1:曙光 ★2017/07/02(日) 06:37:31.03 ID:CAP_USER9.net

64万円は嘘 国家公務員ボーナス「平均85万円」4年連続増
2017年6月30日

 30日、全国の国家公務員に一斉にボーナスが支給される。

 内閣人事局によると、平均支給率は2.045カ月分。人事院発表の資料では、公務員給与(一般職)の平均は43.3歳で41万7394円だから、平均支給額は85万3570円で、4年連続の増加となる。

 日本経団連の「2017年夏季賞与・一時金大手企業業種別妥結状況」(第1回、6月9日)だと、1社当たりの平均は76万7986円。公務員の給与は「民間準拠」が建前なのだが、あの手この手をつくしてお手盛りに余念がなく、結果として民間を上回っている。

 そもそも、ボーナスの実支給額85万円という数字を国は公表していない。とはいえ、人事院の資料から簡単に推計できるのだが、内閣人事局は「平均64万円」という“ダミー”の数字を記者クラブに流し、大新聞やテレビはそのまま報じている。

しかし、この数字にはカラクリがある。「管理職を除く行政職、成績標準者」という注釈で、これがくせものだ。国家公務員の総数は58万人。このうち自衛官や専門職、幹部を除いた事務系(一般行政職)は14万人。
内閣人事局の公表数字はさらに課長などの中間管理職も除いたヒラの平均額なのだ。しかも、公務員は民間と違い、年功序列で誰でも昇進できるので、職員の過半数が管理職である。

 さらに、国家公務員の人事評価では、上位6割が「成績優秀者」、下位4割が「成績標準者」である。つまり、「成績標準者」の平均とは成績下位者の平均ということである。

 ところで、30日は全国の都道府県庁、市町村の役所でも夏季特別給が支給される。日曜に都議選を控える東京都は、国より多く2.125カ月分、平均88万円が17万人の職員に支給される。

 国より多い理由は、支給率だけでなく物価手当分もある。国家公務員は全国におり、在勤地の物価に応じて額が変わる。首都圏、それも霞が関で働く国家公務員に限ると、都職員よりも給与は高いのだ。
(ジャーナリスト・若林亜紀)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208512

関連

【賞与】公務員に夏のボーナス支給。5年連続の増加★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498884231/



3:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:38:11.89 ID:bdptGwFP0.net

これはのびる



4:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:38:52.44 ID:9XdtEQcE0.net

これを下げろと思うのか会社に上げろと思うのか



138:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:08:15.73 ID:hb2dMgKx0.net

>>4
下げろとか上げろとか以前に、批判を避けるためのつまらん印象操作するなという事だよな。
公務員の給与が民間に対して高すぎるのほ明らかなのだから、民間平均を上げられないなら公務員を下げろってこった。



436:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:46:35.23 ID:aiDPCOFi0.net

>>4
会社(民間)が上げれば自動的にこっちも上がるからなw



257:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:25:45.18 ID:xU7edklJ0.net

>>4
国が赤字なんだから下げて当然だろうが



283:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:28:47.90 ID:Wzq9nkgF0.net

>>257
集めた税金使わないで道路はボロボロ、街灯は切れたまま
住民票とりに行けば4時間待ちで「黒字だったから給料あげるよ」
の方が良いってバカだろ。



361:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:37:06.37 ID:S8xbwsfB0.net

>>283
今でも無駄にたらい回しにされたり、
こっちの都合も考えずに自分のやりたいように日程を決めたり
民間の保険屋とかと比較すると糞みたいな対応されるんだけど



5:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:39:03.48 ID:m095LDed0.net

まあギリシャみたいに破綻するまで突っ走ればいいんじゃね?



6:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:39:16.62 ID:G95hpEwE0.net

維新に投票したら下がるよ。



14:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:43:19.63 ID:rQv+Ycjj0.net

>>6
ここまで腐敗してきたのは自民公明のせいでしょうね



580:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:04:38.71 ID:Z4tfj2h+0.net

>>6
維新は、自民党のお仲間政党だから、無理だよ…



7:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:39:39.31 ID:t4C9ZpS/0.net

最後は公務員のストライキで割り食うのはやはり国民



9:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:40:45.24 ID:cbO0ALxI0.net

最近は臨職ばっかりらしいなお役所もw



11:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:41:08.02 ID:RKdQnWWz0.net

さすがw
そういうカラクリ分かってたよw



13:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:42:26.98 ID:LRC+XkqR0.net

なんで公務員にボーナス制があるのか
利益とか生みだしてないのに

ここからはじめなきゃならんw



632:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:12:05.36 ID:M3L1P8oZ0.net

>>13
利益生み出せって言ったらゴミ処理や水道止まっちゃうから個人で湧き水組んで海外にゴミ処理委託しなきゃいけなくなるんじゃないか?



697:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:19:38.88 ID:KOJkt+TC0.net

>>13
公務は利益なんか生まれない。
国政、地方行政は赤字でもやらないと
いけない。



17:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:45:08.69 ID:8/Ts39500.net

>>13

君は利益を生み出しているのかい。
そもそも、君の言う「利益」ってなんだい。

別に公務員の肩を持つつもりもないけど、気になったので。



50:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:54:39.12 ID:EgturbiX0.net

>>17
公務員にボーナスいらんだろ



648:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:13:38.86 ID:D67E/RK80.net

>>17
いや普通に考えてボーナスは企業努力が生み出した
利益の還元だから
賞与という形態が公僕には合わない
これは単に民間に倣っただけで
本来決まった年俸を均等割で支払うべき

もちろんメロン売りまくったり
姑息な方法で交通違反捕まえまくった際の
手当てといのは認められる



36:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:52:14.05 ID:2UTkC0Zf0.net

>>17

一般企業では儲けですね。
公務員が給与に見合った仕事をしているとは思えないが。



66:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:57:06.56 ID:8/Ts39500.net

>>36

> 公務員が給与に見合った仕事をしているとは思えない

これはまぁ分からなくもない。
滅私奉公している公務員もいるが、ごみのような公務員は多い。

けど

> 利益とか生みだしてないのに

これ、なんか的が外れてない?
公務員の目的がそもそも「それ」じゃないのだから、当たり前のことだよね。



77:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:58:50.88 ID:EgturbiX0.net

>>66
だからボーナス発生する余地ないだろ



389:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:40:14.99 ID:ODBickMX0.net

>>66
社会全体の利益のことでしょ
今までより少ない予算で同じサービスをできるようにするとかして
その地域内の優位性を上げる事
そういう事を言ってると思うよ

今は公務員がどちらかというと社会にたかっていて
その所属する社会の競争力や優位性、暮らしやすさが犠牲になっている



75:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:58:42.66 ID:2UTkC0Zf0.net

>>66
一般企業のボーナスは何故出るか?
赤字の企業はボーナスが出ますか?



92:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:00:34.53 ID:QvVCAXQV0.net

>>75
こういう記事は分かりやすいように公務員の賞与とかボーナスって言ってるけど正確に言えば公務員のはボーナスじゃないからな



182:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:15:15.27 ID:2UTkC0Zf0.net

>>92

貰いすぎ、というだけのこと。



22:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:47:04.69 ID:nhKhK4mM0.net

公務員の給料を現状の半分にしたら国の借金が減るんじゃない?



47:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:54:06.50 ID:QvVCAXQV0.net

>>22
そんな単純な話じゃねえよアホw
給料下げれば公務員がし払う税収が減る、消費も減る
消費が減れば企業の収益も減り法人税も減るし一般企業の給料も減る
国ってのは一般企業と違って国全体の利益を考えなきゃいけないんだよ



143:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:09:21.92 ID:/BLOOQfq0.net

>>47
いや、でも公務員と民間企業でどちらの人数が多いのかでしょう。
財政黒字の自治体ばっかりじゃないんだから、支出の大きな予算から人件費を削る…というか切り落とす姿勢は必要ですよ。



293:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:29:44.21 ID:LUQLlzNO0.net

>>47
相対的な話なのだから税収、消費なら公務員じゃなくてもいいんだよ
国全体の利益を考えて、何故にそれが公務員なのかってことでしょ



26:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:48:56.70 ID:bGQ3Ky9C0.net

そりゃ消費税をいくら上げても足りないわけだ・・・



43:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:53:36.39 ID:RzRozEXi0.net

まあ、国家公務員が優秀なのはわかる
だが、コピーや雑用係まで東大そつにする
必要性も、高給取りにする必然性もない
極めてコストが無駄な体質かと



53:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:55:20.67 ID:cbO0ALxI0.net

64万も85万も大して変わらないんじゃないの・・・どのみちw



63:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:56:29.34 ID:g0jcEfQg0.net

平均支給額は85万3570円

俺の年収の半分じゃないか、もう死にたい。



98:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:01:58.68 ID:lKQU8TDgO.net

>>63
マジレスすると年収200万未満の層なら100万ちょいまで減らした方が住民税免除、国保格安で期待値高いんじゃね?
つーか貯金無いならナマポ貰った方が勝ち組だと思うぞ



83:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:59:41.56 ID:QILx88+b0.net

俺135万
東大卒のキャリアでこれは少ないだろ
民間に行った友達は200が普通



84:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 06:59:48.79 ID:kKJ+RzdS0.net

おかしいと思ったよ
いつもパチンコやってる親のコネで入った奴84万円だって言ってたし。
しかも足りないとか言ってたわ



100:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:02:19.30 ID:4sz6zmBe0.net

え?羨ましかったら公務員になればいいんじゃね?
原資税金だから低賃金で働けとかおかしいよね?



583:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:04:54.22 ID:GzjxxA2n0.net

>>100
バカ?
国民全てが公務員になれるか?

それは兎も角、「公務員天国」を作ったのは誰?
自民党政権?



101:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:02:24.85 ID:2pQKEKzyO.net

>>1
景気良ければ「何で公務員なんてやってるの?」とバカにされるし、不景気なら「貰いすぎだ!」と叩かれる
それが公務員



115:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:04:27.52 ID:vxiIFbSK0.net

>>101
そりゃ公僕だから当たり前だろうが。
ボーナスなんて全額カットしろや。
国の借金は1000兆超えてんだぞオラ



362:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:37:07.87 ID:uMRRpAm70.net

>>101
> 景気良ければ「何で公務員なんてやってるの?」とバカにされるし

そういう話が出たのは、バブルのほんの一時期の話だね。
20年も前のほんの一時期、非常に特殊な状況で言われただけの
話をいつまで根に持ってるんだ?



114:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:04:17.02 ID:jEKdtym+0.net

好景気の時も公務員の給与は民間よりも高かったはずだよ
そうでないと本当に人が集まらないじゃないか



125:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:06:11.55 ID:hD3HPtwe0.net

公務員のボーナスを下げろとは言わない
税金を下げろ
そして高い金貰ってる分、そいつらが税金を負担しろ



186:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:15:29.39 ID:n/7Diyog0.net

>>125 いやいや公務員の給与が税金だから。それすら分からない馬鹿が2ちゃんは多すぎる



196:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:17:17.31 ID:hD3HPtwe0.net

>>186
なんの為の予算委員会だよ



148:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:09:47.07 ID:wDpOt+Is0.net

公務員様が沢山ボーナスを貰ってその金を遣って下さるのだから
本当に有り難いよ('・ω・')



169:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:13:04.85 ID:6KrEc6tC0.net

橋下が公務員給与開示したが
下がチョロっといて上がチョロっといて
後はすべて真ん中に勤続年数がついて
ぼろ儲けの構図になってた



181:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:15:08.31 ID:awZnkjCj0.net

早く、同一労働同一賃金を急げよ



192:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:16:37.22 ID:Wzq9nkgF0.net

>>181
企業「君の給料来月から新卒と同額まで下がるからね。」



208:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:19:06.62 ID:ezRdoSYv0.net

週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)



公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差 上:公務員 下:民間
医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円



238:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:23:08.03 ID:Wzq9nkgF0.net

>>208
平均年齢の差だな。
用務員は逆に定年後の年寄りがいるから民間の方が高いけど。



252:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:24:47.86 ID:QvVCAXQV0.net

>>208
これ見て「公務員貰いすぎ!給料下げろよ」って叩く奴ってすごい的外れだよね
普通に考えて民間が低すぎ、一般企業がもっと給料上げろよって思うだろ普通



259:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:26:01.05 ID:izXaL32M0.net

>>252
だからさぁ、どうやれば具体的に民間あげられるの?
共産主義にでもするの?

普通に公務員は最低でも民間並に下げるべきでしょうが



274:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:27:56.87 ID:hD3HPtwe0.net

>>252
民間企業は上げられんだろ
そもそもそういった職は国や自治体からの委託な上に、入札で決まるから単価が不当に安い事が多いし



251:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:24:44.98 ID:pk6NEjEG0.net

おまえらこういうニュースはゲンダイでも食いつくのな
まさにメディアに踊らされる世間

俺は民間だけどボーナスは多かったし、結局は僻みだな



440:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:47:20.38 ID:HHQxQOkx0.net

うちは30代前半でも100万以上だけど、むしろ貰えない企業がケチなのがおかしいんじゃ
コストコの時給が1800円で高すぎておかしいとか言ってるが、世界標準らしいし



482:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 07:52:03.27 ID:kMN/qB6d0.net

なんで公務員こんなに給料高くなったのか?
昔は低かったんだぞ・・・



645:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:13:32.92 ID:PZcOoyxzO.net

>>482
低いでしょう?
大卒初任給なんか地方の中小企業ですらバブルの頃には20万円超えてたのに
公務員は地域手当がないところは未だに10万円台だし。



688:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:18:22.69 ID:CrabTXh60.net

公務員叩くときって地方公務員と国家公務員をごちゃ混ぜにして叩くよな



700:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:20:35.93 ID:1IcfqQZK0.net

税収が増えて上がるならわかるけど



718:名無しさん@1周年2017/07/02(日) 08:22:45.53 ID:EhWKaYEU0.net

利潤追求してる一般の会社の給与を計算のベースにしてるのが
そもそも違和感がある
比べるなら利潤追求してないNPO法人職員とか
他国の公務員の給与だよなあ



【公務員賞与】公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498945051