戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52240745.html


全部当てはまったら天才かも?紙一重、天才が変人である10の理由 : カラパイア

0_e9

 ポップカルチャーに登場する天才的な人物にはある共通点がある。皆、大なり小なり変わっていることだ。

 妙な癖や習慣があったり、行動や話し方が風変わりだったりする。天才性ゆえに多少変わっていても許されているのだが、なぜそうなのかは分からない。

 高知能の人たちが変わっているのにはいくつもの理由が考えられる。

 遺伝子や脳のサイズに関連するのかもしれない。あるいは子供時代の躾に原因があるのかもしれない。ここでは、そうした天才が変人である理由を探ってみよう。
スポンサードリンク

10. 音に過敏


1_e14

 ペンがカチカチ鳴る音、人参をかじる音、呼吸など、ごく小さな日常音は、知能が高い人にとってやたらと気を散らせる原因である可能性がある。

 外部の雑音をシャットアウトできないことを、”漏洩性(leaky)”の感覚ゲーティングという。マルセル・プルーストからチャールズ・ダーウィンまで、多くの天才がこの症状を有していたことで知られている。

 漏洩性感覚ゲーティングは創造性との関連性が指摘されている。関係ある感覚情報と無関係の感覚情報を組み合わせることで、独創的な認知が生み出されるというのだ。

 これが極端になった症状をミソフォニアという。

 この患者は特に前頭葉の脳の形状が異なる傾向にあり、例えば近くにいる人がポテトチップスを食べたといった場合に脳の活動に目に見える変化が現れる。心拍数の増加や発汗といった生理的な変化まで起きる。


9. 心配性


2_e13

 心配性と知能との関連を示唆する研究はいくつもある。ある説によると、優れた脳は違った視点や新しい要素を加えつつ常に情報を再評価しており、これが大きな心配や不安を招く結果になるという。

 不安や心配が創造性を高めるという言い方もできる。通常の脳なら、体毛の生えた蜘蛛が近くにいたら、不快な想像をせざるを得ないだろう。

 実はこの類の想像が長期的には恐怖の軽減に役立っている。心配は創造性を高め、知性は不安を高める。この相関にはっきりとした因果関係はない。


8. 夜型


3_e9

 太古の人間が夜行性だったことを示唆する証拠はほとんどない。その理由は明らかで、その時代に人工的な光は存在せず、狩猟や物作りのような重要な仕事をあえて暗闇の中でやる必要性もなかったからだ。しかし今では電気が発明されて、そうしたライフスタイルを選ぶことが可能になった。

 これまでの研究から、高知能の人は進化に逆らう傾向があることが示されている。つまり本能に逆らおうとするのだ。

 特に就寝時間について当てはまり、知能が高い人ほど夜型になる可能性が高い。そうした傾向は子供の頃からすでに現れ、夜更かしする子供ほど高い知能の大人になる傾向がある。


7. 一匹狼


4_e10

 大昔の社会は生存のために協力する必要があった。そうした時代は去ったが、今でも私たちは人の集まりに引き寄せられる種のままだ。

 これを「幸福のサバンナ理論」といい、現代人の幸せは進化の歴史に影響を受けていることが示唆されている。

 ところがだ。友人との付き合いが人生の満足感を高めることが示されている一方で、”極端”に知能が高い人にはこれが当てはまらないことも判明している。

 そうした人においては、人付き合いが増えるほど、人生に対する満足感が低下するのだ。天才は一匹狼であり、ゆえに1人でいるほうが幸せだ。放っておいてあげよう。


6. 失敗を恐れない


5_e8

 知能が高い人たちは成功と同じくらい、失敗からも学ぶことが分かっている。これは継続的な学習と改善にとって不可欠である。

 成功と失敗の両方がある場合、成功にしか意識を向けないと継続的な改善はあまり望めない。成功を勝ち誇っても、失敗が起きた理由を分析することほどには学習できないのだ。

 これは高知能の脳が本能的に理解していることであるようだが、仕事を反省するときは誰もが意識的に行なっている。


5. ブラックジョークに大ウケ


6_e7

 ブラックジョークや他人の不幸で思わず笑ってしまうなら、それは高い知性の証かもしれない。ある研究では、ブラックジョークに対する感度が最も高かった被験者は、IQも最高レベルで、高学歴であったことが判明した。

 面白いことに、本研究におけるこのグループは、攻撃性評価においては最低レベルであった。このことから、ユーモアはストレスを緩和する上で重要であり、高知能の人たちはユーモアを用いて怒りや攻撃性を発散させていると推測できる。


4. 過度に謙虚


7_e5

 実績ある知能が高い人たちの多くは自分のスキルに疑念を抱いており、他人からの賞賛を素直に受け取らない。

 これを「詐欺師症候群(imposter syndrome)」という。一説によると、才能ある人は常に成長し、人生やキャリアにおいて挑戦を続けるため、新しい圧倒されるような状況に直面しやすく、これが偽物であるような感覚を与えるのだという。

 本来の実力よりも優れていると錯覚するダニング=クルーガー効果による説明もある。

 例えば、知能が低く、問題に対処できないために人生が困難だと感じるような人は、懸命に働くことを強いられ、その結果として自分は優れた人間に違いないと認識する。

 反対に、知能が高く、何でも容易にこなせてしまうために、人生は余裕であると感じている人間は、人生は誰にとっても容易であるはずで、自分が詐欺師のような人間に思えるのだという。


3. 依存症


8_e5

 天才は薬物に溺れるというステレオタイプなイメージがある。ジャック・ケアルックやビリー・ホリデイなど、麻薬で夭逝した天才的な芸術家は特に伝説的な名を残す。

 こうしたイメージは科学的にも裏付けられる。高い知能を持つ人は、アルコールや麻薬に溺れやすいのだ。

 ある仮説によると、IQが高いほど、新しい体験にオープンになることがその理由だという。またそうした人が社会的に孤立する傾向も理由の1つとして指摘される。

 いずれにせよ、天才と麻薬の関係はきちんと立証されている現象なのだ。


2. 悪態をまくし立てる


9_e4

 最近の研究によれば、意外にも悪態は知性の高さを示しているのだという。その理由はシンプルで、知能が高い人は、悪い言葉も含めて、適切な表現と強度でもって伝達する言語スキルの習熟度が高いからである。

 事実、哲学者の中にはタブーとされる用語の様々な用いられ方を定義し、詩的・情感的な表現と軽蔑的・侮辱的な意味合いで発言されたものとの区別に注力した者がいる。

 知能が高いからといって残酷さや偏屈さの言い訳にはならないが、悪態にはときに独創的で才気を感じさせるものがあるのだ。


1. 無宗教


10_e6

 天才は無宗教……少なくとも無神論者になる傾向がある。このイメージについて学会でも調査されたが、IQが高いほど宗教心が低まると主張するものもあれば、そうした相関関係を見出すには変数が多すぎると反論するものもある。

 しかしIQが高いと直感や前提に対して疑問を抱く傾向があることについては意見の一致がみられるようだ。これが宗教を含む、人社会の制度について疑念を抱かせている可能性はある。

via:10 Surprising Reasons That Smart People Are Weird/ translated hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
宝くじがなくなる?もしも人類すべてが正真正銘の天才だったら、起こりうるであろう10のこと


天才とは何か?誰でも天才的な思考をすることは可能なのか?(米研究)


脳を損傷してから才能が開花した10人の天才


古今東西、天才と言われた24人


何故現代は、天才がいなくなってしまったのか?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:41
  • ID:qscYBwyA0 #

変人と天才は必ずしも紙一重とは言えません。物凄く稀な例です。
天才的な能力とは無縁のただの変人=凡人が大多数ではないでしょうか。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:43
  • ID:17sydjys0 #

九つくらい当てはまったで。(二番が除外)
なお妹は突然変異レベルで天才になってるもよう。
リアル勝てる気がしない。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:44
  • ID:XGQ.ZOn00 #

全部当てはまったら病気かもしれん

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:44
  • ID:PUPxJffI0 #

やめろー!勘違いする俺みたいなやつが出てくるからやめろーっ!

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:44
  • ID:vE761ulc0 #

ダメなんだけど、ペラペラと悪態つく人は頭の回転早いなって思う。もちろん、豊富なボキャブラリーの上で。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:48
  • ID:Lvt6c8U30 #

これだと頭は良くても一般社会だと苦労しそう…才能を発揮できる環境がなきゃ本当に変人扱いだよ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:52
  • ID:2uQyOpUk0 #

ワイやん。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:53
  • ID:DV6dec0U0 #

全て当てはまる無能は私です。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:56
  • ID:SuqIlYVt0 #

「人付き合いが増えるほど、人生に対する満足感が低下するのだ。」ってのが凄く当てはまってるんだけど、まず家族から理解されなくて辛い。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:57
  • ID:uOtc48zp0 #

天才が変人であったとしても、変人が天才であるとは限らない。
「犬は哺乳類である」という命題が成り立つが、
「哺乳類は犬である」という命題は成り立たない。
それと同じ。

11

11.

  • 2017年06月14日 20:57
  • ID:xlvx.uuU0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:04
  • ID:CsWutrto0 #

ここに書かれている事すべてに共感するけど、だからといって公にしたら私を取り巻く世間の中では、ただのコミュ障なのもわかる。天才っていうのは、他人の評価の過去形。
今の社会の中で大事なのは、奇行を繰り返すずば抜けた天才という個人より、他人に迷惑をかけない大衆であること。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:07
  • ID:UoRy1vXw0 #

自分は一匹狼だから天才だったのか

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:09
  • ID:sMY1Tkwa0 #

結構当てはまる私ですが、紙一重でも何でもない、極々ありきたりな変人です

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:14
  • ID:xwqc0XnQ0 #

8つくらいは思い切り自分に当てはまるんだがw

ハッハ。自分はただの凡人でございますw

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:15
  • ID:9BD3v7SR0 #

これねえ、自分結構当てはまるけど、幸せには程遠い人生になるよ、、。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:21
  • ID:AtX1lnqt0 #

これくらいみんな当てはまるよね
3の麻薬以外は全部当てはまる

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:23
  • ID:zG8oDC8G0 #

心配症で失敗を恐れないってどんなやつや

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:29
  • ID:w4RL43B40 #

こういう記事を見る度に
社会不適合者であることを認めて天才であることを自称するのが幸せか、はたまた凡才であることを認めて社会に適合できる人間であることを自称するのが幸せかを考えるのだけど
結局自称は自称で、僕は僕。
社会不適合者であることを認めて非才無学を自称すると情けない気もするけど
敵がいないからきっとそれが一番楽チンだと思う

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:32
  • ID:z3QecOsa0 #

俺って天才だったんだなHAHAHA!

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:33
  • ID:TU8A8K230 #

全て当てはまった
でも現実がともなってなければなんの意味もないけどな

22

22. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:38
  • ID:BEBzJBV40 #

これ日本の文化でも当てはまるのかな

23

23. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:39
  • ID:aZd63ji70 #

ケルアックだろって

24

24.

  • 2017年06月14日 21:39
  • ID:8glNPivV0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:41
  • ID:EvhCt2830 #

0.優れた何かを持っている

が当てはまらなかったらただのサブカル思考の迷惑者

26

26. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 21:45
  • ID:NcW0XQkc0 #

何も言わず、この10問全て言ったら、『お前の事?』って素で言われた・・・。
すみません、天才ではなく、ただの変人でした・・・。

27

27.

  • 2017年06月14日 21:59
  • ID:CfE7wd3R0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:08
  • ID:ROcHQf060 #

4つしか当てはまってないや
天才かと思ってたけど勘違いだったようだ

29

29. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:09
  • ID:WcHbKXvk0 #

やっべ、ほとんど当てはまらない俺は超凡人確定じゃん(とうの昔に分かってたけど)

30

30. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:13
  • ID:gpDDbZt80 #

高学歴が天才節って、何の大安売り?

31

31. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:26
  • ID:Hu4DFjRP0 #

仕事できるけど話がかみ合わない先輩や上司がこれだわ

32

32. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:33
  • ID:OMomOzqC0 #

俺、天才じゃないけど、変人には自身あるんだ!!

33

33. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:44
  • ID:KzWcTPqY0 #

全部当てはまるのに天才って奴には当てはまらないみたいだ!

34

34. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:46
  • ID:cM9awxbp0 #

失敗を恐れないのと音に過敏に反応する以外は当てはまる
だが、知能が低い学校に行ってたぞ
とはいえ、商売主義や世の中に流されずに疑いを持つような所があってよかったと思ってる

35

35. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:46
  • ID:QQRs5.qV0 #

結構当てはまるけど、天才とは程遠い変人かな。
結構生きにくいですよ。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 23:01
  • ID:6vO.j7Ph0 #

IQという言葉が出てくる時点で天才の何たるかがわかっていない典型的な白人の発想

37

37.

  • 2017年06月14日 23:04
  • ID:vCmBTUCf0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 23:09
  • ID:7d6XXnrx0 #

悪態以外は当てはまるけど、断じて天才や奇才の類いじゃないことは間違いないなあ。
ただのへそ曲がりなマイペース野郎ってだけだわ。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 23:16
  • ID:tdRSBMbE0 #

半々くらいだな。
っていうかこれ並び立てて全部はまったら逆に大変な人格ではないかと…

40

40.

  • 2017年06月14日 23:27
  • ID:vH.4Q4KV0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 23:28
  • ID:LRM8K5vO0 #

凡愚の俺には全部当てはまったとしてもそれはただの変人

42

42. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 23:37
  • ID:ryeHzoeA0 #

あんまり変人じゃないというか。
どれも誰にでもありそう。程度の差はあれど。
能力が高いと環境から受ける制約が弱まり、本来持った性質があらわれやすくなるのだろう。
それがときに他人からは変人に見えると。

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク