1:孤高の旅人 ★2017/06/01(木) 05:17:40.02 ID:CAP_USER9.net

うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験
2017年05月31日 23時29分 更新
http://www.sanyonews.jp/article/540173/1/

 岡山理科大理学部の橋川直也講師(分子生物学)、橋川成美准教授(薬理学)らのグループは、うつ病に特殊なタンパク質「HSP105」が関与していることをマウスを使った実験で明らかにした。既存の胃薬を投与すると症状が抑えられることも分かり、新たなうつ病の予防や治療法の開発につながる成果と期待される。論文が31日付の米科学誌電子版に掲載された。

 グループは、体内の至る所に存在し、傷付いたタンパク質を修復したり、細胞を保護したりするタンパク質群が、うつ病に関わっているとみて研究。熱などのストレスによって増える「熱ショックタンパク質(HSP)」と呼ばれるタンパク質群で、他のマウスから攻撃を受けストレスでうつ状態になったマウスを使って関連性を調べた。

 その結果、うつ状態のマウスでは多くの種類があるHSPのうち「105」というタイプが脳内の一部で減少していた。HSPを増やす働きを持つ胃薬を経口投与すると、うつ症状の特徴である攻撃マウスに対する行動力の低下を抑えることができた。

 さらに、HSP105は、うつ病など脳の神経疾患に関与することが知られている「脳由来神経栄養因子(BDNF)」というタンパク質の量を増やすことで、うつ症状を抑えている仕組みも突き止めた。

 橋川直也講師は「既存薬であれば新薬の開発に比べて実用化へのハードルは低い。類似薬に同様の効果があるかや、どのような原因によるストレスに対して有効かなど、検討を重ねたい」と話している。



3:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:21:01.78 ID:R4c/iB0U0.net

太田胃散でいいのか?
キャベジンか?



6:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:24:26.39 ID:hwD16FDK0.net

はやく認識してほしい



8:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:25:45.17 ID:PehvvAV/0.net

え?うつ病は甘えじゃないの?



9:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:27:38.59 ID:kva4JxYC0.net

紫外線にあたればなおる



10:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:28:56.70 ID:IhcFtblo0.net

本物の鬱病 5%
仮病、怠け者、生保目当ての詐欺 95%

これくらいの割合だろ



18:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:44:19.65 ID:kXHT1flx0.net

>>10
大体そんな感じじゃねーかな
2ch、特にニュー速には本物の鬱病は一人もいないと思う



20:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:49:31.13 ID:lch9UD6C0.net

>>18
あのね、ここ+だから、ニュー速って別なのよ
+ってのは運営から認められた記者という名のボランティアが、マスメディアの記事を参照してスレッドを立てる板ね



14:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:37:52.04 ID:uO6q0HVG0.net

まともな職がありゃ鬱なんかなんねえわな



16:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:39:37.05 ID:M47JRBHt0.net

>>14
逆だぞw
忙しいと特に



17:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:43:48.86 ID:TKZYAs/S0.net

摂取した所で性格や能力や環境が変わるでなし、薬でうつ病を予防・抑制させるなんて一時的に躁になるのと変わらんのだよなぁ
なってない人にはそれがどんなアホなことかと解らんのです



19:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:47:25.95 ID:T6WMAQ1N0.net

あまり鬱病研究しないでくれ



21:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:50:16.48 ID:RvgSsaIV0.net

マウスって悲惨だな



22:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:52:28.40 ID:ErXsqx8y0.net

100年後には陰キャとかいなくなってそうだな
「お前最近陰キャじゃん。どうした?」みたいに陽キャが落ち込んでいる時の状態を示す言葉になる



24:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:54:35.99 ID:NVsqr6KI0.net

現代社会はうつになりやすい



25:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:54:55.58 ID:kInuN3MG0.net

マウスでもうつになるのにうつは甘えという池沼w



27:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:56:55.18 ID:ErXsqx8y0.net

躁鬱で、躁だけしか出なくなる薬とかできたらいいな



29:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:58:32.64 ID:42UcBj9D0.net

心理的な影響で脳内物質が分泌されてるだけだからな
要は心の持ちよう



32:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:05:52.30 ID:auJ/E4LJ0.net

>>29
心のコントロールが出来ないからウツになるんだろ
おまえの思考回路は意味不明だな



34:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:12:30.14 ID:C9OwuxQP0.net

治るとまたブラック企業へ連れ戻されるのだった



35:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:13:56.77 ID:836DZNG30.net

>熱などのストレスによって増える「熱ショックタンパク質(HSP)」


老人のうつはこれも原因だな

あいつらバカだから熱疲労なんて理解せず暖房をかけまくる

20度あるのに28度設定で暖房いれて寒い寒いと吐かしよる



36:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:19:42.18 ID:M47JRBHt0.net

>>35
風邪ひくと酸っぱいものが食いたくなるのと同じ
自然と治す方法を選択してる



37:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:23:06.43 ID:Pu9VVbEb0.net

20年近くうつ病なんだが、市販のやつでも効果あるんかな



38:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:35:16.06 ID:hI++HQvo0.net

薬漬けで解決しようってアプローチしか考えない薬学の世界って怖いわ。
アル中、ヤク中と考えてることが同じ。違うのはそれを商売にする側か客の側かってだけで。



39:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:50:34.53 ID:ral/5yEI0.net

スーパーいってキャベジン買い占めてくる!



【病気】うつ病に関与のタンパク質特定 岡山理大グループ、マウスで実験
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496261860