戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8841504.html


昔に比べてテレビの視聴率が下がった理由ってなんだろう? | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

昔に比べてテレビの視聴率が下がった理由ってなんだろう?

2017年05月12日:18:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 76 )

terebi


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:31:48.919 ID:N0E7/YIg0
1997年のテレビ視聴率高すぎワロタwwwwwww

http://www.videor.co.jp/data/ratedata/97best30.htm
まるで今と別次元
たかが20年程度でいかに日本人がテレビ離れしまくったかよくわかるわ

s
『海難法師という妖怪がくるので1月24日は決して外に出てはいけない』他、田舎の奇妙な風習・俗信あったら教えて
http://world-fusigi.net/archives/8821837.html

引用元: 1997年のテレビ視聴率高すぎワロタwwwwwww







2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:32:31.555 ID:3Mlpdq2K0
テレビゲームとか出る前のほうが高いんじゃね 娯楽の多い時代に生まれて良かった

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:32:41.789 ID:3Z0TfJlpa
半沢直樹と家政婦のミタの異常な視聴率はなんだったんだろう

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:33:43.277 ID:1hL9k+YO0
>>3
半沢はステマ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:34:58.989 ID:3Z0TfJlpa
>>7
ステマだけじゃ40%は行かねえよ 君の名は。もステマとか言い出すんじゃねえのか

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:37:16.156 ID:jKMGR8Cjd
>>12
たぶん物のCMで、この物はすごくいい物!ってアピールするだけでステマと言い出すタイプなんだと思う

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:33:20.896 ID:/P0nW1Xb0
フジテレビ全盛期

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:33:26.489 ID:zVILF7DVa
みんなやることなかったんやな

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:33:29.500 ID:jKMGR8Cjd
確かに今よりテレビを見る人ははるかにたくさん居た時代だっただろうな
さらに、今よりインチキがやりやすい時代だったと言うのもあるね

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:33:44.052 ID:PEYULqek0
チャンネル少なかったからとかじゃねーの

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:34:37.477 ID:jKMGR8Cjd
>>8
田舎は知らんが東京は変わってないぞ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:38:07.301 ID:N0E7/YIg0
>>11
田舎にしたって1997年当時はいわゆる「平成新局」がすべて出そろってるからな

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:34:14.987 ID:fXTGpWmq0
インターネットまだ普及してないときだから

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:38:52.641 ID:oMv91rp80
娯楽が圧倒的に少ない

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:40:28.024 ID:BnQT95HW0
娯楽が少ないって言っても
ジュリアナとかマハラジャあったんだろ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:41:25.227 ID:N0E7/YIg0
>>17
バブル時代は1987年な
ディスコが潰れまくって不景気絶頂期だったのが1997年

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:43:57.247 ID:v4NG7Zlsd
>>20
その頃スナックやカラオケバーが繁盛してたイメージ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:45:36.474 ID:N0E7/YIg0
>>27
思い出した
カラオケ腐るほどあったな
幼稚園や小学校の帰りに家族でよく行った

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:49:35.718 ID:v4NG7Zlsd
>>30
いい親じゃないか周りの客は大人だった?いまでも営業してるの?

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:50:17.029 ID:N0E7/YIg0
>>42
全部カラオケ潰れてカラ鉄とビッグエコーがあとからできた

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:41:23.445 ID:GUlf2FeH0
昔のテレビ番組は面白かったと先輩良く言うわけだ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:42:02.775 ID:N0E7/YIg0
たぶんこのスレにいる人間は俺も含めてみんなゆとり世代やさとり世代の20代だろうから
97年当時は生まれてないか幼い記憶しかないだろうな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:42:38.448 ID:yio5HPmX0
年々面白くなくなってるからな
視聴者とスポンサーが悪い

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:42:58.208 ID:3Z0TfJlpa
娯楽少ないって言うほどか
インターネットは今ほど普及してなかったからネットコンテンツは発達してなかったけどテレビしか娯楽がなかったなんてことは無かったはずだぞ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:45:09.520 ID:N0E7/YIg0
>>24
俺のガキの頃の記憶を復元すると
ネットはあったが、接続が電話回線なので「ネットをすること自体が目的」だった
もっというとパソコンを持つこと、携帯を持つこと自体がすでに趣味みたいな時代

あと当時の時代の最先端の情報手段は雑誌かFMだった
書店の雑誌のラインナップとかFMのリスナーがめちゃくちゃ多かったと記憶している

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:47:24.491 ID:P74Q8gTya
>>24
個人の発信が難しい時代は娯楽の流行をつくるのもマスメディアに握られてたってのがでかい

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:49:32.233 ID:oMv91rp80
>>24
田舎だとテレビくらいしかなくなる
視聴率調査の機械が設置されているかは分からんが

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:51:46.082 ID:N0E7/YIg0
>>41
これは事実よ
最近の視聴率ネタは東京地区ではなく地方計測値から拾うことが多い
特にドラマ。あの「逃げるは恥」も静岡県や北海道でヒットして後追いで関東でも見る人が増えたらしいしな

そこで思い出したんだよ
1997年くらいだと「テレビ=東京」だった
2000年代以降のテレビは、むしろ田舎になってるな

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:52:20.189 ID:P2fzDGerx
>>50
在京マスコミが東京に人を集めるために存在してるだけだから
テレビは

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:54:26.034 ID:N0E7/YIg0
>>52
逃げ恥はロケ地こそ東京だけど都内だと誰も話題にしてなかったからな
街の声とテレビ内の声の乖離が激しすぎる
1997年だったらフジテレビのドラマや情報番組にみんな必死に同期してたな老若男女が

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:43:25.467 ID:BnQT95HW0
視聴者向けじゃなくてスポンサー向けに番組作ってるからじゃない?
ニコ生以下のテレビしかない

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:43:53.821 ID:N0E7/YIg0
最近のテレビは視聴率ランキングのトップで20%前後くらいらしいけど
それって800万人くらいしかいないからな
大阪府民の全人口合わせた程度よ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:45:29.952 ID:qSAS64yId
ネットがブレイクしたのって2005年のyoutubeからだけど内P終わったあたりからテレビ自体オワコンの香りが凄かった

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:46:23.652 ID:N0E7/YIg0
>>29
Youtubeそんな昔からあるのか?
世間にYoutubeが知れ渡ったのは2010年頃じゃないか
ネットがブレイクしたのは2003年くらいかと。堀江貴文の事件とかがブームになった

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:48:29.408 ID:GUlf2FeH0
>>32
2006年には2ちゃんではよつつべのアドは普通に貼られてた
俺も普通に利用してたし

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:45:39.421 ID:HFgjYm/x0
まあ今の娯楽はネットに頼ってる部分が大きいしな
多い少ないの比較にはあんまりならんで

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:47:18.818 ID:P2fzDGerx
ネットが架空の世界じゃなくて現実の延長戦になったのは
いつ頃かなあSNSが本格的に流行りだしていこうかね

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:47:42.412 ID:3Z0TfJlpa
まあここにいる奴らは娯楽の大半ネットコンテンツ関連でも不思議ないわな
ネットがしょぼい=娯楽がしょぼい時代でもおかしくはない
でも単純にテレビにまだ面白い人材が残ってたと考えても良いはずだぞ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:48:58.489 ID:N0E7/YIg0
>>36
ネットが娯楽と言っても
2ちゃんねるやってる時点でどうかと思うし
スマホ専用の糞みたいなゲームに明け暮れてる人間はないわ

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:50:21.516 ID:3Z0TfJlpa
>>40
ちゅーかアニメも漫画もゲームもSNSも全てネットで直結してるから便利で娯楽が豊富ってことなんじゃねえの
質がどうこう以前の問題以前に

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:48:22.344 ID:N0E7/YIg0
1997年の朝の連ドラの視聴率が31.6%
2009年の朝ドラ2作品がどちらも13%
去年の朝ドラが盛り返してもそれでも20%

明らかにテレビ離れ進行してるな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:48:52.171 ID:P2fzDGerx
まずブログというサービスが始まってからポツポツオタクだけではなくて
普通に生活してる人たちが情報発信したり交流するようになってきて
SNSの発達が後押しした感じかな

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:49:47.940 ID:N0E7/YIg0
紅白の視聴率が50%ってすごいよな
今じゃ30%台だぞ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:57:56.158 ID:/lS/9Ckp0
>>43
紅白は85年から衰退してる
no title

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:00:27.811 ID:CqekYArk0
>>73
これはわかりやすいな
そしてこれ、紅白だけでなく朝ドラや大河ドラマも同じなんだよな
1980年代後半がピークでそれ以降は低調、特に平成元年あたりから急激に落ちている傾向
NHKそのものの影響力は平成どころか昭和の時点でNHK離れが進んでたんだろうな

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:50:50.670 ID:BnQT95HW0
ワシはアラフォーだが紅白なんてちゃんと見たこと無いわ
誰が見てるんだと昔から思ってる

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:51:46.155 ID:HFgjYm/x0
調べてみたがインターネットの普及は2000年からだな
2001年からフレッツADSLやYahooBBのサービスが始まった
ちなみに1995年の流行語が「インターネット」だったそうな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:52:29.062 ID:N0E7/YIg0
>>51
Windows95を買うために家電量販店がめちゃくちゃ繁盛したんだよ。久米宏のニュースも秋葉原で中継やってた
俺の地元のラオックスもそれで儲かってたし
まあラオックスだから潰れたけど

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:54:33.170 ID:P2fzDGerx
>>51
それは回線面での話であって、SNSが流行り出すまでは
ネット=リアルではなかったように思う

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:56:05.435 ID:N0E7/YIg0
>>58
厚底ブーツのYahoo!のコンパニオンガールが
街中でADSLのモデムを配布しててネットデビューした市民が大勢いたの思い出した

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:02:57.976 ID:uM1IBzwyd
>>51
テレホマンの頃はネットは一部の人の娯楽だったよ
winnyの頃もそう

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:53:16.915 ID:P2fzDGerx
テレビと東京は表裏一体なんだよ、東京そのものが
文化や流行を発信できる都市ではなくて地方から人材や
文化を吸い上げて成立してるものだから

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:55:25.895 ID:N0E7/YIg0
>>54
ところが今のテレビは東京で誰も見なくなってるんだわ
広島カープが優勝した時地元では視聴率71%だったそうだが
都内ではカープファンどころか野球が趣味な人がそもそもいない

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:56:56.151 ID:P2fzDGerx
>>60
今のようにネットで個人が情報を共有してなかったので
テレビが言うことが嘘だろうとなんだろうと絶対な時代が
長らくあったと言うだけだと思う

自分ではは薄々つまらないと思ってるテレビでもみんなは
面白いと思ってるとテレビに思い込まされてたわけ

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:57:37.551 ID:N0E7/YIg0
>>69
それでもやっぱ俺の幼いころの記憶はテレビ見てた記憶が多いな
夜更かしして電波少年とか

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:55:57.177 ID:HqEsAs3M0
走りはブログで
ミクシィから周りがどっぷりハマりだしたな

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:56:29.313 ID:HFgjYm/x0
ポストペットとか意味不明なくらい流行ってたな

PostPet

PostPet(ポストペット)は、ソネットエンタテインメント株式会社が販売していた電子メールクライアントで同社の登録商標。略称は「ポスペ」。

単なる電子メールの送受信機能に留まらず、ソフトに内蔵されたペットによるメール配達、ペットの育成、コミュニケーションなどが可能で、愛玩メールソフトとも呼ばれた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/PostPet
関連:PostPetとは|ポストペット|PostPet Official Site

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:58:18.990 ID:HqEsAs3M0
>>66
今思うとあんなのどこが面白かったんだろうな

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:59:00.421 ID:N0E7/YIg0
>>75
これは
テレビ番組もネットも同じだな
今Youtubeで昔のテレビ見るとまるでつまらねーもんな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:57:16.879 ID:v4NG7Zlsd
15年前は携帯普及してても暇なときはテレビ見てたけど今はスマホゲームするのが多いのもあるよね

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:57:50.264 ID:oMv91rp80
都会だとテレビ見てる→家にいる→友達いないみたいな風潮あってキョロ充は無理して外出る

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:58:20.690 ID:3Z0TfJlpa
ところで踊るを作った時のフジはまだお台場に移転したばかりだったけど踊るのヒット以降順調に成長して一大観光地になったんだよな

123

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:01:16.796 ID:CqekYArk0
>>76
あの頃のテレビ業界は完全に「テレビ=東京」だったよな
海老名サービスエリアにもフジテレビのアンテナショップがあって修学旅行生が土産物を買う需要に特化してたもの

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:03:10.470 ID:D/6EpPkqx
>>81
今思えば異常だった、あの時代は巨人が九州から北海道まで
ファンを独占してたしサッカーもヴェルディが東京に移転してしまうし
なんでも東京がブラックホールのごとく吸収してた

日本ハムとか楽天みたいに、地方のそれなりに人口がある都市で
地域密着してる方が成功する今の方が自然だ

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:10:35.402 ID:CqekYArk0
>>85
そういえばそうだな
北日本に巨人ファンが多いのは
もともと野球チームがなかったからなのか
言われて気付いた。最北端のチームが西武ライオンズだったことを

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:58:27.675 ID:N0E7/YIg0
東京と言うか首都圏で絶対的にテレビ視聴率が明らかに減ってる
テレビ自体所有してなきゃ視聴率とりようもない
固定電話で世論調査すると現実とギャップが生じるのと一緒で

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/11(木) 23:59:17.062 ID:P2fzDGerx
テレビからネットへ軸が移行した転換点はやはり
ブログからスタートしてさらにSNSによって
テレビを介さないで個人間が感想や意見を共有・交換できるようになったから
だと思ってる

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:01:34.551 ID:D/6EpPkqx
あとスマホやタブレットの発達により個人でも手軽に
例えば震災とかの時に現地に行って様子をリアルタイムで
発信できるようになったって言うものでかいね

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:04:27.818 ID:D/6EpPkqx
テレビの時代はとにかくテレビ側の発信する価値観を信用するしかなかった
天動説みたいな感じだった、ネットが生まれた時からある人達からしたら
思いっきりテレビとかあるある大辞典みたいなテレビがこれがいいと
報道したら次の日売り切れてしまうような洗脳力は信じられないだろうね

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:12:01.594 ID:CqekYArk0
>>87
今の時代は別で、「テレビが煽ってネットでステマ」と言うパターンと「ネットの口コミにテレビが便乗」ってパターンもあるからな
前者はだいたいコケるけど、後者はネット民のひんしゅくも買わずにうまく話題作りしやすい。橋本環奈とかがそう
AKB48は両方やってたからネット民の間では叩かれつつも固定ファンは多い

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:10:33.867 ID:QbEuxdZ10
社交ダンスは見なかったな
コントやブラビが好きだった

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:13:28.812 ID:CqekYArk0
テレビが流行情報ばかり煽るようになったのは1990年代あたりだろうな
昭和の番組とか今見るとテレビの中にエンタメを再現しようとしてる気がする
今のテレビはエンタメ情報コーナーはあってもショウビジネス感は皆無
ひたすら織り込みチラシみたいに無駄な情報を作って煽ってがなり立ててるイメージ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/12(金) 00:01:48.041 ID:CqekYArk0
1997年の日本だったらテレビ見てない奴の方が浮いてただろうな







  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔に比べてテレビの視聴率が下がった理由ってなんだろう?

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:04 ID:6Boef0Ac0*
娯楽が少なかったのも原因だが、面白く無くなって、捏造だらけで、速報性が無くなって、テレビの有利な点がどんどん削られてるせいだろうな。
2  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:06 ID:NeBInZIh0*
テレビ自体はよく見てるよ。
CS中心だけど。
3  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:07 ID:MjKp.c.50*
いまドリフより面白いお笑い番組あるか?

ないだろ?
4  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:07 ID:u0phje4y0*
※1
内容が糞になったのもあるしネットで済むことが多すぎなのとネットが身近になったのがあるな
スマホで十分な層が爆発的に増えた
5  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:12 ID:CFHmoW.O0*
高性能な録画機器の普及。視聴率自体が時代に合ってない
6  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:19 ID:6kckDR9g0*
番組がつまらなくなったから。
テレビ関係者は、つまらなくなってないと現実逃避して視聴者のせいにするが、観られない時点で確実につまらなくなってる。
おもしろいなら観るし。
7  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:21 ID:S.K.6fSv0*
※5
今は録画すらしてくれないんでは?
漫画雑誌も今や立ち読みすらしてくれないし。
8  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:26 ID:peAjBTnX0*
母数が1億人のAmebaで10%の参加率を叩き出す現在、ネットのコミュニティの方が圧倒的に大きい。
母数がたかだか100くらいでしょ、テレビの視聴率計算。
9  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:26 ID:c5InuBb40*
その辺りはディアブロとかUOとか既にネトゲしてたわwww
当時はチュートリアルも無しで手探りでゲーム始めてたから面白かったな
10  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:26 ID:EJOR.lqT0*
昔のもすごく面白かったってことはないと思うけどな。

けど本当にテレビ見なくなった。
CMうっとおしいからドラマはhuluで見るし、あとは子供がゲームする時テレビつけるだけだわ。
普段は音楽聞いてるしな。
録画してまで見る番組なんてないわ。
なんかうるさいんだよな、テレビって。


11  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:32 ID:6kdqFGoI0*
衛星放送、ネット、ケーブル、地上波合わせての視聴者数は全人口に比較して割合が減ってると明確なデータが無いからテレビを見る人が減ってるとは思えないんだけど。
12  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:35 ID:lANpvfDA0*
同時録画があるからやろ
13  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:38 ID:aXopTraB0*
内輪ネタやごり押し、番宣ばかりで何を見ても面白くない
ゲストも全員宣伝目的で鬱陶しいし
人をイラつかせる放送ばかりだから
14  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:44 ID:6Z32seIQ0*
他の技術が進歩してるのに、番組が低レベルなままだからだな
画像とかそういう話じゃなく、情報とか内容も含めての話
15  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:46 ID:Zzx2zeKn0*
テレビを見なくても困ることないしな
16  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:47 ID:Vo3EWNQh0*
ケーブルテレビ集で専門化してしなったから、興味あるもんしか見ない
17  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:48 ID:Ohd3WndB0*
録画したり ネットの動画サイトで手軽に違法視聴できるからだと思うね
18  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:49 ID:K24B55Vo0*
テレビは報道統制、言論統制されすぎてて気持ち悪い
19  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:49 ID:WXB2vBJK0*
昔はビデオ必須だったのに地デジ化したあたりから録画してまで見たい番組ってなくなったなあ
20  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:50 ID:qmvgpWU10*
結果はCMの後
ってのが腹立つから見なくなったわ
そもそも時間の無駄
もちろん見たら見たで面白いんだろうけど時間を無駄にした罪悪感を感じる
21  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:51 ID:dQJb0rlY0*
番組が90年台とくらべて低俗で幼稚になっている上に
ネットでテレビ以上に面白いものが好きな時に利用できるんだから
なんでかな?って思うのがおかしいよね
22  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:54 ID:mavtVWwa0*
その時代のテレビを今見ても面白くないでしょ
23  不思議な名無しさん :2017年05月12日 18:55 ID:pzM38Wtp0*
アナログ放送時代までは面白い番組が多かった
スカパー有ってもいろいろ選択できるほど個性があった
デジタル元年以降放送局が可笑しくなったんだろ
芸人司会に吉本ジャニーズ独モ韓国がどこにも出てきて
タレント力のない者がコネで出て人気モノ顔で悪口言ったり
ガヤやひな壇ワイプなど姑息な出演で画面が五月蠅すぎ
そのうち規制やらクレーマーやら団体圧力やらで四面楚歌
深夜枠ですら面白い企画や新人が出てこない
24  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:01 ID:68b30onh0*
都内で野球観戦が趣味のやつはドームか神宮で直に見たり、熱心な連中はそもそもCSで中継見たりしてるぞ
25  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:07 ID:6kckDR9g0*
番宣とか、『続きはCMのあと』の手法とか、演者ほぼ固定とか、内容パターン化とか、一言で言うと製作のマンネリ・思考停止で視聴者に飽きられた。
26  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:13 ID:jPdvcHNU0*
ちょっとなんかやったらCM、いうのがウザくてたまらん
昔はだいたい15分おきにCMだったのに
大した内容でもないのにひっぱられるとああもういいわ、ってなってチャンネル変えるかTV消す
大分前から一人の時は全くTVはつけなくなった。うるさくて苛つくだけだし
27  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:14 ID:RWniT4dC0*
はぁ?テレビ観る暇があるなら、サービス残業しろ!

こういう、世の中だからね
28  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:18 ID:zVvmXmOq0*
仕事終わって家でみんなテレビ見る?俺は有野課長のDVDばっかり見てる。テレビつまんないからな
29  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:21 ID:jJglM28N0*
昔だってテレビなんて大して面白くなかったけど、娯楽は少ないし、家族がいる居間はとりあえずテレビつけとくって家庭だったからまずまず観てた。
ニュースや天気も、テレビかラジオくらいしか情報源なかったし。
でも昔から(むしろ昔の方が)くだらないバラエティ多かったし、なんかうるさくてテレビついてる状態が嫌だったなぁ。
今はこれといって観たい番組がない限りは、3日くらいテレビつけないこともザラ。
30  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:22 ID:9IHK6mXL0*
一番でかいのはスマホが普及したからかもな
31  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:27 ID:hfwKy9rw0*
NHKに関わらないために、テレビを捨てた
32  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:29 ID:zp..a9LZ0*
A,ゴリ推し
33  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:29 ID:6WR9iz.v0*
90年代まで、テレビ=大本営発表だからな
メディアに指示された通りの流行や価値観に染まらない人間は非国民扱いされた
戦前日本や今の北朝鮮と何ら変わらない、ホント気持ち悪い時代だったよ
34  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:32 ID:jKhvrLIn0*
マーケティングの弊害
35  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:34 ID:5uAyejXF0*
テレビは時間あたりの情報量が薄いよな。
ニュース番組で「この事件には驚きの裏があったのです!続きはCMの後で」なんてなったらメンドイからスマホで調べちゃう。
能動的に自分か知りたい情報に辿り着けないもどかしさにはもはや耐えられなくなった。
36  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:35 ID:p.LSEFQQ0*
いくつかあるだろうけど、要因の一つは時間の束縛性じゃない?
価値観や生活サイクルの多様化がすすんで、皆が同じ時間に同じものを見るスタイルが単純に時代に会ってないんだと思う

リアルタイム⇒録画⇒それすらも面倒になってみないor時間の束縛性のないネット って感じで、対象が変化していった結果だと思う

※7はマンガ雑誌を見ないというが、単行本は未だに結構売れてるし、定期的に連続的に見たりするより、ある程度自分の好きな感覚で一気に見たりできるスタイルの方が現代にあってるんだと思う
37  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:40 ID:fgiKmCc90*
ウソばかりだから、ネットで直ぐバレるのにいまだに通じると思ってる半島人が牛耳ってるから
38  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:52 ID:2DPXsvCq0*
バカになると気付き始めたから
39  不思議な名無しさん :2017年05月12日 19:52 ID:9lWiHtJH0*
昔のテレビはぶっ飛んだヤツがいっぱいあった。今はすぐ苦情が入るからテレビ局もスポンサーの目を気にして自粛モードに入ってると思う。あとBPOとかワケわからん組織もあるし…
あと、番組始まった直後に視聴者を掴む為に見処ダイジェスト流すヤツが多くなってきたけど、もぅあれってただ確認するだけの番組になっちゃってサプライズ感がゼロになっちゃうんだよなぁ。視聴者はこの後どうなるんだろうとドキドキしながら見たいのですよ。
40  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:01 ID:VbANNKA70*
放送大学以外、見るものがない
そしてウチは放送大学が受信できなくなった、地デジ○ねw
……ネット配信してくれんかなあ放送大学
41  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:05 ID:cAJaHeZ90*
※24
地上波オンリーでテレビもラジオも巨人戦しかやってなかった時代とネットやBSCSで12球団全ての試合が見られる時代を比較はできないだろうな。
他ファンでもネットが無いから、わざわざ巨人戦見て、他球場の速報見てたんやで。そら高いわ。
当時は野球ファンの6割が巨人ファンで、今は2割ほど。そら視聴率が3分の1になってもおかしくない。1997年の巨人開幕戦が30%で、今年の開幕戦は10%ちょっとや。プロ野球ファン自体も減ってるやろし。
42  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:08 ID:KUo17HTV0*
タレント多すぎなんだよな
女の馬鹿キャラとかオカマとか
そんなんばっかで観る気も失せる
43  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:10 ID:cAJaHeZ90*
でも、1997年のプロ野球日本シリーズの最高視聴率って28.9%なんだな。
去年の日本シリーズは25.1%だし、そう見たらあんまり変わらないようにも見えるけど・・・プロ野球人気もかつてほどじゃないが、やっぱり最大の要因は巨人人気の低落なんだろうよ。

2016年スポーツ中継年間最高視聴率(基幹局)
関東地区 箱根駅伝
関西地区 プロ野球
名古屋地区 プロ野球
札幌地区 プロ野球
北部九州 プロ野球
44  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:11 ID:J.fR.3D80*
仕事が楽しい時代ダからじゃない?(白目)
45  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:15 ID:cAJaHeZ90*
ニュース 1997年6月28日(土) 20:41 129 NHK総合 30.3

これ気になって調べたら酒鬼薔薇か・・・
46  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:19 ID:cAJaHeZ90*
ちなみに去年の視聴率30%超は紅白とスマスマ(解散騒動の謝罪による生放送)の2番組だけ。
一昨年は紅白だけ。
47  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:20 ID:cAJaHeZ90*
※40
BSで映るやろ
48  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:52 ID:3NRLDVwF0*
テレビは見るよネットしながら
でも消してても問題ないな
49  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:52 ID:RZ171Xz90*
BGMとしてTVをつけてたのは確かだよねぇ。

youtubeで昔の番組が上がってるのあるけど
今よりは、やっぱり面白いとは思うな。
心霊系の番組が好きだったけど、昔のは真剣にまじめに作ってるし
夜中から生放送で朝方まで心霊やるとか、今じゃ考えられない事してるし。
そういうトンデモないのが面白く思えるんだがな。
50  不思議な名無しさん :2017年05月12日 20:53 ID:8XK52s4G0*
ごり押し、捏造、好きな時に好きなものを見れない
見たくもない芸能人が出てる、情報すらネットの方が早いとなれば
今の時代のテレビの価値なんてほとんどないに等しい
51  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:06 ID:D.M74dN40*
無ければないで物寂しいけどテレビは今はラジオ感覚でつけてるだけ
ニュースしか観なくなったな
あとは、ゲームとDVD用かな?
52  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:13 ID:D.M74dN40*
YouTubeで昔の番組とかCMとか観るのが楽しい
53  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:22 ID:ZhlrUHPd0*
テレビやマスコミ信用してないのに昔の数字は信用するんだなw
今はヤラセや偽装が暴かれやすくなってるけど昔はもっと酷かったのに
54  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:30 ID:l516pRo.0*
全局時間ずらし放送
Cm後同じとこから繰り返し
邪魔なワイプ、小汚ない芸人が知識人ぶって講釈垂れる

この辺じゃない?
55  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:31 ID:WXr5s6Pn0*
皆が観てたから共通の話題になり、それを観る事が翌日の休み時間の話題になり、それを語り合う事が楽しみの大きな部分を占めたりして…

皆で観ていない今は、語り合う楽しみを損ねている。だから大きなうねりにはなりえない。テレビを観る事が話題の真ん中から外れるから皆どんどんと離れていく。

まだまだ落ちるよ。
56  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:33 ID:a2nLMw3x0*
視聴率の出し方が現代に合ったものじゃないからやろ
テレビ自体の視聴が減ったのに世帯ごとの割合でだしたら低くなるのは当然やろ
57  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:36 ID:cAJaHeZ90*
アメリカなんてCATVの普及とネット配信の一般化で、全米視聴率なんて平均2%以上で高い部類らしいからな。
メジャーリーグのオールスターが5%台って聞いて低いなと思って調べたら、NBAやNFLのオールスターは3%台、NHLは0.8%とかで、実はMLBが全米最高視聴率だった・・・日本もゆくゆくは・・・
58  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:48 ID:5RXCqMs70*
視覚情報の多様化(被供給側の認知拡大
選択肢が多いほど認知バイアスがかかる
ディープな立場ほどディープに染まる
59  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:48 ID:ZdG.eJa10*
ぶっちゃけるとスマホのせいだが、実際問題おもんないというのもある
ドラマのストーリーもどっかで見た事あるやつばっか
バラエティーも規制&低予算
ニュースもネットのおかげで加工されてるのが透けて見えるし
単純につまらんのよ
ビール飲んで野球見るだけの無趣味な親父というのも絶滅し始めてるしな
TVの視聴率回復はもうない
よくて横ばい
60  不思議な名無しさん :2017年05月12日 21:59 ID:FC5YmOG.0*
ゴールデンタイムにアニメやってた時は
その流れで次の番組も見てたよ
たとえばるろ剣→Mステが鉄板だったし音楽もたくさん知ってた

それとは別に、ただやかましいだけの番組が増えた気がする
出演者同士の身内ネタで笑うけどこちらは真顔
視聴者を楽しませようという気持ちが感じられる番組は僅か
61  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:07 ID:R7gaLg9N0*
視聴率が各局とも悪いのは、テレビつけてる人が少ないってことだな
さらに台数自体も減ったと思うが、これは統計に出ない
62  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:12 ID:iN3ZV5Tj0*
もうすぐ40のおっさんだしひょうきん族とかドリフとかぎりぎり知ってる年代だが、ここ15年位かけてテレビは面白くなくなってるよ。
もう3年以上、まともにテレビを見てないけど生きるのに殆ど問題ないし。
63  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:18 ID:iV1E7nPT0*
これ、地上波だけの話だろ?
地上波はほとんど見ないけど、BSやCSは見てるよ
ネットの影響が多大なのは確かだけど、当時に比べて多チャンネル化してるのも確か
選択の余地が増えすぎるくらい増えてるってだけのことだよ
64  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:25 ID:hJfU8tvQ0*
スマホのせいだろ
暇な時はテレビを見てたけど
スマホに変わっただけ
他の暇潰しは昔と変わらんだろ
65  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:39 ID:kV.EsPGd0*
そりゃ昔は大人も子供も食い入る様にテレビ見てたんだろうけど、今じゃ録画できたらネットで見れたりするからなぁ
66  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:41 ID:KhN2hbQL0*
そもそもの話、大手広告代理店の子会社が視聴率出しているのだから、視聴率の意味が、全くない。
時代に合うように適当に弄っているだけでしょう。
だから、外国の企業とかほとんどCM打たないじゃん。ゆえに日本は進んだ技術を毎回ガラパゴス化してしまう。
大手広告代理店が一極集中してしまっているゆえに、メディアと足並を揃えなければ生きていけない東芝やシャープがおかしくなってしまった…とも思った。全部は、1つの歪みに繋がっている気がする。…とも妄想した。
67  不思議な名無しさん :2017年05月12日 22:43 ID:.raWiBjK0*
自分は韓流ゴリ押しのあたりに見なくなったな
テレビつけても韓国韓国で、ネットでいいやってTVつけなくなった
68  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:06 ID:F6Q6Yrvh0*
別に昔のテレビが面白かった訳じゃない
それしかなかったから見られていただけ
今はネットで欲しい時に欲しい情報が取得できる
テレビは特定の時間に見ないと目的の情報が取得できない上に、時間あたりの情報量もネット以下
メディアとして遥かに劣ってる
69  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:08 ID:O4NqFRU.0*
そりゃ、TV面白れ~って思いながら見る奴とTVつまんね~って言いながら見る奴がいるだけ。俺は野球とか一切興味ないから野球つまんね~って言うし、相撲好きだから相撲おもしれ~って見るもんな。
ただそれだけだ。漫画つまんね~人生つまんね~仕事つまんね~って言いながら愚痴ってる奴は別に楽しくなる必要ね~よ。そのまま永遠に愚痴ってろ。
70  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:29 ID:p2bfpX6d0*
ステマで視聴率上げられるなら殆どの企画者がそれにすがるだろ
現実をつきつけられる死活問題なんだから
71  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:31 ID:3Jh1MLRN0*
もうテレビは終わったんだし、退場していただいて、余った電波の有効活用を考えるべき。
72  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:37 ID:pT7kVFZG0*
テレビ内容のレベルも昔と今で大して変わらんて思う
ただ今はテレビの代わりにネットが台頭しているからそりゃテレビ見る人も減るでしょ
73  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:42 ID:OlDR5haE0*
単純にテレビ以外でも見れるようになったからじゃないかと
74  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:44 ID:L5kAeg0W0*
テレビって面白くなくなったのかな、、
娯楽が増えただけだと思うんだが

かーちゃんはドラマを相変わらずみてる
ガキの頃はごっつとかめちゃイケとかみて次の学校の日で盛り上がる
最近はニュース、橋下羽鳥とかの討論番組が面白い
俺の価値観だけが変わった気がしてたんだけどな
なんか寂しさを感じてしまった
75  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:50 ID:eU.8wJvl0*
昔は良かった
・・・本当に?美化してない?
76  不思議な名無しさん :2017年05月12日 23:52 ID:m0fK6ZMo0*
インターネットがあれば、TVなんていう放送したくない事由で報道しないクソメディアとTV機器からサヨナラ出来る。
と同時に、TVとサヨナラしたらNHKともかかわらずに済む。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る