戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5370571.html


大学で哲学かじると人生ハードモードになる件 BIPブログ

    titleicon 大学で哲学かじると人生ハードモードになる件

    2017/4/14
    categories カテゴリ 議論

    hatena はてブ | twitter comment (26)
    328517
    1 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:31:12 ID:T5C

    茨の道やぞ

    3 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:32:45 ID:vGn

    胸にしまっとけばええやろそないなもん

    4 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:33:18 ID:T5C

    まず哲学かじるとかじらなかった時よりは孤独になります

    6 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:34:01 ID:08v

    かじった程度で何を

    7 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:34:40 ID:T5C

    ここでの哲学かじるの定義
    一定の哲学者や思想に心酔する

    56 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:15:31 ID:j0R

    >>7
    この時点で哲学かじってたワイから見てもお前嫌い
    疑問を持ったり目の前の問題を解決しようとすることなく
    教祖を見つけてそれをさも真理かのように錯覚してる
    カルトに傾倒してるのと変わらんわ

    59 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:18:36 ID:T5C

    >>56
    心酔は言い過ぎた 心酔というよりは参考、影響だな 哲学やってれば誰しも一つの思想、一人の思想からスタートして弁証論的に他の思想取り入れて進化させてくもんやしそれが哲学のスタートラインだと思っている

    68 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:26:06 ID:j0R

    >>59
    ほーん、それならええんやですまんな
    ワイはマルクス系の哲学が好きやから母数も多いし
    会社以外でそういうのを話すことにして発散してるわ
    イッチも自分の思想に関連した集会とか研究会とか出たらええやん楽しいで

    70 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:27:10 ID:T5C

    >>68
    見つかったらやばそう ヘーゲルって言えばごまかせそうだけど

    73 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:31:41 ID:j0R

    >>70
    そんな熱心な活動家でもないし現実の仕事も
    ちゃんとやってるからそんな言っても引かれへんで
    それにワイがこう思うってだけでほかの人に
    迷惑かけたり強要したりせんしな
    そもそも一般人はマルクスもヘーゲルもレーニンも
    ハイデガーもアレントもハーバマスも知らんやろ

    8 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:36:51 ID:T5C

    するとこれからの人生で会う人に対しこう思うようになる
    「いうてもこいつ○○の思想どころか哲学さえ知らんやん」

    こういう心は案外外見に出て見透かされる
    社会ではこういった輩は好まれない

    10 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:38:52 ID:T5C

    海外ではどうか知らんが日本では大卒が集う会社などの組織でもこういう奴は嫌われる

    そういった経験を積むうちに、どんどん頑固になっていく そして嫌われるという悪循環に陥る

    11 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:40:40 ID:l83

    人間やこの世の全てを悟った感じになるんか?

    12 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:41:23 ID:T5C

    大抵の哲学者は女嫌い
    それに心酔するものは当然下半身はいざ知らず頭は知らず知らず女嫌いになっていく

    若い内は下半身のおかげで女嫌いはそこまで目立たないが年をとり下半身が弱まると判断材料は頭のみになる

    15 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:42:00 ID:VBp

    神のみぞ知る世界の作者も京大哲学科卒業してニートだったらしいな

    17 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:42:20 ID:l83

    イッチおっさんなんか

    18 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:42:55 ID:T5C

    >>17
    おっさんではない ない

    19 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:43:51 ID:RID

    そんな事言うから嫌われるんや!バーカバーカ!

    20 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:43:55 ID:gVG

    哲学いくやつ元々そんなやつ

    26 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:46:34 ID:T5C

    >>20
    哲学部じゃなくても哲学書にのめり込むとこうなる……確率が高まる

    21 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:44:34 ID:T5C

    日本社会を楽しみたかったらなるべく動物的になるよう心掛けましょう
    理性を強化し"人間的"に強くなると社会では食い物にされます
    "動物的"に強くなりましょう

    仕事では必要な知識以外にはなるべく触れないようにしましょう

    22 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:45:02 ID:O9Q

    一時期ニーチェに心酔しかけたけど
    合わん部分は合わんから取捨選択やね

    23 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:45:39 ID:T5C

    訂正

    仕事で必要な知識以外にはなるべく触れないようにしましょう

    25 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:46:26 ID:47t

    哲学とかいう反社会的思想の源

    28 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:47:47 ID:T5C

    >>25
    そう 日本社会において哲学はマルクスでなくとも全て反社会思想

    29 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:51:31 ID:T5C

    不幸にも哲学にのめり込んでしまった人は作家や教師になるしかありません
    しかし実社会で生き抜く方法はある

    徹底的に自分を捨てる、もしくは二重思考法などを経験で身につけるしかありません
    少なくとも若いサラリーマンは

    社長や起業家、いわゆる"上級国民"になってようやく哲学は生きてきます
    だからこそ茨の道

     

    30 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:54:51 ID:T5C

    そんなことはない!
    という人は就活のesや履歴書欄の趣味を"読書"にしましょう
    どこも採ってくれません

    社会やニュースは若者に読書をしろと言います
    しかし、それを鵜呑みにしてはいけません

    彼らの言う"読書"とは"上司"や"社会"の思想のことです 自分が読みたいと思った本ではありません

    33 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:56:39 ID:Ejw

    これ哲学を文学に変えても当てはまるな
    文学部とか行く価値ないってよく言われてるし

    40 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:03:19 ID:gVG

    >>33
    頭にきますよー

    34 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)22:59:02 ID:T5C

    その社会の認める読書とは?
    上司にこう聞いてください「何かおすすめの本ありますか?」
    帰って来た本、それが社会にとっての"読書"です

    なお、ここで哲学の本を挙げる上司は滅多に存在しません
    社長レベルならゴロゴロいますが ちなみにナベツネの愛読書はカントの純粋理性批判です

    36 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:00:11 ID:32R

    だんだん宗教っぽくなってきて草

    54 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:14:31 ID:vGn

    >>36
    実際宗教と哲学線引ききっぱりできるもんちゃうやろ

    39 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:02:36 ID:T5C

    なるべく家にある本棚は人の目に付かないところにおきましょう

    本棚なくね?と聞かれたら
    「読書?漫画かビジネス書ぐらいかな」と言い、その後話しを変えましょう
    具体的な本の名前を言ってはいけません 逆に相手読んだ本はガンガン質問しましょう

    42 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:03:32 ID:3U9

    なんか自己啓発本めいてきて草生える

    43 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:06:17 ID:T5C

    これは会社の上司だけでなく大学教授相手にも言えることです
    なるべく相手からオススメされた本以外の話しはしないようにしましょう

    44 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:06:59 ID:Ejw

    逆にフランスみたいに哲学色強すぎる国もあるな
    理系のバカロレア試験(日本でいうところのセンター試験)で「労働の減少はよき生を意味するか述べよ」という問題がでてた

    48 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:09:29 ID:T5C

    >>44
    フランスドイツは特に強いな フランスはフランス革命由来の国民の権利やら、ドイツなんか義務教育でも読まされるしな

    45 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:07:31 ID:47t

    ・理屈をこねるな
    ・そういうもんだと覚えろ
    ・余計なことをするな
    ・言われずとも何をすべきか察しろ
    ・言われた通りにちゃんとやれ
    ・失敗の責任をとれ

    哲学に染まると↑ができない不良パーツになる

    47 紅き芳珠 2017/04/13(木)23:08:22 ID:tw@hadoihfwp9i

    >>45
    ADHDかな?

    46 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:07:48 ID:wBC

    大学で哲学のやつとろうか悩んだけどとんなくてよさそうやな

    49 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:10:41 ID:T5C

    >>46
    資格とればまだチャンスはあるし、できなくとも老後に期待

    51 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:12:41 ID:T5C

    途中から読書に論点がかわりましたが、その中のジャンルとして一番嫌われるのが哲学です
    野球宗教政治なんぞよりも絶対に口に出してはいけない話題です
    自分が上流階級に仲間入りするまで固く口を閉じましょう

    65 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:25:20 ID:mKo

    ただ単にこじらせてぼっちのまんま過ごした奴が物事を斜に構えてみる事しかできなくなった結果詰んだだけやん

    66 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:25:25 ID:T5C

    哲学をやると理性がつきます
    しかし理性ほど社会の兵隊に必要のないものはありません
    必要なのは知識であって理性ではありません
    最近もてはやされてる、というより実社会で成功してる所謂サイコパスに理性はありません
    知識だけを利用し立ち回っています 彼らは知識を得た動物にすぎませんが社会で暮らす以上学ぶところは多々あります

    69 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:26:11 ID:jUT

    まぁメンヘラにはなる

    ワイはそれが原因で大学辞めたからイッチの言うことはわかる

    72 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:27:39 ID:4BR

    >>69
    それは元からその程度の器だったってことやろなぁ
    ワイは哲学書ごとき何冊読んだところで自分を変えられることはないで!

    75 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:33:53 ID:0IJ

    >>72
    哲学やって自分自身が変えられ特定考えにのめり込んでがちがちに身動きが取れなくなるというのは少ないんやないか
    ただ今まではまったく気にも掛けなかった些細なことで一日中悩んだり、社会の不合理さが鼻に付くようになったらそれは哲学に変えられたというべきじゃないかな

    91 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:46:11 ID:4BR

    >>75
    それは元からその程度の頭だったということやろう
    ワイのように確固たる自分を持っている人間には通じんよ

    97 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:50:51 ID:0IJ

    >>91
    確固たる自分ってなんや?
    この世に確固たる自分というのが存在するんか?
    俺らは日本に生まれたから日本語を喋り、日本の文化に従って生きているが、アメリカに生まれたら英語を喋り、アメリカの文化に従うだろ
    自分なんて結局周りの環境に影響され作られたものやで

    98 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:52:08 ID:cDw

    >>97
    その作られた影響の塊がアイデンティティを生み確固たる自分をつくるんやろ

    100 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:55:18 ID:0IJ

    >>98
    なら小さいうちに哲学を学ぶことで作られるアイデンティティは変化しないか?

    106 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)00:00:10 ID:xtv

    >>100
    もちろん変化するで
    ただ変化したからそれが自分では無いって事は無いんや。
    社会という集団に個人として存在している『いま』の自分が今という瞬間に存在する自分というものでそれがアイデンティティ

    112 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)00:07:52 ID:otQ

    >>106
    それは確かにそうだな

    74 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:33:05 ID:T5C

    これまで話してきたことが所謂「コミュ力」です
    哲学をやった人間は兵隊として不向きとなりコミュ力がないと判断されます

    彼らの言うコミュニケーション力とは、自分で考えず、上司である俺や会社の言うことだけを聞け。ということです

    76 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:33:59 ID:AWg

    ワイは哲学初めて自殺しそうになったけど
    その向こう側に辿り着いたから人生捗りすぎやわ

    78 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:35:33 ID:T5C

    >>76
    どっちの向こう側なんですかね……

    81 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:37:25 ID:AWg

    >>78
    まるで別世界にいるような気分やで

    83 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:39:59 ID:T5C

    今の就活で大学生が悩むのも当然
    「考えるな」「合わせろ」と入ってもない、社内の空気を知らないのに会社に強要され、かつそれに沿った自己アピールをしなければならないというところに原因がある
    だからこそ最近はインターンシップが重視されている

    86 死にたいマン◆/Pbzx9FKd2 2017/04/13(木)23:42:39 ID:Hq2

    クソガキのくせに社会語るなよ

    94 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)23:48:16 ID:Q03

    ポイントは「大学で」の部分やな

    大学でかじったというだけで専門家気分になってしまう
    金払って大卒資格買ってるだけなんやけどな

    109 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)00:03:49 ID:omT

    でも哲学って掴み所ないよな実際
    ワイもう今年で卒業やけど哲学が何かって聞かれたら教科書的な受け答えしかできんわ

    133 名無しさん@おーぷん 2017/04/14(金)00:58:52 ID:CjV

    頭悪いけど勉強したいやつの行き着く先みたいな認識ある

    史上最強の哲学入門 (河出文庫)
    飲茶
    河出書房新社
    売り上げランキング: 2,308

    元スレ 大学で哲学かじると人生ハードモードになる件
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1492090272/


    hatena はてブ | twitter
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2017年04月14日 19:15 ▼このコメントに返信
      とりあえずダサさがキツくて前半しか読めなかったんだけど感じたことは

      なに?このばか
      ※2 2017年04月14日 19:25 ▼このコメントに返信
      ある程度余裕のある人が興味持つジャンルだわな
      ※3 2017年04月14日 19:36 ▼このコメントに返信
      哲学って自分で考え決めるものだと思う
      誰かの哲学にはまって考える哲学って哲学じゃなくて影響を受けたただの代弁者か研究者じゃん
      ※4 2017年04月14日 19:36 ▼このコメントに返信
      大学は哲学専攻してたけど的外れすぎるだろこの1
      どんだけ主体としての自分がないんだよ
      ※5 2017年04月14日 19:59 ▼このコメントに返信
      哲学科は就職に不利って話かと思ったらもっと斜め下だった・・・
      うまくやっていけないのを哲学や日本とかのせいにしてるだけじゃないの
      ※6 2017年04月14日 20:01 ▼このコメントに返信
      哲学は死の練習だからねぇ
      ※7 2017年04月14日 20:12 ▼このコメントに返信
      ネット上で出会う自称哲学に自信ニキは
      その哲学とやらを使ってマウンティングすることしか考えてない連中しかおらん
      ※8 2017年04月14日 20:24 ▼このコメントに返信
      自称哲学齧ってるマンが人を見下すの好きってのはリアルやな
      齧ったっていうより齧ろうとして歯が折れた感あるけど
      ※9 2017年04月14日 20:29 ▼このコメントに返信
      何だこいつ。
      哲学分かる自分は特別で周りはアホみたいに思ってるわけね。
      俺だって流体力学やら材料力学やら機械力学やら数値解析やらの専門性があるけど、それを知らない人を見下したりはしないぞ。

      哲学が悪いんやなくて性格が悪いんや。
      ※10 2017年04月14日 20:35 ▼このコメントに返信
      ハードモードの人生、結構じゃないですか。

      1は、満足した豚であることに満足できるのですか?
      まあ豚なら仕方ありません。満足してください。
      と、哲学者はひとを見下してます。
      豚とソクラテスのあいだには、橋渡しできない隔たりがあります。
      ※11 2017年04月14日 20:39 ▼このコメントに返信
      要約すると哲学かじると承認欲求こじらせやすいってことか
      意識高い系が重症化したみたいなもんかね
      ※12 2017年04月14日 20:55 ▼このコメントに返信
      とても共感出来る
      ※13 2017年04月14日 21:10 ▼このコメントに返信
      ※11
      重症化というか理論武装してしまってますます攻撃的になるというか
      ※14 2017年04月14日 21:12 ▼このコメントに返信
      哲学者の元竜王dis?
      美人の彼女もいるぞ
      女流棋士だが
      ※15 2017年04月14日 21:19 ▼このコメントに返信
      ≫14
      あれ彼女なん?
      よくて兄妹、悪くいうと手下にしかみえんけどなw
      ※16 2017年04月14日 21:23 ▼このコメントに返信
      「中途半端に哲学かじるとこうなる」の悪い例としては合ってる
      こうなるともう無敵のATフィールドを形成したようなもんでどうにもならない
      孤立しようが就職進学に失敗しようが困窮しようが自分の殻を破ることはない
      ただ退屈しない人間にはなるので本人は平気の模様
      ※17 2017年04月14日 21:49 ▼このコメントに返信
      哲学専攻のワイ、人生ベリーハードで泣く
      でも勉強楽しい
      うつ病診断されて哲学以外できんからだになってもうた
      ※18 2017年04月14日 22:11 ▼このコメントに返信
      本読み込む程興味持つ時点でどの道素質あるんだよなあ
      なるべくしてなったと思うんやで
      ※19 2017年04月14日 22:33 ▼このコメントに返信
      コメントの134578みたいな人達は攻撃したいの?反論したいの?レッテル貼りたいの?
      自称哲学者以外の哲学者っている?ダサいっ何?

      私はこの人達のコメントが嫌い。
      ※20 2017年04月14日 22:35 ▼このコメントに返信
      つか流体力学とか言ってる機械科のバカは何様なの?
      哲学で見下してるんじゃないの。
      私は医学科です小児科学内科学薬理学わかりますなんて言うかな?ばかじゃないの。
      だから所詮機械なんかいじるバカなのよ。哲学舐めんな。
      ※21 2017年04月14日 22:36 ▼このコメントに返信
      こういつやつらは、毎日Twitterで見下す対象を見つけたら真っ先に2ちゃんに持ってきて「どやwきもいやろ?w」ってやっているんだよなぁ

      きもい
      ※22 2017年04月14日 22:41 ▼このコメントに返信
      わかりすぎて困る
      ※欄で頭ごなしに批判する奴の多さから1のいってることの正しさが証明されてる
      ※23 2017年04月14日 23:32 ▼このコメントに返信
      今、大学で哲学学んでるけど意外と就活の面接の時に面接官が食いついてくる。

      哲学とは過去の人々が言ったことである。それについてだけ研究してる人はいらない。時代は日々変わってるし、彼らは正解を言っている訳では無い。自分の考えを言っただけ。コミュニケーションの基本である。
      ※24 2017年04月14日 23:42 ▼このコメントに返信
      ※17
      たぶん君はもともと人生ハードモードだったから哲学を専攻したんだと思う
      ※25 2017年04月14日 23:44 ▼このコメントに返信
      それを一方的な言い聞かせでなく、飲んだ時はお互い話しあえるような事が最近出来ないからダメなだけ。
      ※26 2017年04月14日 23:44 ▼このコメントに返信
      うちの技術部長は哲学専攻やで。
      理系ん中で成果立てて登り詰めるたぁ大したもんだで。
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2017/4/14
      categories カテゴリ 議論

      hatena はてブ | twitter comment (26) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      記事検索
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク