1: ノチラ ★ 2017/06/30(金) 14:10:52.85 _USER
no title

ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。今回はネット記事における「コメント欄」の最新事情を解説する。

今や新聞といえども記事をネットで配信するのは当たり前。しかし、ネットで配信した記事に「コメント欄」を設けるかどうかは、各社にとって頭の痛い問題になっている。コメント欄がなければ「このネット時代に双方向性を否定する時代遅れのメディア」となじられ、かといって設けると荒らされる可能性があるからだ。

 本来、ネットのニュース記事に設けられるコメント欄は、多様な見方を与えたり、読者同士のコミュニケーションを促進したりする有意義なものだ。だが、実際には一部の極端なユーザーによって占拠されてしまうことが多く、昨今は世界的にヘイトスピーチの増加にも悩まされている。大手メディアがコメント欄を設けることに積極的になれないのは、そうした事情があるのだ。

 そんな中、老舗の高級紙の米ニューヨーク・タイムズが、最新の人工知能(AI)技術も活用して、コメントを「モデレーション」する取り組みを開始した。書き込まれたコメントを自動的に公開するのではなく、人間が目視して問題ない書き込みであれば公開するというものだ。

 使っている技術は、グーグルが開発したAI「パースペクティブ」。投稿されたコメントの有害性をパースペクティブが判別し、問題のないコメントは自動で公開する。有害性が高いと判定されたコメントは人間が確認して、公開か非公開かを決めるという仕組みだ。

 これにより、ニューヨーク・タイムズの全記事のうち、コメント可能な記事の割合が25%まで増加した。導入以前の割合は10%だったため、大幅にコメントできる記事が増えたことになる。同紙はこの割合を年末までに、80%にすることを目指すという。

 ニューヨーク・タイムズは、かつてジェイソン・ブレア元記者が記事を捏造(ねつぞう)した苦い経験があり、2003年以降、読者の声を紙面に反映するパブリック・エディター(オンブズマン)を置いていた。今回のAI導入にあわせて5月31日に、そのポストが廃止されることが明らかになった。

ニューヨーク・タイムズ発行人のアーサー・オックス・サルツバーガー・ジュニア氏は、パブリック・エディターの役割が時代にそぐわなくなっているとして、編集部に宛てたメモでこう主張している。

「ソーシャルメディアのフォロワーやインターネットの読者が団結して、現代のウォッチドッグ(権力を監視する番犬のこと)としての役割を集合的に果たしている。単一のオフィスから読者の声を届けるよりも、そうしたウォッチドッグの権限を高め、耳を傾けることこそが我々の責務である」

 相次ぐトランプ政権のスキャンダルをスクープし、デジタル版の購読者を増やしている同紙だからこそ、若いネット世代にアピールする必要性を感じ、コメント欄の整備に乗り出したのだ。はたして本当に有用な、読者とメディアのニュースコミュニティーをつくれるのか、今後の展開に注目したい。
https://dot.asahi.com/wa/2017062300039.html
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498799452/


3: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:13:50.90
コメント欄をカイヨー

5: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:15:24.35
AI 「40スギニナッテ、キンパツトカ ワラワセルナ」

6: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:19:33.24
うさんくせ

8: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:21:28.84
津田大介ww

15: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:29:31.24
そういや、昔たらこがコメント欄を勝手につけるアプリ作らなかったっけ

18: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:33:26.86
誤)言論
正)便所の落書き

25: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:48:27.01
どんな最新機械使っても

使う本人が金髪メタボの頭悪い人なら

あんま意味ない

27: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 14:52:08.34
酸っぱい臭いしそう、夏場は特に。

32: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 15:15:36.09
こいつをジャーナリストと呼ぶのはどうなのよ

48: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 16:42:31.42
いい年こいて金髪に染めてる豚野郎が世論操作したくて必死ですね。

50: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 17:18:01.35
ジャーナリズムによる情報統制か

51: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 17:19:54.32
コメント欄が不自然だとAIによる閲覧数、コメント工作疑いで広告主に嫌われる

53: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 18:43:44.28
AIってもはやバズワードになってきたな
普通のプログラムとの違いがわからん

56: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 20:29:27.45
ニュースを読んだ感想を書くのに、なぜチェック機能が必要なのか意味不明。
CNN記者が記事捏造して解雇になった件は無視か?
朝日新聞を筆頭に日本だと記者の捏造記事が多すぎる。

59: 名刺は切らしておりまして 2017/06/30(金) 22:12:56.75
アクティビストwww

61: 名刺は切らしておりまして 2017/07/01(土) 09:31:09.38
>>1
津田の仕事がなくなるけどいいの?

64: 名刺は切らしておりまして 2017/07/01(土) 11:38:59.35
工作員の書き込みもAI

65: 名刺は切らしておりまして 2017/07/01(土) 11:47:34.71
俺たちの言論は制限するな
お前らの批判は制限する

66: 名刺は切らしておりまして 2017/07/01(土) 12:04:26.75
Pythonかけない津田さん。はやりのキーワードとどっかのWeb記を種にしたあんたの駄文なんて直ぐにAI記者が書けるようになりますよ。
いや,間違い。あんたの非論理的な狂文はAIにはとても無理なことかw

67: 名刺は切らしておりまして 2017/07/01(土) 12:31:47.61
AIが作ったニュースをAIが消費する…と
経済が回りそうな話だな

スポンサード リンク