1: まはる ★ 2017/04/15(土) 08:57:27.37 _USER
img_b466564f168095b3bdc3884927eeba9b35222
東芝メモリが開発し、製造しているのは、NANDフラッシュという半導体メモリである。
そのNANDは、2次元の微細化が困難になったため、3次元化することになった。
そして、3次元NAND市場が爆発しつつある。

連載第2回目では、NANDが3次元化する理由を述べた後、その3次元NAND市場が爆発的に拡大しつつある実態を説明する。

中略

本来必要な3次元NANDのキャパはどのくらいか

 筆者は、「2020年までに993億ドル投資して月産103万枚」は全然足りないと書いた。では、本来必要なキャパはどのくらいかということを以下で計算してみよう。

 基本となるのは2015年のデータである(図7)。野村証券の試算によれば、2015年に、人類が生み出したデータ量は15ZB、そのうち解析可能なデータ量は2ZB、また15ZBのうちストレージされたデータ量は15%の1.2ZBだったという。既に解析可能なデータ量より、ストレージされたデータ量が少ないことから、HDDやNANDが不足していることが分かる。

 さて、ストレージされた1.2ZBの内訳をみてみると、HDDが90%(1.08ZB)、NANDが10%(0.12ZB)だった。

 なお、NANDは全て2次元で、最先端品は128GBであり、これらのNANDを生産するための世界の工場キャパシティは、164.1万枚だった。月産10万枚のギガファブが、世界に16棟あるということである。つまり、ギガファブ16棟で、0.12ZBをストレージするNANDが生産されていた、と考えるわけである。

 2020年には、人類が生み出すデータ量は44ZBに膨張しており、解析可能なデータ量は15ZBとなっている。これをストレージするのに必要なNANDの生産キャパシティはどのくらいになるか。2020年に、NANDはほとんど3次元化しており、そのボリュームゾーンの集積度は512GBになっていると思われる。また、前述した通り、オールフラッシュストレージサーバーが急速に普及しているため、70〜100%がSSDになっていると仮定しよう。

 繁雑な計算は省くが、SSDがHDDの70%を代替した場合、必要な3次元NANDのキャパは月産3424万枚、月産10万枚のギガファブが342棟必要になる。もし、SSDがHDDを100%代替すれば、必要な3次元NANDのキャパは月産4961万枚となり、月産10万枚のギガファブが496棟必要になるのだ。

 ギガファブ1棟建設するのに最低1兆円必要であるため、342棟建設するとなると342兆円必要となる。これは土台無理な話であるため、現実では10〜15棟が建設されつつある。しかし、これは狂乱の3次元NAND投資のほんの始まりに過ぎない。

 東芝メモリの主力製品である3次元NANDは、このような狂気に満ちたマーケットが予想される半導体メモリなのだ。

引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1492214247/
2: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:01:21.48
3次元NANDはインテルの特許、ウハウハ

4: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:08:40.43
クラウドでの人工知能サービスの普及 → フラッシュメモリの需要爆発
今の内にメモリ会社の株買っとけよ。

6: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:10:07.80
日本企業「東芝イラネー」

7: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:11:17.57
原発買いの銭失い

8: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:15:56.52
マジで日本のどこかの企業が買う気にならんのか?
ただ東芝メモリもシェア減らしているし、今後競争にまけてエルピーダコースも予想されるけど。
結局価格競争に勝てない。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:40:45.19
>>8
旨味も多いけど、その為の仕込みに金がかかる市場だからな。
為替レートで利益が吹っ飛んだり、突然利益が降ってきたりと環境変動もやばいし。
東芝は一応本家で寡占の一角だけど、このドタバタの顛末次第では
設備投資が滞る可能性もあるし、開発力が落ちるリスクもあるから
金出しました、はい今まで通りの利益を確保できますと判断して
兆単位の金出せる企業はそうそうないだろ。

11: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:22:16.67
鴻海に買われるのが一番いいと思う。
日本人のジジイ幹部は発展性と即断性がない。

28: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 10:39:30.72
>>11
敵に塩を送るのか
アメリカと戦争するフリの北朝鮮より愚かだ

54: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 12:38:37.53
>>28
シャープは鴻海傘下で復活したよね
もう日本人に経営は無理なんだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:32:38.98
10年後にはHDD知らない人が多いと思うよ

13: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:35:27.20
原発技術の皮算用と同じだってまだわからんのか
液晶だってまだまだ必要なはずだがあっという間にダブついたろ
最先端のものにしか値がつかない業界で、研究開発費を
湯水のようにぶっ込み続けないとやっていけないのに
こんな懐事情の会社を誰が買うんだ
三次元NANDの生産設備がたとえ現状で揃っていたとしても
所詮数年で使い捨てだ

65: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 15:27:11.45
>>13
液晶の場合は1台に1枚あればいい
メモリみたいに100倍1000倍にはならんだろ

17: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 09:43:29.80
巨額な投資が必要で博打な商売
官僚化した大企業だと失敗する罠

25: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 10:13:56.01
投資額が大きいからリスクを嫌う日本メーカーは拾わないよな。
リスクを嫌ってるのに情報収集不足でジョーカーを引く幹部とか…

26: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 10:14:20.11
収納はたくさんあるに越したことはないが、
使い勝手を考えずに納戸を設ける建築士には
注意したほうがいい。

29: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 10:48:22.76
HDD置き換えるなんてまだ20年早そうだけど

30: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 10:54:13.49
東芝のシェアは実質世界1でしょ
他社に買われたら世界の製造業が困る
金だけの問題なら国内に残せ

33: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:04:12.33
減点法の日本社会だとチャレンジといってもどこかの会社のような後ろ向きのチャレンジしかできないからなw
こういう風土を直さないとだめ。

37: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:16:07.83
結局単純なモノづくりだけしかできないのに勘違いしていたんだな。日本人は。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:21:43.11
3DNANDとか何層も膜を積み上げるのがデリケート過ぎて
従来品より遥かに歩留まり悪いし完成した品も信用出来るかどうかだし

44: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:28:08.12
スマホはある程度の容量があれば事足りるから
そんなに大容量化が求められない
ある程度のところで低コスト化、小型化が焦点になる
サーバ向けやハイエンドのコンシューマー向けはoptaneに置き換わる

45: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:29:14.73
>>44
置きかわるわけがないww

46: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:31:07.16
ハードディスクより安くなったらヤバイ

49: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 11:55:57.87
ZBはジゴバイトと読むに違いないと思った奴挙手ノシ

51: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 12:05:00.16
豚に真珠、猫に小判。

52: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 12:23:59.92
ブロードコムとかって会社のモノだからもう関係ない

62: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 14:36:46.22
原発技術を残すという最初の大元の判断が誤っているとしたら・・・

66: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 15:51:56.35
AIのデータセンターはメモリがないと話にならんしな

67: 名刺は切らしておりまして 2017/04/15(土) 16:04:19.27
中国企業がNANDの生産に成功するかどうかにかかっとる
まあ今の良い値段がつくうち売ってしまった方が無難やろな

スポンサード リンク