戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52240088.html


カオナシだと?オーストラリアで顔のないのっぺらぼうな深海魚が捕獲される : カラパイア

000_e

 オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)がオーストラリア東部の深海の調査を始めて2週間、彼らは様々な深海の神秘を目の当たりにした。

 しかし、その中でも特に驚くべきはこの発見である。彼らはなんと顔のない、のっぺらぼうの魚を発見してしまったのだ。
スポンサードリンク


Deep sea faceless fish discovered in the abyss

海洋科学調査と顔なし魚の発見


 オーストラリア連邦科学産業研究機構の調査船は、タスマニア北部からクイーンズランド中部に至る連邦海洋保護区を調査していた。この海域で科学調査が行われるのは初めてのことだ。

 保護区東部で、科学者たちは小さな網と水中カメラを用い、深さ4,000mの深海を調査していた。

4_e
imege credit: ABC News

 ミュージアム・ヴィクトリアのダイアン・ブレイ氏によると、興味深い発見が数々あったという。

 「すごいものもいくつか見ました」とブレイ氏はインタビューに答えている。「ビデオの中を横切っていく一種のキメラがいました、オーストラリアの海では、とてもとても珍しいものです」

 「頭のてっぺんに感光性の甲を持つ魚も見ました。海流に逆らってヒレで立つ三本足の魚も」

 しかしその中でも度肝を抜かれたのが、キャンベラのほぼ真東にあたるジェービス湾、4,000mの深海で乗組員が捕らえた「顔なし魚」である。

00_e1

 「こんな魚、今までに見たことがありません。この発見こそが私たちにとってのクライマックスです!」とブレイ氏。

2_e
imege credit: ABC News

鼻孔と口だけ、目は奥のほうに隠れている


 ブレイ氏の説明はこうだ。「この魚は鼻孔と口だけで、顔がありません」「どうやら、表面よりかなり奥の方に目があるらしいのですが、外からでは本当に見えないのです」

3_e
imege credit: ABC News

 実は、この魚は以前にも発見例があった。1870年代、海洋科学のパイオニアである科学調査船チャレンジャー号の乗組員が珊瑚海で捕らえていたのだ。

 だがそれから約150年以上も、その存在を知るよしもなかったのだ。深海は文字通り奥が深い。まだまだ未知なるクリーチャーで満ち溢れている。

 「この調査の多くが新発見ということになると思います……しかし、これでもまだ、深海底の魚についての膨大な知識の表面をかすったに過ぎないのです」とブレイ氏。

未来の気候変動に向けて


 初めてオーストラリアの東側で行われたこの調査は、同海域での深海底の生物多様性についての基礎データを収集する機会を科学者に提供している。

5_e
imege credit: ABC News

 「深海での暮らしはとても変わっています」と主任科学者のティム・オハラ博士は言う。「深海における水圧は圧倒的で、光はなく、そして本当に冷たい。記録によると、大体が摂氏1度前後です」

7_e
imege credit: ABC News

 今回の調査データは、今後数十年間で起こる気候変動の影響を測るために利用できるだろう。

 「我々は深海について何も知りませんが知る必要があるのです」とオハラ博士。「我々人類は、地球のの管理人でありそれを観察する義務があります。気候変動によって深海ではたくさんのことが起こり得ます」

6_e
imege credit: ABC News

 宇宙事業に目を向けそれに投資する人は多い。だが深海は多くの謎に包まれているにもかかわらず、研究費はなかなか得られず、歴史的な資金不足にある。

 自前の潜水艦が持てたらもっと調査が進むのだが、現状ではかなり質の悪いサンプリングユニットと、撮影機材しかないとオハラ博士は語る。

 宇宙にNASAがあるなら、深海にも海のNASAをと、海洋学者はかねてから呼びかけている。海洋の90パーセント以上に残存している未踏の海域を調査することで、新たなる未来が見えてくるかもしれないのだ。

via: ABC News・translated by K.Y.K. / edited by parumo
▼あわせて読みたい
とったどー!巨大な深海魚、アカマンボウが釣り上げられネット上がギョギョギョ!っとな(アメリカ)


まだまだ深海は不思議と謎でいっぱい!プエルトリコで発見された新種の生物たち


奇跡の深海魚「リュウグウノツカイ」のルックスはやっぱ凄い


クジラの肉を丸ごとえぐりとる、鋭い歯を持つ深海生物「ダルマザメ」


デメニギス:頭だけが透明で中身がぱっくり見える深海魚

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 16:38
  • ID:FE4cp3fT0 #

深海魚の目が退化してなくなったりしてるのは今に始まった話ではなかろう
のっぺらぼうというから口も無いのかと期待したのだがな

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 16:50
  • ID:XbAEjkkM0 #

で、味は?

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 16:52
  • ID:w2sjGNMx0 #

すごいと思う反面何がいるのか専門家でもさっぱり分からないってのは怖いわ…海は見るのは大好きだけど入りたくない理由がそれだ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:07
  • ID:8vb3nGOB0 #

(゚д゚)

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:07
  • ID:LwoQrhWo0 #

※3
タイタニックから金属食う菌も発見されてるし、プラを食ったり
年齢1億歳の生き物発見されても不思議じゃないのが深海
鯨の死骸ですらどういう風に処理されるのかというのも
ごく最近までわかってなかったし、意外に店先へ新種が
売ってるかもよ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:32
  • ID:GMJy73Ps0 #

※5
日本のサザエが実は学名がなかったという話題が最近あったね。
国内しか知らないけど地元では馴染みの食材が実はって話はたまに聞く。

そもそもは誰かが興味を持って調べないと学術は始まらないから
知られた存在の〇〇を研究材料にしたら世界初なのにという話もたまに聞く。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:35
  • ID:.EUD.PQB0 #

※5
今年の5月19日まで店によく並んでるサザエに学名がない未記載種だったんだぜ。
今年の4月24日にはプラスチックをかじるだけじゃなくてきちんと消化もできる虫(ハチノスツヅリガ)が報告されてる。
この調子でいけば今年中に年齢1億歳の生物も報告されるかもね笑

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:38
  • ID:TVGG4.Nc0 #

このゼラチン状の皮、絶対に旨いと確信してる。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:42
  • ID:GMJy73Ps0 #

こういった深海生物で目が退化したものでも痕跡はあったり
人間の器官でも退化したものが残っていたりするけど
こういうのは必要がないから無駄を減らす為に機能は無くすが
いつか再び必要になった時の為に復元の手掛かりとして残しているのか
消しきれなかったり必要分を消すと残るのかが気になる。

岡山で植物が氷河期の極寒期を乗り越える為の遺伝子を活性化させ
熱帯のバナナを岡山で栽培する事に成功しているから前者なのかな。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 17:59
  • ID:f4MbvS2M0 #

どう見てもエイリアン
エイリアンは深海にいた

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:02
  • ID:oRYAgkTr0 #

煮魚にしていただいたら、肌プルプルになりそうな気がする

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:13
  • ID:nJjYGbpT0 #

口も鼻もあるなら顔なしじゃ無くて目が無いだけじゃ。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:16
  • ID:kPPjVAKc0 #

ケチを付けるつもりはないが、鼻と口があれば顔はあるんじゃないのかな

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:19
  • ID:AHdpL7fA0 #

目らしきモノは有るのか・・
人間の膣も見えないトコに隠されてるけどな。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:38
  • ID:EuF.Wxqe0 #

要らないと思ったら全部捨て去る潔さ

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:45
  • ID:e0Nghb7g0 #

魚形からソコダラの仲間みたいだな。
深海の魚ってほとんど光なんか届かないのにそれでも微かな光を捉えようと巨大な目を発達させることが多いのに、この魚はきっぱり諦めちゃったか。
逆にコウモリやクジラみたいな超音波とか電磁波とかのソナー持ってそうだな。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 18:47
  • ID:sh4w8lBX0 #

※5 ※7
すでに、ベニクラゲ(若返り機能がある)は推定5億歳ぐらいの個体がいるとも言われてる。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:07
  • ID:9lSJOxNt0 #

プロメテウスで見たような。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:10
  • ID:tP3FiMEc0 #

なんか…フルフルを連想する…

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:13
  • ID:kkxL6l6U0 #

やっぱり似たようなコメ多くて笑ったけど、口もあるんで顔はしっかりあるように見えるね
深海に住んでも口は流石に退化しないんだな

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:24
  • ID:j34OBbBC0 #

チェストバスターの親戚

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:40
  • ID:0wN2gU2g0 #

バケダラに似てるけどちょっと違う。
ソコダラの仲間だろうから美味しいかもだが、頭がでかいから可食部分は少なそう。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 19:59
  • ID:uiYlEpD70 #

地球の管理人?
えらくデカイ事を言う。

地球の破壊者やろ。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 21:18
  • ID:.JhHyP820 #

別記事だとcusk eel, Typhlonus nasalなんて名前も出てきていますね。もしその魚ならどんな味でしょう。キングクリップてのは似た仲間なのですか?スーパー行けばあるのかな。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 21:31
  • ID:uQY3bOD40 #

深海こえーよ・・・

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 21:53
  • ID:PO9xp8zC0 #

我々が地球の管理人とは傲慢なり

27

27.

  • 2017年06月01日 22:02
  • ID:Kdr.ar9W0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 22:10
  • ID:S7.HWQKc0 #

サメみたいだしポニョみたいだしヒルコみたいだし、深海は凄いや!

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 23:02
  • ID:LDxj3Xyb0 #

目の無いサケビクニンって感じ。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 23:02
  • ID:0oRP.TJ30 #

えいりあんの幼虫そっくり

31

31. おぢちゃん

  • 2017年06月01日 23:13
  • ID:RIEHiMGI0 #

バケダラだね

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク