戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://matometanews.com/archives/1856962.html


まとめたニュース : 「マジ」「ヤバい」「ムカつく」は江戸時代から普通に使われていた 「ビビる」は平安時代から…意味も現代とほとんど一緒

2017年07月01日

「マジ」「ヤバい」「ムカつく」は江戸時代から普通に使われていた 「ビビる」は平安時代から…意味も現代とほとんど一緒

1 : 野良ハムスター ★[ageteoff] :2017/07/01(土) 21:35:25.18 ID:CAP_USER9.net
■意味も現代とほとんど一緒

「あいつマジでムカつかない?」
「ヤバいよねー、マジビビるよねー」

電車やバスの中で、若者同士のこんな会話を耳にしたことがある人は多いだろう。若者の「言葉の乱れ」を年長者が嘆くというのは、いつの時代も変わらない。

だが実は、この会話に出てくる「マジ」「ムカつく」「ヤバい」「ビビる」は、いずれも遥か昔から使われてきた言葉だ。

まず、「マジ」は江戸時代に芸人の楽屋言葉、いわゆる「業界用語」として生まれたもの。今と同じ「真面目に」という意味で、「マジになる」「マジな心」といった用法が確認されている。

(省略)

全文
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52134








3 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:36:17.40 ID:g/ALgJYcO.net
ビビル大木中納言


15 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:39:59.51 ID:YbIoDRqM0.net
>>3
くそこん



85 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:55:43.74 ID:7Y8+P+520.net
>>3
わらた



5 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:37:22.41 ID:fxI0SA0q0.net
激おこもありそうだな


7 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:38:06.51 ID:oEouAYBp0.net
これマジ?
いとおかし



56 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:49:28.20 ID:0JBxEaVo0.net
>>7
実は落差がないと思うことも面白い



11 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:39:20.59 ID:tFmuiaGS0.net
マジヤバい、ムカつく〜


16 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:40:01.78 ID:hUcQM1jA0.net
そいつはチョベリバだな


18 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:40:35.84 ID:XNyKpGVM0.net
「マジ」「ムカつく」「ヤバい」「ビビる」を使ってる奴は
古代人だな。
時を遡ってる先端を行ってる人たち。
そのうち、狩りに行くんだろ?



23 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:41:20.41 ID:xDhXfI6N0.net
水戸藩士「井伊直弼マジヤバイムカつく」


25 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:41:46.84 ID:K4yYMXGe0.net
Σ(゚д゚lll)マジデ!?


31 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:42:18.81 ID:xDhXfI6N0.net
チョベリバは壁画にも描かれているほど古代から


41 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:45:16.18 ID:zmqaT1IV0.net
マジヤバいなビビるわ(´・ω・`)


43 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:45:34.94 ID:EVr32VYF0.net
「拙者は」とか「それがし」とか「ありがたき幸せ」とか実は使われてなかったりしてな。


49 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:47:11.59 ID:2K01CSk10.net
マジで 日本ヤバいな


53 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:48:52.10 ID:xDhXfI6N0.net
「うぬ」は世界が核の炎に包まれてから生まれた言葉


55 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:49:25.39 ID:96T5mUpW0.net
「ビビるでおじゃるぅ」


59 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:49:47.08 ID:aZi23sDZ0.net
ヤバタンピーナッツ


60 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:49:51.41 ID:PuLyf0hx0.net
江戸ギャル


68 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:51:47.80 ID:TwIQoPuU0.net
マジかよ!
ビビるでおじゃる…とか?



70 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 21:52:07.48 ID:4FOAjYqG0.net
>>1
マジっすか



78 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:54:07.02 ID:xZA5a7eU0.net
名古屋の松坂屋や三越の辺も昔はヤバいとこだったのか


92 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:57:01.28 ID:Ui8Y6gQv0.net
方言が今みたいになったのも江戸時代だっけか
って事は庶民は割とどこでも共通語だったのかな?



95 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:57:33.26 ID:yFd+1Qrp0.net
現代人が普通に会話通じるのはどのくらいから?


111 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:59:37.01 ID:0deyzka30.net
>>95
現代人でも鹿児島の年寄りとかほぼ通じない



117 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:00:34.39 ID:gN4cK06g0.net
>>95
昭和初期の東京でも無理だと思う



137 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:04:29.39 ID:OvqcgL0x0.net
>>117
昭和初期の標準語を話している人なら普通に通じると思う。なので東京山の手
あたりなら通じるよおそらく。第一昭和初期の文学に出てくる登場人物の日本語そこまで
違和感ないでしょう。

というか江戸時代くらいでも結構わかりそう、浮世風呂の会話部分とかそこまで現代の感覚で
違和感ないし



98 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:57:54.60 ID:lwluyxIm0.net
いずれにしても、これらの言葉は低階層の身分の者が使うのに変わりは無い。

こんな言葉を使う者と関わりたくないとは思う。



116 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:00:07.38 ID:61p9FKpw0.net
>>98
マジで?チョ〜ヤベーじゃん



182 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:11:36.52 ID:7IRrRa5p0.net
>>98
サムライは好んでそういう言葉を使ってたが?
おまえ、農民?



100 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 21:57:59.75 ID:OxiRg2k30.net
うざい、ダサいもそうだっけ


115 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:00:04.97 ID:UCq6EtCO0.net
このハゲぇーも江戸時代の昔から、高齢女が男を罵倒する時に使っていた言葉


121 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:01:47.08 ID:aB7QjHZN0.net
>>115

お市の方が秀吉によく言ってたよ



120 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:01:35.86 ID:CgawpCdF0.net
ビビるでごさるな


122 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:01:52.23 ID:75prcz1M0.net
いとヤバす


135 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:04:08.78 ID:61p9FKpw0.net
小早川秀秋「家康マジキレてんじゃん!三成に攻め込まないとヤベーよマジで」


142 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:05:07.73 ID:aB7QjHZN0.net
>>135
ビビってたのは間違いない



138 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:04:37.34 ID:3ToXy/pr0.net
昨日忍者に襲われてマジびびったわー


139 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:04:46.99 ID:eqOo+7JEO.net
もしも江戸時代に2ちゃんがあったらスレ


144 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:05:44.30 ID:kUS7FgBs0.net
徳川マジむかつく


146 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:06:35.52 ID:7nDB/osM0.net
拙者、激おこでござるwwwwwwwwwwwww


159 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:07:56.97 ID:24T7a13S0.net
徳川家康まじヤバい


160 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:08:10.29 ID:964uaSfJ0.net
黒田官兵衛のかんべーがQwanfioeだったっけね、宣教師の聴き取りだと


171 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:09:24.47 ID:61p9FKpw0.net
>>160
山本権兵衛も「ごんのひょうえ」だっけ?



179 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:11:00.27 ID:7N+SxsRo0.net
>>160
竹中直人がデスラーをカンピョウ!と呼んでたのは
正しいワケだ



190 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:12:27.25 ID:964uaSfJ0.net
>>171
あれはゴンベエさんで良かったらしいんだよ
それが国家の大恩人になって、なんか気まずいというんで
回りが気を利かせて古風にゴンノヒョウエ様にしたらしいよ



197 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:13:53.61 ID:61p9FKpw0.net
>>190
なるほど



169 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:08:54.92 ID:7nDB/osM0.net
反乱起こすンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


180 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:11:04.12 ID:IakmBOKE0.net
ぷんすかぷんぷんぷんは弥生賞やろ


187 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:12:02.08 ID:+fFTLk6w0.net
だらしないは、しだらないを逆にした隠語がそのまま定着したんだよな。


210 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:15:51.26 ID:7IRrRa5p0.net
>>187
そういう言葉遊びが日本人は大好き昔から。
正しい日本語ガーとか言ってる奴らは日本
の伝統文化を理解してない奴らなんだよね。



218 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:18:21.12 ID:pcbbkz6F0.net
>>210
しかしギロッポンとかシースーとかは消えたね



233 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:20:23.67 ID:C84f4FkzO.net
>>187
新しいは元々あらたしいが業界用語みたいにひっくり返ったって聞いたことがある。



246 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:22:47.88 ID:7IRrRa5p0.net
>>218
消えたり残ったり意味が変わったり
だから日本語は面白い。
外来語を日本語に変化させ取り込む
力も凄いしね。



321 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:33:44.37 ID:Ph1pi9Wk0.net
>>246
なお現代は外来語に押されっぱなしの模様



189 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:12:12.32 ID:DrZiLxpR0.net
へー。若者の言葉って訳じゃなく、とてつもなく古くからあったとw
最近の若者は!とは言えないなw



194 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:13:20.87 ID:aB7QjHZN0.net
マジにやりやがった・・ビビるわ、ヤバイね長州は

孝明天皇



203 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:15:01.14 ID:nLPqmt590.net
マジビビり候


219 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:18:29.68 ID:f2yPevhk0.net
戦前から彼氏という言葉はあった。

恋人の男性の言葉を指す〈彼氏〉。これは1929年(昭和4年)に流行した言葉です。
もともと一般語として「彼」は使われていましたが、漫談家の徳川夢声がその年刊行された
『漫談集』のなかで、三人称の男性の代名詞で「彼氏」を使い、その後、恋人の男性の意味として使われるようになったそうです。
 実は、夢声はこの言葉を使う予定はなく、
「彼女と彼の会話」という一文を書いたとき、組版上で1文字スペースが空き、そこを「氏」で埋めたのがきっかけだったそうです



221 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:18:40.20 ID:BAmxxRXu0.net
すげー
マジハゲるんですけど
江戸時代でも普通に通じるな



229 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:19:50.68 ID:WEEPffuy0.net
室町時代、どんな日常会話が話されてたのかは、狂言である程度残ってるよな。


251 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:23:30.15 ID:8tnoUzMT0.net
キン肉マンが生んだ造語 「完璧超人」


255 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:24:01.00 ID:exFvJiSU0.net
頭がピーマン


257 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:24:25.23 ID:lh1G2iyv0.net
「ホワッチュマーイ!ホワッチュマーイ!」


263 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:25:22.15 ID:wwhn7JIk0.net
春は曙がヤバい。山の方の空の色合いとかマジでヤバい。
夏は夜がヤバすぎる。ホタルが光ってんのとかマジパないし、雨が降ったりするのもなんかアレで超最高。
秋は夕暮れがクッソヤバい。夕焼けに鳥が飛んでるのとか、虫の声とかガンガン心にクる。
冬は早朝がとにかく神。



272 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:26:43.06 ID:suVN4fNk0.net
>>263



281 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:28:26.36 ID:aB7QjHZN0.net
>>263

これなら覚えやすくで良いね



285 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:28:39.71 ID:Qm97W9Oc0.net
>>263
すんなり頭に入ってくるのと同時に、見てるとこいつ頭大丈夫か?ってなるな、いとわろた



294 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:29:59.31 ID:Ciu/Hq4b0.net
>>263
ワロタw



311 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:32:30.58 ID:weD0L18Q0.net
>>263
懐かしいなと思ったらもうそれ自体がもう古いよな
ほんと長年ずっとヤバいっつってんだな



318 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:33:09.55 ID:gWf2x2Fb0.net
>>263
www



264 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:25:32.76 ID:4mE10Tmq0.net
絶頂BBQは縄文時代には使われてたらしいな
当時はマンモスの肉で



268 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:26:06.63 ID:on8iqCjd0.net
ビューティフルフルいとおかし


275 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:27:44.44 ID:UG7P1Co7O.net
うっかりはちべえ「この宿はサービスがなってねえや」


284 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:28:38.04 ID:cfJB40nN0.net
>>275
一瞬何がおかしいのかわからなかった



276 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:27:50.16 ID:mM9eG9Th0.net
現代人が江戸にタイムスリップしたらある程度通じそう
筆談という手段もあるし
日本はそれほど言語の変化が激しくないらしいがどの時代まで遡って通じるだろうか



288 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:29:28.11 ID:W/LUANxz0.net
>>276
田代の声で再生された



290 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:29:50.70 ID:BKPA+YR+0.net
>>276
夢酔独言という170年くらい前に勝海舟の親父が書いた自伝本オススメ
完全に当時のしゃべり言葉で書いてある



296 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:30:33.15 ID:suVN4fNk0.net
>>290
おもしろさうw



302 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:31:19.35 ID:ODcSx28NO.net
>>276
アメリカが記録したものでインタビューの音声記録が明治時代と現代はほとんど変わらなかった
ただし語尾は「ざあます」「ございまあす」だった
世界一受けたい授業でやってた



319 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:33:25.00 ID:BKPA+YR+0.net
>>296
書き出しが「おれほどの馬鹿な者は世の中にあんまり有るまいと思ふ。故に孫や曾孫のためにはなしてきかせるが、よくよく不法者、馬鹿者のいましめにするがいいぜ。」だからなw
これだけでも面白いよw



322 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:34:00.26 ID:61p9FKpw0.net
>>302
ざますは東京の山の手の方言みたいなもんで
それを赤塚不二夫や藤子不二雄が漫画のセリフに使って再認知されたって話を聞いたな



334 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:36:03.14 ID:Ph1pi9Wk0.net
>>276
網野善彦が地方の年寄りに聞き取り調査したら方言きつくて全然わからなかったとかそういう話知らないの?



343 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:38:11.26 ID:suVN4fNk0.net
>>319
へえへえw
読んでみるw



280 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:28:19.81 ID:qpdTV/wj0.net
わしが教えた


287 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:28:43.31 ID:lh1G2iyv0.net
紫式部「このハゲーーーーー!」


303 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:31:27.94 ID:61p9FKpw0.net
殿中はヤバイでござる!殿中はヤバイでござる!


326 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:34:51.05 ID:zPX1F03U0.net
へーマジでヤバイね


335 : 名無しさん@1周年 :2017/07/01(土) 22:36:03.64 ID:pX8IQE230.net
普通に使われていたというなら、普通じゃない使われ方もあったんだな


350 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/07/01(土) 22:40:12.65 ID:sOXbbjEv0.net
ビビり音とかは昔から言うわな


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


1.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年07月01日 23:17 ID:O.XUrrgb0
>>7
>いとおかし

正しくは「をかし」
「深い趣がある」という意味だよ
2.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年07月01日 23:26 ID:bBYmiGBQ0
真面目はヤバめと同じ活用か
3.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年07月01日 23:39 ID:ISiAaNo60
やばいは矢場から来てんだろ?
4.  名前 名無しさん@まとめたニュース   2017年07月01日 23:54 ID:S0y9lEMX0
「マジ」と「半端ねえな」はシグルイで知りました


コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
最新記事
スポンサードリンク