戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://japanese.engadget.com/2017/05/12/iphone-ipad/


親にiPhoneやiPadの使い方を「平和的に」教えるコツを、シニア向けの入門イベントで考える - Engadget 日本版

seniorsの最新記事

Image credit:

親にiPhoneやiPadの使い方を「平和的に」教えるコツを、シニア向けの入門イベントで考える

「前も言ったじゃん!」と思わず怒ってしまう悩みから解放されましょう

らいら(Lyra) , @lyrahm
9 時間前 in seniors
154 シェア
57
93
3
1
0

連載

注目記事

人気記事



今やシニア世代の方々も、iPhoneやiPadを利用することは珍しくない時代です。しかしシニア世代にとって、タッチパネルでのアプリ操作など、スマートフォンゆえの操作は慣れないもの。
私もよく親から使い方を聞かれては、「前にも教えたじゃん!」と思わず強く言ってしまい、後で反省することがしばしばです。

しかし教え方次第で、不慣れな人でもiPhoneやiPadを使いこなせるようになるはず。今回は、Apple銀座で開催された初心者講座イベント「初めてのiPhone/iPadの楽しみ方」を参考に、"シニア世代とケンカしない上手な教え方"を考えてみました。



専門用語を使ってはいけない


イベント登壇者のt-cube代表/テクニカルライター高橋浩子氏が、シニア世代の参加者へ向けて最初に宣言したのは、「専門用語を使わず伝える」ということでした。



たとえばiPhoneのカメラ起動は「ロック画面を左にスワイプ」ではなく、「ぴゅっと横に指を動かす」と動作を交えつつ擬音で説明。タップも「指先でちょん」といった具合です。



また、カメラの起動方法として、ロック画面からの方法や、コントロールセンターからの方法も紹介。合わせてコントロールセンターからの計算機や懐中電灯の起動方法も紹介されました。

後者はiOSでの代表的な便利機能ですが、イベント参加者は驚いたりさっそく試してみたりと、初めて知った人も多かった様子。



ここで重要な点は、私たちがわかって当たり前に思える機能や名称も、教わる人にとっては知らない可能性があること。そして教える側は、それを常に念頭に置く必要があるということです。上から目線ではなく、同じ目線で。「教える」ではなく、「伝える」つもりで。

カメラで好きなものを撮ってもらう


カメラ機能を使うシニア世代は多いようで、イベントではうまく撮影するコツが紹介されました。



興味深かったのは、カメラのレンズに指が重なり、写真に指が入った失敗事例と、その防ぎ方が取り上げられたこと。我が母もしばしば指入りの写真を送ってくるので、思わず「あるある!」と共感しました。



そこでプロのカメラマン直伝の撮影プチテクニックを実践。レンズの位置を確認し、脇を締め、両手でiPhoneを包むように構えると、指が写らずブレのない写真が撮影できるというわけです。
親や祖父母に教えるときは、一緒に撮りあってみると伝わりやすいのではないでしょうか。


モチベーションが上がる機能やサービスを教える


また重要なのが、そもそもの使い方に関してです。iPhoneやiPadで何をしたいのか、目的が明確でないと宝の持ち腐れですし、どうしていいかわからないと、使う楽しさも見いだせません。



同イベントで最もシニア世代の反応がよかったのは、iOSのビデオ通話機能「FaceTime」でした。Wi-Fiを使えば、離れて暮らす孫や、海外に住む子どもとも無料で会話できる、と紹介された際は、参加者から感嘆の声があがります。



また、モデレータの夕刊フジ佐々木浩二編集局長が、デジタル版夕刊フジを宣伝した際も、価格や購読方法について次々と質問の手が挙がりました。



目的がしっかりしていればモチベーションを高く持って学べるのは、シニア世代も現役世代も同じ。
母の日などのプレゼントでiPhoneやiPadを贈るなら、デバイスだけでなく、喜ばれる使い方も一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

関連キーワード: apple, AppleStore, iOS, ipad, iphone, iPhone Tips, seniors
154 シェア
57
93
3
1
0