できなかった人いる?
-
名前: #- | 2017/04/03(月) 21:26 | URL | No.:1356732レゴランドのアトラクションってなんだ?
素足に目隠しでばら撒かれたレゴの上を歩かされるとかか? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:29 | URL | No.:1356733同じ金使うなら、動物園に行って、その後おもちゃ屋でたくさんレゴ買って、レストランで食事して帰った方が楽しいだろー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:30 | URL | No.:1356735開園したってニュースで見て、入場料高っ!って思ったわ。
その上、水筒持ち込み禁止なんてどんだけがめついんだよ。
名古屋だけのことはあるな! -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:30 | URL | No.:1356736祖父母ターゲットとかいうけど
入場料分のお金で孫にレゴ買ってあげたほうが喜ばれるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:31 | URL | No.:1356737ヤマダ電機の駐車場こんな感じだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:35 | URL | No.:1356739持ち込み禁止して食い物でボるパターンが愛知流なんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:37 | URL | No.:1356741典型的な今の日本の経営方法だよな。
視点が「現在」にしか向いていない。
今を切り抜けるのは大事だけれど、
先を見ていないので長く続かない。
続ける気もないのかもしれないけれど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:37 | URL | No.:1356742東武ワールドスクウェアでええやん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:39 | URL | No.:1356743広くないくせにディズニーランドやUSJみたいな値段設定
恋人同士でレゴランドに行くか?っていうとNOだろう
人生で小さい子供がいるとき限定で1回いけばいいやって施設では潰れる未来しかない
なんで名古屋はこれでイケルって思ったの?馬鹿なの? -
名前:ななし #Pud2KA62 | 2017/04/03(月) 21:39 | URL | No.:1356744プレオープンで行ったけど、中身はそんなに悪くない。家族連れを意識したアトラクションは多いし、小学校低学年くらいなら楽しめると思う。USJとかはもう少し上の年齢狙いなので住み分けもできなくないけど……。
6900円だったら自分は行かないな。あとターゲット層子供だからって子供料金高く設定し過ぎ。
まずは人を集めて周知しないといけないし、リピーターになる可能性のある御近所にも気を使わないといけないのに、いきなりこの値段設定はないわ。
経営陣が無能過ぎた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:40 | URL | No.:1356745あのレベルのオブジェなら街中に置いてるところも多いからな。
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/03(月) 21:40 | URL | No.:1356747レゴランドってどこに出来たのだろうと思ったら
ポートメッセの駐車場の一画に出来てたんだな。
あの狭さでディズニーより500円安いだけ、子供はディズニーより高い。
こんな所行くならリニア館に行くよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:41 | URL | No.:1356748しかしいくら不評要素あるにしても二日目でってのは酷いな
レゴなんて親子連れに充分訴求力あるテーマだろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:44 | URL | No.:1356750ディズニーランドって水筒持ち込み可能なの?
USJも? -
名前:たらこ #- | 2017/04/03(月) 21:48 | URL | No.:1356751マインクラフトパークを作れよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:48 | URL | No.:1356752名古屋でこの手のエンタメ施設は無理
せこいよ、ここの住人はマジで
長年地元民のオレが言うんだから間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:49 | URL | No.:1356753煽りじゃなく、入場料やメシが高い以前に
「レゴの遊園地? 何があんの」ってのが根本的な問題でしょ。
ディズニーランドや USJ なら、
ディズニー / ユニバーサル映画の再現でもしてんのかな、
モチーフにしたアトラクションがあるのかな、と思うけど、
レゴの遊園地ってなんなのよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:49 | URL | No.:1356754空いてて快適なランドを富裕層に対象絞って提供する戦略なだけだし全然平気だよねー
-
名前:名無し #- | 2017/04/03(月) 21:50 | URL | No.:1356755この値段ならせめてブッフェ付きとかじゃないとなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:51 | URL | No.:1356756なぜか学校団体(20人以上)だと@1400になる。
遠足を狙っていると思うが、それなら弁当はどうするんだと突っ込みたくなる。
小学1年生に5000円もたせないと昼食も食べられないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:53 | URL | No.:1356757東武ワールドスクウェア
大人2800
子供1400
日光の温泉に泊まりがてら見に行けるのと、ここ以外にも周囲に観光スポットがあるのが魅力
関東以北住みはこっちの方がいいかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:55 | URL | No.:1356758レゴランドへの往復の移動代、入場料、食事代やらで使うことが想定される合計金額を、そのままトイザらスでレゴブロックを買うのに使えば、いくらでも遊べるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:57 | URL | No.:1356759※16
一応禁止はされているが、ほとんど黙認状態。少なくとも荷物検査するなど徹底はしてないからね。 -
名前: #- | 2017/04/03(月) 21:58 | URL | No.:1356761価格がどうしても高い気がするなぁ
もう少し勉強できないかね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:59 | URL | No.:1356762補足すると、禁止してるのに持ち込みを黙認しているのは、食中毒などが起きた時に原因が「持ち込み品」だった場合は免責になるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 21:59 | URL | No.:1356763一応書いとくと、二日目は全然ガラガラじゃないよ
ネットでの不評に便乗した飛ばし記事 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:01 | URL | No.:1356764レゴに親しんでもらって
本業のレゴの販売や普及の方に結び付けるために
やるんじゃないの?普通
儲けようとしたらアカンっていうか、儲からないでしょ -
名前:名無し #d3xRQPUk | 2017/04/03(月) 22:14 | URL | No.:1356766あるテーマパークのHPで
1deyパスポート料金比較
N社5000円
U社7600円
D社7400円
L社6900円
F社5700円
と・・・
ちなみに
H社6900円
梅田J2500円
あの広さとあのアトラクションでこの値段で客が来ると思うのかね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:14 | URL | No.:1356767レゴランド行くよりレゴワールド買って遊んでた方が安いし楽しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:15 | URL | No.:1356768これ家族4人で行ったら交通費と園内での食費合わせて4万くらいいくやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:21 | URL | No.:1356770乗り物もただ乗るだけだからほんと酷い
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:23 | URL | No.:1356771時代はマインクラフト
-
名前:名無し #- | 2017/04/03(月) 22:24 | URL | No.:1356773SNSで真っ先にあげたい、それだけの為に初日に行ったんでしょ
2日目以降なんて何の面白味もないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:24 | URL | No.:1356774入園すごく安くして、乗り物代やショップの売り上げで稼ぐシステムじゃないと無理だろ
-
名前:名無し #yl2HcnkM | 2017/04/03(月) 22:24 | URL | No.:1356776※27
なるほど
頭良いな -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:26 | URL | No.:1356778今時ハコモノでこういう「さっさと回収したい」という
魂胆が透けて見えるのは、即そっぽ向かれるに決まってるだろ…
それができるのは瞬間最大風速があれば逃げ切れる
リテール商品くらいなもんだ
水素水とかいい例だろ -
名前:名無しビジネス #- #- | 2017/04/03(月) 22:26 | URL | No.:1356779俺が子供で家族で4万だったら1万の大物でいいからレゴ買って欲しいわ
あと名古屋は高いとか言うけど科学館とか動物園とか1000円でおつり来るし
モンキーパークやビーチランドは2000円位だわ
地域の相場にあってない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:27 | URL | No.:1356780名古屋人だけど、この値段設定はないし、名古屋のせいにされたくないっす>< 経営者だけがアホなんだよ・・・
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/03(月) 22:27 | URL | No.:1356781※4がむっちゃ楽しそう
-
名前:名無し #yl2HcnkM | 2017/04/03(月) 22:28 | URL | No.:13567831000~2000円くらいだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:28 | URL | No.:1356784レゴで精巧な何々を作りました
とか言われても1*1のブロックを使ってドット絵を作ってるようなもんで驚きも何も無いよな
20㎝くらいの大きさで明らかにレゴと判るパーツで何かに見立ててる方がすごいと思う -
名前:すっぴんの名無しさん #- | 2017/04/03(月) 22:29 | URL | No.:1356785ターゲット層は子供だから、キッザニアやぞうの国あたりと比べてあげないと
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:31 | URL | No.:1356786名古屋市科学館はプラネタリウム見ても大人800円、小中学生無料だから家族4人で行っても1600円だな!
まだ38000円も使えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:32 | URL | No.:1356787マイクラで再現して3Dプリンターで生産した方が良いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:33 | URL | No.:1356788その金あったらくそでかいレゴ買うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:33 | URL | No.:1356789子供だったら
トミカランドとかプラレールランドの方が喜びそう -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:33 | URL | No.:1356790やっぱり行くなら、ピエリ守山だよね!
-
名前:774@本舗 #- | 2017/04/03(月) 22:33 | URL | No.:1356791入場料、せいぜい1,000円だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:35 | URL | No.:1356792レゴの販促的な位置づけのテーマパークだと思ってたから
値段見て仰天したわ。
レゴ見本たくさんとレゴをテーマにした遊具が少しあって手頃な値段でレゴで一日中遊べるようなところだと思ってた。 -
名前: #- | 2017/04/03(月) 22:38 | URL | No.:1356793開店ガラガラ~
三日天下にもならなかったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:41 | URL | No.:1356794※28
火消しをしたい方かな?
SNSが普及した今の時代にそのごまかし方は無理だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:44 | URL | No.:1356795ハウステンボスはクッソ無駄に広いからなぁ
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/03(月) 22:47 | URL | No.:1356797そもそもこんなとこ行くのって情弱だけだろ
-
名前:名無し春香さん #- | 2017/04/03(月) 22:47 | URL | No.:1356798
愛 知 万 博 か ら 何 も 学 ん で い な い
…つーか、名古屋走りがウヨウヨ居る所に他県の人間が行けるかよ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:49 | URL | No.:1356799今年のMECTどうしようか悩んでたが、杞憂に終わりそうだな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2017/04/03(月) 22:53 | URL | No.:1356800レゴしかないのにわざわざそこまで行くほど好きなやつそんなおらんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 22:53 | URL | No.:1356801デルタックス・ランドだったら
年間パス買ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:00 | URL | No.:1356803ナガスパいくかなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:02 | URL | No.:1356804※43
日本人には昔から「(時間さえかければ誰でもできるようなことに)実際に時間をかけた」
ことに美徳を感じるというダメな性質があるからしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:04 | URL | No.:1356805※51
おもちゃ王国にレゴじゃないけどダイヤブロックワールドってのがあるぞ
好きに遊べってやつ
愛知にもある -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:05 | URL | No.:1356806レゴに興味ない奴は行かないし、
レゴ好きな奴は、そんなクソ高い入場料払うくらいならレゴ買うわ
子どもが行きたいって駄々こねたら、
3000円のセット買ってやって誤魔化す -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:06 | URL | No.:1356807子供の頃ダイヤブロックだったので
レゴで遊んだ事ないんだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:07 | URL | No.:1356808そのうち経営者が「ネットのネガキャンが原因。ネットを規制しろ」とか言い出すぜ
-
名前: #- | 2017/04/03(月) 23:09 | URL | No.:1356809ランド限定セットを売ってるとか、そういうのは無いのですかいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:09 | URL | No.:1356810逆に聞こう、お前はあれのどこに満足するんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:10 | URL | No.:1356811愛知住みだけど絶対犬山行った方が良いと思うわ
観光地多いし -
名前:774@本舗 #- | 2017/04/03(月) 23:10 | URL | No.:1356812レゴのテーマパーク作るよりレゴの綺麗な工場を作って
見学しつつレゴで遊び、
お土産コーナーでArchitectureシリーズを爆買いしたいわ -
名前: #- | 2017/04/03(月) 23:11 | URL | No.:1356813進撃の巨人とタイアップで敵が来る前に高い壁をみんなで作る共同作業とか
持ち込み可でも飲食は外でなく屋内限定にするとか
スタンプ使ってその番号の専用レゴ渡してコンプリすると乗り物が出来るとか
トヨタとタイアップもできないのかな。市長も同罪だな。 -
名前:名無しビジネス #UP67k/1A | 2017/04/03(月) 23:16 | URL | No.:1356814Twitterで行ってきた人による品揃えは
レゴストアやクリックブリックと変わらないんだと。
しかも入園やパス特典で貰えるレゴは過去にストアとクリブリで
配布されたものと一緒なんだ。
これならサイレント・メアリー号32,378円(税込)買った方が安上がりだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:20 | URL | No.:1356815愛・地球博だかでも、全く同じこと言ってたよね。
食料飲料持ち込み禁止。
中の食べ物は酷い上にぼったくり。
入場料も高くて、再入場不可。
なんで同じこと繰り返してるの?愛知ってそういうところ? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:29 | URL | No.:1356818行くより、レゴ買って楽しんだ方がいいのでは?
-
名前:名無しさん #- | 2017/04/03(月) 23:36 | URL | No.:1356819エロランドの方が良かったかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:39 | URL | No.:1356820レゴランドらしく「レゴの持ち込み」と「レゴの持ち出し」の方を厳格に禁止しろよ
人間の飲食物のどこがレゴなんだよ??? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:40 | URL | No.:1356821叩かれ過ぎて逆に良い所を探してやりたくなるな
ごめん、心にも無いこと言ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:52 | URL | No.:1356827何もないのに100年以上地元民に愛されるひらパーを見習え
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:56 | URL | No.:1356829何の勝機があってこういう商売してんだろ
見込み甘すぎない? -
名前: #gJtHMeAM | 2017/04/03(月) 23:57 | URL | No.:1356830レゴに興味もないからテーマパークが出来たといっても
「ふーん」くらいな感想
好きだったら自分で買って作った方が楽しいのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/03(月) 23:59 | URL | No.:1356831日本でレゴキャラ好きなんてサブカル気取りの奴しかいない
子供だってブロックが楽しいだけで、レゴの世界に行くぐらいなら妖怪ウォッチ見てたほうが楽しいだろ -
名前:芸ニューの名無し #- | 2017/04/04(火) 00:01 | URL | No.:1356833千葉に作って東京レゴランドって名前にしてたらこうはならなかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2017/04/04(火) 00:02 | URL | No.:1356834昼に外で外食禁止にするため、再入場不可。
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/10353-3b362313
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック