戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://www.watch2chan.com/archives/51008464.html


ケンブリッジ大、有機ELの電気→光の変換効率を従来の25%→ほぼ100%にする技術を開発…ディスプレイの省エネ&長寿命が可能に : watch@2ちゃんねる
トップ絵

    ケンブリッジ大、有機ELの電気→光の変換効率を従来の25%→ほぼ100%にする技術を開発…ディスプレイの省エネ&長寿命が可能に

    コメント( 7 ) このエントリーをはてなブックマークに追加
            
    1:名無しさん 2017/04/05(水) 11:03:36.11 ID:CAP_USER9.net
    ケンブリッジ大学・イーストアングリア大学・東フィンランド大学の共同研究で、分子を回転させることで光を作り出すことに成功しました。 この技術を応用すれば、テレビ、スマートフォンのディスプレイ、ルームライトなどをより明るく、省エネで長寿命にすることが可能とのこと。

    Rotating molecules create a brighter future | University of Cambridge
    http://www.cam.ac.uk/research/news/rotating-molecules-create-a-brighter-future

    0001


    High-performance light-emitting diodes based on carbene-metal-amides | Science
    http://science.sciencemag.org/content/early/2017/03/29/science.aah4345


    分子を使って光を作り出すという技術は有機EL(OLED)の1つとして1980年代に発明されました。有機ELは2017年時点でもテレビやPCのディスプレイに広く使われていますが、電気エネルギーを光に変換する効率性が悪いという根本的な問題を抱えています。

    分子が並んだ素材に電力を通すと、分子全体は活動状態になりますが、そのうち光を生み出すのは25%で、残りの75%は暗い状態のままです。
    この暗い状態の分子は電気エネルギーを光に変換することができずエネルギーを無駄にしてしまいます。この状態の分子が生み出す熱量は、フィラメントを使う旧式の白熱電球より大きくなるとのこと。

    そこで、これまでにはイリジウムといったレアメタルを用いて分子の回転を変え、暗い状態の分子を光らせるというアプローチもとられました。
    しかし、この方法は分子を回転させるまでに時間がかかりすぎてしまうため、エネルギーが蓄積しダメージを受けた有機ELが不安定になります。このため、実用化するのが難しいと考えられています。

    一方でイーストアングリア大学の研究者らは、2つの有機分子を銅や金の原子で接合するという新しい技術を開発。
    接合された2つの分子はちょうどプロペラのような形で、暗い状態の分子が回転するプロペラ上でねじれることで、即座に回転を変え、電気エネルギーを光に変換することが可能になります。このとき、既存の方法のように有機ELにダメージを与えることなく、ほぼ100%の変換効率を実現することが可能とのこと。

    002_m


    研究を行ったケンブリッジ大学・キャヴェンディッシュ研究所のDan Credgington教授は「この新しい技術が初期の段階で、何十年も開発されてきた技術のパフォーマンスを打ち負かしたのは驚きです。 私たちが発見した効果がスペクトル全体で活用できるようになれば、光を生み出す方法が変わるでしょう」とコメント。

    研究者らは今後もさらなる研究を続け、今回発見されたメカニズムを利用して、最終的にはレアメタルを全く用いない新しい分子をデザインすることに注力していくと述べています。

    http://gigazine.net/news/20170405-rotating-molecules-lighting/

    有機ELに賭けろ!




    2:名無しさん 2017/04/05(水) 11:04:15.51 ID:SvwVz3aq0.net

    アメリカに結局技術を持って行かれるのか



    138:名無しさん 2017/04/05(水) 12:36:11.56 ID:n+i646nx0.net

    >>2
    アメリカは研究予算どかっって降ってくるからね
    日本はそうじゃないから資金的な問題ではどうやっても勝てない



    143:名無しさん 2017/04/05(水) 12:42:56.42 ID:Dcv1qkD/0.net

    >>2
    日本は物作りはいらない派がほとんどだからな。
    しゃーない。



    3:名無しさん 2017/04/05(水) 11:04:27.77 ID:KBZY5Esh0.net

    でもお高いんでしょう?   



    4:名無しさん 2017/04/05(水) 11:04:37.32 ID:ohHiZe7A0.net

    サムスン「いいこと考えた!」



    153:名無しさん 2017/04/05(水) 12:55:21.43 ID:PHphdDdx0.net

    >>4
    通報しました!



    5:名無しさん 2017/04/05(水) 11:04:55.25 ID:JZ2+lrq50.net

    なるほど、日本発の技術だからなあ



    6:名無しさん 2017/04/05(水) 11:05:21.56 ID:dNwX9v2+0.net

    ありまぁーす



    8:名無しさん 2017/04/05(水) 11:05:57.77 ID:SvwVz3aq0.net

    早くフィルム型TV量産してくれ



    10:名無しさん 2017/04/05(水) 11:07:02.14 ID:8veK0WFl0.net

    誰か光→電気100%開発しろよ



    14:名無しさん 2017/04/05(水) 11:09:54.52 ID:SvwVz3aq0.net

    >>10
    それ発明したら、エネルギーメジャーに殺されるぞ



    110:名無しさん 2017/04/05(水) 12:14:35.74 ID:y35yH1p70.net

    >>10
    それに近いもの既に開発されてそうな気がする。
    でもそんなの許させるはずがない。世の中利権だから



    11:名無しさん 2017/04/05(水) 11:08:12.59 ID:tmUsh3Im0.net

    ディスプレイってワクワクする割には儲からない技術だからなあ

    すぐに価格破壊が起きる



    12:名無しさん 2017/04/05(水) 11:08:38.28 ID:yzfI9rx70.net

    >今後もさらなる

    残念でした。



    13:名無しさん 2017/04/05(水) 11:08:59.37 ID:KPZwscJg0.net

    金使う時点でどうなのよって気がするが



    102:名無しさん 2017/04/05(水) 12:06:48.99 ID:+UlSLud+0.net

    >>13
    イリジウムと比べればかなり安いが?



    15:名無しさん 2017/04/05(水) 11:10:09.02 ID:exwmBOvH0.net

    英国は最初に初めて最初にこけるからな、これも



    16:名無しさん 2017/04/05(水) 11:10:09.86 ID:yWHHlz9n0.net

    出光「ヤバイ・・・」



    17:名無しさん 2017/04/05(水) 11:10:10.40 ID:EAsJyyTR0.net

    効率100%って全く発熱しない発光体が出来たってこと?



    90:名無しさん 2017/04/05(水) 11:51:08.56 ID:Klt7bZdu0.net

    >>17
    電気抵抗もゼロですよ



    158:名無しさん 2017/04/05(水) 13:00:17.59 ID:FZ7Le/0v0.net

    >>17
    LED



    18:名無しさん 2017/04/05(水) 11:10:44.70 ID:CNA9d/1l0.net

    まだ25%程度だったのか・・・そっちのほうが驚いた



    31:名無しさん 2017/04/05(水) 11:17:59.42 ID:y7yo3YDa0.net

    >>18
    同じく



    40:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:51.09 ID:EAsJyyTR0.net

    >>18
    25%は別に低くないよ
    LEDやディスチャージランプだって効率30%とかそんなだし



    20:名無しさん 2017/04/05(水) 11:11:43.98 ID:CNA9d/1l0.net

    次は、ガソリンエネルギーを100%動力に変換するエンジンだ



    21:名無しさん 2017/04/05(水) 11:12:36.33 ID:XC4Ryz3+0.net

    LEDが亡くなるか



    22:名無しさん 2017/04/05(水) 11:12:50.36 ID:YbmxDLc80.net

    特許料いくらになるんだろうなぁ



    23:名無しさん 2017/04/05(水) 11:13:33.84 ID:zfMjghrt0.net

    有機、無機って区分けが古いんだよ。来年にはモル質量の基準が
    炭素からシリコンに変わるかもしれないのに炭素にこだわりすぎ



    24:名無しさん 2017/04/05(水) 11:14:47.65 ID:xeoR6APm0.net

    これ木原健次さんの発明だろ



    25:名無しさん 2017/04/05(水) 11:14:53.58 ID:afIE6RIc0.net

    パクるニダよ



    26:名無しさん 2017/04/05(水) 11:15:53.03 ID:wFh32oXc0.net

    それよりよぉ、、、

    ブルーレイディスクレコーダーの
    レンズを何とかしてくれよ???

    わざと壊れやすいようにしてるだろ?

    www



    27:名無しさん 2017/04/05(水) 11:16:21.27 ID:Rq3nTErg0.net

    100%はねーよ



    34:名無しさん 2017/04/05(水) 11:20:56.73 ID:lzStsT990.net

    >>27
    だな



    121:名無しさん 2017/04/05(水) 12:23:02.30 ID:WMYYFr1b0.net

    >>27
    ほぼって書いてるじゃん



    28:名無しさん 2017/04/05(水) 11:16:36.09 ID:vGYkq4gd0.net

    ケンブリッジ飛鳥が一言↓



    29:名無しさん 2017/04/05(水) 11:17:08.51 ID:eeC384zu0.net

    科学において100%は嘘



    30:名無しさん 2017/04/05(水) 11:17:29.33 ID:sII0+40p0.net

    でも焼き付くんでしょ



    32:名無しさん 2017/04/05(水) 11:18:49.69 ID:OQV8MeqB0.net

    理論的にはってだけで、実際に作ったら50%くらいなんだろ?



    33:名無しさん 2017/04/05(水) 11:18:51.30 ID:EKZuj0br0.net

    有機ELの技術など不要。これからは原子力の時代だ。



    35:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:10.45 ID:AT7IoQ+Z0.net

    補助金ねらいなんでしょ



    36:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:14.74 ID:H0jGobUQ0.net

    まず理論が確立されたことが大事



    37:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:26.21 ID:q8aZTgAf0.net

    量子効率が100%だけどエネルギー効率は10%とかじゃねか
    原理上劣化しない構造ってことなら画期的



    38:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:40.06 ID:CNA9d/1l0.net

    有機ELテレビは、LEDのバックライトを使った液晶と比べると40%ぐらい電気代がかかるんだよな。

    25%→35%になるだけでも随分違う。



    39:名無しさん 2017/04/05(水) 11:21:49.91 ID:sJqk+rWv0.net

    逆に、光から電気への変換効率も上がらんかね




    このエントリーをはてなブックマークに追加

    コメント( 7 ) 科学・技術

    最新!おすすめ人気記事




    週間人気記事


      amazonランキング

      ゲーム

      DVD・ブルーレイ

      コミック・ラノベ




      コメント

        • 1: watch@名無しさん
        • 2017年04月05日 21:22
        • ID:C0dPBdMN0
        • 有機EL力入れなかった日本って馬鹿すぎるよな
          明らかに発色が綺麗なのに


        • 2:
        • 2017年04月05日 21:43
        • ID:4V.iptZg0
        • 九大の安逹さんが似たようなこと既にやってなかったか


        • 3: watch@名無しさん
        • 2017年04月05日 21:53
        • ID:9IjuB2gX0
        • 米1
          有機EL開発自体は山形のどっかで一時期やってたような(うろ覚え有機ELやるにはコストがかかるし、民間の液晶技術とかぶってたし普通の判断
          そもそも今ある程度の量生産されれる理由もスマホのディスプレイを曲面にしたい!薄いのがいい!っていう某企業の動きがあったから
          ソニーとかもやってたと思うけど一部の高級製品にのみだったはず

          今回の研究の説明は分かりやすいな
          なんか田中教授のガン発見技術を思い出す
          ナノマシンみたいなもんだわ


        • 4:
        • 2017年04月05日 22:09
        • ID:R2WBm.s.0
        • 液晶パネルメーカー脂肪?



        • 5:
        • 2017年04月05日 22:30
        • ID:Bu0h1J560
        • 蛍光と燐光について調べてからこいや無知ども


        • 6: watch@名無しさん
        • 2017年04月05日 22:38
        • ID:P.RevA2t0
        • 有機ELの分野がもたもたしているのは材料起因の部分がでかすぎるから。
          寿命が長い、発光効率が高い材料を待つしかない。
          あと塗布できる高分子材料が必要。蒸着しているようじゃコスト(笑)状態


        • 7: watch@名無しさん
        • 2017年04月05日 23:48
        • ID:8R.4dR7b0
        • 無機ELで光の三原色を発色させた方がブレークスルーになりそう

      コメントする

      名前
       
        絵文字
       
       
      【注意事項】
      以下の表現が含まれる書き込みを禁止致します。
      もし含まれているのを確認した場合、管理人がコメントの修正・削除をさせていただきます。
      ・アダルト、卑猥
      ・暴力的
      ・人種差別
      ・誹謗中傷

      記事検索
      スポンサードリンク
      楽天おすすめ
      最新コメント
      カテゴリー
      スポンサードリンク
      アーカイブ
      このサイトについて
      管理人がネットで見つけた気になるネタ・ニュースを紹介しているブログです。古いニュースやつまらないネタを取り上げる場合もありますが、生暖かい目で見てやってください^^




      ツイッターで最新情報を配信しています。
      フォローお願いします



      アクセスカウンター
      • 今日:
      • 昨日:
      • 累計:

      QRコード
      QRコード
      関連コンテンツ
      おすすめ
      blog-1395674063-193

      スポンサードリンク