戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8849948.html


モンゴル帝国とかいう世界最強の国wwwwwwwwww | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

モンゴル帝国とかいう世界最強の国wwwwwwwwww

2017年05月28日:18:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 21 )

1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)09:55:09 ID:PYw
no title

ロマンしかない
歴史上の帝国を面積順にランキングした結果!! – 科学する.net
http://kagakusuru.net/archives/26644/
人類史上最もお金持ちな人物ランキングTOP20
http://world-fusigi.net/archives/8760950.html

引用元: モンゴル帝国とかいう世界最強の国wwwwwwwwww






3: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:25:54 ID:9kL
いつ見てもすごいデカさ



4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:43:58 ID:yBu
大英帝国のが凄いぞ
今も影響力あるし

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:46:18 ID:GZ5
チンギスハーンとかいう鬼畜おじさん
なお日本から逃げてきた武将だった模様

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:47:11 ID:dIi
>>5
義経=チンギスハーン説好き

14: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:49:58 ID:yBu
>>5
DNA検証とかできんのかな

24: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:52:49 ID:j9A
>>14
子孫が1000万単位おるからできるけど義経のDNAがない

6: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:46:20 ID:oxD
軍の機動力がめちゃくちゃやったらしいで
味方の早馬がモンゴル来襲の報を携えて王城にたどり着いたときにはもう、王城からモンゴル軍が見えてたらしい

10: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:48:36 ID:3YV
>>6
あの時代馬が一番早い乗り物やからずっと馬に乗ってる騎馬民族とか最強やろなあ

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:52:11 ID:u3V
>>6
Yamっていう駅舎制度があって大体40kmごとに設置されてた
これによって平均200km/日の伝達速度をモンゴルは持ってた
同じような高度な制度を持っていたローマ帝国が90km/日、唐が50km/日
これだけで優位性がわかるはず

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:48:53 ID:oxD
なお騎兵の機動力が生かせん地域では負けが込んでいる模様

15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:50:22 ID:ESq
ヨーロッパ勢びっくりしたやろな
今までイスラムが敵みたいな感じのところで、全くの第三者が攻め込んできた訳やし
しかも、イスラムもキリスト教も仏教も内包してる騎馬民族とかもう訳がわからない

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:12:52 ID:yBu
>>15
今でもモンゴルは数少ない仏教国やね
欧米でもヨガや禅は注目されとるらしいけど
なお創価学会

73: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:14:11 ID:ESq
>>69
そういやロシアの構成国に仏教国あったな
あれもタタールのくびきの名残なんやろか

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:52:19 ID:sfa
なおペストは中国で産まれてモンゴルが持ってきたんやで

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:55:29 ID:ESq
>>21
ポーランド「アルコールで消毒しよ。森の狼はネズミ食べるんやで」

32: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:55:49 ID:SeN
>>30
やったぜ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:59:09 ID:ESq
>>32
ユダヤ「いくらジズヤに従ってるとは言え、絶対とは言えないし迫害が酷くなるンゴ……せや! ポーランドとか中東に行ったろ!」

22: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:52:26 ID:cYY
でも結局ヨーロッパの主要地域には届いてないよな

36: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)10:58:53 ID:rxf
タイも何となく凄いイメージあるけど、あそこは外交に極振りなだけか

46: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:01:55 ID:oxD
早馬とモンゴルの行軍速度がそんなに変わらないってどういうことやねん

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:03:16 ID:3YV
>>46
みんな馬乗ってるからね

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:06:59 ID:u3V
>>46
200km/日の早馬は言わばレギュラーコースの平均やからね
重要な情報はさらに速いのでいくで
オゴタイがカラコルムで死んだ時は欧州にいたバトゥに四週間
250km/日で届いとる

55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:04:49 ID:Toz
モンゴル貴族の末裔ってロシアとかに残ってへんのか?

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:06:20 ID:ESq
>>55
おるやろけど、家とか一族意識は薄くなってそう
ロマノフ王朝とかにモンゴルの血筋入ってるかな?

58: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:07:40 ID:5Vc
脳筋が領土広げたのはええが維持できる頭脳持ったやつっておらんかったのかね

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:08:23 ID:9kL
>>58
どんな天才だろうとあの規模の領土を維持するのは無理やろ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:08:28 ID:rxf
>>58
いくら頭良くても、でかくなりすぎるとやっぱり維持するのはかなり厳しいと思うで

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:09:08 ID:ESq
>>58
逆に分裂を分かってたから領土広げてたりして
どうせ相続するなら多い方がええやろみたいな

61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:08:33 ID:SeN
領土伸ばしても維持するのがいっちゃん難しいねんな

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:10:44 ID:9kL
影響を残せたって意味ではイギリスは凄かったな
今じゃ英語が世界の公用語みたいなもんだもんな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:11:46 ID:ESq
>>65
スペイン・ポルトガルとかもな
フランスは……まぁどっかで使われてるやろ

68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:12:28 ID:SeN
>>67
アフリカとかはフランス語強いんとちゃう?

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:13:19 ID:ESq
>>68
アルジェリアとかモロッコとかかなぁ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:15:24 ID:SeN
>>71
北だけじゃなくて中央もかなりが第二公用語がフランス語やで

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:16:18 ID:SeN
フランス語圏のマップやで
no title

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:16:22 ID:PYw
世界史わかると世界情勢のニュースとか見ててもわかるしおもろいわ

世界史選んでほんま正解だった

82: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:16:24 ID:gMl
モンゴルに限らす騎馬民族って強いよな、匈奴とかもそうやし
鉄砲の出現で彼らの優位性が薄れたんかな

89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:18:40 ID:3YV
>>82
源平合戦も騎馬をうまく扱う坂東武者の源氏側が強かったしね

83: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:16:42 ID:yBu
モンゴル帝国の系譜を引くのが今の中露という二大畜生国家という

85: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:17:20 ID:ESq
>>83
その間を巧みにくぐり抜ける現代モンゴルよ

91: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:19:29 ID:yBu
>>85
中国と仲は良くないんやっけ
しかし中国が分裂して衰退しない限り飲み込まれるのも時間の問題やろうけど

98: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:21:37 ID:wa3
1514年 オスマン帝国のイェニチェリ軍団の鉄砲が威力を発揮したサファヴィー朝のキジルバシュを撃破したチャルディランの戦い
1575年 長篠の戦い

軍事の普及ははやいンゴ

102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:24:10 ID:PYw
>>98
世界規模で見ると極東でショッボイ戦いしてる日本史ってなんなんやろな

106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:26:57 ID:3YV
>>102
東洋最大の大阪城作ったりしてるしショボくはないやろ

103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:24:50 ID:yBu
>>102
ガラパゴスなだけでしょぼくはないやろ
そら中国とかに比べたら見劣りはするが

104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:25:32 ID:Toz
>>102
そら所詮大陸と比べると小さい島国の内戦やもん
大国vs大国とは訳が違うで

108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:27:51 ID:yBu
>>104
秀吉~家康の頃は世界に影響及ぼす強豪国やったし

116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:29:30 ID:Toz
>>108
日本が小国って言いたいんやなくて内戦やから見劣りするよねって言いたかったんやすまんな

121: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:31:59 ID:HVK
元「海から攻めてみたけど越とか弱いやんけ! このまま船でどんどん内陸部まで進んだろ!」

元「略奪しようと思ったのに村が全部もぬけの殻やんけ……食糧補給しに戻らなきゃ」

元「ファッ!? 湾の出口に突然杭が現れて出れなくなってしまったやんけ!」

越「よろしくニキー!!wwwwwwwwww潮の満ち引きで現れるように高さを調整した杭を打ってたんやでwwwww」

越「はい火のついた船ドオオオオオン!」

元「ああああああああああああ!!!」

122: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:32:35 ID:ESq
>>121
げ~ん(笑)

123: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:33:04 ID:SeN
>>121
越クッソ有能やんけ!

131: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:36:53 ID:Toz
宋は文化が花開いてたから…(震え声)

135: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:40:42 ID:gMl
>>131
陳舜臣も宋は中国史で一番文化が栄えてた時代って言っとるな

142: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)11:47:32 ID:wa3
>>135
30年まえ発行された陳舜臣の十八史略の南宋、もしくは北宋後期が今の日本とダブル

157: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)12:03:55 ID:3Sz
福岡とかいう天候に助けられまくる神地域

163: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)12:16:02 ID:gMl
ジンギスカンとかいう、現代に子孫が1600万人もいるレジェンド

171: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)13:45:59 ID:Lk6
わいは、反映の歴史よりも、モンゴル衰退・滅亡のほうが謎やわ
たった100年ちょっとで滅びるとか。
分裂は解るけど、分裂後に悉く滅亡したのは、何が原因なんやろな。

直接的な原因は歴史書にも書いてあるけど(黄巾の乱とか)、分裂した諸王家が
全部滅びるのは何らかの共通する原因があるとちがうか。

172: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)14:02:14 ID:u3V
>>171
もともと絶対数が多くなかったのと
イスラム化したり、使用言語がモンゴル語から現地語(ペルシャやティルク)になって
モンゴル民族としての特徴がなくなって支配力が落ちた

174: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)14:13:36 ID:Lk6
>>172
それも大きな理由やな。
やっぱり、少数で統治するために、権力集中させて軍事力を保ってたのに、
分裂したことで自らの強みを捨てたのが、最大の原因なんかね。
モンゴルとしてのアイデンティティーとかで、連帯感があったのに、
それをなくしたから、協力できなくなったってことやろか。

176: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)14:36:12 ID:Lk6
国の立地と、被支配民族の文化ってのは、それだけ影響力が大きいって事か。

広大な大陸を統治するには、封建制など古い制度が有効。というかそのために進化した制度だから当然だし。
また、被支配民族の文化を強制的に矯正するよりは、認めて懐柔した方がコストが低い。
中間管理職に登用するのも、現地人が多いだろうし。

地政学ってのは面白いな。その場所にある国は、同じような歴史を歩むには理由があるってことやな。

179: 名無しさん@おーぷん 2017/05/27(土)15:35:58 ID:Lk6
チンギスハンがもうちょっと生きてたら、
どこまで領土が拡大したんやろな。

歴史にIFはないけど、考えてしまうわ。









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モンゴル帝国とかいう世界最強の国wwwwwwwwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:17 ID:yJuCCizx0*
宇宙人が関わってたからな
2  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:19 ID:OOK.Zm.L0*
朝青龍が馬に乗ってやってくるのを想像したらすごく納得できる
3  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:20 ID:rYNvthpD0*
秋山好古が陸軍学校だかの騎兵科講義で
窓ガラスをグーパンで割った後血まみれの手を生徒に見せて
「騎兵とはこれだ」って話したエピソードがすごく印象的
4  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:28 ID:SonZwFRZ0*
コーエーはチンギスハーンを再販するべき
5  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:30 ID:4NyGt0vu0*
フラ語は戦勝国だから国連の中では第二言語みたいになってるって話だった
逆にドイツ語はマイノリティなんだと
6  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:40 ID:0nNB2HMc0*
※4
再販じゃなくて新しく作ってくれないもんかね

シブサワコウ本人がプロデュースしてさ
7  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:54 ID:tYWl4INJ0*
中国とトルコあたりを支配したのは凄いと思うけど結局ロシアを除いた東欧までしか行ってないんだな。フン族も似たような連中なのかね
8  不思議な名無しさん :2017年05月28日 18:57 ID:MzvoYNDg0*
インドのムガル帝国との関係は?
9  不思議な名無しさん :2017年05月28日 19:14 ID:cybaovvB0*
チンギスじゃなくて2代目オゴデイがもう10年長生きしてたら
どこまで行けたかは興味深いわな
ドイツあたりの騎士団じゃ相手にならなかったわけだし
フランスぐらいまでは行けただろ
ドーバーを渡れたかはわからんが
10  不思議な名無しさん :2017年05月28日 19:44 ID:5MBPyOQY0*
大英は産業革命もあって船が進歩していた時代だったからな!
直接統治と植民地、属国というのが多いのでは違うからな~
時代の差もあるし、大英帝国の凄いところと、以外に脆弱な部分は表裏一体な気もするしな~
11  不思議な名無しさん :2017年05月28日 19:48 ID:5MBPyOQY0*
当時の移動手段で、戦闘、侵略、征服、統治、範囲のも違ってくるし、モンゴルのあの時代の範囲は凄いよな
12  不思議な名無しさん :2017年05月28日 20:03 ID:ghSjMpaA0*
人間コミュニケーションとれてナンボだからな
言語が違えば仲間意識持つのは無理だわ
実際、英連邦とアメリカなんかはあれだけ国土が離れてるのに仲間意識強いし、なんだかんだ南米とイベリア半島は仲良いしな
13  不思議な名無しさん :2017年05月28日 20:18 ID:.WeF6OuH0*
ソ連時代に末裔が粛清されたんだよね
どんだけ根に持ってんだかロスケ
14  不思議な名無しさん :2017年05月28日 20:19 ID:tXrJbze60*
※9
ドイツは森が多いからゲリラ戦やられると騎兵の優位が消えるから案外攻めづらいで
ドリフターズの信長がやった騎兵潰しみたいな目に合う
15  不思議な名無しさん :2017年05月28日 20:40 ID:QlvLWCod0*
国家としての体はなさなくなったけど、各地の遺伝子に今なお残る膨大な痕跡を残したと考えると、国を存続させる以上の成果じゃなかろうか(生物的に)
16  不思議な名無しさん :2017年05月28日 21:19 ID:GcGFX87W0*
※13
日本人からしたら他人事かもしれんが、アレだけやられて気にしないってどんな聖人だよ?当時のルーシは弱小もいいところだからただの虐殺だからな。
17  不思議な名無しさん :2017年05月28日 21:30 ID:IXwGEH130*
面白いよね。規模としてでかい帝国って宗教に寛容だったのも面白い。ギリシャやモンゴルが良い例だよね。ローマも皆が神様になってしまっていたからな。
18  不思議な名無しさん :2017年05月28日 21:57 ID:rYNvthpD0*
あれだけやられたって言っても、五百年前のご先祖様の仇とか言って
憎しみを持続させられるもんかね。
会津の長州嫌いを見てると百年くらいならまああるかもしれないけど。
大陸的思考だと違うのかな?
19  不思議な名無しさん :2017年05月28日 22:14 ID:KUyqgwVR0*
支配は百年と言ってるけど
それは中国でロシアは二百年以上支配されたからね
今でもロシアにはモンゴルに対する恐怖が残ってる
20  不思議な名無しさん :2017年05月28日 22:47 ID:yOW1cC.S0*
島国の内戦とか言ってる奴はアホ
多くの国同士が密度の濃い戦いをやってるから戦術も儀礼も宗教も学問も言語も多用な文化が形成されている
領土の大きいとこが凄いならアフリカ大陸の部族は高度な文化のある超大国になっている
21  不思議な名無しさん :2017年05月28日 23:46 ID:chhjHoxD0*
モンゴルの残光っていう豊田有恒の小説があってだな。
モンゴル帝国が世界を征服するとどうなるかわかるのぜ。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る