戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/d434745220f100610cfe168d74768b3a?ul=0im65zan_WzGmXnWK8OIKDoivH3XBYE6tifcc5R.UHBm_eD0ZlAQpa3At4.1qAEXG.WjLEjhvm2j6PHjXzQeZQ4y8dFrTeOV2ET7aOF0p5fyEiMMu37MkqufRq0pufzinCiuGYr


1万3000年前の歯に詰め物が発見される。古代から歯科治療は存在していた?|ギズモード・ジャパン

1万3000年前の歯に詰め物が発見される。古代から歯科治療は存在していた?

この時代の歯科治療?

歯医者ってできれば行きたくないところですよね。でも1万3000年前の麻酔もない歯医者だったらただの悪夢です。詰め物だって石炭と植物繊維ですから。そう考えると今の時代でよかった...。

イタリア・トスカーナの山岳地方で発見された1万3000年前の歯。明らかに何らかの「処置」がされていることがわかりました。顕微鏡で見てみると、歯の中に植物繊維や毛などが詰められていることが判明。これはどうやら古代の歯医者さんみたいな人が施した治療痕のようです。

見つかった歯は犬歯と切歯。電子顕鏡やマイクロCTスキャンなどで分析されました。どれくらいの放射性炭素が歯に含まれているかを測定して歯の年代決定し、歯の中にあった繊維質は顕微鏡で識別されました。詰め物は患者がまだ生きている間に入れられたものだということです。

New Scientistが取り上げた、American Journal of Physical Anthropologyで発表された研究によると、「歯髄腔の修正と、ビチューメン(炭化水素からなる化合物)や有機繊維の詰め物の存在は上部旧石器時代後期においては大変稀である。さらなる説明が必要とされる」と書かれています。

ではこれは果たして「歯科治療」だったのでしょうか。著者によると、新石器時代には健康的な理由ではなく歯をいじる事があったそうです。また歯に切れ端やゴミが入り込む事もありますが、ビチューメンが入っていた

あわせて読みたい