戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8858012.html


古代人「詠み人知らず」←これやめろ | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

古代人「詠み人知らず」←これやめろ

2017年06月08日:18:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 12 )

Taketori_Monogatari_2


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:00:21.11 ID:wXXfVE6E0
なんかガッカリするんだよなぁ

よみ人しらず

よみ人しらずは、古代、中世の日本の和歌集において、作者(よみ人)が不明、あるいは匿名であることを示す表現。詠み人知らず、読み人知らずとも書く。
https://ja.wikipedia.org/wiki/よみ人しらず
クズの俺が父親になった話
http://world-fusigi.net/archives/8851607.html






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:00:46.34 ID:5pBXg8Q/a
短歌定期

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:01:01.78 ID:SV94yVjur
文体で有名なあの人かなーとか想像するのが楽しいんやろ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:01:35.66 ID:FQh2KdiDd
ええやん、風吹けば名無しみたいなもんよ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:02:19.43 ID:RzoEqVMK0
裾にとりつき泣く子らを置いてく防人の歌好き

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:02:33.34 ID:swdSTSa00
いろはにほへと

いろはにほへと

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2006/03/17(金) 12:15:37.70 ID:y3Qj+Q1A0
いろは歌は?
いろは歌を7字で揃えると

いろはにほへと
ちりぬるをわか
よたれそつねな
らむうゐのおく
やまけふこえて
あさきゆめみし
ゑひもせす

最後の文字を縦読みで、「とかなくてしす」
とかは、古語で罪とかそういう意味だって
いろは歌の作者は何かの罪を犯したとかで死刑らしいよ
その牢に入る前に弟子にこれを渡したとか
怖くないか…
 囮の暗号「咎なくて死す」
http://www.geocities.jp/yasuko8787/z029.htm
とがなくて死す とはどういう意味なのですか? 解りやすく教えて下さい
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034970205

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:03:32.55 ID:qeFgczDt0
あえて伏せたやつとかも居るんやないの?

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:04:50.73 ID:3Y1CX93M0
>>12
竹取物語やな
和歌ではないけど

竹取物語

『竹取物語』は、平安時代初期に成立した日本の物語。成立年、作者ともに未詳。

作者についても不詳である。作者像として、当時の推定識字率から庶民は考えづらく、上流階級に属しており、貴族の情報が入手できる平安京近隣に居住し、物語に反体制的要素が認められることから、当時権力を握っていた藤原氏の係累ではなく、漢学(漢語・漢文訓読体の使用)・仏教・民間伝承に精通し、仮名文字を操ることができ、和歌の才能もあり、貴重であった紙の入手も可能な人物で、性別は男性だったのではないかと推定されている。また、和歌の技法(掛詞・縁語の多用、人名の使用)は六歌仙時代の傾向に近いことが指摘されている。

以上をふまえ、源順、源融、遍昭、紀貫之、紀長谷雄、菅原道真など数多くの説が提唱されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/竹取物語

1222

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:08:28.39 ID:t2CJ2hTf0
>>17
竹取物語で醜態晒す五人の貴公子ってみんな実在のモデルおったらしいな

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:03:43.33 ID:GkFsX+YL0
庶民とかつくった歌やろむしろええやん

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:05:26.73 ID:fitvFUB1p
>>13
まともに歌詠める庶民なんておらんしおっても記録に残らんやろ
貴族が庶民のフリして詠んだ歌やで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:03:53.59 ID:5dY05AcM0
知らないもんは知らないってむかしの人も思ってたんやな

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:05:14.76 ID:yZWmoOqm0
だいたいなんか事情がある

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:07:43.92 ID:nZihTKDp0
>>20
新古今和歌集の場合やと平家の人間の詠んだ歌もあるらしいし

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:05:35.02 ID:/tUPUANw0
藤原定家「こいつええ唄詠むけどむかつくねんなーせや!」

詠み人知らず

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:09:26.23 ID:cngamCgl0
>>22
でも全く無名でそんなに出来のよくない歌も入れたろ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:05:38.48 ID:x/XCBJnFM
むしろツイパクみたいに詠み人知らずのをパクって名前を残した奴とか居そう

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:05:50.01 ID:H+xBVHkD0
作曲者不明とか詠み人知らずって怖くない?

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:06:04.28 ID:kJr24XDa0
古代:詠み人知らず
現代:風吹けば名無し

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:06:50.74 ID:jXk9tJCMd
誰かの書いたコピペが残ってるようなもんやろ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:07:10.01 ID:C7dmcpn40
逆にロマンがあるやろ

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:08:05.86 ID:RkFCnL35p
知らねえのになーにが詠み人知らずだっつうの
知らねーなら知らねーっていえよ!

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:08:06.23 ID:dBBANR9D0
防人の歌

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:08:11.81 ID:40AsKQqH0
万葉集すこ
古今和歌集きらい

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:08:37.17 ID:JLJtdEgi0
アランスミシーにでもしとけば詠み人知らずとかにならんかったのにな

アラン・スミシー

アラン・スミシー(Alan Smithee)は、アメリカ映画で1968年から1999年にかけて使われていた架空の映画監督の名前である。使用停止の年は、公式には2000年となっている。

アメリカで、映画制作中に映画監督が何らかの理由で降板してポストが空席になったり、何らかの問題で自らの監督作品として責任を負いたくない場合にクレジットされる偽名である。使用には厳密な規定があり、映画監督からの訴えを受け付けた全米監督協会による審査・認定のもとに使用されていた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/アラン・スミシー

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:09:11.26 ID:q4ZBvrwsa
万葉集までは「作者が誰とか言うほど必要な情報か?」って態度や

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:09:33.57 ID:Nfgu1Ywu0
竹取物語は夢小説だった?

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:09:51.73 ID:wXXfVE6E0
スレタイと>>1で短歌になるというオシャレスレッドなんや

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:14:28.93 ID:Anu+oAXy0
>>49

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:12:48.27 ID:wAoQODEO0
>>49
字数は合ってて草

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:15:47.93 ID:4rClWdFb0
>>49
やるやん

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:16:38.34 ID:qiNLYjqo0
>>49
そういうの気づいてほしいのわかるけど
自分で言っちゃ台無しだよね

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:17:24.88 ID:cFkWCKqZ0
>>79
同じように575で返してて草

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:17:35.86 ID:TeOpEIOD0
>>79
すげえ

87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:17:47.04 ID:IEBro0usd
>>79
やりますねえ!

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:19:32.84 ID:xvrys3IDa
>>79
返し歌とか風流やなあ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:20:46.31 ID:LllO5B4td
>>79
すごいやん 字数ピッタリ短歌やし
こういうセンスが羨ましいわ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:10:17.17 ID:rwiBWusq0
今だって匿名掲示板で名言ラッシュしている奴きっといる

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:10:35.47 ID:peqj7aF20
名乗って詠んでる奴
コテハンみたいに嫌われてそう

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:11:11.95 ID:e03DC/Zn0
あと千年くらいしたらtwitterの嘘松も日本文学になるんやろなぁ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:12:31.21 ID:535eH6oR0
>>56
吉野家のコピペが国語の授業で朗読される日が来るんやな

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:14:38.66 ID:1DGXekFGa
>>62
ガキ「オオモリネギダクギョクってなんや・・・」

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:13:54.16 ID:OUJ9huRG0
藤原定家とかいう和歌まとめカス

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:14:27.11 ID:n746N4050
清少納言とかいうブロガー

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:16:50.72 ID:7bwVeaUW0
今で言う所のコピペの作者が不明みたいなもんやろ

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:18:14.80 ID:CsGBOyfg0
古代のまとめ民がまとめた物だけが残ったんや
わいらの書き込みも残るのはまとめサイトのだけなんやで

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:19:03.47 ID:DnDXQalE0
>>90
原典不詳みたいなもんやな

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:21:57.80 ID:qeFgczDt0
>>90
そもそも電子媒体の記録データが残るかって言う話やで
劣化しやすい上に似たような技術がなければ解読不可能や

100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:20:03.18 ID:9O5QaVCmx
なんかアカン系の有名人が女と寝てるときに作ったもんかもしれんし

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:22:57.20 ID:xrC4NPSJ0
誰が詠んだか分からないものを正当に評価するのが素晴らしい
第二芸術論で高名な俳人の句も名前隠したらクソやんけって批判されたことを考えると

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:23:21.74 ID:qeFgczDt0
今の時代はあまりに大量に記録や本があるからどれが残るか何とも言えんね

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:23:25.45 ID:liGWS1pf0
平家物語にそんな話あったやんけ
忠度の都落ち やっけか

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:25:16.74 ID:m+eqSu88K
当時の市井の人がどんな感覚で生きてたかわかっていいじゃん

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:25:50.85 ID:qeFgczDt0
正直現代人がイメージしてるのとちょっとちゃう気もするけどなw

133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:25:58.33 ID:7Zfs/Ky+0
名前がある歌も本当にそいつが詠んだのか誰も確かめようがないし

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:26:43.02 ID:CX69FZ/K0
誰とも知れず中身だけで評価されとるならええやん

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:27:35.06 ID:qeFgczDt0
奥の細道も当然その場で読んだ旅行ブログとかやなくて後からめちゃくちゃ推こうしてる

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/04(日) 20:26:00.95 ID:dbjvcadqM
誰が詠んだかじゃなくて何を詠んだかで歌を語れよドンッ
的な









  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古代人「詠み人知らず」←これやめろ

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年06月08日 18:05 ID:OBK1.RdZ0*
三つ前の記事と被ってるぞ・・
2  不思議な名無しさん :2017年06月08日 18:14 ID:8Op..say0*
竹取物語のwikiの文章がヤバい。一文が長すぎでふざけてるだろ。
3  不思議な名無しさん :2017年06月08日 19:57 ID:LPr7NWPS0*
薩摩守忠度の「故郷の花」の歌は藤原俊成卿の計らいで千載集に載ったが、勅勘ゆえに「詠み人知らず」とされたんだよなあ。
4  不思議な名無しさん :2017年06月08日 19:57 ID:q9JPOyEA0*
>>37
斎藤茂吉さんこんなところで何してんすか
5  不思議な名無しさん :2017年06月08日 20:16 ID:uHoZz2Nu0*
消息筋からの情報←これもやめろ
6  不思議な名無しさん :2017年06月08日 20:42 ID:jNhzp.x00*
※5
関係者談←これも
7  不思議な名無しさん :2017年06月08日 20:59 ID:LjKqSlXV0*
2chは学者が認めないから永遠に教科書に載ることは無いかもな
8  不思議な名無しさん :2017年06月08日 21:01 ID:LjKqSlXV0*
※5
政府首脳・政府筋・政府高官という実はバレてる匿名
9  不思議な名無しさん :2017年06月08日 21:15 ID:Prf4wl5u0*
>アラン・スミシー
日本でいうところの、八手三郎、東堂いずみ
…みたいなもんか?
10  不思議な名無しさん :2017年06月08日 21:55 ID:hstBNg7n0*
難波(水路の要衝のひとつ)でいい歌知らないか聞き込みをしたが、
教えてくれた人もまた聞きだったり
その人の出身地で昔から広まっていた歌だったりで作者不明とか

天皇と恋人関係にあったものの
女性は身分が低くて公に名前を出せないとか

そのテーマで本一冊出せるほど意義ある問題らしいよ
11  不思議な名無しさん :2017年06月08日 22:10 ID:gUPfuTt00*
古代匿名掲示板説
12  不思議な名無しさん :2017年06月08日 23:15 ID:7ngswW0i0*
勅撰和歌集だと名前出したらやばい人もおったやろ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る