戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52240946.html


葉緑素がないのに生きている?自然の法則に逆らう謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」 : カラパイア

0_e4

 ほとんどの植物にとって葉緑素を作れないということは死を意味する。だが米カリフォルニア州ハンボルト・レッドウッズ国立・州立公園のアルビノ・レッドウッドについてはこの法則が当てはまらないようだ。レッドウッドは、セコイア属の常緑針葉樹である。

 ほぼ完全に真っ白なものもあれば、半分が緑で半分が白いものもある。共通しているのは、枯れてしまうはずなのに、そうなっていないということだ。
スポンサードリンク


Revisiting Albino Redwoods, Biological Mystery: Science on the SPOT:

その存在すら疑われる謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」


 100年以上も専門家を困惑させるアルビノ・レッドウッドは存在自体が馬鹿げており、直接見たことがない者の中には、実在を疑う者も大勢いる。

 その謎を研究する生物学者ゼーン・ムーアは確かに存在することを保証するが、好奇心旺盛なツーリストなどから守るために正確な位置までは明かしてくれない。

1_e8
image credit:Brian Caldwell

 ムーア氏がアルビノ・レッドウッドについて初めて知ったのはラジオだったという。興味を引かれて、国立・州立公園に見に行くことにした。

 レッドウッドの森を散策しながら、植物学者や公園のレンジャーなどと交流したことが彼の将来の進路を決定した。今、彼は若干22歳ながらアルビノ・レッドウッドの権威の1人である。

3_e5
image credit:Zane Moore/Facebook

 レッドウッドの100万エーカーの森ではアルビノ・レッドウッドが411本発見されている。ここは「幽霊の森」と呼ばれることあるが、それも頷ける。

 「あるはずがないんです。死んでいるべきなんです。なのにそうなっていない。まるで幽霊ですよ」とムーア氏。
 
2_e7
image credit:Jay Joslin

なぜ白いのか?その秘密は土壌にあった


 昔からその真っ白な枝は寄生虫のせいだと言われてきた。しかし、生産的な枝が取り除かれた木が何年も寄生虫に耐えることに、ムーア氏は得心いかなかった。

 単純な寄生虫との関係ではない秘密があるはずだった。そこで樹木の専門家トム・ステープルトンと手を結び、その謎を探ることにした。

 判明したことは非常に興味深い事実である。そのいずれもがハンボルト・レッドウッズ州立公園の外縁に分布していたのだ。

 特殊な土壌と環境条件のため、レッドウッズは特定の地点を越えて成長することがない。アルビノが生えているのは、その境界であった。

アルビノ・レッドウッドは重金属が多く含まれていた


 そこで土壌を調査したところ、また別の興味深い事実が明らかになった。ニッケル、銅、カドミウムといった重金属の濃度が高かったのだ。またアルビノ自体も通常のものより2倍も重金属を含んでいた。

 さらに面白いのは、通常のレッドウッドにとってこのレベルの重金属が致死量であることだ。重金属の毒性によって葉緑素が作れなくなり、光合成が行えなくなる。だが白いレッドウッドではこれが問題にならない。

4_e4
image credit:Zane Moore/Facebook

奇妙な共生関係


 ムーア氏の考えでは、アルビノと通常の木は共生関係にあるのだという。アルビノは有害な重金属を蓄え、緑の部分を健やかなままに保つ。代わりに緑の部分が生存に不可欠な葉緑素を作り、それを供給する。

 植物の視点に立ってみると、役立たずになった白い部分に糖を少々投資しているようなものだ。これによって白い部分が働き、自身の成長を早めることができる。これを何年も繰り返した結果が、巨大なアルビノの枝だ。

5_e0
image credit:Zane Moore/Facebook

異なるDNAを有するレッドウッドキメラ


 木が生きられる仕組みはまだ完全には理解されていないが、アルビノは健康なレッドウッドの十分近くにあれば、根を接ぎ木して栄養を得ることができる。

 ほとんどのアルビノが、特に完全に真っ白なものが元気が無く、栄養不足に見えるのは、少量の葉緑素しか受け取れないためだ。

 白と緑の部分を持つレッドウッドキメラはさらに驚きで、なんと異なるDNAを2つ有している。言わば、1つの体の中で2人の人間が生きているようなものだ。こうした標本はこれまで10本しか見つかっていない。

 アルビノと健康なレッドウッドの共生関係説は現段階では仮説にすぎず、今はこれを検証するための実験が行われているところだ。

 だが、仮に誤りであることが判明したとしても、いずれは謎の解明にいたる貴重な情報が得られることだろう。それまでハンボルト・レッドウッズ州立公園のこの場所は謎の幽霊の森であり続ける。

via:Zane Moore/Facebook / odditycentralなど/ translated hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
やっぱ植物すごいわ。樹木の持つ驚くべき7つの能力


植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究)


植物すんげぇ!植物界では自ら遺伝子の組み換えが行われていた。サツマイモから発見された”外来生DNA”(ベルギー研究)


何目的だよ?ホラーすぎる造形をした10の植物


数えられるだと?食虫植物のハエトリグサは葉に接触したものの数を数えられることが判明(ドイツ研究)※昆虫出演中

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:02
  • ID:Q677O.n00 #

ギンリョウソウだって葉緑素なしでやっていけてるんだから、
結構どうにかなるんじゃないの

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:07
  • ID:Y8qsuc760 #

白なのか緑なのか赤なのかハッキリしていただきたい

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:08
  • ID:eRgY5cO40 #

重金属を取り込むということですが、そのアルビノ・レッドウッドが本当に枯れたとき、取り込まれた重金属はどうなるのでしょうか。

4

4.

  • 2017年06月18日 21:22
  • ID:ReZACkZv0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:25
  • ID:wVrnKl9D0 #

土壌の毒を引き受ける代わりに葉緑素を得ている可能性があると言う事か。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:27
  • ID:Oz6AoBq20 #

土に還ります

7

7. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:32
  • ID:Tq.Exev10 #

紫の葉っぱってよく見るがあれってどうなの?
茎も紫だが

8

8. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:44
  • ID:A5Kdfa6G0 #

洞窟で栽培する白いウドもあるし、土あれば何とかなるんちゃうか。
まあ、葉緑素がないって言うなら日の当たらない場所で栽培してみれば、結果でるんやないかな。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 21:50
  • ID:BcPsxe6u0 #

寄生植物に進化しつつあるのか

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 22:10
  • ID:N4qSumVS0 #

たまーに遺伝子疾患として人間にもモザイクの個体が生まれるけど……
これはなんか事情が違ってそうだ

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 22:18
  • ID:V401.ore0 #

アルビノが役に立ってるんじゃなくて、有害な重金属の集積機能が進化した結果として白化したということだろ

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 22:42
  • ID:U3pV83y20 #

通常の葉緑素はMgを核とするらしいが、重金属を核とする変性葉緑素を作ってるのではなかろうか。共生で重金属を引き受けるのなら葉っぱを作る必要がないと思う。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 22:55
  • ID:hgd7kKcH0 #

んんん?植物って光合成は葉緑素がないとできないけど呼吸はできるのでは?

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 22:58
  • ID:S7u.QvXB0 #

私もギンリョウソウの様に真菌類を介して他の植物から栄養を受け取っているに一票

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 23:06
  • ID:unmYdtFD0 #

お隣同士で役割分担してる訳か
私が毒吸うから貴方はご飯作って食わせてって感じか?

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月18日 23:39
  • ID:LXU.TP440 #

途中にあるセレブのインスタみたいな画像で吹きそうになった

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク