1:和三盆 ★2017/04/16(日) 15:43:07.22 ID:CAP_USER9.net

オリンピックの選手が開催国の食材を使った料理を食べられない――そんなわけのわからない事態に陥る心配が広がっている。2020年東京五輪・パラリンピックで選手村などの食材について、農業生産工程管理(GAP)という認証を取得した農家の産品しか認められないのに、国内農家の認証取得が1%程度にとどまるのだ。政府は認証取得を促進するための施策を検討するが、本番に間に合うのだろうか。

東京大会の組織委員会は2017年3月24日、食材の安全確保などの調達要件を決めた。この中で、選手村に野菜などを提供する場合、GAPなど第三者の認証を取得することとされた。

取得農家は全体の1%に満たない

GAPは「Good Agricultural Practice(グッド・アグリカルチュラル・プラクティス)」の略で、生産者が栽培から出荷までに守るべきルール。(1)安全な農産物の供給、(2)環境の保全、(3)働く人の安全――の三つが目的だ。世界共通のGAP(グローバルGAP)の場合、その目的達成のために、約200項目をチェックし、記録を残しておく。具体的項目は、「農薬を使うときは使用基準を守る」「(異物混入などを防止するために)倉庫には鍵をかける」「使った機械は洗う」など、当たり前といえば当たり前のことばかりだ。

企業などが取得する品質管理の国際規格ISOなどと同様で、生産過程の品質や安全の管理、環境保全などの手順を定め、その通りに行われているかを第三者機関がチェックするもの。

日本には「JGAP」があり、環境保全を重視しているグローバルGAPに対し、農薬や衛生管理を重視しているというように、やや違いはあるが、五輪組織委員会は、一部自治体の独自の認証も含め、食材の安全の証明として認める。ただ、第三者の認証の仕組みがない大半の都道府県やJA(農協)独自のGAPは認めないという。

問題はGAP認証取得農家が絶対的に少ないこと。現時点でグローバルGAPの認証を取得した農家は約400、JGAPは4000程度と、合わせても農家全体の1%に満たない。ロンドン五輪では、大会の2年前に「レッドトラクター認証」(GAP英国版)を8割が取得していたといい、日本の出遅れは明らかだ。

このままではほとんど輸入食材に?

普及していない主因がコストだ。グローバルGAPの場合、最初に認証を取得するために数十万円必要なほか、農場の規模によって年間10万~40万円の維持費用がかかる。もちろん、認証を得るために必要な倉庫への鍵の取り付けといった費用も必要だ。

~中略~

五輪開催という、日本の食を世界にPRする絶好の機会がありながら、十分に食材を提供できない懸念が、このままでは現実のものになりかねない。農業の競争力を高める機会にしたいという農水省の目論見通りに事を運ぶためには、取り組みを抜本的に強める必要がある。

2017 4/16 15:00配信

http://www.j-cast.com/2017/04/16295244.html



7:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 15:46:51.07 ID:EfWz1BGN0.net

グローバリズムの弊害だね。
なんでもかんでもグローバル基準。



63:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:00:32.81 ID:5af0RP220.net

オリンピックなくてもいい



68:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:01:14.77 ID:JQ9swKFq0.net

iso導入は業務効率が落ちて、業務がいつの間にか本業から書類作りに置き換わるぞ



81:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:06:11.28 ID:sb5maApe0.net

仮にもそこは日本なんだし
上級国民が自分で食わない食べ物を安全安心とか言って混ぜたりしない限り顰蹙は買わないだろ



85:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:07:01.13 ID:5nHh8Klh0.net

日本産が恐怖の象徴になる日がくるとはな



89:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:08:35.20 ID:RBnlSt3g0.net

選手が個人的に外食する分には構わないだろ?
無理におもてなししなくていいんじゃね?



93:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:09:34.65 ID:AHmmyVfe0.net

そんなん前から言われてたやん
農協主導の農業にどっぷり浸かりすぎて日本産の安全水準は国際基準に達してない
例えばアメリカの寿司ネタの米は日本産じゃ安全性低いからほとんどカリフォルニア産だし



112:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:15:03.75 ID:cPvPtepK0.net

>>93
アメリカで禁止されてるホルモン剤等を使った米国産農産物が日本で業務用に売られてるよ



136:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:27:20.49 ID:3nzDjCEP0.net

1%で充分



138:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:28:42.91 ID:L4TMAHlu0.net

築地も当然ダメですよ



170:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:39:22.48 ID:abyGj8Rf0.net

もう五輪やめちまえ



173:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:40:00.52 ID:fpW/GMH20.net

そんな制度のワリにはブラジルから変な鶏肉が届くとか何なんだよw



187:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 16:49:13.74 ID:lqKfsxBJ0.net

輸入すりゃいいじゃん
二週間の祭りだぞ



211:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:13:01.36 ID:VE/WZQAX0.net

こんなことやっといてコスト下げろとかw 全く合理性を欠くバカ行事だなww



216:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:18:44.16 ID:/A65cWSy0.net

日本のもん食えないっちゅうんならくんなや
迷惑なんだよ。誰だよこんなもん誘致したクソは



227:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:28:16.11 ID:fwTrPmcu0.net

この手のほんと多いなあ。
工業分野だとみんなこれでやられる。

とくにJIS、JEC、JEMとIECが合わないからなぁ。
輸出しようとすると規格に合わない。

日本だとメーカの利権で規格がかわっちゃうところが
あるからなぁ。どうしても公平性という意味で勝てんよ。



228:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:28:35.34 ID:gVSMG4GZ0.net

英語の壁があるからなぁ。ロンドンと
比べるのは無理がある。



231:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:30:58.67 ID:HvLHWMBP0.net

安全安心な海外産使えばいいだけじゃないの?
海外の方が価格だって安いんだし

国産食材使ったって後で偽装まみれで叩かれるんだろうし



232:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:31:29.11 ID:21tOkyIQ0.net

なんだよGAPって
エラそーに



235:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:34:48.34 ID:Uk1n9Cno0.net

じゃあ飯ヌキだ



236:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:35:42.83 ID:A+FWAv5Z0.net

しおりに要弁当持参って書いとけ



246:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:42:11.11 ID:695ZID0U0.net

別に輸出するわけじゃないし
国内できちんと管理されてるし

日本だけはこれ関係なかったんだよね
今後もそうだし
てか、利権屋こっち見るな



255:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:48:36.05 ID:LJlsWy1b0.net

どんだけ農家は甘やかされてんだよ



269:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 17:59:13.12 ID:9yXxWtKYO.net

>>255
世界一厳しい選別基準があるんだがw

性悪説の欧米と性善説の日本の違い



272:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:01:05.24 ID:OkRw8YSjO.net

>>269
>選別基準

野菜の大きさのことか?



275:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:01:59.25 ID:WTidiLac0.net

>>272
化学成分だよ。(笑)



277:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:02:54.19 ID:LJlsWy1b0.net

>>269
なら、GAP取ればいいだけの話で。
JGAPでさえ4000とか、なにそれ?



283:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:04:55.09 ID:WTidiLac0.net

>>277
お前は馬鹿か。それすらクリアしていないのに、欧州化学物質規制をクリアできるとか本気で思ってんのか(笑)



285:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:06:19.44 ID:LJlsWy1b0.net

>>283
だから、クリアできるとは言ってないでしょ。
日本の農家の無頓着無能ぶりにあきれてるだけ



306:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 18:17:02.00 ID:igSEICoH0.net

別にいいんじゃね?
五輪選手なんて大した人数でもないし。特注すればいいだけ。
五輪選手の為だけに、日本の流通自体を変えるなんて愚かしい真似するなよ。



342:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 19:18:09.98 ID:NU2EWeNj0.net

日本は食い物まで世界基準から外れたガラパゴスか
ほんとしょうもない国だな



343:名無しさん@1周年2017/04/16(日) 19:21:59.86 ID:4vhmB2G40.net

認証ビジネスなんて斜陽化した欧米の白人がメシの種に考えついた無意味なボッタクリ
そんなものは無視して選手関係者は日本の食材を食いたい奴が喰い、食いたくないなら自分で持参するか選手村で栽培して食えばいい



【社会】東京五輪で日本の食材が使えない!? GAP問題とは何か
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1492324987