- 1:海江田三郎 ★:2017/03/31(金) 14:47:39.16 ID:CAP_USER.net
-
http://www.lifehacker.jp/2017/03/170329_selfdriving.html
”Inc.:自動運転車についてどう思いますか? 「1台ほしい!」という人は、現時点ではマイノリティのようです。AAAが1000人の米国人を対象に実施した調査によると、米国人の78%は、自動運転車に乗るのが怖いと考えています。
そして54%が、自分の運転中に近くに自動運転車がいてほしくないと答えています。一方で、自分の車には何らかの自律機能がほしいと答えた人は60%に上りました。たとえば、自動ブレーキ機能や、自動駐車機能などです。自動運転業界にとって、この調査結果は非常に興味深いタイミングで発表されました。AAAによる発表のわずか3日後、カリフォルニア州議会は、完全無人運転車を実現する道を開いたのです(現行法では、自動運転車には必ず人間のドライバーが同乗し、必要時に運転を引き取らなければならない)。2016年は、米国の道路事情が最悪の年でした。安全設計の自動車が増えたため長年減少傾向にあった交通事故死が2015年から増加に転じ、2007年以降最高の4万人になったのです。多くの専門家が、その理由を運転中のメールや注意力散漫であると指摘していますが、正確な理由はわかりません。それでも、車間距離制御や車線逸脱警報などの自律走行機能が、再び安全な運転に貢献することは間違いないでしょう。
自動運転車は人間よりも運転がうまい?
昨夏、初の自動運転車による交通事故死が発生し、人々の不安が募っています。でも、統計値を見る限り、自動運転車は人間が運転する車よりも安全なようです。昨夏の事故は自動運転2億キロ以上で初の死亡事故だったのに対し、人間が運転する車は平均1億4千万キロにつき1件の死亡事故が発生しているのです。AAAのオートモーティブ・エンジニアリング担当ディレクターGreg Brannon氏は、人々の意見は時代とともに変わるだろうと予測しています。自律運転支援機能を備えた車を持つ人は、そうでない人よりもテクノロジーを信頼する確率が平均75%高いことがわかっています。つまり、これらの先進機能を少しずつ経験することで、消費者の恐怖心は和らいでいくことでしょう。
実際、調査結果によると、若い人ほど自動運転テクノロジーを信頼しています。ベビーブーマーの60%が自動運転車と同じ道路を走ることを怖がっているのに対し、ミレニアル世代で同じように恐怖を感じているのは43%でした。いずれにしても、来年にはカリフォルニア州の道路に完全無人運転車が登場する可能性が非常に高くなっています。いずれ他州での導入も進み、実績が増えるにつれて、我々の恐怖心が消えるのか、あるいは誰も外出したがらなくなるかのどちらかになるのでしょう。”
- 【クルマ】米国人の78%が自動運転車に乗るのが怖いと回答
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490939259/
-
- 2:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:49:59.82 ID:Mha0ZO4C.net
-
半世紀ぐらいすると「手動運転車に乗るのが怖い」が
同じくらいの割合になるのかな
-
175:名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 19:49:00.59 ID:Krs4KkFJ.net
-
>>2
そろばんに慣れてると
電卓は信用できないって感じるらしいからな
-
3:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:50:33.66 ID:geD8N5tC.net
-
人間より運転上手くたってそれで事故起こされて納得いくかっていったらまた別の話だ
-
11:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:02:24.75 ID:O6EyFCjc.net
-
>>3
なるほどな…。
- 7:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:56:38.83 ID:i3rRy57u.net
-
世界が自動運転への投資に群がっているが、それは何一つ新しい商品・サービスを
どこも生み出していないことの証左である
-
63:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:24:11.22 ID:goulaqec.net
-
>>7
ブレークスルーが生まれるまでは無駄な投資の山々々だよ。
何兆という無駄な投資の果てにブレークスルーが生まれる。
-
66:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:27:03.82 ID:jz7bDcCP.net
-
>>63
そいつは希望がわく話だ
-
9:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:58:43.03 ID:yGPzef9x.net
-
何事も急に習慣変えろっていってもムリ。
徐々に慣れていけばいい。
最初は車庫入れ自動にやってくれるだけでおk
-
10:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 14:58:51.38 ID:0kqn/hKf.net
-
事故や故障の率が下がればその認識も変わって行くわな
-
13:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:05:41.25 ID:DTDW9eLh.net
-
車は運転できるからいいのに
-
15:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:07:44.59 ID:Z6gwteze.net
-
その事故による対策をアプデートができればいいだけの話
結果として事故死率が下がれば信頼性は後からついてくる
どんどん事故や不具合を洗い出し対策をしていけばいい
-
17:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:10:12.94 ID:yFvMqHfn.net
-
普段自動運転に依存するようになり、運転スキルが落ちたところに
難易度が高い手動運転に切り替わったら対処できるのだろうかw
-
24:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:17:36.81 ID:yM+DAV7R.net
-
おれは
AT車でも怖いんだけどww
-
25:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:17:41.58 ID:7JxgQHiA.net
-
寝たらダメなんだろ?
自動運転やる意味あるの?
-
27:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:22:37.69 ID:O6EyFCjc.net
-
そういや、事故時の責任はどうなったんだ?
製造者? 販売者? 搭乗者?
-
32:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:32:47.52 ID:hx0uqzBi.net
-
>>27
Google自動運転車のAI、米当局が「ドライバー」と認める方向へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/11/news027.html
だそうだ
事故った場合の責任はドライバーになるので
AIの管理者が責任を負う事になるね
じっさいgoogleは全ての責任はgoogleが負うと言ってる
-
39:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:53:01.46 ID:O6EyFCjc.net
-
>>32
thx.
搭乗員=管理者の考えになるんだな。
-
55:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:18:28.81 ID:a9WDE3G5.net
-
>>39
搭乗員がどうやってAIを管理するんだよ
-
28:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:23:40.50 ID:zd+xGPX8.net
-
ナイト2000売れよ。ていうか作中のナイト財団でさえAI育てるんに
かなり手間かけてるんだがw
-
31:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:28:28.61 ID:wOfQtweL.net
-
モータースポーツって言うだろ
運転する喜び
意外と自動運転は、はやらんかモナ・・・
-
33:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 15:38:23.15 ID:Z6gwteze.net
-
>>31
迷惑だからサーキットでやれと言われるよ
ローリング族やドリフトや走り屋が同じこと言われて消えていったようにな
-
44:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:09:57.47 ID:fFSfS/S1.net
-
将棋のAIソフトも、すげーつえーんだけど、
稀に意味不明な動きするんだよな(当然ソフトの負け)。
それが自動運転にも起こると思うと怖いよ。。
-
46:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:11:50.33 ID:v6v45sQY.net
-
馬車から自動車に変わる時も同じだったんだろうな
まあ大丈夫だ、人は慣れる
-
47:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:12:13.36 ID:xCWkKzz9.net
-
自動運転にするならするでいいが、
全車一斉に自動運転に変えないと地獄絵図になるだけだろ
一方が人間の場合には、
機械の意味分からない行動なんて理解できないし、
危なくて運転できない
-
48:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:12:29.02 ID:uYBKPxjZ.net
-
ある程度安全性が保障されたら普通に普及するだろうけどな
基本的に人間は楽な方へ流れる
運転する楽しさを優先する人間が多いなら今でもMTが主流だろうよ
-
49:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:13:51.17 ID:DP203rpY.net
-
自動と手動、併用されるかなあ?
-
57:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:19:46.60 ID:iUVPPF9C.net
-
人の飛び出しがある市街地では自動運転は怖すぎるわな
高速だけって運用が2,30年続くんじゃね
-
64:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:24:25.14 ID:a+4G/m+a.net
-
>>57
日本だけそうなりそう
-
58:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:20:46.45 ID:emrJCsy1.net
-
妻の運転と自動運転の車だったら
どちらに乗りますか
-
59:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:22:40.91 ID:a9WDE3G5.net
-
>>58
妻の運転だわ
-
62:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:23:59.47 ID:a+4G/m+a.net
-
爺ババアの運転よりはマシ
-
68:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:31:22.05 ID:0Y7InVxR.net
-
だから、自動運転車専用道路作ればいいよ。
高速道路・バイパス限定のバス、タクシーだけになりそうだね。
-
69:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 16:34:10.53 ID:Vd2pBWTp.net
-
そりゃ怖いよ
最悪の場合、死んでしまうもん
-
77:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 17:02:24.66 ID:JMtjgQg1.net
-
安全より安心
-
80:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 17:05:06.69 ID:+1AlCDcw.net
-
>>1
自動運転どころか、ABSやエアバッグ、ATさえ不要だろ。
MT車ばかりだった昭和30~40年代は、交通事故なんて聞いたことなかった。
AT車が増え始めた1980年代になってからだろ、交通事故が激増したのは。
-
82:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 17:09:28.74 ID:JMtjgQg1.net
-
>>80
さすがにそれはない
当時交通事故死者数が日清戦争の戦死者数を越えたっていって
「交通戦争」なんて言葉が生まれたぐらいだ
-
83:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 17:10:19.21 ID:DP203rpY.net
-
自動運転車がない時と比べ、交通死亡事故が少し減れば大成功くらいか
-
84:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 17:11:02.78 ID:a9WDE3G5.net
-
>>83
一応いま現状で減り続けてるんだよなー
-
100:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 18:07:07.41 ID:4OpGrPKr.net
-
機械だって万能じゃないし故障もするからね
-
108:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 18:53:13.73 ID:gnWv4X7S.net
-
>>1
>米国人の78%が自動運転車に乗るのが怖いと回答
そういうもんかね。
俺は、長距離バスとかなら、むしろ人間の運転ではなく自動運転のバスにのりたいけどな。
特に高速道路上は。
一般道は人間の運転するバスを選ぶかもしれないが。
あと、確率的には、現時点の技術ですら、人間より自動運転のほうが安全なんじゃないの?
極端な話、今すぐ全世界で全ての車を自動運転に変えたら、交通事故は激減するんでしょ。
-
125:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 07:40:19.88 ID:w3NjrLZj.net
-
>>108
客として乗るのと「運転者」として乗るのとは違うぞ。
自動運転で完全じゃないのでいざというときは運転手がフォローしてね、なんて気疲れするだけだよ。
-
127:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 09:38:46.57 ID:DvdNCiUn.net
-
>>125
なわけ無いじゃん。来年日産車、車線変更有りオートパイロットつけるらしいけど高速走行それだけで随分楽になるよ。
-
118:名刺は切らしておりまして:2017/03/31(金) 22:36:07.12 ID:SYlbofFg.net
-
車に乗るのは怖い
-
120:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 02:45:21.32 ID:wDDd2ehS.net
-
怖いよなあ
予期せぬ衝撃というのは物凄いんだよ
ぶつかると認識しながらぶつかる場合は、多少は持ちこたえる
気にしながら自動運転するぐらいなら、自分で運転したほうがいい
-
124:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 06:14:28.52 ID:gYU6C2E9.net
-
自分の意志で運転して事故るのと
自分の意志とは無関係に動いて事故るのじゃ恐怖感全く違うよな
-
139:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 14:18:16.21 ID:+ltBtF5c.net
-
すぐ慣れてDVD見るようになるだろ
とくにアメリカ人ならw
-
143:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:38:01.35 ID:RWhC9IsY.net
-
エンジン制御とかで電子回路が搭載される前の車に乗っている人もそんな感じで怖がっていたんだろうな
-
145:名刺は切らしておりまして:2017/04/01(土) 15:56:16.79 ID:Af5iHU/1.net
-
>>143
そんな奴聞いたことない
-
174:名刺は切らしておりまして:2017/04/02(日) 19:47:48.18 ID:ADtQALnT.net
-
上海で乗るタクシーよりマシだと思う。
二度と乗らない
コメント一覧
-
- 2017年04月03日 18:34
- ID:jzpCgNMA0
- 最初は与那国島から始めるとか普及の工夫は必要だよな
-
- 2017年04月03日 18:46
- ID:W9PLq4C20
-
どうしても一定数の人柱は必要なんだろうな。
それが積み重なってようやく安心に変わる。
-
- 2017年04月03日 19:04
- ID:s83pprMh0
-
まあ保険屋の料率も自動運転事故率わかってきてからだな。
そのうち
○○タのAIはバカだから20%増し。
○○ルのAIはよく出来てるから-10%。
とかになるよ。
(メーカーオタが発狂するので伏せ字にしました。別に俺は○○ルオタではない。)
-
- 2017年04月03日 19:07
- ID:301EiLKh0
-
将来的に首都高みたいなところを自動運転車だけにするってのはいいと思う
下道は無理やわ
下道で自分で安全に運転できないやつは免許やらんでいい
-
- 2017年04月03日 19:28
- ID:KpGBh6mV0
- 日本じゃ交通ルール守らない、マナーもないカスばっかだから自動運転のが安心できそう
-
- 2017年04月03日 19:35
- ID:MzX.mIvu0
-
高速道路上の事故は年間約1万件あって、その内7000件前後が前車への追突事故
追従クルコン搭載車なら、こういう事故を大幅に減らせる(スバルの場合8割減)
あと高速の渋滞の7割は登り坂やトンネル直前での減速が原因なのでこれも同様に減らせる
渋滞が減れば最後尾に追突もしないし事故渋滞も減る
-
- 2017年04月03日 19:36
- ID:jH3CGh1i0
- 一般的に普及する頃には完全標準化に近いもので差なんて付いてたら困るって感じになってるだろう。
-
- 2017年04月03日 19:48
- ID:K2.OmEwF0
- トランプ大統領に政治を自動運転任せてる国の人でも怖いんだな
-
- 2017年04月03日 19:51
- ID:asDPTT5r0
- 道路の凍結や雨は対応出来るのかな。
-
- 2017年04月03日 19:57
- ID:jzpCgNMA0
-
※5
ロシア行ってアル中にでもミンチにされてきたら?w
-
- 2017年04月03日 20:01
- ID:jH3CGh1i0
-
アメリカ人は聴かれた内容に率直だからパッと聞かれたら、いや、まだでしょって普通に答えるよ。
実際、完全に途上だし。
-
- 2017年04月03日 20:06
- ID:Gyc0zWof0
- ついこの間自動運転の車が横転事故起こしていたような…
-
- 2017年04月03日 20:07
- ID:qk2iWCxA0
- 日本メーカーは望まれていない自動運転の開発なんてやめて燃費と安全に全振りするべき
-
- 2017年04月03日 20:22
- ID:pVeFTQsy0
-
120
に激しく同意
-
- 2017年04月03日 20:30
- ID:On.LP42o0
-
人間の方が明らかに事故多いでしょ
自動運転はどんどん修正できるけど人間には安全性なんて上がらないどころか皆無じゃん
-
- 2017年04月03日 20:38
- ID:lzmcHh2p0
-
保険屋※が車を売れば事故率の低下分で成り立ちそうではある。
(※自動車メーカーが保険屋を兼ねない所がミソ)
-
- 2017年04月03日 22:07
- ID:ykvKPbur0
-
想像してる未来図のワクワク感はあるけど、切り替え時期ってスマートにはいかないんだろうな、
考えたくないけど「多少の犠牲は研究のための”n数だ”」と捉えられてるとしたら怖い。
-
- 2017年04月03日 22:12
- ID:K4i6Cb5f0
-
何十年前にも同じ議論で盛り上がった。
「社長、やっと人工知能が完成しました。」
「おおそうか、で、何ができる。」
「3歳の頭脳を持たせることが出来ました。」
「じゃあ、仕事には使えないな」
「・・・」
今のクルマに乗せるAIは何歳ぐらいの知能なのだろう?
運転免許取れるのか?見通しの悪い交差点で、飛び出しを予測できるのか?
-
- 2017年04月03日 22:21
- ID:ZuGx.wl30
-
本スレ>>1
日本の状況とは異なるからな
将来日本は高齢者運転の割合がまだまだ上がる
ブレーキとアクセル間違える輩達と
運転なんて怖くてしようがない
-
- 2017年04月03日 22:39
- ID:w0.mNqo.0
-
》80
バカだなあ
-
- 2017年04月03日 23:08
- ID:SPayMZ9Z0
-
どっちかってーとハッキングが怖い
何れECUのバージョンアップとか通信でできる様になるんだろ
ある車種のセキュリティーホールを見つけたテロリストが、全車一斉に特攻させたら対処不可能
強制遮断できる様にしてもらいたいね
-
- 2017年04月03日 23:08
- ID:wUmkWqrb0
-
10
まぁ5は極端な意見ではあるが、何でロシアでアル中にミンチなん?
ロシアで何かあったのか?大変だったね〜。
-
- 2017年04月03日 23:33
- ID:Qx5Dwzcy0
-
いっせーのせ!で全部自動運転に切り替えられるならそれが理想ではあるけど非現実的な話なので少しずつ機会を増やしながらAIも周りの人間も慣れというか経験値を増やしていくしかないね
個人的には、AIが運転している車は周りから見て一目でそれとわかるような世界共通のサインが欲しいかな
-
- 2017年04月03日 23:54
- ID:LJhXfmiC0
-
そもそも、「人間」という個体差も大きく、少なく無い割合で致命的バグを抱えている制御中枢で運用されている自動車は、年間66万件ほど、死者数は4400人ほど、負傷者数は82万人ほど出してるんだけど…。
ちなみに、平成24年の自動車保有台数は〃6,125,533台。
つまり、毎年114台に1台の割合で、事故が発生している。
この母集団規模(千万単位)に対して約1%もの割合で事故を起こしている人間って、機械にこの数字をあてはめた場合、制御中枢としては「致命的欠陥」持ちと断言できる。
しかも、この数字は昭和45年のピーク時に比べて、死亡者数は1/3以下、事故発生件数自体も8年連続で減少中だったりするのだから、何をかいわんや。
ついでに言えば、急激に進む少子高齢化で、運転技術が衰え、しかして暴走しやすい老人ドライバーがこれから増え続ける一方。
今の事故割合より改善できるなら、人間なんてさっさと運転席から放り出してしまうべきだと思うよ。