戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8862211.html


モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwwwwwwww | 不思議.net

まとめサイト速報+ 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 カオスちゃんねる

モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwwwwwwww

2017年06月16日:18:00

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 70 )

モンティ・ホール


1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 06:51:18.11 ID:8LpCt25m0
未だにしっくりこない

モンティ・ホール問題

「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろにはヤギ(はずれを意味する)がいる。プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更してもよいと言われる。プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」

1990年9月9日発行、ニュース雑誌Paradeにて、マリリン・ボス・サヴァントが連載するコラム欄「マリリンにおまかせ」において上記の読者投稿による質問に「正解は『ドアを変更する』である。なぜなら、ドアを変更した場合には景品を当てる確率が2倍になるからだ」と回答したところ、読者から「彼女の解答は間違っている」との約1万通の投書が殺到したことにより、この問題が知られるようになった。投書には1000人近い博士号保持者からのものも含まれており「ドアを変えても確率は五分五分(2分の1)であり、3分の2に非ず」と主張。同年12月2日、サヴァントは数通の反論の手紙を紹介した。

wiki-モンティ・ホール問題 概要-より引用

引用元: モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwwwwwwww





2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 06:54:31.50 ID:DdqFIpTk0
なんやそれ

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 06:55:59.26 ID:8LpCt25m0
1.ドアが3つあります
2.その中に 当りが1つ、ハズレが2つ あります
3.あなたは、ドアをひとつ選べます 
4.あなたが選んでいないドアを司会者が開けます
5.開けられたドアは 必ず「ハズレ」です
6.あなたは、ドアを選びなおす権利があります
7.選びなおさない権利もあります

問い・・・あなたはドアを選びなおしますか?
 ※選びなおした方が、勝率が上がると思いますか?



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 06:56:42.15 ID:w03BeepGp
司会者が自分の代わりに扉1枚開けてくれてるだけで実質1枚だけ扉を開けるか2枚扉を開けるかの選択やし

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 06:58:03.95 ID:DdqFIpTk0
最初に当たり選んでれば選び直すと外れる
最初にハズレ選んでれば選び直すと当たる
ハズレのほうが選ぶ確率高いんやから選び直したほうがええやろ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:00:04.34 ID:mGrHq+34d
>>8
はあなるほど

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:00:45.55 ID:1JZc1vZp0
>>8
この説明が一番わかりやすいよ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:03:03.33 ID:CMiCoicB0
>>8
この説明ええなサンキュー

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:07:03.52 ID:yai9rbBQ0
>>8
めっちゃわかりやすい

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:01:28.85 ID:jd+eJp1d0
扉100枚で98枚司会が開ける
これで納得

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:24:56.27 ID:0zOx1Mm60
>>17
わかりやすい

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:27:06.27 ID:Oeia+DdC0
>>17
答え知ってる出題側が100から2に答えを絞ったってとこが重要やな

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:32:36.19 ID:zIfjFrDi0
>>17
これわからないんだが

111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:34:38.86 ID:JZdB+squ0
>>103
自分が最初に当たりを選んだ確率は常に1/100
司会者がお前が選んだあとに残り99枚のパネルのうちから外れを98枚解放する
残りのパネルに当たりがはいってる確率が1/100だと思う?
これが99/100で当たりのパネルになるという話

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:39:09.35 ID:zIfjFrDi0
>>111
サンガツ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:05:36.76 ID:HP6bHN5G0
司会者がランダムに選ぶ場合答えが変わるから勘違いした奴が多発しただけで問題分かってれば簡単やろな

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:05:46.95 ID:ryCdYliI0
嘘喰いであった100枚の扉から98枚をって説明が直感的に分かりやすい

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:06:04.76 ID:6g9aLn6O0
最初に選んだ扉が正解である確率と、不正解である確率を比べているのだとわかれば余裕
数学者の間で議論になったとかほんと意味わからん

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:08:41.93 ID:b9UqtORa0
ドアが3つだからわかりづらいねん
100にしておなじことしてみ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:11:18.17 ID:SO3zYAsMa
最初が当たりやけど妨害するために惑わしにきてるかもしれんで

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:12:47.39 ID:6g9aLn6O0
>>39がまさしくお決まりのルールである前提を理解できてない奴やな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:11:20.69 ID:mGrHq+34d
何回も試行すればそうなんかもしれんけど一回だけなら選び直そうが選び直すまいが変わらんよなやっぱ

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:12:05.89 ID:6g9aLn6O0
>>40
わかってないやん

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:20:48.23 ID:mGrHq+34d
>>41
いや、理屈はわかったけどやっぱしっくりこんなあと思うわ

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:24:05.96 ID:6g9aLn6O0
>>64
選び直さないのは、3枚のうち2枚○1枚×が描かれたカードが伏せられてて
○を選んだら勝ちか×を選んだら勝ちか選ばせたるわって言われて×で勝ちを宣言してからカード選ぶようなもん
それやって勝つ奴も居るだろうけど確率は低い

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:12:26.60 ID:ZpFEey2Ha
選びなおしたほうが断然高くなるで
やってみ?

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:15:00.70 ID:J4y8cOhca
当時数学者ですら納得できんかったやつがおるらしい

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:19:09.68 ID:OpWVy1ZX0
パッと考えると3つの中から外れ一つ除外した上で二つから当たりと外れを選んでるように思っちゃうんよね
実際は最初に選んだのが当たりかどうかって話なんやけど

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:22:43.95 ID:s52V9hDi0
司会者が答えを知っていて、外れを一つ除去してくれた
なら最初にランダムで選んだ時より、除去の後でランダムに選んだ時のほうが確率が高いのは当然やろ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:22:48.94 ID:8LpCt25m0
司会者が開く扉自体がランダムやと当たり引いた時点で問題成立せえへんのとちゃうんか?

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:23:46.90 ID:PU/o5W7n0
>>71
A 当たり
B ハズレ
C ハズレ
として司会者側としてはBCどちら開けても構わんやろ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:24:52.60 ID:ADp47Wufd
確率の話なら初めに一枚抜いてそのカード見たときにと見てない時で次に引くカードの確率が変わるのが面白いわな

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:28:38.62 ID:ADp47Wufd
変えないなら1回の試行
変えたら2回の試行だから

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:29:20.06 ID:8LpCt25m0
ドア100個の説明は納得出来ない奴多いと思うわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:31:34.42 ID:HAKmT9jr0
色んな数学者まで巻き込んだやつやな
2倍になると答えたからややこしくなったんやろか

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:33:47.09 ID:FcTUhxgv0
ドア100個ってわかりやすいと思うけどなあ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:36:53.36 ID:grbGM53t0
誕生日のパラドクスとかもそうだけどこの手のヤツはこれがこうだからこれが正しいんやでというより直感だけで物事を判断したらいかんのやでっていうことの実証や

誕生日のパラドックス

誕生日のパラドックス(たんじょうびのパラドックス)とは「何人集まれば、その中に誕生日が同一の2人(以上)がいる確率が、50%を超えるか?」という問題から生じるパラドックスである。鳩の巣原理より、366人(閏日も考えるなら367人)集まれば確率は100%となるが、しかしその5分の1に満たない70人が集まれば確率は99.9%を超え、50%を超えるのに必要なのはわずか23人である。

誕生日のパラドックスは論理的な矛盾に基づいているという意味でのパラドックスではなく、結果が一般的な直感と反しているという意味でのパラドックスである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/誕生日のパラドックス

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:38:25.41 ID:3GNYEPGop
>>117
いうほど直感か?
1/3とか1/2とか少しでも考えた時点で直感では無くなるやろ

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:40:22.18 ID:K3ju/Zvk0
>>122
頭悪そう

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:42:52.55 ID:3GNYEPGop
>>132
「変えても変えなくても1/3だから変えない!」←これが直感か?
1/3って考えた時点でもう直感やないとワイは思うで?

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:44:32.91 ID:grbGM53t0
>>122
そもそも名前の由来になったモンティホールの番組で同じようなことをヤギかなんかと車でやって当てたらあげるでってのを全米が「いや普通に1/2と1/2だから変えても変えなくても確率変わらんし運やな」と思ってたんやで
それを違うと言った数学に自信ネキの主張が受け入れられるまで何年もかかったからやっぱ理屈って最強だわってことの引き合いに出されることが多い

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:46:55.95 ID:3GNYEPGop
>>147
1/2と1/2だからって理屈が間違ってただけやろ

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:50:23.92 ID:grbGM53t0
>>158
二個あるから確率半々やろに理屈も何も無い、見た目だけでなんとなくそうだと思ってるだけや ということになってるしな

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:52:52.87 ID:3GNYEPGop
>>174
「確率を考えた時点で直感ではない」って話や

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:37:52.97 ID:jD+ESJ7Ld
確率が高くなろうが選び直して外れたら悔いが残るから最初に選んだやつにする

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:39:12.80 ID:2dnL5rPUd
>>120
センター試験やな

130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:40:18.81 ID:JZdB+squ0
>>120
約33%と67%の勝負になるので、それでもこの場合はありだと思うね
結局のところ本当に当たってるから仕掛けてきてるのかもというマインドゲームの要素もあるしで

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:41:01.20 ID:6g9aLn6O0
>>130
心理戦の要素は無いってことにしないと成立しねえって…

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:39:23.59 ID:L0fIeYT50
情報が追加されたから確率が変動するって話やで

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:42:35.54 ID:WlekJ8KD0
一人の旅人がやってきた
旅人は宿屋に入り100ドルを支払った
宿屋の支配人はその100ドルを肉屋への支払いに使った
肉屋はその100ドルを付けで買ってた商売女に支払った
商売女はその100ドルを付けで泊まっていた宿屋の主人へ支払った
旅人は部屋が気に入らないと言って宿屋から100ドルを返してもらい去っていった

誰も一銭も支払ってないのに全員の借金が無くなった
『1ドルはどこに消えた?』←この問題、一回読んだだけで理解できるやついる?
http://world-fusigi.net/archives/8725463.html

146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:44:01.90 ID:XC8VR7XS0
>>141
みんな100ドル払ってるし宿屋は損してる定期

171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:49:47.46 ID:0oQG9dN90
>>146
これマジ?

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:50:14.35 ID:CMiCoicB0
>>141
これ騙されようがなさすぎんだろ

149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:44:52.97 ID:s44L4Spod
1ドル消えるやつもすき

150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:45:31.72 ID:FcTUhxgv0
地獄の鬼の門番のやつ好き
【問題】ここに2つの扉があります。どちらかが地獄への門でどちらかが天国への門です。
http://world-fusigi.net/archives/8468293.html

170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:49:23.94 ID:fAMAU1QrM
似たようなやつでトランプのやつもあるよな
あのトランプの確率問題って結局1/4と10/49のどっちなんだよ。延々と言い争ってただろお前ら
http://world-fusigi.net/archives/8409750.html


ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、3枚ともダイアであった。
このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:53:22.72 ID:gk5ZK1Z70
>>170
1枚引いた後見ないでもう4枚引く
後の4枚のカードを見ると全部スペードだったとき最初の一枚がスペードの確率は
みたいなやつ?

186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:54:59.59 ID:fAMAU1QrM
>>183
それそれ
モンティホール知っててもこっちは知らない奴おるから割りと引っかかって1/4って逆張りするやつおる

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:57:32.48 ID:TIIRX7cad
3枚の中から当たりを当てる確率を自分が選んだドアは当たりかハズレかで考えるから間違うんやろか

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:49:20.67 ID:XWa5uKhG0
最初にハズレをひいていれば司会者が残りのハズレをひくので、引き直せば必ずあたる
最初に当たりをひいていれば引き直すと必ず外れる

最初にハズレを引く確率は2/3
最初に当たりを引く確率は1/3

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:49:49.81 ID:Xwqj1oHD0
>>169
なるほど

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/09(金) 07:11:16.41 ID:nDASOHqY0
当たるか当たらないかやから50%やぞ

※解説動画













  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モンティ・ホール問題とかいう答えがわかっても納得できない問題wwwwwwwwww

この記事が気に入ったら
イイね!しよう

不思議.netの最新記事をお届けします

おススメ記事ピックアップ(外部)

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:02 ID:HQ7.IL1f0*
定期的にこのスレたつんだな
このサイトだけでも何回目だ
2  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:30 ID:Xx5Z1M1m0*
ハズレを当てにいく説が一番分かりやすいよね。これで分からないなら知らん
3  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:30 ID:EJrCmnY50*
※1
これ理解出来ると何だか頭良くなった気がするからな。
4  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:30 ID:WlB4cRmM0*
扉100枚なら変えた方がいいけど、3枚から2枚なら限りなく二分の一に近いので直感を信じるのも間違いじゃ無い。
5  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:34 ID:yfmuG37V0*
おれはまだ納得できないわ
選び直そうが直すまいが、目の前の選択肢は2分の1じゃん
っておもってしまう
6  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:37 ID:gl9MShFY0*
これいつも思うんだけど結局、最後に違うのを選ぶか選ばないかの二択じゃないの?最初に3つから選ぶのは関係なくない?


一つドアを開けた時点で

1  2


こういうゲームの選択画面みたいにどちらかにカーソルが出てる状態でそこから1を選ぶか2を選ぶかの二択じゃない?
どれを選んでもこの状態の二択になるからカーソルを最終的に動かして選択するか動かさないで選択するかの違いで確率は変わらないんじゃないの?
7  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:37 ID:nyP8qFu30*
昨日ちょうどそれが頭の中によぎってモヤモヤしてたところだったけど>>8でスッキリした
8  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:38 ID:b5UWK7vU0*
「選び直す」って言葉がわからん。
「もうひとつの扉に必ず変更する」なのか、「もう一度2つのドアからどちらか1つを選び直す」なのかわからんです。
9  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:39 ID:8egbqf0o0*
よくわからん。
一回目と二回目は連続した事象じゃないから単純に二回目の確率で考えて当たる確率はどっち選んでも二分の一やろ?
10  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:42 ID:WlB4cRmM0*
赤木しげるならドア100枚でも、最初に選んだドアから変えない、そして当たる。
11  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:46 ID:HQ7.IL1f0*
二回目は
「A扉 or B扉C扉からハズレを一つ除外したほう」
っていう二択だぞい

これを50%とは言わん
12  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:51 ID:EJrCmnY50*
※5
あくまで確率の話だからな。例えば3割打者がいたとして、打つか凡退するかの二択だと言われたら、凡退する方が確率は高いだろ。それと同じ。
13  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:51 ID:HQ7.IL1f0*
※6
ゲームの選択画面で言うなら、

1:3分の1で当たりの扉を選ぶ
2:3分の2で当たりのを選ぶ

みたいなもんだ。
二択だからといって同じ確率なんてわけじゃないぞ
14  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:51 ID:nyP8qFu30*
開けられたドアを選択肢から消しちゃうからややこしくなるんじゃないの
15  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:53 ID:rOpxdqss0*
これさー10枚くらいから始めて
全部あたりひいたら1000万とかやったら番組にならないかな?!
まぁもともとアメリカかどっかの番組だったと思うけどw
16  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:54 ID:rOpxdqss0*
あぁ説明不足最初10枚
あたったら次9枚みたいな
17  不思議な名無しさん :2017年06月16日 18:57 ID:HQ7.IL1f0*
2回目の選択は、「司会者が確率操作した扉」と「確率操作してない扉」どっちがいいか聞いてるんだから確率が同じなわけがないのに

2択なら確率2分の1である、みたいな間違った思い込みが悪い
18  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:00 ID:..G2jyoi0*
簡単に説明するなら

三回に一回当たる宝くじを 買おうと財布を開ける
すると筋肉ムキムキマッチョマンの変態が
「実は二回に一回当たる宝くじもあるんですよ」
と稲川淳二の真似で囁きかける

元の文章だとすでに扉を選んでいるから確率は変わらないと錯覚するが
選び直す権利がある限り、これは選んだことにはならない
つまり純粋に50%勝負に誘われているだけと言える


だが外れる、実は当たりなどないのだ
19  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:01 ID:HQ7.IL1f0*
※18
詐欺じゃねえか
20  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:02 ID:fVZGB96Q0*
モンティホール問題って、問題そのものより
、解説読んでも理解できない人がけっこういるってことの方が不思議

そんなに難しい話じゃなくない?
21  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:03 ID:dy9MWU.q0*
100枚扉の例えが感覚的に分かりやすいな
22  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:21 ID:VbTRZr9C0*
多分一年経つとまたしっくりこなくなる
23  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:36 ID:OMmSR6zA0*
自分なら最初の扉から変えなさそう。
変えて外れたら悔しさが倍な気がする
つまりよくわからん
24  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:37 ID:gl9MShFY0*
だれか実験して本当に確率上がるのか実証した人とかいないの?
25  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:50 ID:v8WVTBRU0*
こういうの納得出来ないやつは「結果論」大好きなやつが多いと思う

ほら、あっちにしてれば当たりだったじゃん~とかいうやつな
26  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:54 ID:EJrCmnY50*
※24
これが論争になったとき既にパソコンで何百回とシミュレーションして検証しとるよ。
27  不思議な名無しさん :2017年06月16日 19:59 ID:OLh2bjeH0*
違う方を選び直さなくても、2択になってから"また同じものを選んだ"ってことだから確率は一緒だよね
28  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:01 ID:qTbejRm20*
なおこれが中学2年の数学の教科書に書かれている模様
29  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:25 ID:ZkWD3ofx0*
理論は理解できるけど、直感的には「結局2つに1つじゃん」ってなる
30  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:25 ID:ixJpjjdT0*
司会者がハズレを開けてくれるのを1回目開ける前に知らされるか後に知らされるかで話が変わるだろ
31  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:25 ID:4MwUIzJr0*
※28
そりゃあ確率習う上でぶつかるのが「実感と理論とのギャップ」だからな
事例として適してるのがこの問題なんだろ
32  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:26 ID:7Gn9IldG0*
わかりやすい解説と解答が広く周知された時代から当時の議論を馬鹿にする奴ってわりといるけど心底馬鹿だよね
33  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:28 ID:H.jEM.AD0*
当たるまでドアを開けるから100%やぞ
34  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:36 ID:Z4pTN8ur0*
最初は3枚の扉があって1つはずれが確定したって事を完全に記憶から消して2枚から選ぶなら2分の1だがそうじゃないだろ
選び直した場合は最初に選んだ扉が外れなら必ず当たる、逆に最初に当たりを引いていれば必ず外れる
約33%と約66%
35  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:36 ID:ER0b4c9J0*
エルデシュはそんなはずはないと不満だったんだよね。
36  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:47 ID:q4PBZS2p0*
あれ?
二分の一だよね
37  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:49 ID:CLj2L7Rm0*
※32
書こうとしたことが書かれてた。
38  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:53 ID:3ehXZU6u0*
モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。



って書いてあるんだから、二枚あるドアが一枚しか開かれなければ、自分が選んだドアの向こう側にヤギ、
二枚とも開かれれば、自分が選んだドアの向こう側に車ってことなんじゃないの??
39  不思議な名無しさん :2017年06月16日 20:55 ID:XX4YdQQT0*
これは最初の問題を、後から都合良く解釈を変えてるね。最初の問題では、意図的にプレイヤーを外れに誘導しているとも解釈できるので。後だし条件での解説もどうかな?
40  不思議な名無しさん :2017年06月16日 21:43 ID:m9mhFeTz0*
33%
33%
33%
一つ消滅
3分の2の片方が100%ハズレ
扉四枚から確率変わると思うんだけど
41  不思議な名無しさん :2017年06月16日 21:43 ID:rs1Kjh0N0*
もやもやするのは条件の変化に伴って確率が変化することじゃなくて、>>39 の言う通り、司会者が惑わしに来ているようにしか見えないからだな。確率の問題なら司会者は回答者の回答に依らず残ったドアから外れの方を選ぶという前提にするけど、そういう問題に見えないんだよ。
42  不思議な名無しさん :2017年06月16日 21:53 ID:TnOC6K4.0*
とっくの昔に検証されて結論が出ている問題に、今更異を唱える人がいるのが信じられん。そうなるもんはなるんだから素直に受け止めろよ
43  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:15 ID:iMZ0vTA80*
最初に選んだそれ1つと
それ以外の2つセット
どっちが良いか選び直していいよ。
なお2つセットの方はどっちかに当たりがあったら当たりでいいよ。

と同じ
44  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:26 ID:nyP8qFu30*
※43
それいいな
分かりやすい
45  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:26 ID:G3gYfdAR0*
出題側が答え知ってて除去していくってのがミソだよね
知らずにランダムで除いていってさあどっち、じゃないし
46  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:31 ID:8VboNCHt0*
最初にハズレを選んでいたとするならば選び直せば100%当たりとなる。さあこの確率はいくつか?って話でしょ
47  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:32 ID:dy9MWU.q0*
理屈は疑うまでもないが、感覚的に理解出来る人と理解出来ない人の差はなんだろうね。
48  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:47 ID:EJrCmnY50*
二択の部分に目が行き過ぎて確率の問題だという事そのものを失念してるんじゃないの?
どっちが当たりかじゃなくて、どっちが当たりやすいかの話なんだよな。
49  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:53 ID:Wgu89b580*
※20
番組の仕組み自体を理解してないとわからないわ
司会者は当たりの扉を知っている部分が抜け落ちてたらわからんよ
ハズレの扉を必ず開けるんだからそこがあるかないかで理解度がぜんぜん違う
50  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:56 ID:2icK3cou0*
相手が答え知ってるってことは、
結局3分の1に賭けたままか、3分の2に賭ける
のかってことで選びなおしたほうがいいってことですかね?
51  不思議な名無しさん :2017年06月16日 22:58 ID:.LPnsq2H0*
心理学的になぜ間違ってしまうかのほうが興味深い
52  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:08 ID:cMzD3iC90*
当たる確率が2倍になる(当たるとは言っていない)
53  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:10 ID:2horF.Vs0*
作戦として考える。
選んだドアを変える作戦と選んだドアを変えない作戦。
変える作戦とした場合、最初に選んだドアが外れであればモンティは残りのハズレを無くしてくれるので必ず勝つことになる。つまり最初にハズレを選ぶ確率がイコール勝てる確率となり3分の2の確率で勝つことになる。
変えない作戦にした場合、モンティが何をしようが変えないのだから、最初にアタリを引く確率である3分の1は変わらない。
つまりドアを変えるという選択は勝つ確率が2倍になるということであり断然変えたほうが良いということである。
これで感覚的に分かる? ってwiki見て書いてるんだけどねw
54  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:13 ID:RWhenoLP0*
扉3つにプレイヤーが二人いてそれぞれ左右の扉を選んだとするよ。で、真ん中のはハズレだ。じゃ…この二人は選んだ扉を変えるか否か?この場合二人とも確率は変わらんだろ。
だから、ひとりのプレイヤーが選んでもそりゃ同じでしょ。ハズレを引いて見せる一度の試行がアドバンテージになるか、余計なパフォーマンスになるかも同率だしねえ。
55  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:15 ID:w65MB.pd0*
最初は ふぁっ??? てなったがよく考えたら納得できるやろ
56  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:17 ID:m9mhFeTz0*
42
もう一度選択する前提条件か後付けかで確率変わる
57  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:25 ID:rs1Kjh0N0*
「司会者は俺が当たりを選んだからこんな行動をとるんだろ? 最初から外れを選んでいたら何もせずに解答を見てみましょうって流れにするくせに。」って思えるから、選び直さない方がいいんだよ。
58  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:33 ID:V.EIdFt20*
これだけスレで説明されてるのに納得できない奴って頭悪いよな
59  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:33 ID:j.q8NBW.0*
なんだ?不適切なって
60  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:35 ID:EJrCmnY50*
尚、出題者が答えを知らずランダムに扉を決めてたまたまハズレの扉を開けた場合、残ったどちらの扉を選んでも確率は変わらない。あくまで出題者が必ずハズレの扉を開けるのが重要。
61  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:37 ID:puPrB6wn0*
※43
なんでそういう例えになるのかってのが理解できないと思う
ハズレはハズレを公開されただけで、なんでセット側に加わるんだって
62  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:40 ID:pv7uiVE90*
これ数学じゃなくトリックだ!
63  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:41 ID:FLPl3psy0*
これ理論でわかってても、感情が乖離しちゃうんだよなあ。
64  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:43 ID:FLPl3psy0*
※62
統計でも2倍になるからシミュレーションしてみ?
65  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:47 ID:VTbxZyLo0*
変える前提で考えると分かりやすい
最初に外れを引けば当たる
最初に当たりを引けば外れる
66  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:48 ID:ywFDsl1Z0*
斎藤工のドラマでやってたな
67  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:55 ID:pv7uiVE90*
65
もやっとが解決しましたm(__)m
68  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:56 ID:APxLbt8O0*
これ2倍になるのって、最初にヤギのドアを選んでた場合も含まれるからだろ?
問題を見て感覚的に「自分が選んでいるのはアタリかヤギの居ないハズレのどちらか」と思うから納得いかないんじゃないの?
69  不思議な名無しさん :2017年06月16日 23:59 ID:IiEzG0Zb0*
ドアを100万枚に増やした説明しても納得しなかった奴は英語がわからなかったんだと信じたい。
70  不思議な名無しさん :2017年06月17日 00:01 ID:UaENRq210*
ラスベガスをぶっつぶせで主人公が一瞬で答えてて、さすが頭ええなと思っとったが
今思えばなんのことはないな

 
 
上部に戻る

トップページに戻る