1:水星虫 ★2017/06/06(火) 09:11:20.86 ID:CAP_USER9.net

校外学習で飲んだ湧き水で食中毒

http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/1034009501.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

先月、妙高市内の小学校が行った校外学習で、湧き水を飲んだ児童やその家族など合わせて43人が、
発熱や下痢などの症状を訴え、保健所は、湧き水が原因の食中毒とみて、
湧き水などはそのまま飲まないよう呼びかけています。

県によりますと、先月26日、妙高市内の小学3年生が地域の自然について学ぶ校外学習で
市内の猪野山地区を訪れ、湧き水を飲んだ児童や、自宅に持ち帰った湧き水を飲んだ児童の家族など
合わせて43人が相次いで、発熱や下痢などの症状を訴えました。

このうち、3人の児童が入院しましたが、いずれも快方に向かい、すでに退院したということです。

その後、保健所で調べたところ、患者の便からカンピロバクターという細菌が検出されたということです。
このため保健所は、湧き水が原因の食中毒とみて、学校に対し、
湧き水をそのまま、児童に飲ませないように指導したということです。

県生活衛生課は井戸水や湧き水などの水質は、日々変わるので必ず煮沸してから飲むよう呼びかけています。

06/05 19:13

★1が立った時間:2017/06/06(火) 03:19:14.51

前スレ:
わぁ、きれいな湧き水だ! みんなで飲もうよ♪ → 43人が食中毒に・妙高市の小学校の校外学習で・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496686754/



3:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:13:27.67 ID:p8zCXKkV0.net

生存能力低すぎじゃね



4:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:13:59.41 ID:2vwneyEc0.net

何年か前に流しそうめんでも食中毒あったよね



5:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:14:54.73 ID:jW+vG64U0.net

自然の水を飲んで腹を壊すなんて人間の退化も酷いもんだな、もう野生には戻れない



87:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:37:02.20 ID:XxIVmlxa0.net

>>5
山や土地の汚染は考慮しないの?



88:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:37:18.91 ID:Ra/9NCff0.net

>>5
水が違うと体を壊すって時代劇の定番文句だけどな。



298:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:22:50.65 ID:qBxqQOKs0.net

>>5

腹を壊さないまでも

ピロリ菌の保菌者になってしまうぞ。



197:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:01:38.30 ID:/9uKNyLv0.net

>>5
甲府の風土病知らないんだね
あそこに嫁に行ったら二度と会えないと有名だったんだよ



202:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:03:12.47 ID:/EU7+nQh0.net

>>197
山梨だけいくつかの統計が周囲と違うのはそれが原因なのかな?



211:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:05:46.08 ID:5/su03zH0.net

>>202
今は完全に撲滅したらしいけどな。
タニシに寄生するやつが皮膚から入り込んで肝臓にダメージ。
田植えでみんなやられた。



256:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:14:24.96 ID:7loVYU/30.net

>>211
日本住血吸虫ならタニシじゃなくてミヤイリガイやぞ



245:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:12:33.45 ID:yuuRbq+l0.net

>>211
子供の頃山梨に住んでてタニシ食べまくってたけどヤバいんけ?



277:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:18:46.32 ID:/EU7+nQh0.net

>>245
生で?



376:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:41:25.11 ID:yuuRbq+l0.net

>>277
いや、よく加熱して濃い味付けもしてあった



6:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:15:33.40 ID:kTEaTplS0.net

細菌か~
濾過って細菌は取り除けるのか?
無理っぽいイメージやけど



59:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:31:44.44 ID:LQiTWdT40.net

>>6
細菌殺すために浄水場とかで
塩素ぶち込むんやで

プールに入れるのも塩素の錠剤な



138:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:46:33.11 ID:P+002PCK0.net

>>6
細菌は濾過出来るアイテムもあるけど、ウィルスまでは無理だから煮沸は必要



396:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:52:33.73 ID:MXNTHKfm0.net

>>138
水中で長期間生存できるヒト感染性のウィルスって居るのか?

ウィルス感染者が横でションベンしてたり、動物の出来立てホヤホヤの糞が沈んでたらアウトだが
湧き水ならリスクはほぼゼロだと思ってるんだがな

小川は、小動物の糞害のリスクがあるし
ウィルスより土中細菌なんかがこわい



399:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:54:59.88 ID:ZoOVZxTy0.net

>>396
ウェルシュ菌とか怖い



10:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:17:18.78 ID:hG8gUpCQ0.net

>湧き水を飲んだ児童やその家族など合わせて43人


子供だけかと思ったら家族もって親だろうか
バカなのかな?
自然舐めんな



45:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:27:27.02 ID:oOu7hu8d0.net

>>10
「天然至上主義」「自然至上主義」だから仕方ない



62:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:32:16.16 ID:SycsWlru0.net

>>10
映画とかドラマで湧き水を飲んで、おいしーってやる場面に影響されたよな
たまには湧き水飲んで食中毒になる場面もドラマの中に挿入して、危険を周知させるべきだな



13:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:18:11.49 ID:y6heY7d50.net

見た目がきれいでも実は毒!なんて東京だと山のように見かけるだろ?
田舎もんだからそれがわからなかったんだね



40:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:26:53.32 ID:ZtJZ6H520.net

>>13
そんなに見かけるか?



44:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:27:25.22 ID:5/su03zH0.net

>>40
女の話かも?



15:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:18:56.29 ID:ITQ1aNdE0.net

教師が学校で栽培して収穫したジャガイモを芽がでている部分を取り除かずに、
「さあ、みんなで食べましょう」とそのまま食べて中毒おこしたのと同じパターンだな。



27:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:21:19.43 ID:5/su03zH0.net

>>15
俺の地元では昔、台風の翌日に「川がどうなってるか見に行きましょう」って
小学生を校外学習い連れ出して一人流されて死んだ。
女教師馬鹿すぎ。



186:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:58:29.48 ID:m7lJBpN30.net

>>27
なにそれ
川に入ったの?



191:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:00:20.36 ID:/EU7+nQh0.net

>>27
いやいや、安全を確保できれば良い学習になるよ
いつもの川が、物凄いことになってるから
俺も一度見に行ったけど、遠くからだけ眺めてすぐに帰った
それほど、川の濁流がすごかった



22:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:20:10.90 ID:J1DnnxHiO.net

サバイバルでも言ってたな
たまり水はヤバいと



203:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:03:24.19 ID:Gul36cpi0.net

>>22
どうしても飲まなきゃ死ぬってときはできるだけ陽当りのいい水たまりのを飲むってな
それでも腹壊すんだけどw



26:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:21:17.62 ID:epWeauLP0.net

水道水=塩素水
湧き水=天然水

湧き水飲んでも俺みたいに平気な人間もいる事実。
湧き水は美味しいけどね。



35:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:25:34.49 ID:6XopdN24O.net

しかし今の子供は抵抗力ないなぁ
昔はよく井戸を水や川の水を飲用してたが
誰も食中毒にならなかったもんだが



104:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:39:31.19 ID:6NsrmVTV0.net

>>35 お前が知らんだけで感染症や寄生虫でたくさんの人死んだよw
重金属汚染とかな。
自治体は井戸水使う人に対してずっと注意喚起してるよ



47:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:27:36.03 ID:x06mkDNy0.net

>>35
それで大方の日本人はピロリ菌に感染しちゃったけどね



49:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:28:59.60 ID:DePxXVc50.net

>>47
田舎で湧き水や井戸水を飲んだ事がある人の方がピロリ菌の保菌率が高いんだよな



51:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:29:15.80 ID:6vsD1jcO0.net

そもそも自然の水をそのまま飲めるほうがレアなんだが日本の場合けっこう飲めてしまう湧き水が多いからな・・・
水道水以外は煮沸消毒するのが世界の常識。



77:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:35:13.50 ID:BdQAiWJz0.net

痛い目見ないと覚えないから
多分この子達は一生忘れないと思うぞw



102:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:38:49.74 ID:OpAjiLh+0.net

もう川や湖で泳いだり山水飲める体じゃないんだよ
おれもピロリ菌退治してきた
その後なんどか湧水飲んじゃったけどな



108:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:40:57.88 ID:6vsD1jcO0.net

>>102
成人後ならピロリ菌入っても大丈夫なんじゃなかったっけ



172:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:54:36.97 ID:AGFU05MA0.net

>>108
多少は飲んでも胃酸で溶かすが、
湧き水や井戸水はウヨウヨ居る場合も多いから
飲まないようにって先生に言われたわ



113:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:41:59.07 ID:BrBiS8vv0.net

今日の
「なーに免疫がつくスレ」はここですか?



117:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:42:38.04 ID:GvgUf49MO.net

一見綺麗に見える湧き水でも生で飲むのは危ない
社員旅行で山に行った時同僚が湧き水見つけて飲んですぐに腹壊した事がある



122:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:43:40.08 ID:4fUAciQ40.net

ピロリとカンピロバクターは別もんやで



124:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:43:55.78 ID:jMlyH9kU0.net

カンピロバクターの生息場所は動物の消化管内



144:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:47:12.71 ID:EHDI/KJ70.net

その湧き水から検出されたカンピラバクター菌




150:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:49:09.50 ID:RfRgd35B0.net

湧き水がきれいだからついその場で飲んじゃうのはともかく、
わざわざ持ち帰って飲むのはアホだろ



168:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:53:22.66 ID:S4elhmSd0.net

しかしまあ43人て
うん、甘くておいしいよ!飲んでみなよ!とかいって
次々アホみたいに飲んだのかな
俺だったらそんな得体のしれない水なんて頑として飲まないぞ



180:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:57:00.26 ID:wM8McNdZ0.net

>>168
昔はこどもが親元を離れる時は年寄りが
「生水には気をつけなさいよ」
と注意したものだが
最近は、そういう年寄りも絶滅したんだろうね

社会全体が清潔になった弊害が思わぬところででている
うちは井戸水あるけど、庭にまくだけで
絶対に飲もうと思わない



223:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:07:45.24 ID:l1zavVZa0.net

>>180
赤痢で死んだ子も多かった時代だしね。



179:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:56:59.24 ID:bcket7Gv0.net

井戸水をガブ飲みした経験のある世代からは考えられない。
人が弱くなったか?汚染が進み過ぎているか?



188:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 09:58:55.64 ID:wM8McNdZ0.net

>>179
だから昔は
食あたりとか水あたりとか
あったでしょ
おじいちゃん



213:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:05:59.34 ID:NcVxTRXF0.net

>>179
そんな世代にピロリ菌が生息してる



237:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:11:24.25 ID:GI9qCleZ0.net

天然の川の水飲んだら
体くだしたとあるが、常日頃から添加物ばかり食べてると

カラダの活性酸素と衝突して、整調しようとしてハラくだすが
あれは水が悪いんじゃなくて、カラダがもとのカラダにもどうとしてるだけなんだがな



258:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:14:43.99 ID:epWeauLP0.net

>>237
その通りです。
身体を浄化しようと毒素を排出してるだけなんだよね。



286:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:21:05.13 ID:hPjWOSd/0.net

悪いことは言わない。

水は買え。



291:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:21:40.61 ID:MGVHNZ+W0.net

苔や植物の生えた場所の湧き水
岩や石だけのスッキリした場所の湧き水

ゲームか何かでどっちを飲むかという選択肢があり、後者を選ぶと苦しんで死ぬってのがあったな



307:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:24:56.87 ID:mSEdbvgW0.net

前にテレビで山から湧き水を引いて、飲んでますって家族がいたけど、あれもヤバいの?女のアナウンサーが美味しいって飲んでたけど。



312:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:26:06.05 ID:geVu16k20.net

>>307
水質は検査しないと駄目だよ
どんな金属が混ざってるかわからんぞ



318:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:27:04.39 ID:ZoOVZxTy0.net

>>307
普通は湧き水を引いて飲用にする場合は水質検査して確認する
井戸もそうだけど飲用できるか、トイレや散水にしか使えないか事前確認必須よ



324:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:28:04.81 ID:KViQoGXr0.net

>>307
その家族がやってるかどうかは判らんが普通なら定期的に水質検査する
じゃないと通常生活でギャンブルしながら過ごすことになる



406:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:58:13.63 ID:LwrHXYeW0.net

>>307
大体検査が義務付けられてるから大丈夫
上流でなにかある可能性はあうけどw

それはそうと全部湧き水で上水道料金は払わなくとも下水道料金とられます



373:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:40:44.37 ID:BHydv/L50.net

カンピロバクターって鶏肉じゃねえの



388:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 10:48:33.51 ID:IRk8zGo10.net

>>373

Q1
カンピロバクターとはどのような菌ですか?どこにいるのですか?

A1 カンピロバクター(ジェジュニ/コリ)は、食中毒を起こす病原菌です。微好気性といって、
酸素が少しある環境を好み、酸素が十分にある通常の大気や、逆に酸素が全くない環境では増殖できません。
また、発育(増殖)できる温度域は、31℃から46℃です。
主な生息場所はウシ、ブタ、ヒツジ、ニワトリ、イヌ、ネコ、ハトなどの動物の消化管内で、
これらの動物のふん便から検出されることがあります。


イノシシもアウト



447:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 11:14:26.70 ID:Xhr/43Hu0.net

湧き水って砂や砂利でろ過されて常に流れてんじゃないのか?



446:名無しさん@1周年2017/06/06(火) 11:14:17.97 ID:UOaA8tKI0.net

せめて一度煮沸はすべきだ



わぁ、きれいな湧き水だ! みんなで飲もうよ♪ → 43人が食中毒に・妙高市の小学校の校外学習で ★2
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496707880