「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁
「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁 https://t.co/xMzA99lKc7
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2017年4月23日
PTA会長も改革に関心が高く、ネットでPTA問題や各地の改革事例を調べたそうです。執行部は何度も週末に集まって議論しました。
最終的に、
①入退会は任意ということを周知し、入会手続きを整備する
②学校集金ではなく、PTA会費は現金で集める
③組織をスリム化する(役員は子どもの数にかかわらず世帯ごとに1回のみ、役員数を減らす、など)
という改革案を提案しました。
みんな喜ぶだろうと思ったら、役員経験者から「来年から楽になるなんてずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり、「何の権利があってPTAを変えるのか」とも。
PTAやめたの私だ
結局①と③案は否決。でも女性が一番がっかりしたのは、会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした。
女性は春から非会員になりました。「いやいやでも会員になっていることが、その組織を支えてしまうことになる」と考え、問題提起しようとしたそうです。
「PTAを知るためには役員をやった方がいい。でも、役員をやったからといってPTAが変えられるわけじゃない」と振り返ります。非会員になった今も、PTAについて考え続けています・・
「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁(朝日新聞デジタル) https://t.co/Sf7FcyJTTq #Yahooニュース
— たなさん (@tana3yo) 2017年4月23日
「楽になるのズルい。」って、組織として変になってる証拠。マトモな会社なら、無駄な作業削減は良しとなるだろうし、卒業要件緩和なら、心配する。
こういう自分たちが若いときに苦労したんだから、同じ苦労を若者も味わうべきだ!的な日本軍の新兵イビリみたいなマインドってほんと根強いよなあ。くっそバカバカしぃ。>「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁 #ldnews https://t.co/uTAc03jj2U
— 田端 信太郎 (@tabbata) 2017年4月24日
「自分が苦しんだのに次世代を楽にさせるなんてずるい」という考え方、PTAが代表格だけど、幅広くあらゆる領域で潜んでる感情だよな。 / “「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル” https://t.co/Yo2yM4iFPq
— しの(-10) (@raf00) 2017年4月24日
うちのPTA、ベルマークと研修と言う名の日帰り旅行、あともうすぐ100周年という文集はいらないと思う。でも、なくすには高い壁が。結局、数年我慢すれば……ってなる。/「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル https://t.co/tL6W3KU0t9
— 先われ (@sakiware_rk) 2017年4月24日
上海の場合、立候補者が多すぎて抽選になります。学校運営に関わることで、子供の教育にメリットがあるからと考えられているから。また、ボランティア精神の強い人も多い。RT「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル https://t.co/80nHCyGxNS
— 藤田康介 (@mdfujita) 2017年4月23日
体育会系のOBが「シゴキをなくすなんてとんでもない、俺達も耐え抜いた」と横やり入れてくるのと同じ構図だな… / “「来年から楽はずるい」 PTA改革、立ちはだかる壁:朝日新聞デジタル” https://t.co/f4E5UdU2aw
— 多根清史 (@bigburn) 2017年4月24日
PTA改革