戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52238238.html


土星探査機「カッシーニ」がついにガスの環に突入!史上初の土星接近画像が公開される : カラパイア

0_e25

 NASAとESA(欧州宇宙機関)によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機、「カッシーニ」がついに土星の環をくぐった。

 その大気や巨大な台風を捉えた最新画像は、これまで最も近くから土星を撮影したものだという。
スポンサードリンク

カッシーニがとらえたこれまでで最も土星に接近した画像


 2017年4月27日、カッシーニは、巨大ガス惑星と環の間へ向かって計22回におよぶ最初のダイブを敢行。地球に素晴らしい画像を送信してきた。

 これまで土星とその環の間にあるものは全て推測にすぎなかったが、カッシーニは史上初めてその実際の姿を目撃した。

 土星の大気最上部と環の間の距離はおよそ2,000キロ。カッシーニはここを時速124,000キロで通過した。

土星北極に見える六角形の渦巻き中央にある台風
1_e23
image credit:twitter

 画像は、土星北極に見られる六角形の渦巻き中央で吹きすさぶ台風を捉えている。これは雲層における気流のジェットに起因するものだと考えられている。

 また惑星表面に点々と現れている明るいマークも見える。専門家の見解によれば、マークは局地的な小さな嵐で、これによって大気ガスの組成が変わり、色が変化したものだという。画像では小さな範囲にすぎないが、実際は数百キロメートルもある。

局地的な台風が作りあげた模様
2_e26

3_e19


通信トラブルがあったもののなんとかデータを送信


 超高速飛行ゆえに小さな粒子が衝突して、精密な部分が不具合を起こす恐れがあったために、大型の皿状高利得アンテナを盾代わりに利用した。

6_e14

 しかし、このために環平面の通過中はアンテナを地球に向けられず、通信が途絶えてしまう。そこで土星に接近している最中はデータ収集に専念し、通過し終わった20時間に地球にアンテナを向け送信を行うようプログラムされていた。

7

 ただし、データはまだ処理されておらず、NASAは土星の大気をこれまでで最も近い距離から撮影したとしか発表していない。未処理であるため、現実なのか、ノイズなのか、まだ確実なことは言えないようだ。

カッシーニの20年にわたる壮大なるミッション


 5月2日に次のダイブを予定しているカッシーニは、NASA、欧州宇宙機関、イタリア宇宙機関による20年におよぶ共同ミッションだ。

 1997年に打ち上げられ、2004年から土星軌道の周回を開始。以来、13年にわたり貴重なデータを送信し続けてきたが、すでに燃料が残り少なく、9月15日に土星へ突入しその役割を終えることになっている。

14
※画像クリックで拡大表示

 21日、土星の衛星タイタンで最後のフライバイを行い、炭化水素の湖と靄のかかった表面のデータを収集。

 タイタンへの時速21,000キロでの最接近は、カッシーニのミッション最終章の始まりを告げるものであった。

 タイタンの重力によってカッシーニの軌道は内側に曲がり、計22回の土星の環くぐりを開始。最後は土星への突入でグランドフィナーレを迎えることになる。

4_e22

11_e5

カッシーニ・グランドフィナーレ360度動画

NASA VR: Cassini's Grand Finale (360 view)

 以下のGIFアニメーションは、4月12日にカッシーニが撮影した土星の衛星、アトラスの姿である。UFOまんじゅうみたいで面白い。

土星衛星「アトラス」
000
image credit:NASA

 この時カッシーニは、アトラスから約1万1000キロmまで近づいた軌道を飛行していた。これまで最も近い位置でのアトラスの姿である。

via:NASArtdailymailなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
30年間天文学者を悩ませ続けた「土星の六角形の渦」の謎が解明(米研究)


木星ではダイヤモンドの海が?土星と木星には大量のダイヤモンドが存在する可能性(米研究)


わくわく天体観測!探査機から送られてきた太陽系の星を観察しよう!「太陽系ツアー」


ごらん、地球がゴミのようだ。土星人目線で見る地球の姿


探査機カッシーニが土星から受信したエイリアンの声に聞こえるラジオ波音声

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 22:45
  • ID:FV8KRKaK0 #

ミッションはかっこいい
頑張れ!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 22:52
  • ID:UFK.Wyf00 #

長い間よくやってくれました、ご苦労さん(NASAの中の人も)

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 23:14
  • ID:RJu8SSVH0 #

一時は某番組で恐怖の大王候補にされたり(笑)、色々あったが、最終的にはすごいところまで言ったねえ。
すごいぞカッシーニ。

アトラスのGIFは二つ横並びにして、立体視にしたら面白そう。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 23:17
  • ID:Rqg1NmJg0 #

いつか土星に落ちたカッシーニを次世代の人類は発見できるのか
少しだけ楽しみだ

5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 23:29
  • ID:NpPFise40 #

Cassini Grand Finale Realtime Simulationで検索すると、カッシーニの現在の位置をシミュレーションしてるサイトが出てきます。
輪をくぐった数日前は2,000kmほどだった土星との距離が、今は120万km以上になっているのがすごい
見ているだけでもあきない
観測データが届くのを楽しみにしております。

6

6. ・・・

  • 2017年04月29日 23:32
  • ID:jitqtuSo0 #

いよいよカッシーニの一世一代か、お疲れ様ですなぁ…
今秋以降は土星の一部になってリタイアすると

20年にも及ぶ大プロジェクトだから、実を結ぶ前に定年になっちゃったり、開始した当時のヒヨっ子が幹部になってたりして、色々感慨深いんだろうな

7

7.

  • 2017年04月29日 23:38
  • ID:NyjGHGOD0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月29日 23:39
  • ID:bdJwoDrE0 #

※6
死没してない関係者なんかは呼ばれるんじゃないかなぁ
なんて思う。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク