戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2017/04/07/vaio-phone-a-freetel/


VAIO Phone Aも選べるFREETELのスマコミ+料金を試算。メリットを活かすには継続しないとダメ? - Engadget 日本版

Sponsored Contents

最新記事

Image credit:

VAIO Phone Aも選べるFREETELのスマコミ+料金を試算。メリットを活かすには継続しないとダメ?

あなたはFREETELを生涯愛せますか?

87 シェア
17
67
3
0
0

連載

注目記事

動画:世界最小27mm指乗りドローンNANO Q4 SEレビュー、小さくても安定飛行、フライト時間が物足りない

動画:世界最小27mm指乗りドローンNANO Q4 SEレビュー、小さくても安定飛行、フライト時間が物足りない

View

人気記事

アップル、iPhone向けかんたん動画作成アプリ Clips を無料配布。SNS映えするビデオを秒で撮影・加工・編集

アップル、iPhone向けかんたん動画作成アプリ Clips を無料配布。SNS映えするビデオを秒で撮影・加工・編集

View

プラスワン・マーケティングは同社のMVNOブランド「FREETEL SIM」にて、毎月の利用料金と端末代金がセットになったプラン「スマートコミコミ+」で対象となる端末に、「VAIO Phone A」や「ZenFone 3 Laser」など他社製品5機種を追加しました。

「スマートコミコミ+」は、利用料金と端末代のほか、「10分かけ放題」のオプションが0円で使え、さらに割賦契約1年後に残金の支払いなしに新しい端末へと交換できる「とりかえ~る」がポイント。ただしいろいろと注意事項も多く、途中解約をするとかなり損をしてしまうケースもあります。

たとえば今回追加された「VAIO Phone A」を「スマートコミコミ+」で購入した場合と、SIMと端末別々に購入した場合を比較してみましょう(以下の価格は消費税別となります)。

まず重要な点は、「スマートコミコミ+」を使うと、端末代金が3年間の割賦払いとなること。そのため契約単位は3年が基本となります(今回も3年で計算します)。また今回追加された5機種はPREMIUM端末補償に非対応なので、補償系のサービスは付けずに計算します。

●スマートコミコミ+(データ:1GB)
1年目 2年目 3年目
月額/計 月額/計 月額/計 3年間合計
2080円/2万4960円 3580円/4万2960円 3580円/4万2960円 11万880円
*端末代実質3万9600円(後述)は月額料金に含まれている

●スマホとSIMそれぞれ契約の場合(データ:1GB、10分かけ放題)
1年目 2年目 3年目
月額/計 月額/計 月額/計 端末代 合計
2698円/3万2376円 2698円/3万2376円 2698円/3万2376円 2万4800円 12万1928円

どちらも1GBの定額プランを選んだ場合、「スマートコミコミ+」は1年目が2080円/月で2年目と3年目が3580円/月。この料金には端末代も含まれていますので、3年間の合計で11万880円です。

一方SIMと端末別々に購入した場合、基本料金と「10分かけ放題」をあわせて2698円/月で3年間同額。VAIO Phone Aの公式サイト直販価格は2万4800円なので、3年間の利用料金と端末代金の合計額は12万1928円です。3年間同じ端末を使った場合では、約1万1000円ほど「スマートコミコミ+」のほうがおトクです。

●スマホとSIMそれぞれ契約の場合(データ:1GB、かけ放題オプションなし)
1年目 2年目 3年目
月額/計 月額/計 月額/計 端末代 合計
1199円/1万4388円 1199円/1万4388円 1199円/1万4388円 2万4800円 6万7964円

ちなみにこの価格差は、「スマートコミコミ+」では「10分かけ放題」が無料に設定されていることが大きく影響しています。もしかけ放題サービスのオプションをつけなかった場合は基本料金が1199円/月なので、SIMと端末を別々に購入したほうが4万円以上も安くなります。


▲SIM単体だと、10分かけ放題オプションは月額1499円の追加。意外と高い

さらに「スマートコミコミ+」のいちばんの特徴である、1年経過すると新しい端末に割賦残金を支払わずに交換できる「とりかえ~る」を使えば、価格差はさらに顕著になります。例えば、「スマートコミコミ+」で毎年VAIO Phone Aと同じ価格の端末に交換しても、3年間の支払い価格は11万880円と変わりません。

●スマートコミコミ+で毎年同じ価格の端末に交換
1年目 2機種目交換1年目 3機種目交換1年目
月額/計 月額/計 月額/計 3年間合計
2080円/2万4960円 3580円/4万2960円 3580円/4万2960円 11万880円
*端末代は月額料金に含まれる

●スマホとSIMそれぞれ契約して毎年同じ価格の端末を購入
1年目 2年目 3年目
月額/計 月額/計 月額/計 端末代 3年間合計
2698円/3万2376円 2698円/3万2376円 2698円/3万2376円 2万4800円×3台 17万1528円


それに対してSIMと端末を別々に購入して、さらに毎年2万4800円の端末に買い換えると合計で17万1528円となり、「スマートコミコミ+」のほうが約6万円ほど安くなる計算です。もちろん端末の価格によってその差は増減しますが、毎年新しい端末をゲットしたほうが、確実におトクになるという夢のようなプランです。

ちなみに割賦の支払いが終わっていない(つまり毎年端末を交換するなどの)場合、旧端末はFREETELへ返却となるので、旧端末を中古で転売して補填するというテクは使えません(この点に関しては毎年端末を購入したほうが有利です)。

ただし、一見すると良いことづくめの「スマートコミコミ+」ですが、割高になってしまうケースもあります。ポイントは途中解約。解約しても違約金はかかりませんが、割賦で未払いぶんの端末代金を支払う必要があります。

実は「スマートコミコミ+」で設定されている端末代金は割高で、VAIO Phone Aの場合、端末価格は1600円×36回(3年)で5万7600円。VAIOの公式サイトから直販で購入した価格(2万4800円)の倍以上に設定されています。1年目は月額1500円の購入サポートが受けられるので、いわゆる実質価格は3万9600円ですが、それでも直販価格より割高です。


▲実際の端末価格は欄外の注釈を見ないとわからない

この割高な価格が途中解約するときに影響してきます。VAIO Phone Aの端末価格5万7600円のうち、割賦払いが済んでいない未払い分を解約時に支払う必要があるからです。

たとえば1年目で解約した場合、「スマートコミコミ+」に比べて、SIMと端末を別々に購入したほうがトータルでは6000円ほど安くなります。これが2年目になると逆転して、「スマートコミコミ+」のほうが2400円ほど安くなります。

●スマートコミコミ+を1年で解約した場合
1年目 割賦残金
月額/計 24ヵ月 合計
2080円/2万4960円 3万8400円 6万3360円

●スマホとSIMそれぞれ契約して1年で解約した場合
1年目 端末代金
月額/計 一括 合計
2698円/3万2376円 2万4800円 5万7176円

●スマートコミコミ+を2年で解約した場合
1年目 2年目 割賦残金
月額/計 月額/計 12ヵ月 合計
2080円/2万4960円 3580円/4万2960円 1万9200円 8万7120円

●スマホとSIMそれぞれ契約して2年で解約した場合
1年目 2年目 端末代金
月額/計 月額/計 一括 合計
2698円/3万2376円 2698円/3万2376円 2万4800円 8万9552円

ただし「とりかえ~る」を利用すると、そこからまた新しい3年の割賦がはじまり、途中で解約すると新しい端末の割賦残高が適用されるという点もポイント。もし2年目突入時に新しい端末に切り替えてすぐに解約というパターンの場合、割高な端末代がまるまるのしかかってくることになります。

コストパフォーマンスを考えて解約するには「とりかえ~る」を使わずに3年間使うなど、端末交換と解約のタイミングを調整する必要がありますが、それでは「スマートコミコミ+」のおトクさがフルに引き出せません。

つまり一度「スマートコミコミ+」を契約すると、毎年端末を交換しながらずっと同社と契約し続ける、というのが最適解になってしまいます。FREETELが大好きで、ずっと契約していたいというなら別ですが、自由に契約を乗り換えたいというユーザーにはかなり「縛り」のきついプランとなります。



プラスワン・マーケティングの増田薫社長は、日頃発表会やTwitterなどで「縛りのないプラン」をアピールしてきましたが、「スマートコミコミ+」にはこのように「実質的な縛り」とも思える価格政策が導入されています。

今回同社製以外の端末での契約が可能になったことから注目されるスマートコミコミ+ ですが、このようにおトクに使うにはコツが必要なプランでもあります。今後同社がどのように舵取りをしていくのか、動向が気になるところです。

87 シェア
17
67
3
0
0

Sponsored Contents