1:まはる ★:2017/05/29(月) 07:24:57.96 ID:CAP_USER.net

”電池を動力にする電気自動車(EV)は通常のガソリン車を購入するよりも安くなり、保有者にすぐに恩恵をもたらすようになるー。ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス(BNEF)の新たな調査で明らかになった。
  
フランスのルノーや米テスラなどの自動車メーカーはこれまで、長期にわたり無公害のEV購入する際の割高な初期投資は比較的安い燃費と維持費により補われると売り込んできた。

BNEFの調査は、電池コスト値下がりで早ければ2025年に欧米でのEV購入がガソリン車より安くなることを示唆している。
現在、EV全体のコストで電池が占める割合はほぼ半分。BNEFの予想では2016年から30年までの間に電池価格は約77%下落する。

1_1


BNEFのアナリスト、コリン・マッケラッチャー氏は通常車との「価格差縮小につれ、初期投資は割安となり始め、EV購入が増え始めるだろう」とし、「それからはさらにEVの魅力が高まるだろう」と分析した。

ルノーのEV担当上級副社長であるジル・ノルマン氏によれば、EVの総保有コストは2020年代前半に通常の内燃機関自動車に並ぶと予想している。”


https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-28/OQK1G66K50XX01

【自動車】電気自動車は10年以内にガソリン車より割安に、電池下落で
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1496010297/








2:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:26:55.32 ID:G3nPNxqZ.net

毎年これ言ってるな


4:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:27:44.33 ID:zsm1fgk6.net

電池劣化のスピードが気になる


5:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:29:57.30 ID:GIFYqekG.net

新築立てるときにEV用電源つけといたから
早くEVの時代来ないかな


169:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 14:28:44.92 ID:VQ4NxEDN.net

>>5
36年前の家だが浄化槽のコンプレッサー用のコンセントが有るな、今は下水道が出来て使っていない。


538:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 21:19:03.08 ID:hNl9HDca.net

>>5
新築立てるときに各室にLAN配線つけといたら
結局無線LANで十分になっていた


9:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:42:34.76 ID:v4lH7v3N.net

>>1
レアメタルの埋蔵量と生産量に限界がある
リチウムだと自動車分は世界生産50万台が限界
次世代電池を開発しないと難しい
逆にガソリン車はもっと安くなっていく
採掘技術が発達して石油の埋蔵量が教科書で習った頃より50倍増えたし、
石油より埋蔵量の多いシェールガスが発見されて下落圧力が高まってる

EVを普及させたい陣営が必死なんだろうけど正直難しいね


107:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 11:18:31.18 ID:zGVIR8qJ.net

>>9
バッテリーはリチウムだけじゃないぞ、炭素、アルミ、色んな有望なのがある。


10:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:42:43.31 ID:232dj+Js.net

>>1
これ、20年以上前から言われてるよな。
当時はスーパーキャパシターの台頭っつてたっけ?
あれ?スーパーキャパシターどこいった??、


12:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:46:05.50 ID:HxCW3esr.net

2次キャパシタも停電などの補助だから白金も限界があるし
まだ水素触媒のほうが未来がある


13:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:49:10.40 ID:yhpLJTo9.net

カートリッジ型二次電池スタンドの世界規格をつくり
3分でフル充電電池と交換でよぐね?

車も二次電池もリースにすればいい
所有する時代じゃない


62:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:19:51.12 ID:OkiVLt1K.net

>>13
コレ
まさにコレ
絶対にコレ


66:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:21:37.74 ID:nRrBj7XG.net

>>13
充電ステーションで充電済みのクルマと交換でいいだろ
所有なんてやめるという思想の転換ができればね。


15:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:51:29.90 ID:UF0h7ANG.net

インフラ考えると水素のほうが楽じゃね


63:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:20:00.23 ID:nRrBj7XG.net

>>15
ガソリンはもっと簡単すぎる


16:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:51:40.26 ID:R9CjiHZK.net

>>1
あるしきいを越えて安くなると、ますます売れるから加速度的に電池が安くなる

特に電池は個別の車種ごとに開発する必要がなく、ほぼ全車種で同じものを使えるからとてつもない量産効果が出る

かなり近い時期に車は電気自動車に置き換わる


212:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 16:51:20.97 ID:gsoHIkP6.net

>>16
すでに閾値は超えてる
リチウムイオンバッテリー自体はPCスマホで大量に出回っている

あとは、このスレの皆さんの指摘通り、リチウムの究極可採埋蔵量なんかが問題になる

ここをありふれた材料にできるかどうかが鍵だろうね


19:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 07:55:58.45 ID:tWQHZmkl.net

値段の問題じゃねーよ
電池じゃエネルギー量が全然足りねーんだよ


43:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:43:03.56 ID:ey1GZ7yz.net

>>19
値段が安くなればその分積める


49:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:54:51.61 ID:XGimMyWx.net

>>43
重くなって電費が悪くなる


20:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:05:46.57 ID:XM9TaJYB.net

画期的なアイディア思い付いた!
道路の上に架線を張って
車にパンタグラフつければよくない?


70:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:32:57.03 ID:eizDJ9NL.net

>>20
アクセルの横にペダル付けて
ダイナモを人力で回した方がいいと思う。


179:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 15:03:20.62 ID:pgCjNVDB.net

>>20
オープンカーはどうするべ


182:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 15:07:50.07 ID:dnyxRX3w.net

>>179
大きめのリアウイングで対応


210:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 16:48:38.50 ID:pgCjNVDB.net

>>182
架線はバス・トラックも通れる高さにせにゃならんぞ
一体どこの珍走だよ


696:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 23:37:44.77 ID:uTMZkviV.net

>>20
トローリー!


24:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:12:38.05 ID:IeZwadPy.net

リチウム高騰しすぎ。
説得力なさすぎ。


137:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 12:57:29.97 ID:aK/TxI5t.net

>>24
新しい電池開発中っす


28:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:14:57.13 ID:tnzQYzGe.net

消費者の視点だと、安くなってから買えば良い。
太陽光と一緒で、補助金が出てるうちは、税金の寄生虫でしかないけどね


29:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:16:44.71 ID:SNa8ZrVb.net

個人所有の多くの車は、年間走行距離がそれほどでもないのだから、
EVは便利だけどね~6年乗ってる。

ただ、1台だけしか持てないと不安かもしれないね。


30:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:17:17.29 ID:fz0a7KhR.net

10年以上似たような記事見てるけど中々普及しないね


40:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:37:19.76 ID:m318gpxx.net

タクシーでシェアが増えたら本物だろう
今でもたまに試験導入的なのは見るけどまだまだ少なすぎ


41:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:41:24.50 ID:ycitzV0O.net

>>40
リーフタクシーが悲惨な事になってたからなあ


45:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:49:38.20 ID:mJX9QD/F.net

ファミリーマートの駐車場に電気スタンドがあった。
これから一気に増えるんだろうな。


47:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:54:07.23 ID:HdSUZ1cC.net

走行可能距離400km以上を10年保証でガソリン車と同価格になったら欲しい。
でも10年以内は無理だろうな。


48:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 08:54:11.09 ID:XGimMyWx.net

ガソリン車の天下が続いてるよ
同じ距離で比べろよな


53:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:01:36.91 ID:V9aQujG5.net

ソーラーカーの方向に行かないのかな
サンデードライバーには良いと思うんだが


56:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:05:14.70 ID:XGimMyWx.net

>>53
遠出しないサンデードライバーならEVでいいんじゃね
自宅がソーラーで自給自足してるならそれもありかな。


64:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:20:32.53 ID:5Jd2l6qu.net

5分以内にフル充電できるようになったら乗り換えを考える。


84:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 09:57:10.97 ID:dMfKDCLX.net

自動車って毎年1億台近く生産されるわけでさ
そんな量のリチウムが地球にあんの?


86:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 10:06:05.48 ID:GhRJGgdu.net

>>84
採掘コストを無視して言えば、リチウムは上から数えた方が早いぐらい地球にたくさんある。


112:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 11:46:49.39 ID:nRrBj7XG.net

>>84
エコカーの話ではそういうことは考えてはいけんのよ()


97:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 10:45:32.39 ID:8VLH8aZj.net

海水からリチウム回収とかどうなった?


98:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 10:46:27.69 ID:+n0FMchI.net

>>97
取れるけど、コストがバカ高いから無理やろ


122:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 12:35:54.80 ID:GSdHy68q.net

一回の充電でエアコン、ナビ、ヘッドライトつけて500km巡行できれば売れるよ。


126:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 12:39:49.02 ID:lFo6a3QE.net

>>122
20時間(適当)かかるけどよろしいか?


158:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 13:59:06.42 ID:0O4e3ZDX.net

>>126
充電は五分くらいでお願いする


161:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 14:07:11.68 ID:lFo6a3QE.net

>>158
場合によって爆発することがありますけどよろしいか?


130:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 12:52:28.87 ID:yWkC+Acr.net

電池が重いし長距離でもないからまだまだやねー


143:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 13:04:01.81 ID:KxKlzdty.net

でも、本当にEVが普及すれば
日本は復活の芽が出てくる


189:名刺は切らしておりまして:2017/05/29(月) 15:31:17.89 ID:+4wf8nwY.net

要するにEVはまだ買い時じゃないってことだ







コメント一覧

    • 1. 名無し@MLB NEWS
    • 2017年05月30日 12:02
    • ID:m.vXp5HY0
    • EVが普及したらより恩恵受けるのは新興国の方だろう
      BNEFの文系脳の希望的観測に付き合う必要もないが
    • 2. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:11
    • ID:hYuX.u800
    • 容量がかなり増える空気電池ってのがもうすぐ実用可能だとか聞いたことはある
      これが実用されたらEVは爆発的に増えるだろう
      トヨタとかは水素の方に力入れようとしてたみたいだけど結局EVになりそうだな
      でもEVは電器屋でも作れるから競争が激化して自動車メーカーはキツくなりそう
    • 3. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:34
    • ID:oaT8f01g0
    • 今の1000km走る愛車からカタログ値230kmのリーフに乗り換える気にはならんなあ
      スマホの充電ですら面倒なのに車まで毎日充電必要とかアホらしい
    • 4. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:34
    • ID:atRsFDoq0
    • 空気電池やマグネシウム電池は20年以上前から「もうすぐ実用化」と言われてるが一向に出てこない出る出る詐欺だろ
    • 5. 絶望的名無しさん
    • 2017年05月30日 12:38
    • ID:lOnu7CZL0
    • そういえば電車なんてもんが100年以上前からあるのに車が電気で動くようになるだけでこんなに大騒ぎなの不思議だな
    • 6. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:44
    • ID:FwsMINRf0
    • 電池の希少土は沖ノ島沖合いにゴロゴロ転がってる
      ※10のキャパシタは電池であって充電電池ではない
      用途としてはコンデンサに近いもの
    • 7. PCパーツの名無しさん
    • 2017年05月30日 12:49
    • ID:xeWa01.G0
    • ヨーロッパ勢はクリーンディーゼルで失敗(不正でボロボロ)
      普及価格帯HVの開発にも失敗

      仕方なく彼らでも作れるEVにシフトしようとしている所
      だから「これからはEVだ」っていうイメージを浸透させようと躍起にw
    • 8. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:52
    • ID:xip2x.DH0
    • リチウムという資源に依存している以上、数が出回れば資源不足で高騰するのは目に見えている
      他の新素材を使った電池への期待もあるが、EVへ呼び水であって実用化の目処は立っていない

      1つのメリットだけを強調して他のデメリットには耳をふさぐやり方だな
    • 9. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:54
    • ID:weRtG.970
    • 開発中とかもうすぐ実用化とか言い訳にしか聞こえない。
    • 10. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:57
    • ID:OJ4gR0S40
    • EVは走る分には汚染物質の排出は少ないけども
      作る時にガソリン車以上の汚物垂れ流しだからな
      そこを完全クリーンにならないと行けないし
      説明してない所を見ると癒着があるんだろうね
    • 11. 名無しさん
    • 2017年05月30日 12:59
    • ID:mDvPGpiO0
    • ※6
      沖ノ島沖って、今どきマンガン電池かよwwww
    • 12. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:03
    • ID:hezvkY4m0
    • 電気自動車に必要なブレイクスルーは電池の価格じゃなく電池の性能
      特に物理的な容積に対する電気的な容量を大幅に増やす技術が開発されれば、一気に電気一色になるだろうね(自動車に限らず)
      まぁ、そう言われ続けて何年経ったかって所なんだけどね…
    • 13. 名無しよ大志を抱け
    • 2017年05月30日 13:03
    • ID:Kd87fCEq0
    • 電気自動車の最大の問題点は、充電時間。それ以外は市場が解決できる問題ばかり。技術ハードルは市場ハードルとは比べ物にならないぐらい高くて強固。走行距離は200㎞もあればいいんだよ。フル充電1時間切ったあたりから社会構造が劇的変わるだろう。これなら買い物をしている最中に充電出来る。
    • 14. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:04
    • ID:oGsGK8WZ0
    • とりあえずガソリン車がダメになるまで乗り続けるよ
      ダメになったらコンバージョンevにしよう
    • 15. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:14
    • ID:vmCxj1lV0
    • これからもずっと内燃機関の車に乗りたい
    • 16. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:30
    • ID:I8oVOnVH0
    • リーフ 24kWh搭載 200V15Aで充電すると8時間 急速充電は30分 
      上に5分でお願いと言ってる人が居るけど怖いよぉ
      人間が考え得た失敗はそれがいくら奇想天外であってもいつか誰かがその失敗すると言われてる 怖いよぉ
    • 17. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:33
    • ID:AKc.aSUV0
    • >新しい電池開発中っす
      できたら呼んでください。
    • 18. 名無しの権兵衛
    • 2017年05月30日 13:45
    • ID:E9qH4QTC0
    • 電池交換式にしようってしてた会社結局駄目になったんじゃなかったっけ
    • 19. 名無しさん
    • 2017年05月30日 13:57
    • ID:x0.hfDZA0
    •  電気自動車が普及すれば、充電のための電気エネルギーが必要になるから、当然発電所の増設が必要になるよ。
       現実的な発電として、原発を作るか火力を作るか、原発が嫌なら、結局化石エネルギーに頼ることになつて、結局、車のエンジンで燃料を燃やすか、発電所で燃料を燃やすかの違いになるだけだよ。
    • 20. 名無しさん
    • 2017年05月30日 14:01
    • ID:mELUiCtN0
    • ガソリン車が普及する前はなんと電気自動車だった。EVてガソリン車より古くてかつてガソリン車に駆逐された存在である。電池の進化とコンピュータを使った電力マネージメントシステムでガソリン車に追い付いてきただけだ。
      ガソリン車にはとって変われない。
    • 21. 名無しさん
    • 2017年05月30日 14:07
    • ID:4Pl.AWrI0
    • ※6
      キャパシタとコンデンサは同じものだし、働きは二次電池と同じなんだが?
    • 22. 名無しさん
    • 2017年05月30日 14:24
    • ID:t.ldREL70
    • 本当に実用化されて発売することになってから教えてくれ
    • 23. 名無しさん
    • 2017年05月30日 14:34
    • ID:hYuX.u800
    • ※19
      エネルギーを取り出す時は大規模な施設で一気にエネルギーを発生させた方が効率はいい
      個々の車でエネルギーを取り出すと車毎にエンジンの仕組みが違ったりこまめに冷却したりしてて非常に効率が悪い
    • 24. PCパーツの名無しさん
    • 2017年05月30日 14:53
    • ID:JQRvJh2c0
    • 電池カートリッジ交換なんて、自動車メーカーが必死に囲い込みしようとして全然ダメじゃん。
      充電コネクタですら、ようやく落ち着いてきたのに。
      それにカートリッジ交換は今の電池じゃ、デカいから自動車のデザインが限定されてしまう。シャシープラットフォームを皆同じにしなきゃいけない。
      それと、交換というが電池は劣化する。交換した電池が劣化してても文句言わないのかよ。
      いろいろ問題あるんだよ
    • 25. PCパーツの名無しさん
    • 2017年05月30日 15:28
    • ID:xeWa01.G0
    • ※23
      熱効率はガス発電で50%以上
      トヨタの最新エンジンで40%以上

      一見発電所の方が効率良く思えるが、送電ロスや諸々のロスがありすべてが手元に届くわけではない
      バッテリーは充電時ロス・変換ロスも大きく、トータルで考えると内燃機関の効率が悪い訳では無い
    • 26. 名無しのプログラマー
    • 2017年05月30日 15:32
    • ID:GA3cv2OL0
    • 構造は電気自動車の方が圧倒的に簡単になるんだから
      将来的には安くなるのは必然
    • 27. 名無しさん
    • 2017年05月30日 15:46
    • ID:YR.vmFTe0
    • 10年では難しいけど20年ならナトリウムいけるで
      リチウムが足りないなんてことは問題にならん
    • 28. 名無しさん
    • 2017年05月30日 15:58
    • ID:JZHxclTR0
    • ※5
      それだけ給電が重大問題だって事だな
      リニアは言うに及ばず、車輪式の現行新幹線でもディーゼルではあの性能は出せない
      言ってみれば『親やスポンサーの金でウハウハやって人気も実力も高まりまくりのスポーツ選手』みたいなもんだよ
      自家発電や内蔵電池では無理
    • 29. 通りすがりに一言
    • 2017年05月30日 16:08
    • ID:e7PkNpRZ0
    • スレ※20
      それなんてクッパワールド?
    • 30. 通りすがりに一言
    • 2017年05月30日 16:10
    • ID:e7PkNpRZ0
    • しかしまぁ、電池がとか電費だとか言うが結局はスペースと人数だろうと
      集合住宅はまず無理だろうな
    • 31. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:17
    • ID:3FB8bLTf0
    • ※24
      デザインが限られるって言うけど、仮に満充電済みのバッテリーに5分で交換出来るならサイズはある程度小さくても良いんでは?
      劣化だって、気になるならまた違うのに交換して貰えば良い。
    • 32. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:20
    • ID:nK3x5d3k0
    • 原料、原価の下落が低価格に反映したためし無し。
    • 33. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:35
    • ID:fs.pXotH0
    • レンジエクステンダー型が正解な気がする
    • 34. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:36
    • ID:NYIljkQV0
    • 暫くはアコードやノートみたいな小さいエンジンで発電してモーターで走行する車が台頭するんじゃないかな?
    • 35. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:40
    • ID:nrOf2s1R0
    • 車体価格よりインフラ設備と充電時間だろ問題は。
    • 36. 名無しさん
    • 2017年05月30日 16:54
    • ID:xip2x.DH0
    • ※34
      >暫くはアコードやノートみたいな小さいエンジンで発電してモーターで走行する車が台頭するんじゃないかな?

      すでにそうなりつつあるね
      そのあとガソリンエンジンの代わりに燃料電池(FCV)に切り替えるのが妥当な線かな
      ここから用途別にEVと棲み分けることになる
      その間にバッテリー技術のブレークスルーがあれば全面的にEVに切り替わるかも知れないが
      それが期待できるのであればこんな怪しい記事は出てこないだろう
    • 37. 名無しさん
    • 2017年05月30日 17:13
    • ID:dX4GTQRb0
    • ※26
      エンジンと燃料タンク部分はな
      モーターやバッテリーの冷却機構は要るしボディやサスペンションは相変わらずだから『劇的な部品点数の削減や構造の簡略化のおかげで零細町工場でもセンチュリークラスのEVがホイホイッと造れるんだぜ』何て事にはならない

      ワンペダルオペレーションのお陰でブレーキユニットがごっそり要らなくなったとか、アウディが研究している『モーターからサスペンションアームを生やして、そのモーターの抵抗でサスペンション機構の替わりをやる』のでショックアブソーバーが要らなくなったとか、自在に形を変えられるシート状の電池ができたのでボディにみっちり敷き詰めれば遮音・断熱材が要らなくなったぜみたいな事になれば話は別だけど

      BMWのC-evolutionっていう電動スクーターは凄いぜ、巨大なバッテリーケースから前後輪が生えてるような構造だから
    • 38. 自称天才型@名無しさん
    • 2017年05月30日 17:14
    • ID:gw0Vjttr0
    • 田舎のばっちゃの家(片道300キロ)にすらたどり着けない車ならいらんわ。
      ばっちゃの家で充電できるかどうかもわからんし。
    • 39. 名無しさん
    • 2017年05月30日 17:31
    • ID:lzo7pKm00
    • みんな完全に忘れてるが、
      EVが普及して一番逼迫するのは他でもない、電力だよ。

      今でこそEVによる電力需要なんて誤差みたいなもんだが、
      今のガソリン車・ディーゼル車が軒並みEVになったら、
      一体どれほど発電所を増築しなきゃいけなくなるやら。

      ※25もいってるが、火力発電の効率が
      それほど大規模に車のエンジンと違うわけじゃない。
      今の日本みたいに火力発電が主力なら、
      EVなんてエコの役には大して立たんというわけだ。

      なら原発を大々的に増やすかい?
      俺はそれでいいと思ってるが、すごい反対運動になるだろうな。
      だったら水力か? 今度は環境破壊の反対運動が起こるぞ。

      個人的には日本の地の利を生かすなら
      地熱と波力・潮汐力発電にもっと取り組むべきだと思うが、
      国のエネルギー政策が全然そっちへ向いてないからなぁ。

      てことはつまり、10年や20年でEVが主力になるかというと、
      どう考えても悲観的なんだよな。
    • 40. 名無しさん
    • 2017年05月30日 17:36
    • ID:KBVkS3Um0
    • しれっとドイツ勢持ち上げる奴のこと何ていうんだっけ?
    • 41. 名無しさん
    • 2017年05月30日 18:24
    • ID:LFPltmQ50
    • 発電どうするんだよって話だよな
      エネルギー効率あげるためにも水素インフラ必要になってくると思う
    • 42. 通りすがりに一言
    • 2017年05月30日 18:25
    • ID:e7PkNpRZ0
    • まぁ、どう足掻こうがまずは物流のトラックやらがEVしない限り無理な話だな
    • 43. 名無しさん
    • 2017年05月30日 19:03
    • ID:hYuX.u800
    • 最新のやつで40%やろ
      基本エンジンはエネルギー効率悪いから30%未満がほとんどだし
      送電のロスとかそういうのまで入れるならガソリンは運ばなければいけないから余計にエネルギー使ってる
      そういうのまで含めるとやっぱり発電所で一気に発電した方が効率良いと思う
    • 44. 名無しさん
    • 2017年05月30日 19:37
    • ID:mT.ge6ro0
    • 「欧州でEVがガソリン車より安くなる」のではなく、「欧州ではガソリン車がEVより高くなる」の間違いでしょ。欧州はガソリン車に懲罰金を掛ける気満々ですからね。
      で、バッテリーの問題だけど、これはいくら生産量を増やしたところで価格は下がらないよ。現在の車の生産量を2倍にしたからといって、車の価格が劇的には下がる事なんてありえないだろ?
      資源争奪戦で現在の価格より上がる事はあっても、下がることはないんだよ。それくらいギリギリの値段でバッテリーも生産しているんだよ。
      それと「交換可能な2次バッテリーをステーションで~」というアイデアを何度も見るが、現在のEVが積んでいるバッテリー重量はリーフで300㎏、テスラで600㎏だからな。そんなものを5分で簡単に載せ替えなんて出来るか。
      けん引式のバッテリー台車以外は実現不可能。
    • 45. 名無しさん
    • 2017年05月30日 19:38
    • ID:c9cAz.nn0
    • 電気自動車が主流になればガソリンが安くなるはず?

      電力会社が値上げしたら?


      電池が効率良いなら家電製品は全部電池式になっているはず。
    • 46. 名無しのはーとさん
    • 2017年05月30日 20:03
    • ID:sXkcBfbr0
    • 近い将来「充電忘れたので会社遅れます・・・」
      なんてことがおきるんだろうな。
    • 47. 名無しさん
    • 2017年05月30日 20:09
    • ID:a8Hrrg7j0
    • まずはPHEVやレンジエクステンダー付EVの車種がもっといろいろでてくれんとな。
      もうしばらくはガソリンエンジン車でいいわ。
    • 48. 名無しのプログラマー
    • 2017年05月30日 20:11
    • ID:zntv0SIH0
    • スマホが出始めの頃もまだまだガラケーで行けるだろ的な雰囲気はあったが結果はご覧の有様
      トヨタはFCVにどっぷり投資しちゃったわけだがテスラや日産に食われたりしないだろうか
    • 49. 名無しさん
    • 2017年05月30日 20:35
    • ID:k3gsG9rs0
    • 確かホンダは2030年までに販売車両の2/3を電動にするとか言ってたな。
      自動車メーカーの上層部はこういった認識ではあるんだろう。
    • 50. 名無しさん
    • 2017年05月30日 22:45
    • ID:.Dl1sOs10
    • 俺の予想
      海外が安価なEV主流になっても日本だけ認可や国内メーカーの談合で
      ガソリン車かHVか要らん機能ついた高いEVをつかまされる
      その後国内メーカーが衰退した頃にようやく安価なEVが普及し始める
      mp3プレーヤーやスマホの普及ってそんな感じだったよね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック