1:ニライカナイφ ★2017/06/01(木) 03:27:54.34 ID:CAP_USER9.net

「日本人は、70%以上の人が慢性的に疲労を自覚している“疲労大国”です。
私たちは疲れを感じるとき、『体が疲れている』と考えがちですが、実際につかれているのは、体ではなく『脳』なんです」

そう話すのは、『すべての疲労は脳が原因』(集英社新書)の著者で、疲労研究の第一人者の東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身医学博士だ。

「ネット社会になりスマホも普及し、目から入る情報量も格段に増えました。
私たちの脳は、ほぼ24時間休む暇がないんです」

脳が疲れている、とはどういうことなのだろうか。
梶本先生が監修した疲労の研究では、被験者が有酸素運動を4時間行った。

その後、体の各部の疲労度を測定してみると、筋肉や内臓など体への負担はほとんど見られなかった。
しかし、1カ所だけ疲労が確認された場所が……。

「それが、脳だったんです。
疲労とは、医学的にいうと、『痛み』『発熱』と並んで、人間の生命を守るための警報アラームの一つと言えます。
研究では、脳幹の視床下部と、前帯状回と呼ばれる自律神経の中枢が疲れていたのがわかりました」

自律神経といえば、私たちの呼吸や、心拍数、体温、血液循環、消化運動など、全身の機能を制御している。

「自律神経で疲労が感じられると、疲労は、脳内で眼窩前頭野と呼ばれる場所に伝えられます。
このとき脳内で、『自律神経の疲れ』から『体の疲れ』に転換が起きます。
それが、いわゆる“肉体的な疲労”として認識されるのです」

その証拠に、披露したときに起こるだるさ、ふらつき、発汗、耳鳴りなどは、どれも自律神経失調症と一致するという。
自律神経には、心身が活動的なときに働く「交感神経」と、体を休める働きをする「副交感神経」がある。
これらは、自分の意思でコントロールすることはできない。

「自律神経が生体機能を維持するために常に働くには、とても多くの酸素を消費します。
自律神経を酷使することで、呼吸で取り入れた酸素の一部が、酸化作用の強い『活性酸素』に変わります。
すると脳内が活性酸素によって酸化し、神経細胞が“さび”つく。
この“さび”が疲労の正体で、自律神経の働きを低下させ体の不調につながる。
そして疲労がこびりつき元に戻らなくなることを“老化”と呼びます」

脳が疲労を感じているとき、それを知らせる3大サインがあると梶本先生。

「それは、『飽きた』『眠くなる』『疲れる』です。最初に表れるのが『飽きる』こと。
同じことをずっと続けていると、脳の同じ神経細胞の回路が繰り返し使われ、疲労が起きます。
そのときに『違う神経細胞を使って』、と脳から発せられ、飽きを感じるんです」

パートのレジ打ち、パソコン入力のミスが続くなど、作業効率の低下もそのサインだ。

「飽きを感じたら休息を取るか、別の作業をしましょう。
トイレに行くなど、ちょっとした変化をつけるだけでも、疲労は回復します。
できれば、作業内容もこまめに変えたほうが、疲労度が違います」

「眠くなる」は、脳からのよりダイレクトな「休みなさい」というメッセージ。
そして脳からの最後のSOSが「疲れた」だという。
脳疲労は自律神経の乱れ。放っておくと、生活習慣病、糖尿病をはじめ、歯槽膿漏、胃炎・胃潰瘍、高血圧、脳卒中、がんなどにつながる可能性がある。

「仕事にやりがいを感じ、脳に快感物質が分泌されると“疲労”を感じないことも。
しかし、知らず知らずのうちに脳に疲労はたまるものです。
蓄積された疲労から、心臓病や脳卒中などの、過労死につながってしまう危険もあります。
3つのサインは見逃さないようにしたいものです」

http://news.livedoor.com/article/detail/13138172/



2:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 03:40:09.75 ID:NkeLQ28y0.net

無理、疲れた、面倒くさい



3:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 03:43:47.35 ID:O9iIkxNE0.net

>>2
最初から土俵に立ってないような



5:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 03:51:07.06 ID:OYrSvBqY0.net

ゲームにハマって休まない状態はどう説明されるの?
勉強なら飽きるのにゲームなら飽きないのは何で?



8:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 03:59:25.27 ID:R2KBhj0y0.net

>>5
好きか嫌いかの問題だろ
好きなことに夢中になってると疲れてる事に気付いてないんだよ
ゲームが嫌いって人には疲れるだろうし逆も然り



14:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:15:48.00 ID:+wjEXU2+0.net

>>5
なんかちがう脳内物質が出てマヒしてるんじゃね?



17:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:33:58.88 ID:0IiaDkaD0.net

>>5
ナチュラルハイとかランナーズハイとか
そういうのとは違うのかな?
てか基本ゲームは何十時間ヤメさせない飽きさせないって思惑で作成されてるから
単純にソイツらの術にハマってるだけなんじゃ



19:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:39:02.26 ID:9U6NPRFG0.net

>>5
ゲームは飽きちゃった
何をしてもそんなに楽しくない
10代の頃はたくさんやったけど
むしろ勉強のがヤル気出る、今後の糧となるかと思うとモチベ上がる



48:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:43:09.58 ID:OUQ/VzuvO.net

>>5
飽きないように設計されているんだから当たり前。
実際の出来はともかく、すぐ飽きるゲームを作る会社はないよ。



23:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:48:27.94 ID:SasyXbgv0.net

>>5
例えがゲームて…小学生かよ
麻雀とかあるだろう



43:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:41:33.53 ID:9+Wp1Qut0.net

>>23
昭和だ



11:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:07:33.00 ID:3P1uSfsV0.net

常に眠たい
生きる気力がないが
死ぬのは苦しそうだからギリギリ生きてるだけだよ



13:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:10:55.69 ID:4+RLVFn00.net

>>1
肝臓が悪いのかも



16:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:33:25.33 ID:XFg7170d0.net

ひとの疲労の話聞いてカネもらう楽な仕事だな



18:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:38:59.02 ID:XFg7170d0.net

沢山の金を手にすることがストレス解消だよ すべてカネだよ
恋人や風俗やギャンブル酒に脱線しないで寝正月を坦坦と続ければ持続できる
好きなときに寝て 好きなときに風呂 それが一番さ



21:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:46:32.08 ID:ktOnTvWN0.net

なるほど。
こないだ足がプルプルするほど自転車漕いだが、疲れてたのは足じゃなく脳だったか。
じゃあなぜ翌日足が痛い?



31:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:10:10.55 ID:r/vaFxbB0.net

>>21
疲れた脳が、足が痛いことにしろと命じてるから。



33:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:12:18.66 ID:ktOnTvWN0.net

>>31
なるほど。
脳を騙せば超人になれるな。
実は体に負担もないならリスクもない。



35:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:19:06.79 ID:9U6NPRFG0.net

>>33
別にいいけどそれしたら3日くらいで体が使い物にならなくなりそう



26:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 04:56:27.62 ID:U+04WEOw0.net

ていうか、脳を休ませるのが睡眠って習わなかったか?
ナニ新しい事でも提唱したかのような書き方してるんだか
むしろ「脳って言われてるけど、実は脳より胃腸を休ませる重要性」とかまで話発展してたじゃん
昔々の話だよ



28:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:06:54.33 ID:9U6NPRFG0.net

>>26
脳を休ませるってちょっと分かるけどな
スマホできてから、ぼんやりする時間、空想する時間ってほとんどなくなった
今日たまたま病院の待合室で携帯使用禁止だったのでぼんやりしてたけど
こんな風に30分何もしないで座るなんて何ヵ月ぶりだろうと思った
ヒマだからストレッチとかツボ押しとかしてたらすごくリフレッシュしたわ



27:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:00:15.13 ID:Xal4XV4x0.net

こういう問題は社会制度を変えないと限界がある。しゃちくに休養が大事という無意味さ。



30:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:07:58.09 ID:NTYDYH6b0.net

お前ら疲れるようなことしてないじゃん



40:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:37:11.14 ID:GQAu9+tu0.net

>>30
嫁(旦那)に飽きたは? 何が疲れているの?



34:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:15:09.86 ID:e9tytsag0.net

脳が喜ぶ生き方をしよう

昨日と違う事をしよう

行った事ない場所に行こう



49:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:44:06.76 ID:tqbNosfy0.net

スポーツクラブで、テレビみながらウォーキングマシンやってるの、
あれ、理に適ってたんだな。
退屈しないで身体を動かしてるわけじゃん。

それにくらべて水泳のつまらなさ。



52:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:53:45.91 ID:9U6NPRFG0.net

>>49
もう散歩で良いね



54:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:54:26.86 ID:liQYlOeZ0.net

>>49
時間帯によっては一番飽きない



51:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:50:20.98 ID:T6WMAQ1N0.net

長すぎて1読むの疲れた



55:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 05:55:11.84 ID:TKZYAs/S0.net

はぁ、何を今更?って感じなんだが
どこが体に指令出してると思ってんだよ



57:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:02:29.54 ID:9Yh0CdoJ0.net

モルダー、あなた



58:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:03:25.93 ID:bAhky+qV0.net

こんな当たり前な話を今更ドヤって語られましても



59:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:06:33.67 ID:liQYlOeZ0.net

ワタミ「身体は疲れないって事でおk?」



61:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:12:08.29 ID:uozFZddQ0.net

イライラしながらストレス感じるより
笑いながら楽しく過ごした方がいいよね



63:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:12:21.12 ID:+wjEXU2+0.net

脳は寝てても身体を勝手に動かせてくれる埋め込み型のAI出ないかな?



69:名無しさん@1周年2017/06/01(木) 06:47:44.41 ID:2oO5Coha0.net

バカは脳は疲れないけど、身体をボロボロにして死ぬ。肉体労働による働きすぎもそうだし、タバコ、アルコール、暴飲暴食で病気になるから。



【生活の知恵】疲れているのは体ではなく「脳」だった…休息を取るべき「飽きた」「眠くなる」「疲れる」の3大サイン
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496255274