eSportsが2022年アジア大会のメダル種目に決定、「新形態スポーツの急速な人気拡大を反映するため」
競技用ゲームは ハイパーオリンピック、定規使用はドーピングとみなす (嘘)
連載
注目記事
指紋、虹彩、顔認証... どれが安全? スマホ生体認証の「限界」を探る:モバイル決済最前線
Google、素人の絵を「こう描きたいんでしょ」とリライトするツール『AutoDraw』公開
決済で旧態依然ーー日本マクドナルドがクレカ・交通系ICについに対応、2017年下半期より
人気記事
話題の「マストドン」を徹底解説。Twitterとの違い・魅力から使い方・オススメサーバーまで(世永玲生)
「Mastodon革命」とはーークラウドの牢獄から自由を取り戻せ : 情熱のミーム 清水亮
1984年発売のMac用アプリ多数が無償公開。ブラウザ上エミュレータで環境ごと提供
アジアオリンピック評議会(OCA)が、中国で開催される2022年のアジア競技大会(アジア大会)で、eSportsをメダル種目に加えると発表しました。また2018年のインドネシアアジア大会でデモ種目としての開催も併せて発表されています。競技用のゲームタイトルは未定。
eSportsとは、テレビゲームを一種のスポーツとして捉えた呼び名、またはその競技大会のこと。チーム対戦型のゲームが使われることが多く、その人気から近年は多額の賞金が掛けられるようになりつつあります。eSportsを調査会社Newzooは、eSports人口が2017年末までに世界で約2億人に達すると予想しています。
OCAはeSportsの導入について「新しい形態のスポーツの急速な発展と人気拡大を反映するため」としています。また実際の開催実現にあたっては中国Alibabaグループがパートナーとしてバックアップするとのこと。Alibabaは2016年に大規模な国際eSports大会を主催、国際eスポーツ連盟(International e-Sports Federation)に対しても多額の投資をしています。
アジア圏、とくに韓国や中国で早くからeSportsの人気が高まっており、両国政府は2005年の時点ですでにeSports大会を共催するなど、積極的な後押しをしています。また日本においては、2018年から大阪にプロゲーマー育成スクールが開校予定。アジア圏以外でも、たとえば米国ではNBAがeSportsのリーグを設立したり、欧州ではフォーミュラEがプロドライバーとゲーマーの対戦イベントを組んだりしています。
一方、マネー面でもeSportsは注目されています。その市場価値2016年4月現在で4億1000万ドル(約440億円)と見積もられ、2019年には10億ドル(約1100億円)にまで成長すると見込まれています。
なお、eSportsの競技としての採用はあくまでアジア大会での話。少なくとも現時点においては、将来的にeSportsがオリンピック種目になるという話にはなっていません。とはいえ、オリンピックでも1940年代までは「芸術競技」といった非運動系種目があり、絵画や彫刻、音楽などで金メダルを争っていたこともありました。さらに2018年平昌冬季五輪ではチェスが公式種目になります。
アジア大会でのeSportsが成功すれば、いつかはオリンピック種目になる日も来るかもしれません。