戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.com/archives/52241966.html


ドイツ政府がフェイスブック、ツイッターなどのSNS企業にヘイト(憎悪)の書き込みを削除するよう命令、違反すると罰金。 : カラパイア

00_e

 ユーザーが思ったことを自由に書き込むことのできるSNSだけれども、公開しているということは誰かの目に止まる、読まれているということ。

 その自覚がないままに憎悪の感情をむき出しにした誹謗中傷を書き綴っていると思わぬ事態に発展することがある。実際にSNSの書き込みがきっかけて自殺に追い込まれたり、事件に発展するケースも多い。

 このたび、新しく施行されるドイツの法律では、憎しみを煽るような内容を速やかに削除しないSNS企業には罰金が科されることになった。
スポンサードリンク

24時間以内にヘイトを削除しない場合最大57億円の罰金


 先週金曜日に議会を通過した政策は、フェイスブック、ツイッター、グーグル等の企業が人種差別的・中傷的・その他違法な発言を24時間以内に削除しない場合、最大57億円相当の罰金を科すものである。

 西側諸国の政府はフェイクニュースやオンライン上のヘイトに頭を悩ませているが、同政策はこれらへの対策として実験的な事例になると見られている。しかし同時に表現の自由を損なわせるおそれがあるという懸念も広まっている。

ヘイト(Hate)とは
英語の「憎む」「憎悪する」を意味する言葉。特定の物を憎み攻撃することを「ヘイトする」などと表現したりする。一般的には特に人種、性的指向、性別、宗教、障害などに対する差別・偏見に基づく憎悪表現をヘイトスピーチと呼ぶ


政治的な圧力をかけなければSNSは変わらない


 「同法で問題のすべてが解決されるわけではありません。しかしSNSにはびこるヘイト犯罪やフェイクニュースとの戦いにおける重要な一歩になるでしょう」とハイコ・マス法相はコメント。「これまでの経験から、政治的な圧力がなければSNSが変わらないことは明らかです」

 ドイツはSNSへの虚偽の投稿やコメントについて世界でも最も強行な態度を取ってきた。また暴力を煽るような表現を規制する最も厳格な法律も有している。ホロコーストの否定やマイノリティへのヘイトを煽る行為には懲役刑が科されることもある。

 ここ2年でドイツ国内のヘイト犯罪は300パーセント以上増加した。ドイツ政府がその温床となっているとされるネットの闇に取り組むことにしたのは、こうした状況を受けてのことだ。

2_e18

新しい法律に批判の声も


  10月から施行される新法の下では、違法コンテンツとの警告を受けた場合、企業側はそれを24時間に削除しなけばならない。

 また必ずしも刑法に違反していないが、攻撃的とみなされたメッセージについて7日以内に調査することも義務付けられる。

 これを受けてフェイスブックは、警告を受けたコンテンツの調査を担当する従業員を増員しているが、重要な社会的問題に取り組む努力を改善することにはつながらないと、同法を批判している。

 新法が首尾よく行った場合、別の国々でもモデルケースとなるだろう。しかし、ブリュッセルのヨーロピアン・デジタル・ライツをはじめとする権利団体は、オンライン上の人権を深刻に損ねるおそれがあると懸念し、介入に対する反対を表明する。

 ドイツ国内でも反対の声は多く、例えば緑の党のレナーテ・キュナスト議員は表現の自由を破壊するおそれがあると発言。左翼党やドイツのための選択肢も異を唱え、法廷に訴える可能性も示唆している。

via:boingboingwashingtonpostなど/ translated hiroching / edited by parumo

 日本でも最近、ACジャパンがSNS問題に関してのCMとポスターを公開した。おとぎ話「桃太郎」がベースとなっており、おばあさんが桃をひろうと、「通報!通報!」、「警察に届けないの?」、「窃盗だろw」、「てか川で洗濯するなよ」、「桃の気持ちを考えたことがあるのか」、「マナーを守れ!」、「家族も許すな!」、「炎上!炎上!」などのふきだしが流れおばあさんを埋め尽くしていく。

CMはACジャパンの公式ホームページから見ることができる
3

あわせて読みたい
ネットを徘徊する荒らしはサイコパスなナルシストで、サディストであることが判明(カナダ研究)


ネット上で批判的なコメントを書くと罰せられる。米テネシー州でSNSの誹謗中傷コメントを合法的に罰する法案が可決される。


ネット上で誹謗中傷・荒らし行為を処罰する法案が可決(ニュージーランド)


ツイッターに流れるヘイトスピーチを視覚化。憎しみの地図(全米)


フェイスブックで差別発言をした人の家の近くにその発言を拡大した看板を立てるプロジェクト(ブラジル)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:38
  • ID:TGRjRsBs0 #

ちょっとヨーロッパは先進的すぎてよくわかんねえなw

2

2. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:40
  • ID:E2V2S0nk0 #

ネット上って言うのは常に見られる可能性があるわけで相手がいる事を考えながら発言しないといけないって言うのはオフラインと何も変わらないんだよね
それを理解出来ず姿が見えないから何を言っても良いと思っている人が一定数いるけど
本当は法律なんかじゃなくユーザーが自発的に心がけるべき事なんだけど…

3

3. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:41
  • ID:nEuXNGZp0 #

言論の自由ってのはねえのか?
この法律がヘイト発言してるひとに対するヘイトとも取れんか?
もうなにがヘイトなんだかわかんねえな

4

4.

  • 2017年07月05日 18:41
  • ID:dPF.upqL0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:42
  • ID:o0xV87Qz0 #

以前某SNSで巻き込まれIDアボーン事件でブチ切れて
運営の悪口をテキスト文で書き、それを暗号化で圧縮し
さらにBase128でエンコード化し文字列で嫌がらせしたのを
思い出した
あそこまで徹底してヘイト文章書くとわからんだろうな

6

6. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:42
  • ID:nEuXNGZp0 #

でも多分ナチスの悪口言っても怒られないんだろうな

7

7. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:49
  • ID:9MGszLmQ0 #

やったな
これで合法的に言論弾圧できるわけだ
表現の自由(笑)万歳だぜ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:49
  • ID:SEZuIJi40 #

ヘイトメッセージを削除しろと言われたら、ヘイッと答えろということだな。

……しかし何がヘイトなのかの判断は極めて難しいのが現実だと思うんだけど、誰が判断するのかね? 某国の教育委員会のように、普通の人間の感覚から見れば明らかに恐喝に相当することを「善意のおごり」と非常識な判定をする場合もあるし、逆の場合もあるよな。
こういうのは判断が難しいから対策が進まないわけで、その辺を放置して「何とかしろ」じゃあ、意味がないと思うんだけども。

9

9.

  • 2017年07月05日 18:49
  • ID:X9PgIrie0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:49
  • ID:F8.ECE.Z0 #

日本でもやれば良いのに

11

11. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 18:57
  • ID:IqPWUHCB0 #

何時もの極端に走るのが大好きなドイツらしい
白人ドイツ人がゴミ移民を罵ると逮捕だが、ゴミ移民が白人ドイツ人を罵ってもお咎め無しって世界がもう直ぐ遣ってきて、今後はネオナチ信者がドンドン増えていくんだろうな

12

12. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:00
  • ID:DeXzb8As0 #

ネット上で批判的なコメント書いてストレス発散しても後々、不幸に見舞われるだけ。

13

13.

  • 2017年07月05日 19:01
  • ID:r7IcJEUn0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:02
  • ID:RrgmTf150 #

青いファシズム

15

15.

  • 2017年07月05日 19:03
  • ID:84UL7bdX0 #

メディアに乗らない真実を知ったとか言ってレイシズムに走る人は世界中にいるけど、そういうのは自分で変わんなきゃダメなんだよなー

16

16. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:05
  • ID:.daFcG6p0 #

向いている方向が違うだけでやっていることはナチと同じってことは解っているのかね

17

17. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:08
  • ID:timsUulj0 #

誰がそれを線引きするのか?
自由の危機である

18

18. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:14
  • ID:tYB.qxxB0 #

ドイツでは何かを憎み嫌っていると表明する権利は無いらしい

19

19. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:15
  • ID:pKUa6c050 #

企業ヘイトより広告と銘打ってない広告を取り締まって欲しいな
利益と無関係な事にこそ政府が介入するべきなんじゃ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:18
  • ID:37ADrw.C0 #

悪意がなくても傷つく言葉があるのでしゃべるの禁止な

21

21. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:20
  • ID:3LoZBFek0 #

ネットでしかイキれない人達可哀想

22

22. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:20
  • ID:soHgbO.f0 #

たいていの人は個人で発信するコンテンツを有益に使えないもんね

23

23. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:27
  • ID:.Sj.q6Y00 #

書き込まれてから48時間の訳ないし
膨大な書き込みの中からマンパワーで見つけ出して
それから警告で48時間だろうな
ちょびっと抑止になるかもしれんけど焼け石に水だと思う

24

24.

  • 2017年07月05日 19:29
  • ID:oWT9eLcv0 #
25

25.

  • 2017年07月05日 19:38
  • ID:G1TLTqkb0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:40
  • ID:nxplsM5q0 #

難民政策の失敗に言及することも対象になるんだろうか?

27

27.

  • 2017年07月05日 19:43
  • ID:44cemydk0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:43
  • ID:J6wgXBZM0 #

同じハンドル、ipアドレスからは一日3回までしか投稿できなくする、あるいは
同じような意味のコメント、単純に貶すようなコメントで溢れかえっている場合
そういったものをAIで抽出し、代表的なもの以外消せばいい

同じようなつまらないコメントが多すぎるんだよ…

世の中にはそういうことを煽る人を罰するだけではなく、その手口を公開し
それを鵜呑みにして振り回され加担してしまわぬよう、教えた方がいい

29

29. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:44
  • ID:mAR.FjP70 #

言論統制だけどな
政府批判も罰するとかどんどんエスカレートしていったら
目も当てられないような社会になるで

30

30. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:46
  • ID:LlVFFBDf0 #

なんかよくわかんねえな

31

31. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:47
  • ID:NoIaxG7g0 #

シロンボ共の世界はほんとディストピアだな

32

32. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:48
  • ID:OYjY4eTs0 #

一般ドイツ人の意見が訊きたいです

33

33.

  • 2017年07月05日 19:50
  • ID:CX7H.zwm0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:59
  • ID:qXk779Wz0 #

確かに有害な書き込みは存在する。
が、誰が判定するんだ?基準がわからんな
あと書き込みした人には特に罰則ないのかね。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 19:59
  • ID:z2UN0EpZ0 #

最近は悪意ある発言が多いからねえ
昔のネットに比べると信じられないような書き込みをよく目にするし
ある程度はしょうがないよ

36

36. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:00
  • ID:d5rhRnTv0 #

なんでもだいたいそうだけど、きれい事だけを唱えて人間を無理やり抑えつけようとすると、悪意が地下に潜行することになって、
それが再び表に出てきた時には取り返しのつかないことになる。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:02
  • ID:d5ImMnzs0 #

一見、人権対策にみえるけど実体は強すぎるアメリカのハイテク企業潰しだと思うね。この間のグーグルに対する反トラスト法違反と同じくアメリカの強すぎるネット企業をなんとか抑えたいのが本音ではないかな。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:06
  • ID:.Sj.q6Y00 #

例えば移民はゴミとかやってもいない事や何の証拠もないあやふやな事でレッテルを貼ったりだとか
書いたらヘイトなのはわかる
でも真実や歴史的過程はどうするんだろ?
時に真実を相手が嫌がる場合がある訳で
例えば脱税して逮捕された奴に脱税したと書いたらヘイトになるのか?
そうなるとナチスの話なんかドイツ人に対するヘイトだらけだぞ?
そうなるとナチスの話はタブーになる
ドイツはナチスの歴史をなかった事にする気なのか?とか言われるぞ

39

39. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:08
  • ID:iywJRT1w0 #

何かに対する批判や反対意見まで違反にするんだったらよくないね
罵詈雑言が混じってた場合だけならやってもいいと思うけど
議論じゃなくてただの罵り合いしてる人多いから

40

40. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:22
  • ID:Jl9AvqwV0 #

ドイツ素敵! コミュニケーションは誰でも大変だけど、現実社会でめんと向って丸く云えないことは陰で云わないほうがきっといい。

41

41.

  • 2017年07月05日 20:26
  • ID:aO2CUXsL0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:28
  • ID:MROAB.Ln0 #

ドイツは、ナチス時代に逆戻りしてるな
いろいろとヤバイ法案を通して言論統制や盗聴もしてるし
表向きはヘイトを取り締まるという名目だがかなりきな臭い
上っ面だけ見て良い事だなんていうのは馬鹿の言うことだ

43

43. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:32
  • ID:oirGJWxg0 #

悪口言ってるや不平不満をまき散らす人って、やはりリアル小中高生や精神的に未熟な人が多い。
嘘だと思うなら、youtubeでもAMAZONでもヤフー知恵袋でもいいから、汚い言葉遣いで文句言ってるアカウントのユーザーネームを片っ端から10人でも20人でもクリックして、その口汚い人達のページに飛んで、
普段どういう動画を見た評価したり、チャンネル登録してるか。
通販でどんな商品を買ったり、レビューしてるか。
相談事に対して、どういう言葉遣いでどんな質問や回答をしてるか。
それを見ればだいたいどんな人物かわかる。たいだい悪い意味で期待通りの人物像だよ。
悪口言ってる人は、どこでもなんにでも言ってるよ。視界に入るものすべてに文句言ってるんじゃないかってくらい辛辣に何かコメントしてる。

あと、どう見ても使用感のない捨て垢としか思えないテキトーな名前の人も文句言ってる人が多いね。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:33
  • ID:pMs.fb800 #

言葉にマスキングしてしまうのがいいんじゃないかな 音声にピー音つけるみたいに
削除したところでイタチごっこになるだけだろうし
自分で頭の良いと思ってるお偉いさん達は人の感情を軽視しすぎじゃないのかな

45

45. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:33
  • ID:QP8.Tyt20 #

独のSNS企業が駄目になって4chnの勝利になるんじゃね
ヘイトされる理由があるんだよ

46

46. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:43
  • ID:N6sbh5H.0 #

ヘイト規制と言論の自由は両立しないな

47

47. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:46
  • ID:KM.z1Spv0 #

どっかの学習塾が、ツイッターのつぶやきなんて校長のお話と一緒で誰も聞いていないから自由につぶやけって言ってたぞ。

48

48.

  • 2017年07月05日 20:49
  • ID:ebbBpx.s0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 20:54
  • ID:HNMnUG840 #

言いたいことも言えなくて息苦しいと言うけど、言われてる側の息苦しさも考えるべきだしなぁ

50

50.

  • 2017年07月05日 20:59
  • ID:timsUulj0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:01
  • ID:8ATitkg.0 #

明らかな対立煽りとか意見を聞く気も無くただただ他人を巻き込むかき込みとかの方が個人的にはよっぽど害悪に感じるけどね。
ヘイトなんて分かり易すぎる。
「それを煽る意志」を読み取り分析することの方が急がれると思うけどなぁ。
つまりヘイトがあるならその原因を探って対処せよって事だ。
ひょっとしたら「作られたヘイト」なんてのがあるかもよ?(すっとぼけ)

52

52. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:10
  • ID:I4E1toq30 #

そういや、ナチスも焚書してたよね。ドイツ人は本質的な部分では何も変わってないのかもね。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:16
  • ID:CkSkfpk40 #

ヘイト認定でレッテル貼りして蓋をするのは簡単。でも外国人犯罪の激増とか根底の問題を放置してたらマグマの圧力が臨界に達して爆発するだけでしょうに。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:24
  • ID:6lgSj9zx0 #

問題自体を解決せずに不満を言う事を禁じるとは
流石は意識高い系が蔓延してるドイツですなぁ

55

55.

  • 2017年07月05日 21:34
  • ID:hAxQfxD00 #
56

56. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:35
  • ID:zGMMDMlg0 #

※6
誹謗中傷と批判は違うよ

57

57. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:46
  • ID:zGMMDMlg0 #

確かに悪用されたら政府による都合のいい言論統制になるし、そうなるとその時々の政権によってヘイトとして適用される対象がコロコロ変わることになってしまう。でも多分、明らかな罵倒・罵詈雑言・誹謗中傷の類いが対象ではないの
"実際にSNSの書き込みがきっかけて自殺に追い込まれたり、事件に発展するケースも多い。”こういう状態を放置するわけにはいかないと思う

58

58. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 21:50
  • ID:oGs5WtBW0 #

ついにで宣伝省による検閲開始か、ドイツ・メルケル帝国ハイル!
冗談抜きで、どうやって社会の健全性を保つ正当な批判と、役に立たないと思われる誹謗中傷を区別せよというのだ?そんなの立場によって受け取り方が違うだろ。フェイクニュースみたいな事実のないものは、いずれは明らかになるから消せるとしてもな。

59

59.

  • 2017年07月05日 22:00
  • ID:aO2CUXsL0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 22:01
  • ID:nY41Hxhi0 #

正直一部賛成する気持ちあるな。匿名だとこうも人は
えげつない誹謗中傷をするのか、と恐ろしくなる。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 22:03
  • ID:UvrgKZe40 #

ドイツ人は冗談が通じないなんていうステレオタイプを笑うのも今後はヘイト対象になりかねないね

62

62.

  • 2017年07月05日 22:31
  • ID:MROAB.Ln0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 22:36
  • ID:F0dIUenk0 #

*56
それを誰がどう判断するのかが問題だってのを*6は端的に言ってるんだろ。
ナチスの件を例に取れば、ホロコーストに対する"批判"を展開したとしても、ホロコーストなどなかったと主張している連中にとっては"中傷"に相当すると考えることもできる。
慰安婦など捏造だと批判したところで、それが事実だと信じきってる連中から見れば、単なるヘイトとなる。
要するに価値観次第ってことで、これは誰の価値観を正しいと認めるかというセンシティブな問題でもあると思うよ。

64

64.

  • 2017年07月05日 22:36
  • ID:fFAGRt1V0 #
65

65. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 22:49
  • ID:Ksvebe.f0 #

憎悪も人の感情
それを無理やり押し殺させるとは
息苦しい嫌な社会だな

66

66. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 22:55
  • ID:hfjYIF1y0 #

なんか良くない感じだったら転換する柔軟性をもって試しにやってみてほしい

67

67. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:08
  • ID:0GK2URHj0 #

ドイツ位きつくしたら
日本人へのヘイトも取り締まってもらえて
平等の世界

68

68. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:09
  • ID:.1By8Rfy0 #

思想の押し付けにならない?
それが良かれど悪かれどどういう思想だろうと個人の思想、特に政治思想や言論にお上は介入するべきじゃないよ。

「ヘイト」って具体的にどこからどこまでなの?それは誰が決めるの?
どこが「正義」かどこが「正しい思想」かなんて誰が決めるの?

ネットで規制した所で、ポリティカル・コレクトネスの問題と同じく、考えてる人物の本音自体は消えないんだから全く無意味だよ?
少なくとも現実世界では「本音と建前」が基本的に守られているんだからそれで御の字じゃないの。

こういう言論弾圧的な方針をヨーロッパの所謂リベラルよりの人たちは進めたがる傾向あるけど全く矛盾してるじゃん。多様性を重んじるリベラル的な思想を否定するのは悪であるって遠回しに肯定してるんじゃない?
やってることの傾向がナチスと似てるってわかっているのかな?

69

69. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:11
  • ID:oWT9eLcv0 #

ドイツを見習おうの流れは毎回数か月後に
「マネしなくて良かった」になるからね。
フォルクスワーゲンのマネしなくて良かった。
移民のマネしなくて良かった。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:24
  • ID:GKNaoHyV0 #

※38
脱税で“逮捕”されたという時点なら容疑なので
判断するのも、もちろん罰するのも、あなたの役目では無いし権利も無い

昔も今もドイツ人が全てナチス党員って訳でも無い

71

71. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:31
  • ID:0oVnLNjY0 #

※3
ヘイトスピーチ取り締まり=言論の自由の侵害ではないとおもう

その理屈でいうと、「自分が言われたら悲しくなるようなことを言うんじゃない!」
って親にしつけられるのも言論弾圧になるのでは?

面と向かって言えないようなことをネットに平気で書き込むのはその人のモラルの問題で言論の自由を主張する以前の問題だと思う。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 23:42
  • ID:dBCLe.fN0 #

>>脱税で“逮捕”されたという時点なら容疑なので
判断するのも、もちろん罰するのも、あなたの役目では無いし権利も無い

昔も今もドイツ人が全てナチス党員って訳でも無い

つまり容疑の段階で書き込んだ場合はグレー
司法の判断が出た段階でそれがヘイトかどうかが決まるって事かな?
ナチスのは良く解らないな…ドイツ人に対してまるで全員がナチスかのように書き込んだらヘイトになるって事かな

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク