◎  ファイト兼業ママ  ◎part74

886: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 07:55:16.08 ID:lILhfOHQ
うちは専業さんがPTA町内会子供会寺や神社の役を全部やってくれてる。
裕福で地位のある人たちだから義務のようにやってくれているんだろうけど。

荒れるかもだけど、子供が大きいのに週数回のパートで忙しがって
懇談会にも来ない人のほうがヤバイ。


フルタイム管理職みたいな人のほうが、
子供関係のイベントは欠かさず手伝いに来たりするから、
人間としてのキャパの違いなんだろうなと思うけどね。

889: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:15:34.63 ID:iyjSdFbQ
わかる!私もクラス役員やってるけど、バリバリ働いてる人ほうが提出物早い。
むしろゆるく働いてるお母さんほど締め切り過ぎてようやく提出してきたり…
もちろんその人の性格もあるんだけど、
仕事出来る人はやること全部早いんだろうなと思ってる。

892: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:26:03.49 ID:Kp9ze0Co
>フルタイム管理職みたいな人のほうが、
>子供関係のイベントは欠かさず手伝いに来たりする


うちの小学校のPTAの母親代表役員も、フルタイム管理職らしい。
子どもが同じ保育園だった人のお母さんの話によると、他にも
学童の役員もやってるし、前の年は自治会の役員もやってるって言ってた。
本当にどこに時間があるんだろうって驚いていたよ。

やれる人はやれるもんなんだねぇ…。

891: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:25:52.26 ID:erVrOrPe
>>886 って洗脳されてるなぁ
あれやりたい人がやる任意のボランティア活動なんだし
やりたい人はやればいいし
やりたくない人もやらなかったからって肩身狭い思いする必要もない

あなたみたいにパート程度なのに来ないだの
専業がやってくれてるだの言う人がいるから
PTAはまるで義務のように印象づけされるんだよなぁ

893: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:28:37.77 ID:Kp9ze0Co
>>891
パート程度なのにこない、って言ってるのは懇談会を指してるんじゃないの?

あと、子供のためにボランティアしてくれてる人に感謝するのって
何か悪いことなの?
PTAが義務だなんて886は特に書いてないと思うんだけど。

894: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:33:10.15 ID:iFmH0d+Y
懇談会とか大体同じメンバーだから好きなんだと思う。私もそう。
学校の清掃行ったらクラスで来てるのうちだけだったわ。

896: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:43:56.82 ID:HKp1c7wp
懇談会って先生の話聞く会じゃないの??メンバーも何も…
懇談会来ないで後からLINEとかで
何の話してたか聞いて回るのが恒例の人がいて困る

897: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 08:50:36.94 ID:yMYmyUgX
>人間としてのキャパの違い

逆逆、管理職だからこそ勤務時間をフレキシブルに対応できるから
参加できるんだよ。
パートタイムだと勤務時間は固定化されて
フレキシブルな対応出来ないから参加が大変なの。

906: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 12:11:24.92 ID:pt6f5YP6
>>897
確かにそうだね。
裁量労働だと色々融通きく。

907: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 12:18:54.83 ID:tOU3LaM6
>>897
学生時代のアルバイトでパートのおばちゃんが参観日だから~って
ホイホイ休んでたけど、今は休めない雰囲気の所が多いのかな?
気軽に休める代わりにアルバイトよりも時給が安かった。

うちのPTAもフルタイムバリキャリの人が関わって、
やりたい行事をやりたい人だけでやる形に代わったわ。
できる人は何でもできる、に同意。

910: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 16:27:27.88 ID:FYZpoaj/
正社員だと業務調整ができて有休の残りがあればPTA参加できるよね。
時給制の仕事だと、休んだら休んだ分収入が減るから
休めないんだろうなと思う。
保護者会もフルタイムの人の方が参加している気がする。

913: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 17:32:58.75 ID:cf+hyc8c
パートの人はシフトを申請して決めるだろうから、
余裕持って決まってる日程じゃないと休みづらいだろうね

うちの子はまだ未就学だけど、ここの流れ見て
小学校入ったら早めにPTAやろうかと思ったわ
新人感のあるうちにぺーぺー仕事でクリアしておきたい

899: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 09:15:46.15 ID:2In02kFL
>>891
> パート程度なのに来ないだの 
> 専業がやってくれてるだの言う人がいる

誰が来てるだの来てないだのよく見てる暇人いるよね

915: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 19:12:20.80 ID:vV7QjObN
>>899
問題児の親ほど来ないから目立つってのはあるけどなあ。
その子が原因の問題を話し合うする為に集まったのに来ないとか。

918: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 19:59:08.63 ID:z3DdpCQb
>>915
そんな話し合いがあるんだ。こわいな。
低学年では起きたことないけど高学年だとそんなこともあるのかな。
先生は介在しないで保護者主催なの?

917: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 19:58:39.23 ID:EQ6Ee1LV
>>915
それって、保護者同士で予めその子の問題を話し合おうって
決めて出席してるってこと?

920: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 21:09:23.38 ID:lILhfOHQ
>>915-918
保護者主催ではなく先生主催だよ。
学期ごとに集められる。
で、軽い事案(最近仲が悪いとか)の話し合いを
個別に保護者同士でするんだけど、皆のところは無いの?

転校して2校知ってるけどどちらもあった。
参観日の後とか集まりやすいタイミングに開催する。

大抵「お互い気を配っていきましょうね」「これからもよろしく」で終わるのに、
問題児親は仕事を言い訳に来ないことが多いんだよね。
顔を出すに出せないのかもしれないけどさ。

922: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 21:42:00.94 ID:z3DdpCQb
ないなあ。そもそも参観日がない。学校公開はあるし、保護者会もあるけど。
保護者会の後茶話会がある程度。
学級崩壊は経験してないので問題あると開催されるのかな。

926: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:06:09.77 ID:lILhfOHQ
>>922
学級崩壊はしてないよ。

むしろ過保護で教育熱心な人が多くて、
ちょっとした問題でも学校に話を持ち込まれるから
今の形になったんじゃないかと思う。
全員で懇談→個別に別れて話し合いみたいな形。

ちなみに揉め事以外でも話せる。最近仲良くなった子の親同士で面談とかね。

923: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 21:47:21.46 ID:EQ6Ee1LV
>その子が原因の問題を話し合うする為に集まったのに来ないとか。

ってあったから、予め問題児の子について話し合おうって
保護者同士で擦り合わせておくのかと思ったの

あんまり周りに問題児がいないからイメージ湧かないんだけど、
その問題児の母親を交えて何を話したかったの?
そんなに困ってるなら別に話す機会を設けたほうがいいんじゃないかなぁ

926: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:06:09.77 ID:lILhfOHQ
>>923
話し合う内容?

下校時の買い食いの噂が立った時は事実関係の確認をして
お互いの保護者がどういう風に声掛けするかすり合わせしたって聞いた。
私が遭遇した問題児親の時は
問題児が仲間外れを恐れてシールを配りまくるから困る
って内容だった。

基本的に別室で当事者のみでやるから当事者以外は知り得ないんだけど、
親が来ない場合はやはりものすごい勢いで噂が回る。

927: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:10:35.45 ID:A2gI/JYS
>親が来ない場合はやはりものすごい勢いで噂が回る。

「やはり」って、普通じゃないけどね、それ

928: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:15:39.23 ID:lILhfOHQ
>>927
自分の子が仲間外れを恐れてシール配りまくっても
問題じゃない、ほっとけばいいと思うの?

925: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:00:34.84 ID:A2gI/JYS
まったくもってそれで解決するの?
問題児の親を吊し上げて最後に「お互い気をつけましょうね」で
何か満足するの?

なんか、小学校の頃の学級会でまったく問題は解決してないのに
最後は必ず仲直りする形で終わらされるのとまったく一緒だわ

929: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:19:52.35 ID:lILhfOHQ
>>925
個別に話し合うから全員で吊るし上げではないよ。
関係者だけで話し合うし、被害者が多すぎる時はクラス代表が話す。

930: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:36:47.41 ID:2C8uVr5K
普通はそういう時は親と先生が話し合うのではないの?
シールの件なんか特にそうすべきだと思うし
むしろなぜ他の保護者と話し合う必要があるのかわからない。

他の保護者がみんなその親を囲んでシール迷惑ですって
わざわざ言う気だったの?

943: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 01:09:49.77 ID:22Aev2Ey
>>930
シールについては学校外のやりとりだったから先生は踏み込めない。

保護者にも色々いるよ。困ってるって書いたけどそればかりじゃないかな。

これからも仲良くしたいけどモノで釣るやり方はやめるように指導してほしい人、
我が子がいじめていないか確認していじめたなら謝りたい人、
子供がその子のことが好きだから何か手助けしたい人、
子供がもらったシールを返したい人など。

932: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:44:28.41 ID:Yav4beBj
ていうか、シール配っただけで懇談会で問題にされる世の中なのか…。
時代は変わったな。

933: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:47:09.02 ID:EQ6Ee1LV
うわさ話が好きで噂に流されやすいタイプも十分問題よね。関わりたくないわ

934: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:49:02.29 ID:Y3FQUAzt
確かにシールを配りまくる子供より、
子供がシールを配った程度で呼び出されて
来なかった親の噂を流しまくる保護者たちの方が問題感ある

935: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:51:29.54 ID:Y3FQUAzt
というか自分も子供がシールを配っている件で
他の保護者と話し合ってもらえますかと言われて
重要な仕事と被ってたらシールの方に行く気がしない…

938: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:31:52.25 ID:22Aev2Ey
シールを配られた子の保護者は、
仲間外れを恐れてシールを配る子がいる=イジメが起きてる?
うちの子がいじめていたらどうしよう?で危機感持って参加するんだと思う。
参観のついでだしね。

噂が広がったのは、配った子がイジメられていないかどうか
自分の子が関わっていないかの確認もあるんじゃない?
勿論イジメられている可能性に気づかずに来ない親への
非難の気持ちもあるだろうけどね。

ちなみにこの形式に変えて深刻な不登校がなくなったと聞いた。

936: 名無しの心子知らず 2017/07/05(水) 23:56:42.71 ID:2C8uVr5K
>>926
>ちなみに揉め事以外でも話せる。最近仲良くなった子の親同士で面談とかね。

の方がイヤかも
子供同士が仲がいいのと親は関係ないでしょうよ

938: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:31:52.25 ID:22Aev2Ey
>>936
家を行き来をする相手の保護者のことを全く知らなくて怖くない?
それにうちの地域では
相手の親と知り合いでなければ家に行ってはいけないルール
だから、相手の保護者との連絡先交換は必須です。

937: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:04:35.05 ID:pog5HFyg
すげー田舎?

938: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:31:52.25 ID:22Aev2Ey
>>937
政令指定都市の市内

939: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:39:46.00 ID:GBDhO2XF
そもそもなぜシールを配る=いじめが起きてるかもって発想になるの?
それ普通なの?

940: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:41:38.74 ID:GBDhO2XF
あと、いじめられてるかもしれない(と勝手に思われてる)子が
なぜ問題児呼ばわりされるかも理解できない

941: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:49:13.38 ID:22Aev2Ey
>>939-940
「仲間外れ」にしないでと言いながら配ったから。

そもそもモノで釣って仲良くなろうとするのはマズイでしょう。
例えいじめられっ子でもダメな行動だと思う。

942: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 00:52:37.02 ID:GBDhO2XF
でもシールもらっちゃったんでしょう?
どっちもどっちじゃないの?

943: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 01:09:49.77 ID:22Aev2Ey
>>941-942
親が把握していないプレゼントや奢りは禁止している家庭が多いから
受け取っていない子のほうが多い。
受け取ってしまったけど後になって後悔してシールを返すことにした子の保護者も、
個別に話し合いしたがってたわ。

944: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 01:20:51.89 ID:GBDhO2XF
それなら個別に相手の親に連絡取ったらいいじゃない
懇談会に来ないからって通常別室で他の保護者が知り得ないことを
みんなで噂にするのはどうかと思うよ

946: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 01:44:33.29 ID:5fRSr3O5
保護者同士の話し合い、いいと思うけどなー。
子と仲の良い友達の親とも知り合いになっておきたいし、
小さな事でわざわざ相手親に連絡するのも気が引けるから、
こういう機会があると助かるけど。

些細な事でも情報が欲しいし。
無関心なのが一番怖い。

951: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 05:26:16.03 ID:dAm293UE
学校にシールを持ってきたわけでもなく学外で、
しかも受け取った子もそんなにたくさんいるわけでもなくいのに

>これからも仲良くしたいけどモノで釣るやり方はやめるように指導してほしい
>我が子がいじめていないか確認していじめたなら謝りたい
>子供がその子のことが好きだから何か手助けしたい
>子供がもらったシールを返したい


でもお膳立てした会に保護者が来なかったら一気にヒソヒソ
噂を保護者間で流しまくり

なんて息苦しい学校なんだ~私立ならともかく
そりゃデフォルトで不登校も出るわ

952: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 05:46:50.32 ID:dAm293UE
>むしろ過保護で教育熱心な人が多くて、
>ちょっとした問題でも学校に話を持ち込まれるから
>今の形になったんじゃないかと思う。


やっぱりこれが象徴してるんだろうな
先生もこの地域性じゃ病むわ

954: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 07:47:46.14 ID:WCzDjqnR
>>952
全くもって同意だわ
親が子供のこと学校のことに首突っ込みすぎるのって悪い影響しかなさそう
よほど暇なのかしら

956: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 08:09:24.71 ID:u36+wT2I
シールをカツアゲされた話ならまだしも、
ぼっちの子が「物をあげるから仲良くして」と言ってきたり、
それをもらった子が困ったりするのって
基本的なコミュニケーションの試行錯誤で

そういうことを繰り返して小さく傷ついたり考えたりしながら
人間関係を学んで行くものだと思うけど、

いきなりそこで大人が出て行ったら
子供はどこで主体的に人間関係を学ぶんだろう。
本当にいじめがある可能性があるなら
いきなり親同士を対決させちゃいけないのはいじめ対応の基本だと思う。

961: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 08:23:23.61 ID:FxquCaq6
こういう問題があるから保護者会参加してくださいって事前に言うなんて、
シール云々のレベルじゃなくて、実は相当な問題が起きてるんじゃない?
保護者会で、今こういう問題があって~って
議題(?)にすることはあっても、事前に参加を呼び掛けるって、
相当だよね。

まさかホントにシール云々のレベルでそれやってるなら驚く。

977: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 09:52:15.96 ID:+MuvJXj+
放っておいても人間関係を自ら学び築き上げる子供もいるけど、
そこで躓いて深刻な不登校や自殺に陥る子供もいる。
この保護者会はそういった子供がでないようにするためなのでは?

976: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 09:49:27.29 ID:SVCC8k+S
小さいゴタゴタもオープンになってる、という安心感はあるけどね
でも欠席したらヒソヒソされるなんていうムラ社会は私ならやっていける気がしない

978: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 09:53:41.26 ID:+MuvJXj+
>>976
弁解できる場がなくて、あることないこと陰でヒソヒソされるよりマシじゃない?

979: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 10:08:52.16 ID:l2swmewe
子供が深刻な不登校や自殺に陥るような問題に
保護者同士が顔を合わせることでどうやって解決が見出されるのか聞きたいわ

しかも呼び出した親側は
「仲間外れにしないでと言われてもらったシール迷惑だから返したい」
とか言ってるのに

不登校なりかけの子供の親をそんな呼び出し方したら
子供の前に親が自殺しそう

980: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 10:25:15.75 ID:+MuvJXj+
>>979
そういう深刻な状態にならないように
未然に情報共有しあい防止しましょうということでしょ。
深刻な状態になってからじゃ遅い。

966: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 08:31:56.60 ID:KHVdseyB
小学校入学を機に引っ越しの予定だけど、
こういうの見ると学校選びを悩んでしまう。
中学までは公立の方針だけど、
その市で一番好成績の地域は微妙に田舎なんで
子供の入れ替わりがないらしいんだよね。

住む予定の市は決まってるから、
親の揉め事がなさそうな地域を探すことにしたい。
シール配りごときで全員集合する地域でやっていける気がしない。

986: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 11:59:49.26 ID:22Aev2Ey
これ以上は絡みにいきませんか?
あっちだと専業含む色んな意見も貰えると思いますし。

絡みスレ271

395: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 11:57:04.38 ID:22Aev2Ey
兼業スレ
ボッチの子が「仲間外れにしないで」と言いながら
周囲にモノをばら撒いている状況に対して
そんなことで親を呼び出すなよ忙しいのにwww過保護ww
みたいに考える人が何人かいてビックリした。

自分は兼業で普段は目が行き届かないからこそ、
問題になったら何としてでも駆けつけたいけどなあ。

397: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 12:20:31.14 ID:l9VtU2S5
同じく。
子供なんて放っておけみたいな考えの人の子と同じクラスになりたくないわ。

402: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 12:42:14.10 ID:IHCIfXUP
シール問題のとこはそれでうまく行ってるみたいなのにケチつけてもなあと。

407: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 12:53:06.33 ID:RZLEAzHF
兼業
来ない親に対してヒソヒソすることを叩かれ始めた本人が出て来なくなっちゃった

443: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:12:50.47 ID:ASsmaO4Q
>>395 が本人だね
忙しいのに呼び出すなよwなんて話ではなくて、
子供同士の出来事について親がわざわざ集まって別室で話し合い
その場に来なかった人の噂話をものすごい勢いで回したりするのは
異様だし、そもそも過保護すぎない?って指摘だと思うよ

449: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:34:15.78 ID:22Aev2Ey
>>443
放課後のトラブルを子供だけで解決できない場合、保護者が話し合ってはダメなの?
中高で困るという人もいるけど、
中学でも不登校やイジメが実際に減って実績があるからこそ
この形が続いているんだけど。

噂が広まったのは今時はどこでもLINEグループがあるからじゃないの?
広まらないようごく親しいママさん数人に事情を話して状況把握しようとして、
いつの間にか広範囲に広がってしまったんでしょう。

445: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:22:59.51 ID:tJHOTrw3
>>443
えー、何それ怖い
私は専業だけど兼業でそんなことしてるヒマないでしょうに

452: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:39:58.58 ID:22Aev2Ey
>>445
兼業だからこそ普段の様子を直接確認できないことが多いから、
子供同士の出来事に敏感にならないといけないと思ってる。

学校行事のついでに年に2、3回(問題がある場合のみ)で多いって
流石におかしいと思う。

453: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:42:04.53 ID:4GgNZumN
もともと荒れてる地域なのかな?
効果的なら良かったね

うちの学校は
子供たちのいざこざは自分で解決させようねってお母さんが多いし、
万が一問題が起きても学級会や自分たちの中で話し合って解決してる
懇談会も先生が子供たちの様子をちらっと話しておしまい
不登校とか無い学区だからのんびりしたもんだ

464: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 17:01:58.93 ID:22Aev2Ey
>>453
全く逆でヤンキーは皆無で教育熱心な地域。

ヤンキーのボスがいないのと知恵が回る子が多いからか
過去にはイジメが巧妙で陰湿で
なかなか表面化しないことが問題になってたらしい。

ヤンキーがいると頭のキレるいじめっ子が目立つ動きができないからか、
自殺まではいかないらしい。
ただヤンキーといじめっ子が組んでしまったら大津みたいになってしまうけど。

私立小中に通ってた人ならどういう意味かイメージしやすいと思うけど。

447: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:27:44.14 ID:l9VtU2S5
自分は>>395じゃないけど、
親なのに子の学校での出来事が気にならないの?
プロ(先生)の目から見て何かおかしいなと思った人だけが集められてるんでしょ。
おかしくなければ集められない。それに選ばれてるわけで。

同じクラスに問題児とやらがいれば不安だもの、
他の保護者からいろいろ情報を聞きたいよ。子を思う親なら当たり前じゃない?
(それを端から見るとコソコソしているように見えるのかもしれないけど)
あなたは放置しすぎに見える。

450: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:36:00.58 ID:4GgNZumN
>>447
大丈夫?
先生から見ておかしな人だけが選ばれて集められてるなんて
どこにも書いてなかったよ?
参観日の後の懇談会の話でしょ

学校から指名で呼びつけられたら誰だって飛んでくわ
妄想すごすぎる

454: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 16:43:54.41 ID:22Aev2Ey
>>450
あなたこそちゃんと読んで

参観日

全員参加の懇談会

別室で関係者のみの話し合い
(問題児親はブッチ、事前に先生が連絡済)

だよ。
で、あなたの結論は飛んでいかない問題児親はおかしい!でいいのかな?

462: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 17:00:48.84 ID:4GgNZumN
>>454
ちなみ自分は子供をちゃんと見ていなくて自信がないから
何が何でも飛んでいく!みたいな焦りはないな

母親同士は普通に仲良くしてるけど
今のところ子供のトラブルもないからその必死さは理解してあげられん
ごめんね

465: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 17:02:15.98 ID:5PrIYVm7
>>462
感じ悪いなー
自分が把握してないだけで我が子が問題を起こしてる可能性は考えないの?

472: 名無しの心子知らず 2017/07/06(木) 17:51:55.66 ID:S9QW2BQR
そういや大津の彼も親が>>462みたいに
PTAしっかり見てるんだからからうちの子に限ってと自信満々だったよね。
親がもう少し謙虚なら最悪の事態は避けられたんだろうなあ。

そう考えると大津って色々と悪い条件が重なったんだよなあ。

・いじめっ子母がうちの子に限ってorネグレクトタイプ
・父子家庭で横の連携が取りにくい状況
・ヤンキーといじめっ子がまさかのタッグ

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1497929399/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1498918793/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加