1:記憶たどり。 ★2017/06/05(月) 15:35:39.67 ID:CAP_USER9.net

https://dot.asahi.com/wa/2017060200048.html

いよいよ6月から、新卒採用の企業面接が解禁される。時代とともに若者が会社に求めることは変化している。
どうやら今の若者は、休みを重視する「余暇ファースト」主義らしい。世代間の価値観のギャップが原因で、
職場でハレーションが起きるのは世の常。彼らの行動の背景や本音を知ることから始めよう。

頼むから、出ないでくれ──。

都内の大学に通う、就職活動真っただ中の男子大学生、横山正さん(仮名・21歳)。ここ数日、夜11時以降は、
一人暮らしのアパートの部屋から“志望企業”に電話をかけるのが日課になっている。汗ばむ手でスマホを握りしめ、
祈るように番号を押す。だがワンコール鳴ったところで、願いは砕け散る。

「はい、○○(会社名)でございます」

相手の声を聞き、急いで電話を切った。

「ここも、ウソつきか……」

手帳に書いた志望リストの中から、電話に出た企業名にチェックを入れる。優先順位が落ちたことを示す印だ。
日曜日に電話して電話に出た企業にも、同様のチェックをつけた。明日は友達と飲みに行った後、深夜に志望企業の
電気が消えているかどうか直接見に行くつもり。こうして、入社後に残業を強いられないか、週末は本当に休めるのか、
企業の実態を確かめているのだ。

そこまでする理由は、企業が採用募集時に公表する平均残業時間や有休消化率を「全く信用できないから」
(横山さん)だという。

「現に残業ゼロをうたっているところでも、深夜や日曜日でもワンコールで電話に出る人がいて、背後で働く人が
いる様子が伝わってきたこともある。先輩からも“会社が公表する数字なんて、お飾りみたいなものだ、信じるな”って
言われてきました。いわば選考に進む前の“自己防衛”みたいなものです」

横山さんのような就活生は珍しくなく、20代の若者は給料より休みを重視する“余暇ファースト”傾向があるという。
今年5月、三菱UFJリサーチ&コンサルティングが発表した、「2017年度新入社員意識調査アンケート結果」によると、
新入社員が会社に望むこととして、今年度初めて「残業がない・休日が増える」が「給料が増える」を上回った。
同社調査部研究員の土志田るり子さんは、「将来の不安が、休み重視の姿勢を後押ししている」と分析する。

「多くの企業で給料が上がりづらい状況が続く中、若者が入社後の先行きを不安視する傾向が強い。
10年後の日本の状況を悲観的に見る若者も増えています」(土志田さん)

給与については現状維持がいいところで、むしろ悪くなる可能性さえあると、多くの若者は考えている。

「だからせめて、休みくらいはしっかりほしいという考えが広がっているのでしょう」(同)

働き方改革や過労死事件の影響もあり、企業側にも世の中の風潮をくみ取り、月平均の残業時間や
有休消化率といった数字を積極開示する姿勢が暗黙のうちに求められているようだ。4月に都内で開催された
就活フェアを訪れてみると、「残業ゼロ! アフター5はプライベートをしっかり楽しめます!」
「有休消化率98パーセント! オンオフを区別したい貴方にぴったり!」など、各企業ブースは必死に
「休めますアピール」をしていた。



2:記憶たどり。 ★2017/06/05(月) 15:36:07.25 ID:CAP_USER9.net

就活の口コミサイト「みんなの就職活動日記」運営担当の福地茂樹さん(楽天)は、こう指摘する。

「ワーク・ライフ・バランスの重視とあわせ、上昇志向の薄れという特徴も見られる。今は“ジタハラ(時短ハラスメント)”が
問題視されるほど、社会全体が“残業するな”モード。一連の流れを見てきた今年の就活生は特に、残業はしない、
休みはしっかり取れて当然という意識のもと入社してきてもおかしくはありません」

学生優位の売り手市場が続く中、人材集めに奔走する採用担当者は、どう感じているのか。就活フェアの出展企業で、
採用担当歴6年という男性社員(44)は、今年の学生は特に「どれだけ休めるか」を面と向かって聞く傾向が強いと話す。

「少し前までは、就活の場で志望企業相手にそんなことを聞くなんて考えられなかったことですが、全く悪びれずに
尋ねる様子を目の当たりにすると、それだけ時代が変わったということでしょうか。売り手市場の今、優秀な人材を
確保するためには“これだけ休める”アピールをせざるを得ない状況。企業としては、どれだけ休めるかだけで勝負しても
仕方がないのではと思うのですが……」

余暇ファースト志向は、就活生のみならず若手社員にも見られる。

都内のアパレルメーカーに勤める、入社2年目の桜木洋子さん(仮名・23歳)。入社1年目の9月、初めての夏休みに、
ボーナスを使って友人とイタリア旅行を予約した。「せっかく行くなら」と申し込んだツアーは8日間。通常の夏休み3日間
+週末の5日間では休みが足りない。それならばと、5日間の有給休暇を直属の上司に申請した。

今でも忘れられないのが、申請を受け取ったときの上司の表情だ。あぜんとした後、上司は苦笑いをしながら
「有給休暇は、1年目から取るものじゃない」と申請を突き返した。桜木さんは心の中で思わずこう叫んだ。

「え? だって入社したときには、“休みはしっかり取れ”って言ったじゃん!」

周囲に迷惑をかけないよう、休みの前には猛スピードで仕事を進めようと張り切っていたのに。
休みが取りやすいという環境も入社の大きな動機だったのに──。反発心に火が付き、収まらず、こう言い放った。

「せっかく与えられた初めての有給休暇なのに、休みたいときに休めないんなら、辞めます」

その瞬間、上司の苦笑いは消え、表情がこわばった。「取得OK」と申請が通ったのは、その翌日のことだった。桜木さんは言う。

「それから2回、残りの有給休暇を取得して、台湾と韓国にも行きました。2回目からは、上司も半ば諦めモードで
認めてくれるようになった。上司からすれば、私はたぶん、異次元の人種。私は取れる休みはしっかり取って、
旅行もしたいし勉強もしたい。やりたいことがいっぱいあるんです。今年ももちろん、有給休暇は全て使う予定です」

“異次元の人種”と接する中間管理職からは、戸惑いの声が相次いでいる。あるサービス業の男性(51)は、こう嘆く。

「今の新入社員は、まだ仕事も覚えていない半人前なのに、自己主張だけは一人前。ですが、時代が時代なだけに、
休みたいという声を真っ向から否定することもできない。どうやって歩み寄ればいいのか」

若手社員が定着しないことも、人手不足に悩む企業には大きな懸念材料だ。

「主張が認められないとわかれば、すぐ辞めるという話になりかねない。いずれは、お互いが腹を割って
話さないといけないと思いながら、なかなか踏み出せない」(飲食業・49歳)

中には「時代のせいで、むしろかわいそう」と若手を哀れむ意見も聞かれる。

「昔も今も、基幹社員として一人前になるには、首までどっぷり仕事につかる期間が必要なはず。今でいう“サービス残業”も、
昔は自主的な“学びの時間”で、それが会社にも認められていた。でも今は、会社にいる時間は勤務時間として申告し、
終わったらとっとと帰れ、だらだら仕事をするなということになっている。全てがコスト管理の感覚で、非生産的な時間が
認められづらい。若手が勉強しようと思ってもしづらい時代だなと思います」(金融・53歳)



3:記憶たどり。 ★2017/06/05(月) 15:36:40.73 ID:CAP_USER9.net

『若手社員が育たない。』(ちくま新書)などの著者で、リクルートワークス研究所の豊田義博さんは、若者の余暇ファーストは、
人生に手ごたえを感じたいという意識の表れだと分析する。

「ブラック企業問題や過労死事件の影響もあり、仕事だけでは充実感が得られないという認識が広がっています。
今の若者の“余暇”は、必ずしも“遊びの時間”というわけではなく、交友や学びの時間など自己投資を含みます。
震災の影響を受け、社会に貢献したいという意識の強まりから、社外活動としてNPOに参加している若手社員の姿も
珍しくありません」

若者は、決して怠けようとか、楽をしたいわけではなく、むしろ向上心は強いようなのだ。では、こうした若者の意識を、
仕事の成果に結びつけるには、どうすれば良いのか。豊田さんは、「“背中を見て学べ”の姿勢では、いつまでも
パフォーマンスが上がらない」と強調する。

「電話よりメールなど、上司と若手社員の間でも打ち合わせ以外の直接のコミュニケーションが極端に減っています」(豊田さん)

かつての職場は、ムダ話も含めて会話であふれていて、それが若手社員の貴重な学習材料になっていた。
だから放任主義でも、見よう見まねで仕事を覚えることができたが、今は環境が大きく変わった。

「初期にどれだけ丁寧なコミュニケーションを取れるかが鍵になります。仕事のあるべき方向性が見えづらいからこそ、
若手社員に仕事を任せるときには、それが全体の中でどういう意味を持つ仕事なのか、気づかせる努力が必要。
この仕事の意味は何だと思う?と質問を重ねながら説明するのも手です」(同)

そして、もう一つ。若手社員の「休みたい」には、寛容な心で向き合い、理由を聞いて対応すること。

「頭ごなしに否定するのでは伝わらない。相手を尊重し、お互いの考えをきちんと話し合う以外にありません」(同)

 かつての働き方は、当たり前の権利がないがしろにされてきた側面もある。それを踏まえ、余暇をストレートに主張する
“新人種”に、どう向き合うか。企業にも、先輩社員にも、力量が問われている。



4:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:36:40.90 ID:O3cBsGWt0.net

余暇じゃない、休息



5:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:36:44.38 ID:8RFqT7PW0.net

イタ電って犯罪じゃねーの?



26:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:43:40.77 ID:uflsc2gA0.net

>>5
電話に人が出ないことの確認だから、イタ電扱いなのかは微妙なところ
「就活生です。この時間まで仕事されてるんですね。エントリーは止めておきます。失礼いたします」
まで言えばいいのかな



42:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:45:28.41 ID:8RFqT7PW0.net

>>26
電話とった奴一日中もやもやするだろうな



147:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:57:45.77 ID:Ft7d/Rxv0.net

むしろ半人前の新入社員の方が休んでいいと思うけどな
影響無いし

>>26
「あ、すみません間違えました」くらい言って欲しいところ



7:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:37:53.45 ID:icYwmmoV0.net

これ半分は安倍の責任やろ



156:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:58:22.65 ID:u+sgbTr80.net

>>7
 
一億総過労死、70まで労働だからな(笑)

20代で飛ばしてたら持たんわ()笑



9:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:38:39.59 ID:4z3I0sDd0.net

>「はい、○○(会社名)でございます」

相手の声を聞き、急いで電話を切った。

「ここも、ウソつきか……」



業務妨害だろw



10:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:39:17.86 ID:8RFqT7PW0.net

ていうか20代とらねーで30代、40代取ればいいだけだろ
氷河期で苦労した分出来る奴は多いぞ
50代は糞ばっかりだがな



734:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:41:52.02 ID:8We8VpxL0.net

>>10
なんでわざわざ長く働けない上に吸収力も弱い30~40代を取らなきゃあかんねん


新卒で入ってきたその世代は既に組織の中核なのに



14:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:39:59.81 ID:iGgnQLuB0.net

三交代とかの会社は眼中にないのかね



123:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:55:28.21 ID:zk6oW7ZC0.net

>>14
三交代の時点で優先順位ガタ落ちだ。



21:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:42:17.56 ID:IE4kCvZU0.net

PS4とかのゲームが面白くてネトゲ俳人とか馬鹿にしてたが、自分もかなりハマってしまったw
ゲームの発売日に休んだりするのも分かる。自分は無理だけどw



333:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:12:26.14 ID:f/WhODRi0.net

>>21
自分は絶対やらないんだけど、ネットRPGでパーティ組んでたりすると
不便だから退職を提案されることもあるらしい
怖いよネトゲ廃人



391:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:18:03.60 ID:rK3WxZT30.net

>>333
まじであったわ
これまでのPTが解散して新しく組んだメンツの中に所謂有名人がいたんだわ
年に一回の大型モンスター実装の時、最速討伐を目指したいので毎日この時間から始めたいと思います
仕事などで来られない人は辞めるか抜けて下さい、っと



400:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:18:34.72 ID:nOHDC4Rd0.net

>>333
あっちはあっちで現実よりリアルな社会構造が待ってるからな…



34:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:44:34.08 ID:2hwL0D/e0.net

うちの新人もかなり病んでて辞めないか心配。
飲みに誘っても「あ~う~」って歯切れ悪い。
予定が無いなら付き合え、これも仕事の一環と割り切れといって
無理矢理連れてっても飲もうとしない。
飲みにきて酔っぱらわないでどうする。
せっかくビール頼んでも飲めないの一点張り。馬鹿野郎。
俺が入社時はバブルの全盛期で毎晩上司に付き合って飲んてたんだっつうの。
飲んで吐いて酒に強くなると言っても聞かない。
休日は何してるって聞いたら家にいるっていうから
バーベキュー行くかって聞いても「あ~う~」って歯切れ悪い。
俺が車で迎えに行ってやると言ってるのに生返事。
家にいるってことは用事がないんだろ?と理詰めで説得してやっとOK。
めんどくせえ女じゃねんだから。



40:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:45:23.75 ID:IfNvlRQ60.net

>>34
なかなかの釣り師だね。



264:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:07:09.40 ID:e1tLGcLD0.net

>>34
それ犯罪だよ。仕事以外の強要は犯罪になる。



553:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:28:03.20 ID:B5Gzy5aE0.net

>>34
パワハラ上司のせいで辞めそうじゃねえかw



62:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:48:25.06 ID:4QUK0e/Z0.net

俺の会社では、勤務時間を過ぎると、一部の回線を除き、
社内にいても電話に出るのは厳禁だ。



101:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:53:06.95 ID:ttnE28VV0.net

>>62
うちもこれ
てか自動回線につながる
「本日の営業は~」ってやつ



67:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:48:51.11 ID:jhQRzreK0.net

がむしゃらに働いてもサラリーマンだと給料なんて知れてるし、それなら自分のプライベートが充実してる方がマシなんだろうね



95:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:52:03.55 ID:H9mIuPF30.net

>>67
一番は女の価値が下がったということ
激務で高給を稼いでも、ATM目当ての寄生虫女しか寄ってこないことが分かった
なら、マッタリ仕事して、
低給でもいいっていう女と結婚すればいいと
本当に好きなら年収300万でも結婚してくれるしね
寄生虫女とのいい見分け方にもなるし



76:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:49:43.73 ID:dn8h1ag30.net

ずっと前に2ちゃんねるでこの方法で
残業あるか、勤務時間が正しいからわかるって書き込んでた人いたな



102:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:53:07.28 ID:Hy+7f9FM0.net

>>76
それカキコしたのこの学生じゃね?
ついでに会社の電気が消えてるかも確かめてくれば完璧だわ



548:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:27:40.28 ID:3ENzcEDr0.net

>>76
ブログで「時代がオレに追いついた」とか言ってる奴いたぞ



82:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:50:44.71 ID:y3nkgGZK0.net

俺の上司がやらんでいい仕事して残業してるw
管理職で残業代つかないからほっといてるが理解不能



94:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:51:59.35 ID:WXr0CkiV0.net

>>82
オッサンになると家に帰りたくない勢は結構いるだろ



120:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:54:59.81 ID:aaIw+Be60.net

休暇ねぇのは論外だが
確認方法が幼稚すぎるwwwwww
っていうかこんなので確認できねぇだろ



175:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 15:59:46.75 ID:9xQZLHjX0.net

ウチの会社、就職人気の上位常連だけど
残業のこと広報思い切り嘘付いてたな
残業が無いんじゃなくて
残業代が出ないだけなのに



212:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:02:47.05 ID:/XtBElaw0.net

>>175
違法やぞそれ



261:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:06:58.14 ID:jatSpYSu0.net

ゆとりゆとり言ってるけど
結局こういう若者が世の中変えて行くんだろう
結果が良い方に行くか、悪いかは解らないよ
がんばれ若者



274:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:08:39.57 ID://GoffSe0.net

>>261
それならそれで応援したいけど、20年後ぐらいにも
上の世代の負債を返しきれなかっただけで
俺たち自体は頑張ったし優秀とか言ってそうな気もする



354:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:14:46.91 ID:s6UxGzKs0.net

会社に自分の人生を奪われる悲しみ。
金で自分の人生を売ってるから仕方がないな。



362:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:15:35.16 ID:f/WhODRi0.net

>>354
時間だけは万人に平等に流れるからな



366:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:15:55.57 ID:U0AJmPw20.net

そもそも有給休暇はまとめて取るもの
時期にかかわらず1ヶ月休みまーすが通らない会社は違法だから即刻潰せ



404:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:18:45.67 ID:/OpAes7r0.net

おっさんの頃は「辞められないなら休みます」だったがなー



733:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:41:51.42 ID:wTZLji1y0.net

まあ、祭日が日本は17日もあるしな。それと有給足したらそこそこになるだろ。
平日にまとめて取りたい連中も多いだろうけど。



844:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:49:30.50 ID:MIIIVsKN0.net

会社も勝手なんだよな。
風邪ひいた、頭が痛い、お腹が痛いと連絡しても、這ってでも来いとか言うくせに
インフルエンザですと言ったら、来るな!なんだから。



910:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 16:54:25.73 ID:LXudZFxK0.net

「貧すれば鈍する」
みんな精神的余裕がなくなって なんかギスギスした嫌な世の中になってる。かなしい…



998:名無しさん@1周年2017/06/05(月) 17:00:39.48 ID:n/fGOSv20.net

金のために休みもとらないことが異常だったようなw



1001:1001Over 1000 ID:Thread.net

このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 25分 7秒



【企業】「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496644539