1 名前:記憶たどり。 ★[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 20:56:05.55 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/2017/05/30299276.html?p=all

全国から多くの参拝客が集まる「出雲大社」(島根県出雲市)の正式な読み方は、
「いづもたいしゃ」ではなかった――。そんな指摘がツイッターに寄せられ、
「全然知らなかった」などと反響を呼んでいる。

では、出雲大社の「正式な読み方」とは何なのか。J-CASTニュースが2017年5月30日、
出雲大社の担当者に話を聞くと「正式には、『いづもおおやしろ』と読みます」と話した。

■「ずっと『いづもたいしゃ』だと...」

出雲大社の「読み方」が話題になったのは、あるツイッターユーザーが5月11日、

「出雲大社の読み方は『いずもたいしゃ』じゃなくて『いづもおおやしろ』だぞ」

と指摘したのがきっかけだ。この投稿が複数のネットメディアで紹介されると、
ツイッターやネット掲示板には、

「全然知らなかった」
「ずっと『いづもたいしゃ』だと思っていました...」
「長年人間やってきて今初めて知った事実に衝撃」

などと「初めて知った」との反響が相次いで上がった。

確かに、出雲大社の公式ウェブサイトのアドレスは「izumooyashiro.or.jp」。
サイト上の「よくあるご質問」ページでも、「一般的には『いづもたいしゃ』と申しておりますが、
正式には『いづもおおやしろ』です」と説明されている。

では、「いづもたいしゃ」と読むことは「間違い」なのだろうか。出雲大社の担当者は
5月30日の取材に対し、

「正式な読み方ではありませんが、決して間違いではありません。実際、私たちも電話での
応対などの場合では、呼びやすい『いづもたいしゃ』という読み方を使う場合もあります」

と話す。ただ、式典など正式な場では、必ず「いづもおおやしろ」と読んでいるという。

■「分社」の場合は「いづもたいしゃ」

だが、茨城県笠間市にある「常陸国 出雲大社」の正式な読み方は、
「ひたちのくに いづもたいしゃ」。この神社は1992年、島根県の出雲大社の「分社」として創建。
その後、2014年9月に本社から「独立」し、単独の宗教法人となった。

なぜ、こちらの場合は正式名称も「いづもたいしゃ」なのだろうか。「常陸国 出雲大社」の
高橋正重(ただしげ)権宮司は取材に対し、

「そもそも、『大社(おおやしろ)』という言葉は、島根県(出雲市)の出雲大社だけを指すものです。
なので、私どもだけではなく、島根県の出雲大社から『分社』した神社はすべて、『おおやしろ』
ではなく『たいしゃ』と読むのです」

と説明した。



5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 20:57:11.09 ID:NS3VJdil0.net
いずもじゃないんだ


7 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 20:57:39.02 ID:MYd5BaDE0.net
ちょっと前になんかで見た


49 名前:名無しさん@1周年[ sage] 投稿日:2017/05/30(火) 21:03:15.49 ID:K5JhMIH70.net
(・3・) あるぇ~?



64 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/30(火) 21:05:14.73 ID:4j8GSh7t0.net
大丸東京店(だいまる とうきょうみせ)みたいなものか


76 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 21:06:29.86 ID:j0qcyYJP0.net
で、出雲大社・・・


131 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/05/30(火) 21:14:59.01 ID:rzTM6+DB0.net [1/2]
天皇家系列は じんぐう

大国主命系列が おおやしろ

大きい社が たいしゃ

それ以外が じんじゃ


293 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 21:34:29.75 ID:Q/bEpfiu0.net
どっちでもいいんじゃねえの。

日本も「にほん」「にっぽん」「ひのもと」で正式な読み決まってないみたいだし。


294 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 21:34:44.61 ID:Zf4sz9ui0.net
漢字が伝来する前からあるものだからそりゃ正式にはやまとことばで言うんだろうなとしか