将棋

1:名無しさん:2017/03/18(土) 08:33:36.514 ID:Det/Bmro0.net

相手の駒に挟まれたら裏返る

2:名無しさん:2017/03/18(土) 08:34:20.806 ID:P5U65mjx0.net

飛車一色

3:名無しさん:2017/03/18(土) 08:37:35.960 ID:u1fAfiVD0.net

なんか、テトリスとぷよぷよを合体させるみたいな話だな。


スポンサーリンク



4:名無しさん:2017/03/18(土) 08:38:12.088 ID:GzuPtBL+0.net

何も書いてない将棋の駒

5:名無しさん:2017/03/18(土) 08:39:20.863 ID:B3Dy64r/0.net

「王手」
「ご無礼、ロンです」

6:名無しさん:2017/03/18(土) 08:39:40.683 ID:/FYGg+K8d.net

王1枚からスタートして手番毎に山から手駒を増やす

7:名無しさん:2017/03/18(土) 08:44:11.617 ID:xohprVbB0.net

>>6
これ良いんじゃない?

8:名無しさん:2017/03/18(土) 08:45:53.572 ID:zaDGeMseM.net

オセロ要素はどうする

9:名無しさん:2017/03/18(土) 08:46:28.807 ID:l4dq73ow0.net

駒の取り方は相手の駒を挟む
角に王が逃げるのは禁止するか角に限り正面と横からでも挟んだ扱いにするか

14:名無しさん:2017/03/18(土) 08:50:00.038 ID:u1fAfiVD0.net

>>9
王がカドに行くのを禁止したところで、
カドの駒は取られないから、カドに置いた味方の駒の隣に王が逃げれば永遠に取られない。
勝ち負けを王の取り合いだけじゃなくて、役ができたら、とか、最終的に自分の駒のほうが多い方とかにすればいい。

15:名無しさん:2017/03/18(土) 08:54:03.486 ID:l4dq73ow0.net

>>14
確かに
役で勝敗はタイミングをどうするか
麻雀は終わりが分かるけど盤面ではそれをどう作るかだなあ

13:名無しさん:2017/03/18(土) 08:49:53.432 ID:xohprVbB0.net

とりあえず誰かテストプレイしてよ

16:名無しさん:2017/03/18(土) 08:55:18.743 ID:IkJM2bf+0.net

麻雀要素が邪魔すぎるだろ

17:名無しさん:2017/03/18(土) 08:56:18.357 ID:l4dq73ow0.net

角から駒と王が並んだ場合も王が角にいるとみなすとかどうだろ
麻雀分からないからオセロと将棋でしか想像ができん

18:名無しさん:2017/03/18(土) 08:57:43.368 ID:Snyl1ntu0.net

王が取られても負けない。

19:名無しさん:2017/03/18(土) 09:04:28.809 ID:xohprVbB0.net

・先に役を作った方が勝ち
・将棋盤に将棋の駒を使用し駒の動きは将棋に準ずる
・駒は自分の出番毎にランダムで引いてくる
・相手の駒を挟むか囲むかして寝返らせる
・役というのは例えば桂馬が四つ自分のほうに揃うとかそんなん

複雑すぎるか

22:名無しさん:2017/03/18(土) 09:20:11.951 ID:1ipWgJzA0.net

牌3枚で駒の強さが求まるのを9駒分作って戦う(仮面ライダー鎧武のノリ)
9×9=81マスの将棋盤ではなく30×30=900マスの盤で戦う。
単純にオセロをして奪った範囲は自ゴマ陣地として反映される(自ゴマ陣地は敵が成る事が出来る範囲及び防衛能力強化範囲。広げれば防衛能力上がるけど、敵も成れるから強化される)

23:名無しさん:2017/03/18(土) 09:22:29.688 ID:1ipWgJzA0.net

>>22
先手:麻雀フェイズ→オセロフェイズ→将棋スェイズ
後手:麻雀フェイズ→オセロフェイズ→将棋スェイズ
の繰り返し

21:名無しさん:2017/03/18(土) 09:07:41.871 ID:/FYGg+K8d.net

持ち駒でできた役で点数競う
相手の王は単体で高得点

将棋と麻雀とオセロを融合させたゲームを考えるスレ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1489793616