1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:10:00.99ID:XjZIQA0V0.net
「おんな城主」?井伊直虎、通説より14年早く死去か

 京都・井伊美術館が発表  NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公・井伊直虎について、永禄11(1568)年に討ち死にしたことなどが
追記された古文書が見つかったと、井伊美術館(京都市東山区)が発表した。

同館によると、古文書は、井伊家の家臣だった河手家(かわてけ)の子孫がまとめた「河手家系譜」。

 この中の文政13(1830)年に書かれたページで、河手家の人物を紹介する文章の行間に、墨字で「井ノ直虎は幼かったので河手が補佐した」と追記。
この「井ノ直虎」の隣に「次郎也」と朱色の文字が付け加えられていた。

 次の行には、墨字で「永禄11年の駿河崩れの時、落ち延びる直虎が討ち死にした」として、今川家滅亡のきっかけとなった徳川家康らの今川領侵攻で
直虎が討ち死にした、と書かれていた。直虎は文献から一般的に、天正10(1582)年に井伊谷(静岡県浜松市)で死去したとされていた。
http://www.sankei.com/west/news/170411/wst1704110057-n1.html


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:11:26.24ID:XjZIQA0V0.net
ドラマどうすんねやこれ・・・


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:12:17.08ID:IpuBlFSH0.net
放映期間中に存在を否定するような発表はさすがにやめたれや

13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:04.95ID:a/zTFxEB0.net
>>10
放送直前に次郎法師と直虎が別人説が出てきたんやで

14:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:07.54ID:NIqoZCJ4d.net
>>10
盛り上げる為に頑張って調べたらこうなったんやで


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:12:48.30ID:oH9yUzkY0.net
今年はファンタジーを見せられるんか

23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:38.13ID:a/zTFxEB0.net
>>12
シエ「マジかよNHK最低だな」


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:10.82ID:ToKWs4Pfa.net
そもそも大事なのは直政だから・・・


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:30.43ID:26g1zsw20.net
放送直前に男だったって記述が見つかってたやん


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:13:43.99ID:8nVWPKnE0.net
なんで素直に直政主人公にしなかった

26:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:14:11.09ID:M6JEDp5X0.net
>>24
女主役を作らんとアカンのや

39:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:15:25.24ID:8nVWPKnE0.net
>>29
女主人公て一般人ばっかりやな

74:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:20:30.07ID:DePwlUnLa.net
>>39
そら時代からいって政治的なもん描きようがないからしゃーない
どうしても女大河書きたいなら直虎なんて本来真っ先に書かれるべきってくらい人材おらんよ

159:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:32:22.19ID:IHrHPtDdr.net
>>74
日野富子、北条政子、岩村殿、義姫、寿桂尼辺りやな
寿桂尼ではいかんかったのか?


30:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:14:33.37ID:gTdDE2UWa.net
そろそろ開き直って架空大河やろうや

44:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:15:56.36ID:L9zuA/RGp.net
>>30
精霊

133:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:29:26.84ID:Za8eEXOWd.net
>>30
五王とか卑弥呼やろう

153:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:31:27.98ID:64eE0NLZa.net
>>30
銀河英雄伝説やろなあ


37:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:15:13.09ID:XjZIQA0V0.net
史料の画像
37_1

550:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:22:15.95ID:ZTnXagVtd.net
>>37
読めません

581:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:27:05.56ID:y8WknZi80.net
>>37
キレイに残ってるもんやね


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:15:36.87ID:A6iXhpSxp.net
江戸時代の女体化ラノベを史実として大河でやっちゃった感じか?

57:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:17:07.83ID:26g1zsw20.net
>>40
ちゃんとした井伊の歴史書やで
他に資料がないから確証がないだけ


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:17:04.95ID:8j7oGFo60.net
だとすると直政まだ8歳位か?
直政を育て上げた事すら怪しくなるのか


59:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:17:28.60ID:GZHNJAHma.net
大河のやつとは別人やろ
性別違うし(適当)


71:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:19:37.49ID:LYrfCnAM0.net
戦国時代の井伊家なんて歴史的に見てどーでもいい存在やんけ
ドラマが面白ければそれでええねん
今は面白い


73:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:20:24.92ID:A1gjOa2T0.net
残念ボク男で死体!放送できませ〜ん!(古文書ヒラヒラ)


77:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:20:50.22ID:Sfnm/xeId.net
今まで録な研究者おらんかったししゃーない
女説も男説も全部史料的価値怪しいのしかないし触らん方がええわロマンある


78:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:21:06.65ID:b1F0hQv4d.net
直虎は普通に男やぞ

83:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:22:52.68ID:Sfnm/xeId.net
>>78
多分男やろうけどあんな一文じゃ女説否定なんかできんぞ


119:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:28:03.86ID:IpuBlFSH0.net
起こるイベントが小さすぎて毎週九度山編やってるイメージ


121:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:28:08.00ID:4GzLbSjS0.net
討ち死に?戦場にでてたんか

127:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:29:06.33ID:EUJ3SBeXx.net
>>121
だから男なんやろ


124:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:28:32.05ID:O3pXyqMN0.net
シ江みたいにちょっとファンタジー入った戦国大河ということにするしかないんちゃうか


126:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:29:00.93ID:IM10b4xw0.net
女説もあっただけのやつを無理矢理使った結果


132:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:29:22.64ID:8DO1HtVNp.net
そもそも男なら100%大河化しない奴を選ぶのが悪い


134:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:29:36.81ID:.net
女の次郎法師と男の次郎直虎がいて
それがごちゃ混ぜになってるのが現在の「直虎」だから
別にどっちかが死んでても問題ないぞ


141:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:30:31.49ID:qaIxrpIOa.net
1568年と言い直すってか


143:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:30:35.77ID:IHrHPtDdr.net
よっしゃ!大河途中で井伊直政に主人公交代や!


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:33:28.92ID:cfcf0Ee+0.net
てか大河に史実を求めるのがおかしいんや
所詮朝ドラと変わらんエンタメやで

178:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:34:25.31ID:S9oRE9asd.net
>>170
せやせや、重大イベントすっ飛ばして幕末男子の育て方紹介しておにぎり握っとけばバカ受けするんや


176:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:34:21.15ID:WqdQsp57d.net
直虎男説出した井伊家末裔の養子婿が胡散臭すぎる


183:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:35:11.64ID:LuzLfsMC0.net
ほぼほぼ史実に逆らったシナリオという事実
普通に女城主確認されてるのがおるのに


194:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:35:52.22ID:aaZ+ggrZa.net
よく見たら1853加筆ってなめとんのか


195:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:35:56.42ID:APXxTnde0.net
女主人公が受けたんじゃなくて「篤姫」が受けたということにいつになったら気付くのか


204:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:37:17.38ID:l2vrglts0.net
これソースにならんだろ


228:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:40:43.08ID:APXxTnde0.net
NHKパワーをフル活用してへうげものやれや
実際の名物や建物使いまくれば画面映えは半端ないやろ

241:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:42:18.12ID:szTwBmlb0.net
>>228
アニメでやったがな

284:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:47:45.73ID:kKxuc+ZIM.net
>>228
フルパワーで再現した関ケ原の家康とか見たくないんだよなあ


261:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:44:08.81ID:Ae3uSuv90.net
>>1
この井伊美術館の館長めっちゃ怪しくて草
http://www.dailyshincho.jp/article/2017/02050558/?all=1
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」では、少女時代の直虎(おとわ)が、さっそく井伊家存続のために大活躍である。ところが、その直虎は「男」だったと発表したのが京都の美術館館長だ。井伊家ゆかりの人物ということもあって、朝日新聞を始めマスコミも飛びついたが、商売のための話題作りという声が――。

 ***

京都井伊美術館

 京都市東山区の八坂神社からほど近い住宅街、その一角に古びた門が構えられている。「京都井伊美術館」という看板こそ出ているが、チケット売り場も見当たらない。

 ふと、塀を見ると大書したプレートが貼ってある。

〈平成29年度NHK大河ドラマ 当館先祖(井伊直虎)に決定しました!〉

 また、ホームページには、〈平成29年度大河ドラマ「おんな城主 井伊直虎」の主人公直虎とされる人物、徳川四天王の筆頭井伊直政の直系後裔が運営しています〉とも。

 美術館の館長は井伊達夫(74)という人物である。その井伊氏が、新説を発表したのは、昨年12月のこと。偶然発見した古文書に「直虎はNHKがモデルにした女性ではなく、その女性のいとこ」と読める記述があったのだとか。100年近く後の「聞き書き」がソースだが、井伊家の人物が発表したとなればマスコミも無視できないだろう。

 ところが、美術館を知る関係者によると、意外な素顔を教えてくれる。

「いや、井伊さんは後裔といっても血がつながっているわけじゃありません。昔は別の名前で、井伊家の分家の末裔と養子縁組して、“井伊”を名乗るようになった。美術館は12年前に始めたのですが、もともとの本職は甲冑をメインに扱う古美術商ですよ」

 しかも、商売のことになると、とたんに評判は怪しくなる。

 井伊氏の知人が言う。

「井伊さんは、どこからか甲冑を仕入れて来て随分高く売る。しかも、あそこのスタッフは、甲冑の手入れをやらされるのですが、それが修復のレベルじゃない。最初は鎧のほつれを直すところから始まって、だんだん井伊さんの“直し”のリクエストがエスカレートするのです」

■金箔を貼りつけた

 古びた木の箱に、もっともらしい書き付けを貼りつけて兜を入れていたという証言もある。なかでも怪しいと言われているのが“伝徳川家康”の兜。この兜は、昨年4月30日に放送された「嵐にしやがれ」(日テレ系)にも登場し、メンバーの二宮和也が被って喜んでいるシーンが放送された。宣伝効果は抜群である。

「あれはもともと地味な兜でした。それをスタッフに命じて金箔を全面に貼りつけ、家康の兜と称していたのです」(同)

 そこで当の井伊館長に聞いてみると、

「そんなん全部ウソですわ。うちがよう甲冑を売るもんやさかい、他の業者がやっかみで言うとるんに決まってます。そもそも私は甲冑の研究と商売は別にしてる。私は美術館の中では商売の話は一切しない。家康の兜だってベースになっている兜はしっかり本物です。金箔は剥がれてしまうから、修復としてうちが直しましたけど、それはどこでもやってることです。皆にニセモノに気を付けろと言うてんのは、むしろ私の方ですよ」

「直虎=男説」についても新たな史料があると井伊氏は言うのだが、「金箔」を貼りつけたような新説は、むしろ怪しさが増すのである。


303:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:51:06.61ID:3UKC2kvaa.net
>>261
井伊家関係なくて草


318:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:52:32.04ID:Ae3uSuv90.net
井伊美術館の館長の井伊達夫

・養子縁組になり井伊の姓になる
・まったく血の繋がりもない癖に「直系の末裔」云々と喧伝
・本業は鎧を売っている

怪しすぎるwwwwwww


267:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:45:07.36ID:LCMMTNkWd.net
朝ドラ→女主人公
大河→男主人公
で棲み分けすりゃええのに
つか女でも男主人公の方が面白いんとちゃうんか

282:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:47:37.66ID:aWkCvLjVd.net
>>267
というか真田丸がまさにそうやな
壮年層の真田人気は男女とも高いけど
草刈昌幸は強力やった


280:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:47:30.69ID:JZ5/ETYPa.net
おもんなの直虎はどうでもええが無双の直虎が男になられると困るわ


281:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:47:34.63ID:hG0dAk/i0.net
直虎男説補強 京都で江戸後期の新史料発表

 NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主人公・井伊直虎は井伊家の女性でなく、
戦国大名の今川家から送り込まれた別人の男性だったことを示す2例目の文書を見つけた、と井伊美術館(京都市東山区)が10日、発表した。
 現在有力な説では、井伊直盛の娘次郎法師が直虎を名乗り、戦国時代に遠江(とおとうみ)国(静岡県西部)の井伊谷(いいのや)を支配したとされる。
同館は昨年12月にも、所蔵する彦根藩家老木俣(きまた)家の文書を基に、直虎は別人の男性と発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000000-kyt-l26


355:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:56:29.93ID:ejsAkqsy0.net
直虎は元々、武田に攻められたとき脱糞ニキに泣き付いた程度しか実績がないから
ほぼ創作ストーリーの大河ドラマには影響少ないのでセーフ


356:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:56:35.51ID:bcJv2BzQa.net
イケメンマッチョの黒人使って弥助やれって何回言えばわかるんやNHKは


372:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:58:16.48ID:au/Ach8B0.net
そもそも実績ない性別不詳実在するかも不明一族も殆どが無名なのになんでこの案が採用されたんや

384:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:59:46.53ID:upFkxb2Z0.net
>>372
時期とポジションがちょうどあの辺描くのに美味しいからちゃうか
織田メインにならずマイナーな今川の疑心暗鬼自滅ぶりと信長死ぬまで影薄い家康にスポットが当たる


383:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 19:59:34.19ID:VLsFa/940.net
おもんないからって存在否定はやめて差し上げろ


392:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:00:41.95ID:tm1eKUCtp.net
もう上泉信綱柳生石舟斎胤栄あたりでもやっとけよ

397:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:01:31.59ID:IM10b4xw0.net
>>392
しんめんたけぞうになりそう


411:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:03:08.15ID:aSJzL0LW0.net
この中の文政13(1830)年に書かれたページで、河手家の人物を紹介する文章の行間に、墨字で「井ノ直虎は幼かったので河手が補佐した」と追記。この「井ノ直虎」の隣に「次郎也」と朱色の文字が付け加えられていた。


これは歴史資料としての価値はどうなんや?1830年って・・・

436:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:07:28.85ID:82MhqZAGd.net
>>411
そもそもそれ以前の史料には直虎の記述はほぼ皆無って話や

481:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:13:12.02ID:3Encfawja.net
>>436
えぇ……


437:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:07:30.61ID:+A3OsGUi0.net
逆に言えばこれ謙信女説やっても良いって事だからな


450:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:09:31.43ID:P10kMVQOd.net
九州三国志って感じで、龍造寺さんはどないや
有名人の鍋島さんもおるし


480:風吹けば名無し@\(^o^)/ (ワッチョイWW)2017/04/11(火) 20:13:08.82ID:frfL8JHJ0.net
おとこ城主直虎

571:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:26:18.81ID:XZ0WYw4Ia.net
>>480
間違いなく選ばれることなかったんやろなあ

593:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:27:59.87ID:Ml7gnzHQ0.net
>>480
それやとごくありふれた一般国人衆やな


488:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:14:12.15ID:SUFpWbGp0.net
女城主直虎の今後

城奪われ家康の元へ
遠江侵攻に際して城を奪い返す
武田侵攻で城を奪われ浜松城へ
甲信侵攻に際して城を奪い返す

これだけwwwwwwwwww

495:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:15:00.04ID:nH6zpr1J0.net
>>488
あと35週も何をやるんやろね

504:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:16:14.13ID:108wrXIEp.net
>>488
桶狭間もあっさり終わらせたし他もさらっとやりそう


547:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:21:47.04ID:8GZVA0KZp.net
そういう説が出てきた程度やからな


587:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/11(火) 20:27:48.08ID:SUFpWbGp0.net
真田丸がいけるなら
「島原の乱」ってタイトルで天草四郎主人公でやれ


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491905400/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事