戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52004107.html


今日はモビルスーツの動力源について解説するよ - ゴールデンタイムズ



    今日はモビルスーツの動力源について解説するよ
    2017年06月29日 コメント(4) ゲーム・漫画・アニメ 
    m4hyxe-7debc3d6a46bf1cb5202
    1風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:57:01.69 ID:W30lpQXQd.net
    ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉とは

    重水素(D)とヘリウム3(He3)をI・フィールドによって炉内を電磁誘導させ安定したプラズマ状態をつくりお互いの原子をぶつけ核融合させることで巨大な電力を生み出す発電機である。

    この際発生する放射線はウランやプルトニウムに比べ少量ではあるがI・フィールの中に封じ込めることができるため人体への影響がなくなる。

    また、I・フィールドによって直接電力に変換することが出来、タービンを回すなどの変換ロスがなくなるため非常に効率が良い。

    ちなみにこの核融合によりできた物質がミノフスキー粒子としてしられている。






    3風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:58:15.73 ID:W30lpQXQd.net
    ヘリウム3は地球上にはほとんどなく月や木星へ採取しに行く必要があり木星帰りとはこのヘリウム3を取りに行った人々のことを指す。






    4風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:58:33.28 ID:W30lpQXQd.net
    どうや?ためになったやろ?






    2風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:57:45.88 ID:SWET69cb0.net
    はい






    9風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:00:32.72 ID:+Zv/JzBW0.net
    Iフィールドすごい






    11風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:01:17.11 ID:J6L3XrtEd.net
    Iフィールド万能すぎやろ魔法やん






    14風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:04:00.74 ID:97PBLwagr.net
    Iフィールドって何ンゴ?






    13風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:02:58.27 ID:W30lpQXQd.net
    I・フィールドはビグ・ザムでも知られているとおりビームエネルギーを跳ね返す特性があるんや






    6風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:59:06.50 ID:9VGwQLvo0.net
    エイハブ・リアクターとかいうのは何なんや?






    8風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:00:12.04 ID:W30lpQXQd.net
    >>6
    同人作品はわからんわ






    67風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:23:43.01 ID:3PhFEB7Ud.net
    >>6









    70風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:25:11.92 ID:9AetADkpd.net
    >>67
    半永久期間だから壊れないとか意味不明なんだが






    80風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:28:41.43 ID:AOhyNqCdd.net
    >>67
    そんなやばいもんなら作中でちゃんと太陽炉みたいに描写してくれや
    どんなとんでも設定でも受け入れるワイでも説明されなきゃ擁護できんわ






    15風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:04:09.08 ID:pcIycf42d.net
    ミノフスキー粒子ばらまくことが出来る戦艦にはなんでIフィールド搭載してないんや?






    20風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:06:11.92 ID:W30lpQXQd.net
    >>15
    じつは戦艦にもIフィールド発生させる機構は搭載させてるけどそれはシールドのためにつかわれてるんやなく
    ミノフスキードライブという技術につかわれてるんやで






    18風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:04:56.00 ID:W30lpQXQd.net
    ビーム兵器を跳ね返すほどの大きなフィールド空間を作り出すには戦艦クラスのおおきさがひつようなんやけどビーム兵器全般に使われてるんやで
    ビームサーベルが形作れるのも刃通しが反発するのもI・フィールドの影響なんや






    21風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:06:27.33 ID:L8ESKHOP0.net
    Iフィールドの仕組みとミノフスキークラフトを図で説明してるサイトあるンゴ?






    29風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:10:11.70 ID:W30lpQXQd.net
    >>21
    ああ、ミノフスキードライブじゃなくてミノフスキークラフトやった
    間違えた
    絵付きの解説サイトはあるぞ
    一番有名なとこ






    22風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:06:44.72 ID:/QiDNBjkp.net
    そこまで詳細に決まってるならリアルでも作れるんじゃないの?






    25風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:08:06.31 ID:ItPlsodMp.net
    >>22
    現実でどうしようもない所を補完するのがIフィールドなんやろなあ






    34風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:11:34.18 ID:W30lpQXQd.net
    >>22
    I・フィールドはとんでも技術やけどもD+He3による核融合の研究は実際に進められてるで
    安定して原子核をぶつけることが出来ないのが実情や






    24風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:07:58.12 ID:laWe31nP0.net
    Iフィールド万能説






    26風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:08:52.81 ID:vqdjdOrf0.net
    ミノフスキー粒子ってすごいんやねぇ






    27風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:09:11.93 ID:W30lpQXQd.net
    ミノフスキードライブというのは戦艦が地上でも浮いている事ができる技術のことで
    戦艦の下部にI・フィールドを発生させて更に機体表面をI・フィールドて覆うことで反発運動を起こすことであたかも宙に浮いているようになる
    推力に推進剤を使ってるのはミノフスキードライブでは浮かせることしかできないからや






    30風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:10:20.91 ID:SWET69cb0.net
    >>27
    じゃあ宇宙では浮く必要ないからバリア使えるんちゃうん






    33風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:11:22.32 ID:ItPlsodMp.net
    >>27
    てことはそれの必要がない宇宙空間ならIフィールドバリアーに転用出来そう






    37風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:12:40.25 ID:W30lpQXQd.net
    >>30
    >>33
    そうやろな
    そうおもったのかGレコの戦艦はシールドに転用するようになってたね






    41風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:14:43.66 ID:pcIycf42d.net
    そもそもIフィールド搭載の戦艦てあったっけ?
    開発無能過ぎへん?






    45風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:16:33.69 ID:W30lpQXQd.net
    >>41
    おそらくだけどビグ・ザム並みのシールドのように展開するのは難しかったんやないかな戦艦は更にでかいし






    50風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:18:06.16 ID:SWET69cb0.net
    >>41
    UC0150年代のVの時代には戦艦にも艦首ビームバリア付いとるで






    39風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:13:40.49 ID:tBzS5LGg0.net
    ミノフスキー粒子とかいう魔法の物体






    35風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:12:12.21 ID:LmgJHxYOx.net
    Iフィールドってエヴァにも出てきたよな
    でも富野が元祖なんか?






    40風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:14:20.61 ID:+Zv/JzBW0.net
    >>35
    それatフィールドやで






    28風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:09:56.09 ID:TlnFEoTRd.net
    ビームサーベルとヒートホークが斬り結べるのはどうして?






    23風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:07:06.54 ID:+/2tcHC5a.net
    ファンネルってどうやって操作してるん?






    19風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:05:08.38 ID:bLJ/OCz/0.net
    サイコフレームについて解説してくれ






    7風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 07:59:35.44 ID:SWET69cb0.net
    GNドライブの解説もよろしくな






    44風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:16:11.87 ID:Q90dneS50.net
    CE世界のバッテリー動力炉について説明よろ






    36風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:12:16.33 ID:s2ov3tLix.net
    SEEDの核エンジンって何が凄いんや?






    42風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:14:53.63 ID:lAMzxcGxd.net
    ストフリって無限に動けるんやっけ






    46風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:17:12.39 ID:ccsKfL4VM.net
    >>42
    推進剤はいるで






    49風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:17:58.20 ID:j+P4mZ3ba.net
    SEED世界の戦艦は何で動いてるか説明ないんだっけ






    57風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:19:52.69 ID:6J0WGs03a.net
    >>49
    Nジャマーは核分裂を阻害するけど核融合は阻害しないから戦艦は核融合で動いてるんやなかったっけ






    65風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:23:13.01 ID:+Zv/JzBW0.net
    >>57
    推進システムが核パルスらしいことは設定されてるけど動力源は設定されてなかった気がする
    核融合炉で動いてますよとしてしまうとじゃあなんで核融合発電できるのにエネルギー問題起きるんだよってなって破綻する






    75風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:27:26.66 ID:GY5IARkma.net
    >>65
    発電所は開戦時は核分裂式が多くて混乱したけど、後から核融合増やして何とかしたんじゃないかなあと






    43風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:15:15.37 ID:j3e9LDjnK.net
    ぶっちゃけるとMS作るよりIフィールドとビームライフル搭載した戦闘機や戦車作ったほうが強いよね






    48風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:17:19.53 ID:W30lpQXQd.net
    >>43
    実弾は防げないし多少はね






    47風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:17:17.83 ID:Q90dneS50.net
    >>43
    その発想で作られたのがiフィールド搭載のモビルアーマーやろ






    66風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:23:13.79 ID:j3e9LDjnK.net
    >>47
    格闘戦したら腕の間接が逝かれるし縦に頭身が高いと動く的やからな






    51風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:18:25.26 ID:+o9RHaVr0.net
    ミノフスキードライブはクロスボーンの時代から使われとるやつやね






    55風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:19:04.39 ID:W30lpQXQd.net
    >>51
    せやねごっちゃになって間違えた浮かせてる技術はミノフスキークラフト






    58風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:19:53.17 ID:9AetADkpd.net
    クシィーが浮いとったのがミノフスキークラフトやっけ






    59風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:20:33.16 ID:9yHH+V7cM.net
    ミノフスキー粒子が何なのかいまいちよく分からん
    質量があるのか?






    64風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:22:30.65 ID:W30lpQXQd.net
    >>59
    おそらく分子やから質量あるで






    52風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:18:31.84 ID:+Zv/JzBW0.net
    CEはミノフスキー粒子をミラコロで無理やり真似ようとしたけど破綻しとる






    53風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:18:51.77 ID:Kd9+cXC/0.net
    最初にビグザムにIフィールドバリア搭載ってどうなんやろ
    実際にはIフィールドによるバリアを搭載した試作機が作られてそうやな
    動力炉むき出しみたいな感じで






    56風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:19:26.34 ID:/z2/yOBGM.net
    CE世界の地球連合軍は種死末期には陽電子リフレクター搭載の戦艦や
    陽電子リフレクター搭載の一人乗りMAなどが配備されつつあるので
    おそらくモビルスーツは徐々に廃れていくのではないかと思われる






    63風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:22:09.88 ID:Q90dneS50.net
    >>56
    そいつら全部ザフトのモビルスーツにボコボコにされたやんけ






    69風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:25:07.48 ID:/z2/yOBGM.net
    >>63
    コーディが動かすMS>コーディが動かすリフ付きMA>ナチが動かすリフ付きMA>ナチが動かすMS

    多分強さの順番はこんなもんや






    68風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:24:05.93 ID:+/2tcHC5a.net
    私のヅダの木星エンジンは素晴らしいぞ






    73風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:26:57.38 ID:GWqT+2BE0.net
    >>68
    デュバカス土星エンジン暴走してるぞ






    72風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:25:52.05 ID:b7598eLD0.net
    タイラントソードとかいうの反物質使ってるんやろ
    ターンエーよりやばそう






    74風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:27:11.98 ID:/z2/yOBGM.net
    >>72
    あれ同人誌みたいなもんだから忘れろ






    82風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:29:43.44 ID:ibgJCDPpM.net
    >>72
    esドライブヤバすぎやろ






    78風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:27:48.85 ID:W30lpQXQd.net
    ターンエーの動力源は縮退炉やっけ






    76風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:27:28.82 ID:JqFUsaeNa.net
    ミノフスキー粒子があるおかげでレーダーとか使えなくなって有視界戦闘が主流となる






    81風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:28:47.28 ID:Q90dneS50.net
    >>76
    これ今にしてみればツッコミどころ満載の設定






    71風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:25:12.80 ID:OqSuIrjOK.net
    ガソリンとかの方がよくない?
    スタンドで簡単に給油できるやん






    77風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/06/28(水) 08:27:39.23 ID:GWqT+2BE0.net
    >>71
    ザブングルかな?



    • 「今日はモビルスーツの動力源について解説するよ」をTwitterに投稿する
    • 「今日はモビルスーツの動力源について解説するよ」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2017年06月29日 23:35
    ターンエーだけとんでもないエンジンつんでますね…
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2017年06月29日 23:47
    ※1
    数値的には原発一棟ぶん程度だから安心してほしい
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2017年06月29日 23:47
    00の太陽炉はモノポール触媒の陽子崩壊炉だったか。GN粒子はその過程で発生する
    変異ニュートリノ。
    太陽炉が量産できないのはモノポールが入手困難。大重力場に捉えられてる可能性が
    あるので、ソレスタは木星内からモノポールを回収していたとかなんとか。
    鉄血のエイハブリアクターは監督がごちゃごちゃ言ってるけど、基本的にはナデシコ
    と同じ相転移炉らしい。
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2017年06月30日 00:01
    ターンAは縮退炉が動力源でIフィールドで繰り人形のようにボディを動かしているから関節などにモーターが無い上、損傷してもナノマシンによって自動的に修復するというとんでも無いマシン
    関節を駆動するモーターがない上Iフィールドで操るからターンXは体をバラバラにして飛ばす事も可能なんだよな
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク