スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
316: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:00:10 ID:8I9
自分語りごめん、愚痴というか悩みというか。

中学生のころいじめられてたときがありました。
っていっても中学の女子あるあるでグループの中で順番に仲間はずれにされるようないじめ。
だから1ヶ月くらいでまたもとのグループに戻って仲良くやってたと思います。
けど、ひとつだけどうしてもいまだに許せないことがあるんです。
私は吹奏楽部に所属していました。
そこで賞を取ったごほうびに祖父が楽器を買ってくれたんですが、
そのあと1ヵ月もしないうちに祖父はくも膜下出血で亡くなってしまいました。
それから最後のプレゼントである楽器を物凄く大事にしてました。
その話を友達たちには話していました。


でも彼女達の1人が私の目の前で楽器を蹴ったんです。
あくまでも蹴られたのは楽器なのに祖父が蹴られたようなとてつもないショック感でした。
完全に壊れたわけではありませんでしたが、修理が必要になるレベルでした。
楽器というのはデコピンするだけで音色が変わってしまうというほど繊細なもので
修理はして音は出ますが以前のような音でなくなってしまいました。

最近、その子の父親に会う機会があり彼女が医学部に進学したこと、今も吹奏楽をしていることを知りました。
さらに「楽器は一生の趣味だからね、私ちゃんも楽器持ってるんだから続けなよ。」
と言われました。
蹴られたのはもう10年近く前の話になるのですが、
蹴られたことを忘れたことはありません。
祖父への申し訳なさや壊されたことへの怒りがぐちゃぐちゃになって彼女の父親を睨み付けてしまいました。
お前の娘が壊したんだよ!
よく人の命の重みがわからないクソ女を医学部になんていれてくれたな!!
って言ってやりたかったとまで思ってしまいます。
頭では彼女の父親は関係ない、もう10年も前のことって分かってるんです。

今年、同窓会があります。
彼女がくるかは分かりませんが平常心で接する自信がなく欠席しようかと思っています。

10年も前のことをここまでこだわってしまうことはやはりおかしいのでしょうか?
彼女のことを許すべきなのでしょうか?

317: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:13:09 ID:q1Y
>>316
許せと言われても多分許せないでしょ?
行かなくても良いんじゃない?

「いじめ」という状況の渦中だと何でもありになる、理不尽だけどね
ただ「いじめ」自体が糞な行為だし中学生とはいえ楽器蹴るなよと思ったわ、自分も元吹奏楽だし

楽器が繊細で、多少の凹みでも昔のような音が出なくなるのも分かるけど
もし今活動をやめてるなら、余裕があれば時々は吹いてみてはどうかな
自分も活動してた時はアマチュアにありがちな病的な音のこだわりを持ってたけど、しばらく活動を離れて
楽器は演奏し続けてこそ楽器なんだなと今更思ってる
愛着のある相棒(楽器)と、お互い多少難はあっても楽しく演奏し続けられるのは幸せだよなと

318: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)12:32:10 ID:tb4
>>316
蹴られた時に誠心誠意謝られてないからまだ心の整理がついてないんじゃないかな
同窓会行って相手に言おうよ
あなたの父親にこのようなこと言われたけど
私の気持ちは未だにこうだ、って

次にその父親に会った時にも嫌味くらい言って良いと思うけど?
相手は絶対忘れてるよ、あなたにそんなトラウマ植えつけたことぶちまけちゃえよ
向こうに気を遣う意味ないし良い子ちゃんすることで耐えられないんだから吐き出しなよ

320: 名無しさん@おーぷん 2017/04/30(日)13:21:42 ID:xjU
>>316 10年の年月は恐ろしいほどに記憶を捻じ曲げてしまう可能性があるってことはまず忘れずに。
くっきり記憶しているつもりのことであってもね。
自分視点と他人視点は同じ出来事でも違うように見えることも。

それはそれとして、別に同窓会って義務じゃないし
行きたくなければいかなければいい、行きたいなら行けばいい。
行ったからって相手を許す必要があるわけでもない。
恨み続けたいならそうすればいい、言いたければ言えばいい。
言わなくても済むなら言わなきゃいい。
平常心で接する必要もないけど、周囲の雰囲気を壊してしまいそうなら
辞退するべきだと思う。

>よく人の命の重みがわからないクソ女を医学部になんていれてくれたな!!
さすがにこれは怒りの感情が度を超えてると思う。気持ちはわかるがさ。