戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52239635.html


アメリカで上部が紫色の柵を見かけたら要注意。実はこんな法的意味があった。 : カラパイア

22-1_e

 最近、アメリカのあちらこちらで、上部を紫色に塗った木の柵が見られるようになった。あらやだ春だしおしゃれ感覚?っというわけではなかったようだ。

 実はこれ、「部外者立入り禁止」を示しているのである。しかも、単なる慣習ではなく、法律で決まっているのだ。
スポンサードリンク

立入り禁止の標識をめぐる事情


22-5_e
imege credit: 22 words.com

 テキサス州の地主たちは、以前から不法侵入者の存在に悩まされてきた。不法侵入者といっても、泥棒やら強盗やらの犯罪者ではない。ハンティングや釣りを楽しむ人々が、彼らの土地に入り込み、荒らしていくのである。

22-3_e
imege credit: 22 words.com

 1997年、テキサス州議会は、「紫に塗った柵が土地の持ち主による立入り禁止の意図を示す」という法案を通過させた。

 それ以前には、立入り禁止の意図を示すために、私有地の標識を出す必要があった。しかし、標識という方法には大きな欠点があったのだ。標識が不法侵入者に外され、あるいは、ハンターの練習用の標的にされて壊れてしまうので、頻繁に新しいものに取り替える必要があったのである。

private-1665019_1280_e

紫色の塗り方


 ところで、「立入り禁止」を示すには、ただ適当に柵を紫に塗ればいいというものではないのだ。実は、塗り方の細かいところまで法律で決められているのである。

 立入り禁止を示す紫色の塗り方は以下の通り。
1. 長さ20cm、幅2.5cmで
2. 垂直に
3. 地面から90cm〜150cmの高さに

 出回っている写真を見ると、あまり厳密に守られていないようにも見受けられるけれども。また、樹木や岩などに塗ってもいいらしい。

22-2_e
imege credit: 22 words.com

 また、「紫」という色が選択されたことにも合理的な理由がある。色覚異常を持つ人は決して少なくはなく、男性では20人に1人の割合になる。しかし、紫という色は、色覚異常を持っていても、ほとんどの人が見分けることができるのだそうだ。

全米に広がる動き


 「立入り禁止の紫」は、アメリカ全土に広まりつつある。この制度が始まったのは1987年、アーカンソー州でだが、すでにテキサスを含め東部から中部にかけての7州が同様の法を制定している。また、西部の3つの州にも立入り禁止を示す色があるが、こちらはオレンジ色らしい。

22-1_e
imege credit: 22 words.com

 しかし、新しい法律ができたからといって、必ずしもすぐに周知徹底されるわけではない。そこで、「紫色」法が成立した当初は、その意味するところを示す看板を設置することが土地の持ち主に義務付けられた。ところが、わずか一年で、看板設置の義務は外されることになった。

 とはいえ、この紫色の警告を無視して入り込めば不法侵入になることに変わりはない。逮捕されても文句はいえない。最悪の場合は撃たれる可能性だってある。そこで、最近はツイッターなどのSNS上でも「紫色の柵」の意味を広めようという動きがある。


 このツイートに付けられたハッシュタグ「#SafetyFirst」は、「安全第一」という意味だ。君子危うきに近寄らず。

via: INQUISITR, EAST TEXAS MATTERS.com, 22 words.com, Western Journalismなど/ translated by K.Y.K. / edited by parumo
▼あわせて読みたい
何これ本当?これをしたら罰せられる、世界16の奇妙な法律


マジかよ仰天!世界の面白びっくりな11の交通標識


知ってた?2014年のトレンドカラーは淡い紫。ファッションカラーはダズリン・ブルー


毎日のようにガレージに侵入し、犬をギュっと抱きしめて速攻帰っていく少年。彼にはこんな事情があった。


アメリカで未だ所持を認められている驚きの武器10


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 16:54
  • ID:LICoTLWi0 #

土地が広大な国ならではのトラブルだなぁ
日本の都市部に住んでる自分の周りじゃ知らないうちに人様の敷地って層々ない

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 16:56
  • ID:azW959wl0 #

青いスプレーを持参した釣り人が侵入するな

3

3. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 16:58
  • ID:cL.QVAOu0 #

写真を見る限り、紫に塗ってあるのがすごく分かりにくく感じるのは自分だけですか?

4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:05
  • ID:P6NJB9660 #

真っ当な人間の感覚じゃ例え柵が無かろうが私有地かもしれない場所に無断で侵入したりしない

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:07
  • ID:w0FpR8Ni0 #

へー

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:10
  • ID:UBLihoO80 #

銃で撃たれるっつうのが怖いなぁ
アメリカはそういうとこがシャレにならんよ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:16
  • ID:u.IqB8z60 #

なるほど勉強になった。
むかし同僚が職場にカブトムシ持ってきた。籠の中の止まり木を見た上司が『ぶってぇーキュウリ!』って言った時、一同キョトンとした事を思い出した。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:18
  • ID:0E1V3IKC0 #

お、おまじない?!

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:33
  • ID:.1ILRf7z0 #

なんだか… 銃社会でこれは怖すぎる。設置の理由は納得できるけど、せめて柱自体に何か言葉で書いてほしいよなあ。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:36
  • ID:IoxlIWPq0 #

これで囲えばアイツは俺のモノさ

11

11. ほのくに

  • 2017年05月26日 17:40
  • ID:gUfS1OOv0 #

意味を知らなくても紫色に塗った杭が打ってあったら
気持ち悪くて入れないなあ。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:41
  • ID:MXfz.zF.0 #

日本にも導入するとわりと良さそう
ただ、狩猟に限っては柵で囲まれた時点で持ち主の承諾を得ないといけないから、山菜採りとか釣りに対してになるだろうけど

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 17:47
  • ID:P5IYbJlQ0 #

州ごとに違うなら認識度どのくらいなんだろう。
知らないで入って撃たれそうだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:17
  • ID:NSKzbrFM0 #

ハンティングや釣りなんて勝手な土地でやろうとするのが悪い
ちゃんと許可のある場所でやればいいだけ
撃たれても自業自得だろ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:22
  • ID:dsocUmJi0 #

写真はどれも鉄条網の内側、つまり敷地の外周部に建てられてるから気付かないは通用しないと思う

※1
代わりに知ってても不法侵入、不法投棄、違法駐車があるけどね
最悪でも撃っちゃいけないからやり得の軽犯罪ですよ

16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:29
  • ID:8nccwQEO0 #

銃社会怖いなぁ
日本の留学生がハロウィンであいさつに行った先の家で射殺とかあったし、安易に撃ちすぎだよ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:32
  • ID:RQRB9.WR0 #

※4
そもそも柵も看板もないから「私有地かもしれない」かどうかすらわからないんですが
日本の空き地みたいに明らかにポッカリあいてるとかじゃないからね・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:33
  • ID:Q2.MzP6C0 #

※4
日本でも山菜取りや釣り人による私有地への無断侵入はくっそおおいぞ。
どこからどこまでが人の土地かなんてのは地元民でもよくわからんからだ。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:34
  • ID:S04ZTiFb0 #

日本だとムラサキって生と死のはざまに生きてる色と
いう見合いあるので、入ったらやばい色としては適切
あっちだと本来の意味ってなんだろうな

20

20.

  • 2017年05月26日 18:36
  • ID:tkoqdtYG0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:40
  • ID:8nd.5Mis0 #

導入時に色覚の事まで考えているのは単純にすごい

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 18:47
  • ID:F8u0D9lR0 #

あっ、ムラサキカガミを思い出した !

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 19:10
  • ID:plhh94um0 #

※4
まっとうな感覚を持ち合わせない人もいるからルールを作るんやで。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 19:19
  • ID:azfS1wGw0 #

「その長い髪を切れ」つってバイカーを撃っちゃう土地柄だからなあ。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 19:23
  • ID:ZEGivDDE0 #

テキサスか
あそこは大地主が多いからなあ
ブッシュ氏もでかい牧場だか持ってたっけ
日本でも勝手に私有地の山に入って山菜採りとかで荒らしていく事例があったりするし

26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 19:34
  • ID:xKrsjX3j0 #

オレンジ色とか止めて紫に統一すればいいのに

地方自治の弊害の一例だわ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 20:04
  • ID:zeTIZiAJ0 #

日本の場合は、変な勢力でもいるのか、
「勝手に私有地に入ったアホが、沢に落ちて怪我したことに対する、賠償責任」
みたいな、逆方向の話をちょくちょく聞くよね。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 20:10
  • ID:.ud8e.Fg0 #

※3
二枚目あたりは砂地に曖昧な紫が溶け気味ですね。自分の目の場合は強度は弱くもなく強くもなく程度。これもともとパステルっぽいのか退色なのかわからんですが塗料の指定はないんですかね。ここのメーカーならこの型番とこの型番を指定、みたいに。
色覚異常かつマナーの悪いハンターやうっかりハンターに口実を渡さない色を選べってなると難しいですね。色の強さとしてはDICの原色藍とかいいと思うんですが。ちょっと前の記事の「新しい青」はいいですね。あれはとてもいい青です。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 20:19
  • ID:ICJG52Zr0 #

せめて黄色と黒のストライプにして欲しいのだが

30

30. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 20:24
  • ID:.ud8e.Fg0 #

※21
誤射されない色を着るのって大切なんだろうなと思いました。
今までいろいろあったんだろうなあ。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 20:37
  • ID:smxaL4Nq0 #

山菜取りは現行犯に警告を与えても道の駅に卸す仕事だと言い張って逃げちまう手合いが多いから・・・
不法侵入は地域に役に立つとかそういう話じゃないんだけどな爺さん

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 21:03
  • ID:av.TPvQT0 #

テキサス州は銃に関して全米で1番寛容な土地だからなぁ。
最近でもオープンキャリー(銃を人に見える様に携帯する事=警察官とかみたいに)が許可されたしね。
とにかく、テキサスじゃ「怪しいものは撃て!」がマジでまかり通る土地柄だという事を旅行とかで行く人には覚えておいて欲しい。
ダルビッシュの試合見て、その足でちょっと田舎でも観光するか!のノリで人様の牧場の敷地に知らずに入り込みライフルで狙撃されるとかシャレにならんからね

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 21:20
  • ID:kI5P.4Wj0 #

へー知らなかったわ
というか見たことなかったわ

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 21:29
  • ID:woVB6gJ.0 #

※4
まっとうなルールを守らない人たちもまっとうなつもりで居るから困るのです
港や突堤の立ち入り禁止区域に入り込んで釣りする馬鹿、私有地で他人の財産たる樹木を切り倒して撮影する撮り鉄。
彼らの主張を拝聴してみてください。戦慄しますよ?

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月26日 23:49
  • ID:yROx5F7W0 #

※1
日本ではジジババが山菜採りって言って個人所有する山に勝手に入って荒らす
勝手に水場や休憩所作る

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク