220px-Magnet0873
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:02:38.13 ID:ETnJAU230

実際に発生するからすごい


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:03:09.20 ID:cFP3Clha0

なんでそれで発見できるんですかねぇ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:04:51.67 ID:f3fCj+1U0

19世紀ヨーロッパの工学的発見はヤバいのが多すぎるってそれ一番言われてるから


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:06:59.88 ID:2oI/JB41a

>>4
未来人が教えた説


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:19:39.00 ID:hXbyITRja



5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:05:17.28 ID:ETnJAU230

こいつがいなかったら今はないんやろなぁ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:06:36.46 ID:qklXcoej0

LEDに光あてると発電するのと同じ原理


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:07:54.68 ID:ETnJAU230

>>7
すげー効率悪そう
ほんとに発電するの?


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:18:53.25 ID:T2zE/QIK0

>>11
太陽光発電と同じ原理やで
実際効率糞だけど


276: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:46:05.14 ID:Xl8oz9dd0

>>7
原理全然ちゃうぞ
知ったかすんな


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:06:42.68 ID:HugBFM2s0

逆の発想ってすごい
最初聞いたときはマジで何言ってるんだこいつ状態だったわ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:07:53.12 ID:A9AEMDKja

「ちょwww磁石の間にハンバーガー置いて電気流したらあったまってるやんけ!wwwww」

電子レンジ発明


ヨーロッパすげえ


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:08:12.15 ID:ETnJAU230

>>10
天才すぎる


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:11:10.35 ID:XoJc9r4X0

>>10電子レンジはマイクロ波を使った実験してたら
ポケットに入れたスニッカーズが溶けてた事がきっかけやって聞いたけど


127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:28:23.67 ID:yZWmoOqm0

>>21
こっちが事実やぞ


139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:29:37.64 ID:YXqtD8Wk0

>>21
ワイ「体温で溶けたんやろなぁ…」


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:08:38.84 ID:lOOkOh4/0

マーフィーの法則と猫組み合わせた発電gif動画すき


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:08:57.36 ID:ETnJAU230

>>13
シュレディンガーの猫やないのそれ?


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:10:37.24 ID:4atM2ufA0

>>15
これやで
なんで回転するかは自分で調べて
no title


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:12:46.99 ID:3CtpUXMFa

>>19


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:17:45.36 ID:/8zjSrWP0

>>19
ネコってよくこうやって遊んでるよな


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:19:15.84 ID:oyXUi1up0

>>19
法則がぶつかり合っている(笑)


177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:33:19.33 ID:eoC2kBrP0

>>19
これほんますこ


118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:27:22.28 ID:PI5nf96Pa

>>13
no title


289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:47:08.79 ID:s9df44ze0

>>118
大草原


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:10:42.84 ID:ETnJAU230

凄くない?


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:12:02.11 ID:eWoiOdmhp

ワイは写真とか電話とかもよくわからんけどすごいとおもう


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:12:44.56 ID:ETnJAU230

>>25
電話は結構簡単そうやけどな
振動を電気信号に変えるだけやし
ワイにはできないけど


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:12:33.90 ID:SDoUDJ8N0

それを知ってからの発展がヤバイ


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:13:44.23 ID:WuubhvyB0

無線や電話の発明で情報のやり取りがアレんなったんが文明の進化を促したんやろ
エジソンさまさまや


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:14:18.80 ID:ETnJAU230

>>33
電話発電したのエジソンやないやろ


281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:46:30.09 ID:lmxsMY9B0

>>35
実用的なの発明したのはエジソン
ベルは最初に作って特許乞食しただけ


47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:17:10.85 ID:yberMWkOd

>>33
鉄道敷かれて才能が集まりやすくなったのもあるんじゃない


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:14:37.84 ID:c8ILahWld

革命直前のフランスでの発明ってのが割とあって革命がなければどんな国になってたんだろって興味がわく


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:16:20.13 ID:HugBFM2s0

>>36
誰か科学者も処刑してたしな
税金の官吏だっけ


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:17:26.92 ID:lTmbspZ60

>>42
ラボアジェ
質量保存の法則


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:15:01.75 ID:otfTcOx6M

なろう主人公「電圧の生みだし方知ってるやついるか?」


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:17:44.16 ID:/5YI4VFTK

オイラーとかガウスが天才言われとるけど
マクスウェルとか電磁気系の奴等もヤバい


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:20:17.38 ID:I6NgmSGq0

>>49
ガウスも電磁気学にごっつ貢献しとるで
というかいろんな分野に貢献しすぎとる


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:17:48.73 ID:EEjD2ekH0

今ってすごい発見って聞かないけどもう科学がピークを迎えようとしてるのか?
それともただたんに耳に入ってこないだけか


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:18:48.24 ID:ETnJAU230

>>51
より専門的に高度になりすぎてて
一般人が理解できない


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:19:15.57 ID:Ym+/JXxsp

>>51
研究にコストかかりすぎるようになってもうアカン


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:23:07.23 ID:/8zjSrWP0

>>51
化学は現実に起こっていることを理論的、体系的に証明するものだから
目に見えるものすべてが解明されれば役目を終えるんやで
ちなみに普段よく見ているのに解明されてないものとしては、「なぜ生物はあくびをするのか」
解けたらノーベル賞


145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:30:23.68 ID:bHHlWMg30

>>51
高学歴「これすげえ!あれもすげえ!」
一般人「何が凄いの」


こんな発見ばっかやな


161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:31:49.15 ID:EEjD2ekH0

>>145
この前eテレでやってたトポロジーとかちんぷんかんぷんだからな
何も理解できなかったわ


174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:33:01.90 ID:/8zjSrWP0

>>145
高学歴「新しい電池が発見されました。スマホが充電一回で、一か月もつようになります」
一般人「はえ~すっごい・・・」


一年後
高学歴「新しい電池が発見されました。スマホが充電一回で、一か月もつようになります」
一般人「あれ? デジャビュかな?」


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:19:25.57 ID:7QOkfnPO0

エジソンおらんかったら現代の世の中って今と何か違ってた?
同じような発見誰かがしてたんちゃうん?


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:23:54.43 ID:hEkKpXCV0

>>57
テスラが100年は科学技術進歩させとったやろ


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:19:56.29 ID:4hSAXLdl0

sinとかcosの発想もすごい


69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:21:21.77 ID:ETnJAU230

>>61
ピタゴラスの定理はだれでも見つけられそうやな


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:21:56.22 ID:4hSAXLdl0

>>69
けどそれを電気の分野にも応用させてグラフ書いて法則見つけたりしてるねんで


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:23:05.99 ID:ETnJAU230

>>72
ホンマにすごい


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:20:10.63 ID:7PlwLepua

発見発明なんて積み重ねの上に出てくるもんやしペースの差はあれど見つかっとるやろ


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:21:21.52 ID:yKdoSnQoa

しかし結局どんな天才も光速度不変の法則はなぜそうなるかわからなかった模様
大学の教授に聞いてもそういうもんなんだよ、で終わったぞ


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:25:15.80 ID:I6NgmSGq0

>>68
原理やからね
光速を不変にして理論を組み立ててみたら今までは説明つかなかったことが説明できるようになりましたー→特殊相対論
原理になぜと質問することがおかしいんや
ニュートンの運動方程式が何故成り立つか説明できる人がおらんようにな

まあ光速度普遍の原理はもっと基礎的な原理から導かれるらしいから本当は原理ちゃうって聞いたことあるです


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:22:28.51 ID:YXqtD8Wk0

物理やっとけばよかったなあって


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:22:52.98 ID:V+CqfOe60

光の速さ計ったやつすごすぎ


116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:27:17.05 ID:VHqhBOVp0

核磁気利用して化合物の同定するンゴwwww

きちがいかなコイツ


153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:31:01.99 ID:/cbg2FpS0

>>116
NMR、IR、HPLCなんかは原理言われてギリギリ理解できるレベルなのに思い付いた奴は頭おかc


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:32:18.16 ID:CPbcTZdi0

>>153
液クロはまあわかる
NMRとか使っててもよくわからん模様


135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:29:09.02 ID:iy6Qn3V80

化学の分析技術とか発想がキチガイのそれとしか思えんのばっかり


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:30:48.88 ID:T+YLCBpA0

昔教科書で説明されたノーベル「ダイナマイトとかいうやばいもんつくってもうたで・・・・
みんなすまんな・・・土木工事のためやったんや許してクレメンス」

最近研究が進んでわかったノーベル「やべーわこのダイナマイトとんでもないもんできたわ
これ絶対戦争に使われるわ、まあでもこんな恐ろしいものがあったら抑止力になるはずや俺しーらね」


166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:32:21.85 ID:Gd+QVhCY0

問題なのは偉大な発見で人類が幸せになってないこと


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:32:54.10 ID:YXqtD8Wk0

>>166
電気のおかげで生活は便利になってるし
ネットのおかげで今暇してないやろ


190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:35:24.43 ID:ETnJAU230

>>166
相対的なものだし仕方ない


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:33:49.75 ID:7kxlQmLF0

人工甘味料の発見が、実験後に手を舐めたら甘かったというめちゃくちゃなきっかけ


208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:37:45.20 ID:0R3gC/zna

>>180
テストしろって言われたのをテイストってききまちがえたんだっけ?


191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:35:24.84 ID:XCIiHiJW0

「電流の流れる向きがわからん…どうせ確率は1/2やし適当でええやろ」
「外したで」


194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:36:12.94 ID:I6NgmSGq0

電子が負電荷なんはワイにとってはよかったで
もし正電荷やったらフレミングの左手の法則が右手になっとったからな
試験中にいちいちペンを置かなアカンとこやった


236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:41:20.55 ID:O8kb6kUz0

天才「どうすれば光が曲がるんやろなあ、せや、昔作った失敗作のかけらつかってみよwww」

これ


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:41:21.64 ID:vj8t/szWa

no title


なお理由は説明できない模様


250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:43:20.62 ID:cRHz5gft0

>>237
閃きで数式降りてくるとかやばすぎんだよなぁ…
出来れば今の時代に生まれてきてほしかったンゴ


260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:44:10.96 ID:7/B8GXEUa

>>237
ラマヌジャンは頭おかしすぎるわ
神の領域に足突っ込んでる


266: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:45:04.93 ID:lTmbspZ60

>>237
ラマヌジャンとかいう人類史上トップクラスに頭おかしいやつ


241: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:42:13.89 ID:xyWkjG6Z0

機械がなんでもしてくれて、書類も手書きがなくなって格段に仕事効率上がってるはずなのに仕事減らないのが凄いよな
社会ってどうなってんだろ


295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 13:47:41.88 ID:/cbg2FpS0

情報化社会の今こそ頭おかしい天才が欲しいんやけど出てこんよな
精々一個のアイデア出して終わりの人ばっかや


科学史人物事典 - 150のエピソードが語る天才たち
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
たけしの面白科学者図鑑 地球も宇宙も謎だらけ! (新潮文庫)

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1496548958/