戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1931587.html


痛いニュース(ノ∀`) : 一晩寝かせたカレー、「ウェルシュ菌」増殖の恐れ…昨年は全国で1400人発症 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2017年07月07日

一晩寝かせたカレー、「ウェルシュ菌」増殖の恐れ…昨年は全国で1400人発症

1 名前:和三盆 ★:2017/07/07(金) 01:18:00.59 ID:CAP_USER9.net
1本格的な夏の到来を前に、各自治体が、加熱しても殺菌しにくい「ウェルシュ菌」食中毒への注意を呼びかけている。

作りおきしたカレーなどの煮物が原因となることがあり、昨年は全国で約1400人が発症した。専門家は「梅雨や夏は1年の中で最も菌が増えやすい。料理は常温保存せず、速やかな冷蔵を心がけ、食中毒を防いで」と呼びかけている。

夏場は気温、湿度が高く、他の季節以上に食べ物への注意が必要だ。ウェルシュ菌は肉や魚、野菜などに広く付着する。加熱処理さえすれば「安心」と考えがちだが、この菌は加熱しても一部は残存する。カレーやシチューのようにとろみがあり、空気が通りにくい料理だと特に増えやすい。

しかも食材の温度が45度程度まで下がると急激に増殖する特徴があり、いったん増殖すると死滅させるのは難しい。100度で6時間加熱したが、それでも殺菌できなかったという報告もあるという。

厚生労働省の統計では、ウェルシュ菌による食中毒は過去10年間、およそ500〜2800人で推移。昨年は前年の2・6倍の1411人に急増し、原因物質別でノロウイルス、カンピロバクターの次に多かった。

特に7月は大量発生が頻発する“要注意”月で、1980年には埼玉県久喜市で小中学校の給食が原因で生徒ら3610人、2012年には山梨県富士河口湖町のホテルで宿泊客の高校生126人がそれぞれ集団で発症した。
 (抜粋)
http://yomiuri.co.jp/national/20170706-OYT1T50000.html

2: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:19:32.31 ID:dgzb5EFn0
でもゆっくり冷ますと旨味が増すんだよな

9: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:23:22.12 ID:/RRz13qN0
一晩寝かせたカレーはウェルシュ菌が増えててうまい

10: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:23:29.82 ID:yQgdhXor0
この時期はやばいよな。常温だと24時間持たない

13: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:24:32.00 ID:JroAIIeO0
なあに
かえって免疫がつく

17: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:27:31.99 ID:GZxxZ/yq0
冬はいいよね?

19: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:27:54.55 ID:dmXf0eQN0
インドはどうやってんの?

28: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:31:19.39 ID:tEUSww9IO
園児ら76人、2日めのカレーで食中毒 東京・世田谷の幼稚園
2017.3.17 18:19
http://www.sankei.com/affairs/news/170317/afr1703170031-n1.html

40: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:37:41.14 ID:BPWJh0LF0
その日のうちに食べれば何の問題もないんだけどな

42: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:38:15.16 ID:JDE1X9au0
なあに、その方がダシきいてるんだよ。

43: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:38:27.53 ID:vmc1iZxU0
そんなお上品な腹でもあるまいに

59: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:44:50.96 ID:DkKqIkdF0
寝かせたカレー、これに当たったことがない。子供の時から食ってるから?
朝にしっかり火を入れるから?

62: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:45:01.05 ID:LatUTGjK0
継ぎ足し続けた秘伝のタレは・・・

63: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:45:18.60 ID:4pOz7ueH0
大鍋でゆっくり冷まさなきゃいいだけだろw
ご家庭のカレーなんて関係ない。

68: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:47:36.57 ID:pw4sE/IJ0
作って冷めたら鍋ごと冷蔵庫に入れて、次の日食べるときにまた火を入れれば問題なし

82: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:52:27.31 ID:TuOXySCg0
>>68
カレーは冷めるまでに時間が掛かるからねえ

71: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:48:33.19 ID:LA+GpLbZ0
自称グルメ(笑)は食品保存の基本も知らないと露呈した

73: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:49:48.46 ID:WcdvAaF70
「一晩おいたカレーは危ない」と言う話を老母に言うと、
「全然、大丈夫」と言って聞く耳持たずなので、いつもケンカになる。
年寄りには何を言ってもダメ。

76: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:50:43.73 ID:vOtR5v990
今の季節は12時間以内に再加熱しないとやばいぞ

78: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:51:35.53 ID:MpbtaH9G0
夏とか特にやばい。
冷蔵庫に入れて翌日相当沸騰させて食うべき。

84: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:52:38.36 ID:fgZWUQHC0
出来たらすぐにジップロック入れて冷凍してる
何袋か作って、食べるのは一皿だけ

87: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:54:01.10 ID:xk3M/2NQ0
カレーは夜に作って冷蔵庫で保存
食う前にまた加熱してるな

88: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:54:02.22 ID:iITd3o0D0
この時期は、扇風機で急いで冷まさせてから冷蔵庫に入れるよ

90: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:54:53.98 ID:tXlNAqkF0
そもそも一晩寝かせたら旨いってのに賛同できない
作った後味がなじむまで少し放置はするけれど

95: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:56:33.52 ID:DkKqIkdF0
やっぱ火の入れ方と冷まし方しだい
気にする人は即消費でいいけど

102: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:57:58.30 ID:arDRSrOR0
カレーは前日夜に作って鍋を保冷剤で囲って粗熱とったら冷蔵庫で保存してる
いまのところ問題ない

104: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:58:13.91 ID:4pOz7ueH0
心配なら鍋を水に浸ければ簡単にさめるだろ。

105: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:58:27.84 ID:+9XcHImV0
一人暮らしの奴は、一食ぶんだけ作ればよいだろ。

111: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 01:59:48.56 ID:Aw2bqVWG0
まあ当たった事ないけどな
当たるって余程管理悪かったんでは

117: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:01:26.67 ID:fgZWUQHC0
夏は色々やばいので自炊しません!

これが一番安上がり

122: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:03:41.64 ID:A5a1y//H0
>100度で6時間加熱したが、それでも殺菌できなかったという

100度6時間で死なないって凄すぎ

134: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:07:29.72 ID:LqTn2QJ70
昔からあったのかねこういうの
カレー寝かせた方がいいってのは半ば常識だったけど

140: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:08:58.92 ID:xBzCaV8i0
ウェルシュ菌て常在菌なんだなトイレのあと手を洗わないとか不衛生な環境なんじゃね

155: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:12:29.50 ID:3Oup3HYK0
一般家庭では鍋が小さくてすぐ冷めるから問題ない。
ウェルシュ菌が繁殖するのは給食とか炊き出しとかのレベルの大鍋だけ。

164: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:16:28.63 ID:5O0LKpiy0
40〜50℃の温度帯がヤバイんだよ
だから鍋を氷水に付けて一気に冷やして冷蔵庫へ
ゆっくり冷ましてから冷蔵庫に入れても何の意味もない

159: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:14:22.61 ID:K6aRsxMG0
子供のころは三日間ぐらいかけてカレー食ってたけど問題なかったぞ。
運が良かっただけなのかな?

165: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:17:05.44 ID:lWHYTvSS0
弁当が痛むとか翌日カレーとか子供の頃には話題にもならなかったが
昔と今で何が違うんだ?
ちなみに子供のころとは30年前だが。

181: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:20:10.11 ID:tXlNAqkF0
>>165
生まれてからの生活環境が清潔になりすぎて
免疫なくなってんじゃない

188: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:22:28.45 ID:LqTn2QJ70
>>165
話題にならなかっただけ
実際は今よりはるかに起きてただろう

186: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:21:13.85 ID:suDxcwef0
テレビで見てから冷蔵庫入れるようになったな
当たったことはないんだけどw

189: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:22:33.93 ID:eCRsJ9Lf0
なんで急にこの菌がのさばり出したんだ?

196: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:24:01.43 ID:V0QXp36T0
余ったカレーを翌日カレーうどんで喰ってきたが平気だぞ
アニサキスといい不安を煽る記事の書き方やめようや

200: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:25:02.33 ID:74HYa8ETO
昔はこんなこと言ってなかったよね!?
温め直して食べてたけど全然なんとめなかったぞ?

207: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:26:43.16 ID:LqTn2QJ70
>>200
言ってなかっただけだろw
今は逐一報道されるってだけ

202: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:25:35.65 ID:g/vgLbMG0
昔うちのかぁちゃん火を通せば大丈夫とか言っていつも朝からやってたけど
菌が活性化する温度を行き来してガンガン増やしてたんやな

204: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:26:07.34 ID:nNS5loaC0
小さい頃から常温で置いて何日もカレーってことあるけどお腹壊したことない
母親が全く手洗いしない人だったから免疫付いたのかも

209: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:27:37.83 ID:K9SzwvOM0
カレーに限らず味噌汁もだけど、作ったらすぐに冷蔵庫が基本だよな
温めは電子レンジは基本なんすよ

210: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:27:41.17 ID:foRbHBkh0
夏場に常温で一日放置とかアホの極み

229: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:31:31.41 ID:QTROOy3x0
味障大杉w

常温で一晩放置した
腐りかけカレーが旨いとか

295: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:44:43.46 ID:GMvpulP70
一晩、一晩言うけど、カレーは出来立てが一番旨いと思う

329: 名無しさん@1周年 2017/07/07(金) 02:52:17.20 ID:pDDSnnS80
めんどくせえ食い物だな
一人だとレトルトが簡単でいいわ


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1499357880/


もやしもん コミック 全13巻完結セット (イブニングKC)
石川 雅之
講談社
売り上げランキング: 2,441

Powered by livedoor
dqnplus at 21:31│Comments(226)食生活




この記事へのコメント

1. Posted by      2017年07月07日 21:32
そらあかんわ
2. Posted by    2017年07月07日 21:33
今日ネタ多いね
3. Posted by    2017年07月07日 21:34
ひとけた
冷凍すりゃ良いんでないの
一晩寝かせた旨味って冷える過程で生まれるとか聞いたけど
4. Posted by     2017年07月07日 21:34
一桁なんぞいらんわ
5. Posted by     2017年07月07日 21:35
この時期に常温に置いておくヤツって頭おかしいだろ



以前置きっぱなしにしといたら翌朝にはボコボコ泡立ってて泣いたわ
6. Posted by 朴   2017年07月07日 21:36
カレーの二日目を食べるのは韓国が起源ニダ
好きな異性、カレーを食べさせてお腹で発酵させてごはんにかけて食べるニダ
これが出来ないと結婚してもらえないニダ
7. Posted by     2017年07月07日 21:36
インドw
こいつインドカレーとルウカレーの違いも知らんのか
8. Posted by あい   2017年07月07日 21:37
テレビでやっていました。
2回目はやばいそうです。
9. Posted by     2017年07月07日 21:38
もう飽きるほど聞いたわ
10. Posted by 金   2017年07月07日 21:39
カレー味のくそとくそ味のカレー
どちらが好きですか?
11. Posted by    2017年07月07日 21:42
カレーが余ることがないだろ
どんだけ作ってんだよ量の加減も出来ないとかその時点でメシマズ確定だわ
12. Posted by    2017年07月07日 21:42
腐りかけっていうか
腐り始めがなんでも美味い
13. Posted by     2017年07月07日 21:43
これを言ったら色々なものがアウトになるだろう
14. Posted by    2017年07月07日 21:43
腐ってるわけじゃないんだなぁ…w
15. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 21:43
素直に1晩寝かしたカレーはまずいから作り置きするなって言えよ
16. Posted by    2017年07月07日 21:43
レンジで水分飛ばした後フライパンで乾煎りしたタマネギを使えば初日でいきなり2日目の味が出せる
飴色タマネギってやつだな
17. Posted by     2017年07月07日 21:44
じゃあ継ぎ足しでやってる秘伝のタレとか最悪じゃん
18. Posted by     2017年07月07日 21:45
30年間
カレーを鍋一杯作って毎回3週間は食べているが、全く問題ないんだが
極端に不潔な環境で適当に作るから、そんな菌が増殖するんだよ
19. Posted by    2017年07月07日 21:45
カリー・ド・ウェルシュ
ほら、なんかオサレな響きやしいけるやろ
20. Posted by    2017年07月07日 21:46
インドで日本のカレー作ったとしても
この位で腹壊すようなら先にガンガーの水質で死んでると思う
21. Posted by    2017年07月07日 21:46
サルモネラよりブ菌より多いとかまじ?
22. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年07月07日 21:46
冬とかならともかく、この時期に一晩放置とか絶対止めとけ。
23. Posted by     2017年07月07日 21:46
ウェルシュ菌は嫌気性菌だからよくかき混ぜればあまり増えないが熱では死なない
作ったら水張ったシンクに鍋ごと入れてさっさと覚まして冷蔵庫へGOだな
24. Posted by あ   2017年07月07日 21:52
うちは作ったその日に分けて冷蔵庫いれる
25. Posted by     2017年07月07日 21:52
仕事で調理する人なら、常識なんやけどな
26. Posted by     2017年07月07日 21:52
カレーを寝かせて悦に浸る奴の気が知れん
怠惰な奴の常套句だよな
食べられる分だけ作るのが料理
27. Posted by     2017年07月07日 21:52
普通、カレーが余ったら冷蔵庫に入れるだろ?w

常温で出しっぱなしにしてれば痛むの常識なんだけどw

今って、こんなことすらやらないの?w
28. Posted by    2017年07月07日 21:53
この季節に常温保存はそもそも自殺行為
29. Posted by    2017年07月07日 21:53
糖質コテaの異常発言-6
・なんか警察の法令知識の無い市民への懐柔戦略及び案件握り潰し欲の存在を感じるぜ。こういう場合は、そういうアドバイス抜きで法律に沿った方が吉の場合が多いと思うが、まぁ児童相談所に通報だな。向こうが何と言おうが、法律義務でそうする事になってるし、それに対応する義務が当然あるのだから、その方がいいはずだ。…だろ?身近な弁護士殿達よ。 ・男とか女とかじゃなくてその場その場に依るだろう。大陸系・鹿児島系の陰惨な女性ばかりが集まった場の自浄作用の無さすごい。というかそういう女性ってば日本各所で不正をリードするから怖い。 まぁ、そういうのに協同して動かれて、日本人女性はほぼいなくなったのでしょうね。だろ?法務省と公安調査庁。お前らホルホルしてたんだろうけど(あ、中国の場合はホルホルって言わないんだっけ?)。 ・「xxちゃんと付き合って」の延長でレ_イ_プの世話とか、マジでありえるからな。 日本人女性が減った要因の一つですよ。 だろ?法務省。お前ら拐う側と仲良しっぽいけど。法令面やその施行面まで含めて。 ←まとめサイトにコメントしているだけであるにもかかわらず、法的機関等に対して意見をし、会話しているつもりになっているという、完全に糖質の症状。
・まぁ、結果を作るのもお手の物だよな、八百長なら。大陸創価鹿児島ヤクザ系の十八番だな。 ああ、精神科医とか刑事行政関係者とかもそんなのばっか。 ・いやぁ、いるよね。自分らの陣営の立場が悪くなると、相手を統失扱いしたがる奴等ってさ。統失を見る当の精神科医とかもだけどー。 ・※741さんがそういうのとどれだけ近しいのかは知りませんが。ちなそういうのが近年ゴロツキ精神科医とかと結びついてて困る。 ←やはり精神科への通院歴があるようで、精神病の診断を捏造だと思い込み、精神科医全体を激しく逆恨み。精神疾患によくある被害妄想。
30. Posted by     2017年07月07日 21:54
食中毒なんて危険性はどれも一緒
カレー関係ないのにどんなイメージ操作だ
31. Posted by a   2017年07月07日 21:54
まぁ、一晩寝かせたカレーってのも、不衛生な環境を流行らせるためのものかもしれんよね。
レバ刺しとかもだけど。
ジビエを生でブームとかも怪しい。

まぁ、なんというか、多少特アの野望を感じる。
結核や梅毒の増加とかもだけど。PHVの感染とかも。
ちな、福岡市の銀行内で、クッソ不衛生な大陸系の中年男性が明らかに黄色ブドウ球菌の臭い漂わせながら肌ボリボリ掻いてた(わざとだろうが)のの被害受けて一時菌に犯された事があるわ。マジ悪夢。
32. Posted by     2017年07月07日 21:55
ウェルシュ菌は(特に肉を含んだ煮込み料理で)大量調理で出やすいため、別名「給食病」と呼ばれるが
まー、この菌で一番欲でてるのが給食での食中毒なせいもあるんだよなあ……
33. Posted by マンドクセ('A`)   2017年07月07日 21:56
知ってた。一晩置くと水分とルウが分離してしまうことがあるが、とても悪い兆候だ。そうなる前に1食分(200g)ずつパックして凍らせてしまう。その場合はジャガイモが極端に不味くなるから控えめにしよう!
(暮らしの知恵)
34. Posted by    2017年07月07日 21:56
インドでは一晩寝かせることはあり得ません。それと、インドは不衛生だからなんて理由ではありません。
35. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 21:57
一晩寝かせたカレーは美味いってのは幻想って聞いたな
理由は簡単。臭いとして美味しい成分が抜けてくから
36. Posted by    2017年07月07日 21:57
今まで平気だったからなんやねん
俺は事故ったことないから
手放し運転は危険じゃないとか言ってるようなもんだろ
37. Posted by      2017年07月07日 21:58
カレーを作ってる人は事故らない
カレーに似たウンコを作ってる奴が事故ってるんだよ
常温保存なんて論外
38. Posted by     2017年07月07日 21:58
こういう記事には必ず自己顕示欲の強いアレな人が
得意げに「私の場合はこうする」を発表するよな
モブに興味はないんだよ
39. Posted by    2017年07月07日 21:58
毎年言われてる気がする
とにかく空気を含ませるんだ
40. Posted by    2017年07月07日 21:58
米34
食中毒で万単位死にまくってんのに
信用できねぇなよ
41. Posted by         2017年07月07日 21:59
二日目が美味しいってのは昔から納得できないけど
二日目でも三日目でも平気で食ってるな
なんで平気なんだろうな
理由がわからん
余った分を冷蔵庫に入れるなんて一度もしたことねぇ

かきまぜ方がいいのかね?
空気に触れさせまくるとか
42. Posted by     2017年07月07日 21:59
ずっと火ぃつけときゃあいいじゃん、3日3晩
43. Posted by     2017年07月07日 21:59
かもすぞー
44. Posted by にゅっぱー   2017年07月07日 22:00
TVでやってたけど、15分以上冷やしてから再加熱すれば一晩寝かした効果出るって。
45. Posted by     2017年07月07日 22:00
圧力釜で密封しとけばいい?
46. Posted by     2017年07月07日 22:01
>カリー・ド・ウェルシュ
評価
47. Posted by       2017年07月07日 22:02
いやそのウェルシュ菌とやらの対応方法を教えろよ
48. Posted by    2017年07月07日 22:02
※41
ウェルシュ菌は空気が苦手だから混ぜるときに空気も混ぜこむと増えにくい

常温保存はただただ腐る
49. Posted by      2017年07月07日 22:03
一晩常温放置

チンしてカレー

当然、食中毒になる
こういう馬鹿が大杉
50. Posted by     2017年07月07日 22:05
作らなければいい(名案)
51. Posted by    2017年07月07日 22:06
芽胞形成菌は根絶させるの大変だからね
加熱殺菌したつもりでも好適条件になると発芽してしまうから、気をつけんと
52. Posted by     2017年07月07日 22:06
昨日のカレーカレー 冷蔵怠けて ウェルシュシュシュ
53. Posted by       2017年07月07日 22:07
ググって凄い所は殺菌方法と名乗りながら
具体的な殺菌方法を書いてないサイトの多い事
54. Posted by     2017年07月07日 22:07
うちの母は火を通せば全て解決すると思ってるから、何言っても無理
55. Posted by     2017年07月07日 22:08
この時期は一晩で表面にカビが生えるので2日目はないな。。
冬なら、カレーや鍋料理なんかを翌日分まとめて作るけど。
56. Posted by    2017年07月07日 22:09
一晩寝かせると美味しくなるのは嘘
時間が経つほど香辛料の風味が消えるだけ
57. Posted by あ   2017年07月07日 22:09
カレーを寝かせて悦に浸る奴ってDQN系調理師に多いよな。ワサビや梅干しが苦手な挑戦系もそう。
58. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 22:10
30日耐久カレーを継ぎ足し継ぎ足しでやったけど元気だわ
思い出すだけで、カレーにウンザリとした気分になるけどさw
59. Posted by     2017年07月07日 22:10
『知ってた』『なにを今更』というレスばっかりだと思ってたけど
意外と知らないんだな…
事故らなかったヤツは運が良かっただけだぞ
条件が揃ってウエリッシュ菌が混じれば必ずやられるぞ
60. Posted by      2017年07月07日 22:11
つーか、今更過ぎるネタ。

こんなの、だいぶ前から何度も言われてる。
61. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 22:12
寝かせるのと放置するのはまた別だから
62. Posted by     2017年07月07日 22:12
もやしもんでやってたな
63. Posted by     2017年07月07日 22:12
そもそも、常識的なつくり方と保存をしてれば、やられるわけがない
出鱈目しすぎなんだよ
64. Posted by     2017年07月07日 22:12
やばいのは雰囲気で分かる
まあ自分で作って食べるなら自分で分かるけど、別れてると食べる側はどうしようもないよね
65. Posted by     2017年07月07日 22:13
給食とかホテルのカレーなんてそんなもんだろ
家庭で管理してれば平気よ
66. Posted by    2017年07月07日 22:13
これは嘘
31年間当たったことない
67. Posted by    2017年07月07日 22:13
酸味強くしてもダメなのかね
68. Posted by     2017年07月07日 22:14
作ったらタッパーに小分けして粗熱取ったらさっさと冷凍。

※11
煮込み料理ってのは少量じゃ旨味が出ないんだよ。
69. Posted by CoCo壱番   2017年07月07日 22:15
どうしても常温で寝かせたいなら、砂糖や塩で菌の進行を遅らせるしかないけど、喰えたもんじゃない。100円のレトルトカレーのような訳がわからん味になってしまう。
70. Posted by あ   2017年07月07日 22:15
一晩寝かせたカレーだとかおでんだとか、誰が広めたんだか知らないけどおいしいなんて嘘っぱちもいいとこなのにね。
出来立てが一番うまいに決まってんじゃんよ。
71. Posted by     2017年07月07日 22:15
別に急いで冷ます必要なんかないぞ
やばいのは出しっぱなしで一晩過ごすことだから作って食って冷めたら冷蔵庫で大丈夫
72. Posted by      2017年07月07日 22:15
近年、なぜ急にウェルシュ菌が騒がれ始めたのか
理由は簡単
この国には、想像を絶する頭の悪い世代が居ますから
「ゆ」で始まって「り」で終わる基地害たちにかかれば、カレーで食中毒なんて離れ技も余裕です
73. Posted by      2017年07月07日 22:15
うちは冷えたら袋に入れて冷蔵庫に入れるな
74. Posted by Nanashi has No Name   2017年07月07日 22:15
今流行の低温料理とか思い切り問題あるじゃないか。
75. Posted by     2017年07月07日 22:16
じゃがいも入ったカレーの一晩寝かせたあとの不味さwwwww
76. Posted by     2017年07月07日 22:17
※70
「決まってる」って、世界のルールはおまえが決めるものじゃねえよ
77. Posted by ななし   2017年07月07日 22:17
何十年も大丈夫だったのに、なぜ近年から危険なんだ?
78. Posted by VIP   2017年07月07日 22:17
いつもどおり
79. Posted by     2017年07月07日 22:17
基本は、ちゃんとかき混ぜて、ある程度冷めたら鍋ごと冷蔵庫に突っ込む
食べるときはレンチンか、食べる分だけ温める

衛生に気をつけていれば、作って冷まして冷蔵庫、の間に
菌がべたべた付く恐れは少ない
あと嫌気性なので、寸胴鍋ではなく底の浅い大きな口の鍋で作るといい、らしい
80. Posted by     2017年07月07日 22:18
カレーで食中毒
これがかなり難易度の高い食中毒だと理解できないあたり、ウェルシュ菌でやられるわなw
81. Posted by     2017年07月07日 22:19
※72
キ.チ.ガ.イって言葉を平気で使う世代に言われたくないわなゆとり世代も
どうせバブル崩壊で日本をダメにした糞世代なんだろおまえは
82. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年07月07日 22:20
ウェルシュ、飲む?
83. Posted by     2017年07月07日 22:20
WELQ菌なら昨年末あたりに死滅したはずだが
84. Posted by VIPPERな名無しさん   2017年07月07日 22:20
じゃがいもは明らかに二日目の方が美味しい
あとカレーで当たったことなんかないよ
どんな環境に置いてあるんだよ
85. Posted by          2017年07月07日 22:21
寝かせたカレーがうまいのは認めるし理由もわかる
でも寝る前に一回火を入れようね
時期にかかわらずしたほうがいいぞ
86. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 22:22
※75
じゃがいもは一晩というか一度芯まで冷ました方が
味も染み込んでるしネットリとした食感が美味いだろ
87. Posted by    2017年07月07日 22:22
納豆菌も100度で死なないけど、アルコールには弱い。
ウェルシュ菌対策に、カレーの隠し味にビールぶち込めばいいかもよ?
88. Posted by     2017年07月07日 22:22
一晩中ずっと加熱し続ければ白濁してホワイトカレーになるんだぜ
火を止めたらだめ
89. Posted by VIPPERな名無しさん   2017年07月07日 22:24
煮込み料理はいったん冷めた方が具材に味が沁み込むんだから作りたてのカレーが美味しいわけがない
90. Posted by     2017年07月07日 22:24
今カレー食ってるんだけど、どうしたもんかね。
冷蔵庫に入れる余裕無いんだけど…
91. Posted by     2017年07月07日 22:24
冷蔵庫で寝かすんだよバカ
92. Posted by     2017年07月07日 22:25
最近言われ始めた理由は地方が人口減少しているからだろう
だから地方の自治体が地元の死者や病気者を減らすために警告を始めた
そのうち「上京すると病気になる」とか言い出すかもね
93. Posted by    2017年07月07日 22:25
一晩寝かせたカレーを食べると腹がゆるくなるのはそういう事だったのかー
94. Posted by     2017年07月07日 22:26
画像のカレー見たら無性にカレー食いたくなってきた
95. Posted by     2017年07月07日 22:27
バイト従業員を冷蔵庫に入れて寝かせるのか
そりゃおいしいわ
96. Posted by     2017年07月07日 22:27
美味いのは曲がらない事実だけんどもねえ
789月にカレー食うなら寝かせは我慢して冷蔵か一日分までにするもんだとは
夏は夏らしいもん食ってりゃじきに秋も来るからねえ
97. Posted by     2017年07月07日 22:28
ウェルシュ菌+カレーでググったら大体お勧めは決まってる
調理時によく混ぜる、早めに食べきる、再加熱は十分に、すぐに冷蔵庫へ

今まで当たったことないというのは、多分しっかりかき混ぜて、早めに冷蔵庫へ入れてるからだと思う
98. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年07月07日 22:28
あたったことないんだよなー・・・
ちゃんと火を通してるし、清潔にして作ってるし
99. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年07月07日 22:29
じゃが芋入れ過ぎじゃね?じゃが芋直ぐ痛むからな。
100. Posted by あ   2017年07月07日 22:30
ずっと食ってた奴は自分で食うぶんには問題ないだろ
他人に食わせるのは絶対やめた方がいい
101. Posted by     2017年07月07日 22:33
なにより旨味と甘みが無くなるから厄介
102. Posted by    2017年07月07日 22:34
カレーでも味噌汁でも何でもいいけど夏場に作ったものを
冷蔵保存せずにそのまま常温で置いとくとすぐ傷むなんて
昔っから常識だろ
103. Posted by    2017年07月07日 22:34
圧力鍋で作れば芽胞まで死ぬ。
ただし、その後入った菌は増えやすいから常温保存はやはり注意
104. Posted by     2017年07月07日 22:34
※99
煮込んだジャガイモも旨いけど、煮崩れるしな。
ジャガはご飯と一緒に炊いてるわ。
105. Posted by ナナッシー   2017年07月07日 22:35
ワイ2日に1度は必ずカレー食べるが何も起こらず
106. Posted by     2017年07月07日 22:35
ウェルシュ菌の食中毒は人数は多いけど、件数自体はかなり少ない。
給食とか大鍋調理で発生するから、平均した『一件あたりの食中毒人数』はとても多い、というか食中毒の中で一番多い。
107. Posted by     2017年07月07日 22:35
むしろ、少し冷めたら納豆ぶち込めばいいんじゃね
納豆菌vsウェルシュ菌、ファイッ
108. Posted by ななし   2017年07月07日 22:36
カレーも寝てる間に免疫力が上がるから大丈夫だろ
109. Posted by    2017年07月07日 22:38
そんなん誰でも知っとるやろ。最近のバカな女は子供に食べさせたりしとるかもしれんが
110. Posted by    2017年07月07日 22:38
※70
煮込み料理ってのは火に掛けてから一旦冷ます過程で具材に味が染み込んでいくんでそれが「一晩寝かす」になったんだと思うよ
111. Posted by     2017年07月07日 22:38
※107
それ誰が得すんだよ・・・
112. Posted by    2017年07月07日 22:40
※56
「味がしゅんでる」って聞いた事ない?
科学的に説明すると加熱すると具材の中の水分が熱膨張で外に出る
常温になると熱膨張で出ただけの水分を具材が吸収する
その時に旨味成分も一緒に具材に浸透する
端的に言えば一晩寝かす必要はない
113. Posted by     2017年07月07日 22:41
こういう話題でヒ素カレーの話が出なくなった
あれからずいぶん経ったから知らない若者も多いんだろうなあ
114. Posted by    2017年07月07日 22:41
料理しないやつは、1食分とか簡単にいうが、大量に作るより一人分をつくるほうが難しい
115. Posted by たわけが   2017年07月07日 22:42
こういうのがメディアで報じられる前日までは普通に食ってた連中が
いざTVで報じられたりすると即洗脳されて「食べたら危ない」と言う側に回るんだよねぇ
そりゃ確かに何十年前と比べれば夏場の暑さはかなり高くなったけど
家の食事なんてのはその何十年間もさほど変わらず繰り返し行われてきたワケで
その中で夏場には食べ物の匂いや味に注意しながら傷みやすいカレーなんかは調理後には日の当たりにくい場所に避けておいたり再々加熱して保たせる様にしたり冷蔵したりする様な方法を行ってきたワケよ
食中毒が起こる可能性を示唆し、それに対する注意と対策を心がける様にする事は重要だが、あたかも宵越しのカレー=毒物かの様な報じ方は誇張が過ぎる
だから生魚の寄生虫問題が報じられたら一斉に生魚を食べないなんて馬鹿が増殖する
報道は悪戯に世間を混乱させる事が仕事じゃないんだよ
その問題をどう対処するのかを周知させるべきこそが大事なんだよ
116. Posted by     2017年07月07日 22:42
※113
いや関係ねーもんw
117. Posted by    2017年07月07日 22:42
※111
納豆カレーはアリだと思うが
118. Posted by     2017年07月07日 22:42
この30年以上ひと晩寝かせたカレーで腹下したことなんざ無いわ
119. Posted by ななし   2017年07月07日 22:42
家族がカレーのことだけはうるさいんだけど、一晩置いた味噌汁とか煮物とかご飯とかその他は平気で食ってるんだよね。大丈夫なのかなあいつら。
120. Posted by    2017年07月07日 22:43
※115
>そりゃ確かに何十年前と比べれば夏場の暑さはかなり高くなったけど

お前が一番テレビに影響されてんじゃねーか
121. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月07日 22:44
夏に鍋を何日も食べまわすのが不自然。
122. Posted by 軍事速報の中将   2017年07月07日 22:44
保温ジャーに入れ替えてもダメなもんなの?
123. Posted by か   2017年07月07日 22:44
空気に弱いから混ぜながら温めれば平気だよ
夏場は小まめにかき混ぜながら火を入れたら問題なし
当たってもお腹ゆるくなるだけ
124. Posted by    2017年07月07日 22:45
寝かせずに水分減らして作れや
125. Posted by     2017年07月07日 22:46
そらある程度地方差あんのかも知れんけど2ヶ月間昼夜30℃超えがここまで普通になるとな
味噌汁とかはちょっと余りゃ常温で置いて翌朝様子見ながらで場合よっちゃ食うけど・・・
カレーの寝かせ能動的にやろうとはせんやろまず
126. Posted by     2017年07月07日 22:46
さぁて12年寝かせた山崎でも飲むか
127. Posted by 名無し   2017年07月07日 22:46
通性嫌気性菌って言われてて空気が無いところが好きな菌だから
小さい鍋てかき混ぜながら作るとそうそう食中毒にはならない。
食中毒になった人はおお良いけど発生件数少ないし寸胴鍋みたいな大きな鍋で起こる可能性が高い。対策としては小分けして冷蔵庫で冷やすとかだけど小分けも何も家庭用の鍋で作る量なんてたかが知れてるし作ったら冷蔵庫で冷やすってのに気おつけてさえいれば大丈夫


寸胴鍋で増殖するメカニズム
カレー自体がネバネバしてるから空気を含みにくく中心まで空気が行き渡らないなおかつ冷めるまでに時間がかかるから適正温度で増殖する
ちなみに芽胞というバリアみたいなのを作るから他の菌がいないところで適正温度が続くから爆発的に増える。
追伸 野菜の泥とかに含まれるから肉だけカレーとか作ればかからないんじゃないw
128. Posted by ななし   2017年07月07日 22:46
こうして一部だけ誇張された知識だけを身につけた衛生管理に自信ありニキが完成するのであった
129. Posted by    2017年07月07日 22:47
ためしてガッテンか何かで、カレーは寝かす時間じゃなくて冷ましして温める回数がポイントだから
冷まして温めなおすだけでうまいってのやってた記憶ある
130. Posted by     2017年07月07日 22:49
冷めたら速やかに冷蔵庫に。 冷凍もいいぞ。
131. Posted by     2017年07月07日 22:49
俺がひねり出したカレーの方が強い(迫真)
132. Posted by     2017年07月07日 22:49
※129
結局冬は常温放置でオートでそれ出来ちゃうからね
その要領引きずって夏でも横着する人がたまにいるんだからしゃあないw
133. Posted by 名無し   2017年07月07日 22:49
作りたてのカレーの方が美味い
フライパンで作る炒めカレーなら数分で出来るから夏場にはオススメ
134. Posted by ななし   2017年07月07日 22:50
沢山一気に作った方が野菜の甘味やらいろいろ加味されて旨いんだよなぁ…
昔だけど数人前作ろうと思えば出きるけどうちの店の味とかけ離れて旨くないけどいい?って店やってるツレがいってた。寝かす過程で味かま馴染むし速攻ジップロックは味なじんでないから味が全くちがうんよね。

135. Posted by     2017年07月07日 22:51
普通は朝晩によく火を通す(のが普通)だから怠らなければ大丈夫だよ、よっぽど体調が悪かったり免疫落ちてたら知らないけど。

でも最近の若い人はそういう知識継承されてない人が増えたんだろう
ハチミツは赤ちゃんはダメとかそういう知識
136. Posted by    2017年07月07日 22:53
そんなこと言ってもさ
この時期はカレーにでもしないとそうめんばっかで栄養失調になっちまうだろ
137. Posted by    2017年07月07日 22:53
冷まして冷蔵庫、食べる時は温めてる
一度も腹痛くなったことないから別にいいや
138. Posted by なな   2017年07月07日 22:53
つーか、夏場に常温で寝かせるバカいねーから
139. Posted by    2017年07月07日 22:54
こういうのテレビでガンガン言ってほしい
親は私のいうことなんか信用しないが、テレビの言うことならなんでも信じる
140. Posted by     2017年07月07日 22:54
※131
一晩頭ひやせw
141. Posted by     2017年07月07日 22:57
これって27〜30度くらいで20時間くらい放置しないと大増殖できなかったとガッテンでやってなかったっけ?
142. Posted by    2017年07月07日 22:58
温め直す時に空気を含むようによく混ぜるのが大事
空気に弱い菌なので
寸胴だとそれができない&大量調理なので集団食中毒になるんだよね

常温保存はせず、粗熱取れたら冷蔵・冷凍
食べるときは小鍋で温め直しましょう
143. Posted by    2017年07月07日 22:58
寝かせたカレーをオートクレーブかけたら大丈夫
144. Posted by     2017年07月07日 22:59
この季節にやるなよw
カレーなんて即効腐るわ
145. Posted by    2017年07月07日 23:00
何年か前のためしてガッテンでやってたな
家庭で一晩寝かせるなら熱いうちに冷蔵庫に入れれば菌の繁殖を抑えられるって言ってた
その通りに改めて以来腹下す事が無くなったよ
146. Posted by ぶらぶら名無しさん   2017年07月07日 23:00
ウェルシュ菌は空気に弱い。
加熱しながら、底の方からよくかき混ぜて空気に触れさせると死ぬ。
147. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 23:00
フタちゃんと閉めなさい?そーすりゃ多少は抑えられるから。
加熱中は水蒸気で上昇気流発生してるからある程度は大丈夫
148. Posted by    2017年07月07日 23:00
味がなじむまでに一晩もいらんよね
出来た後一度冷めたらもうOK
149. Posted by    2017年07月07日 23:01
つうかカレーに限らず夏場に料理を常温で置きっぱとか普通に怖くて出来ねえんだけど夏場に冷蔵保存しないやつってバカなのか?
150. Posted by 名無し     2017年07月07日 23:01
以前、1日経ったカレーが腐ってた(匂いでわかるレベル)事があって、それからはカレーの作り置きはしないことにしてる。
151. Posted by あ   2017年07月07日 23:02


残ったら冷蔵庫に鍋放り込めば良いだけではないの?

実家暮らし時代から一度もカレーで食あたりした覚えなんてないんだけど…、もしかして皆、鍋を常温で出しっ放しにしてんの???
152. Posted by       2017年07月07日 23:02
この時期は早くカビはえるし腐るしいまさらネタにする記事かね

菌が繁殖しない食品の方が有害だわ
153. Posted by    2017年07月07日 23:03
※147
それ真っ先に感染する知識のつけ方やで
菌の混入は水蒸気が原因のひとつ

上昇気流出してるのは火や熱であって水蒸気じゃない
これ間違うとマジでやばいよ
154. Posted by    2017年07月07日 23:04
あらー、普通に食ってたわ。気をつけるか・・・
155. Posted by     2017年07月07日 23:04
100度で6時間でも死なないなら、1000度で24時間くらい責め立てれば音を上げるんじゃね?
156. Posted by    2017年07月07日 23:06
※155
それもうドライカレーでよくね?(正論
157. Posted by      2017年07月07日 23:07
単純に真夏に喰わなければ良い。それとカレーにジャガイモとか人参とか菌の媒介を最初から入れない。入れて喰いたければ、別に煮るとか焼くとか蒸すとか揚げるとかして食う直前に混ぜろ。
158. Posted by       2017年07月07日 23:07
冷蔵庫で保管すればいいのに
159. Posted by     2017年07月07日 23:07
やっぱりそういうのあったか
元々胃腸弱いんやけど1日たったカレー食ったらほぼ腹壊すから
なんか変やと思ってたけど
160. Posted by    2017年07月07日 23:07
余裕余裕と思って翌日に寝かせたカレーを食べて胃が痛くなって
結局入院した俺がいる。
急性肝機能障害って言われたぞw
161. Posted by    2017年07月07日 23:08
※154
冬場なら普通に食えるよ。冬場も夏場も同じ感覚でいるやつがヤバイ。
162. Posted by     2017年07月07日 23:09
根菜入れなきゃいいだけ 
タマネギも1層多く剥けば問題なし
夏はニンジン、ジャガイモやめてなすや揚げピーマンとかいれるといい
163. Posted by    2017年07月07日 23:10
※162
いや、それ以前に普通に冷蔵保存すればいいだけの話やぞ
164. Posted by    2017年07月07日 23:10
よっぽどきったねー環境なんだろうなw
普通大丈夫だから。
165. Posted by    2017年07月07日 23:11
なんか昔に比べてこういう話が多くなったよな。自分が子供の頃はそんなに聞かなかった気がする。
166. Posted by     2017年07月07日 23:11
※160
それはカレーのせいじゃなくて、日々の食生活の問題だバカ
167. Posted by じゃあ   2017年07月07日 23:12
ウェルシュ菌が旨味を出してるって事でOK?
2日目のカレーがうまいなら
168. Posted by     2017年07月07日 23:12
割合的に100人食って100人当たるならまだしも1人当たるかどうかで
当たらないから平気と慢心する奴はそのうち死ぬ
169. Posted by    2017年07月07日 23:13
※164
ウェルシュの属するクロストリジアは酸素でくたばる

カレーにいれる根菜関連が菌の温床なんであって、調理場の衛生環境はそこまで問題じゃないんだよなぁ
170. Posted by        2017年07月07日 23:13
一晩寝かせてまたあっためて食べるからセーフ
171. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:13
だから速やかに冷蔵庫にしまえば大丈夫だっていってるじゃん。
172. Posted by     2017年07月07日 23:13
ウェルシュ菌を増やすような過程を経たら美味しくなるって事は、ウェルシュ菌って美味いんじゃね?
173. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 23:14
※153
…水分が気化して体積が軽くなるから浮く=上昇気流になるんやで
174. Posted by     2017年07月07日 23:15
>自分が子供の頃はそんなに聞かなかった気がする。
研究が進んでなくて「原因不明」で片づけられてたものが、どんどん明るみに出てるからだろう
175. Posted by PCパーツの名無しさん   2017年07月07日 23:15
たまにかーちゃんのカレーが酸っぱかったり下痢したりするのはこのせい?
ただのメシマズだと思ってたが・・・
176. Posted by a   2017年07月07日 23:19
ジャガイモが駄目なのかな?
177. Posted by    2017年07月07日 23:19
※173
そして結合してまた落ちるんやで(´・ω・`)
178. Posted by     2017年07月07日 23:19
冷める過程で増殖するからたち悪い
残りは即冷蔵庫とかコンプレッサーキラー
179. Posted by     2017年07月07日 23:19
常温で一晩置くってありえんだろ・・・
180. Posted by あ   2017年07月07日 23:19
食中毒ゆうても症状が水様性の下痢や軽い腹痛じゃあまりきにせんな
181. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:20
カレーだけじゃないよな
肉じゃがもシチューもジャガイモ系はすぐさま消費せんと。
182. Posted by     2017年07月07日 23:21
油断するとホントに一晩で酸っぱくなってしまう
菌あなどれん
183. Posted by 林進一・安倍晋三を倒す時が来た   2017年07月07日 23:22
ただちにネトウヨはやめなさい!茅ヶ崎林進一は正論しか発言しません。どしどし連絡下さい!共に安倍政権をたおしましょう!湘南・林進一。毎日新聞を叩いたヤツら、徹底的にころす。さぁ茅ヶ崎へ!
184. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月07日 23:22
常温で12時間以上置いておくのが理解できない
精々、お茶くらいだろ

昔は全部、食中毒で片づけられていたのが最近は〜菌とか言われてるだけ
185. Posted by    2017年07月07日 23:23
科学なんてどんどん新しくなるのに
俺らの子供の時は〜と連発してる頭の悪い爺さんたちにワロタ

こういうオスジジイは万が一結婚できても、昔は食べられた!と言いながら子供に変なもの食わせて頃しそう
186. Posted by    2017年07月07日 23:23
※183
毎日新聞とか、廃刊になればいいのに
187. Posted by わ   2017年07月07日 23:24
オーバーなんだよ全く…。
冷蔵庫に入れとけ。そんだけの話だ。

元記事にだって料理は速やかな冷蔵を、って書いてあるやん? そんなんアタリマエの話で、夏場に一昼夜常温保存? そりゃウェルシュ菌だの何だの語る以前の話だわ。
188. Posted by    2017年07月07日 23:26
DAIGO許さない
189. Posted by 納豆食べてると強い説   2017年07月07日 23:26
米3
味がしみ込む話?おでん等煮物、70度辺りが一番染み込むらしいね。茸の旨味が出るのも70度辺りが一番だったような?いきなり熱湯だとダメなんだって。

鍋にお玉入れたまま放置する人居るよね…火を入れたら出せば良いのに。翌日白い膜状の菌が表面を覆ってる。
それで毎回捨てるとか…頭オカC☆
カレーもヤバイが味噌汁もヤバイよヤバイよ〜
190. Posted by    2017年07月07日 23:26
発芽したのは過熱で死なないのかぃ?
191. Posted by あ   2017年07月07日 23:27
どんだけ消化器官が雑魚なんだよ
糞漏らしは淘汰されてくんない?人類に対してめいわくだよ^^:
192. Posted by    2017年07月07日 23:27
寝かすと美味くなるのは具材に味がなじむのと肉等が分解されて
アミノ酸が増えるからでしょ。
別にゆっくり冷まさなくても水に鍋ごとつけて冷まして冷蔵庫でいい。
夏場は作り過ぎないのが一番だと思うけどね。
193. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:28
カレーとご飯を食べて全部カレーにして出す。
194. Posted by    2017年07月07日 23:29
※190
発芽ってなんだ(´・ω・`)ジャガイモか?

ウェルシュは熱じゃ効果薄いぞ
産生する毒はエンテロトキシン系だけど、ウェルシュの毒は酸に弱いから胃酸で無害化できる
でもウェルシュ自体は生き残るから、そのまま腸に入ってそこで毒を産生する
それが下痢になる
195. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月07日 23:30
なるべく早く粗熱をとって冷蔵庫に入れることと
鍋のフタはよそう時以外はきちんと閉めておくことが予防になると昔何かのテレビ番組できいた。
鍋も自然に冷ますよりも、濡れ布巾や保冷剤などを利用して45度前後の時間をなるべく短くするようにと。
2日目が美味しく感じるのは具材に味が染み込むから。
196. Posted by     2017年07月07日 23:31
夏は冷めたら冷蔵庫に入れてるな
まあ神経質になるほどのことでもなさそうだが
197. Posted by     2017年07月07日 23:32
それよりもうなぎ屋とかの先祖代々継ぎ足して受け継いでる秘伝のタレの雑菌を調べてほしいわ
198. Posted by 名無しさん   2017年07月07日 23:32
ワイ最近レトルトや店高見
199. Posted by あ   2017年07月07日 23:33
空気を入れるようよくかき回しながら熱すれば大丈夫だぞ?

一応、医療機関ではそうやってるし
200. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:33
いや、、、そもそもこんな暑い時に常温って普通に考えてあかんやろ…

冷まして冷蔵庫ぶっこむだけやでそんな面倒じゃないやろ
201. Posted by Posted by     2017年07月07日 23:33
ハウス SB オリエンタルに
恨みがあるのかね?
202. Posted by    2017年07月07日 23:33
※197
あれ、じつはほとんど菌いないんやで
糖度が高いものに菌は発育しにくいから
あと酒とか入ってるからある程度の抗菌作用もある
203. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:33
密閉式の器に入れて、アイスノンとか氷水で包んで急速に冷やした後、冷凍庫や冷蔵庫に入れてるな。
204. Posted by 調べてみた   2017年07月07日 23:34
芽胞状態だと180度で30分加熱しないと殺菌出来んのか…

前略〜
50℃以下に温度が下がった時点からウェルシュ菌が芽胞から発芽して増殖を開始します。ウェルシュ菌は43℃から46℃という比較的高い温度帯で一番良く発育しますが、10分間に1回という非常に早い速度で分裂します。食中毒症状を発症させるには食物中に1グラム当たり10万個以上という多量のウェルシュ菌が必要だとされています。例えば最初は1グラム中1個というわずかな菌しか存在していなくても、17回分裂すれば10万個以上に達してしまいます。最短で3時間弱ですが〜後略

北海道立衛生研究所微生物部食品微生物科 駒込理佳さんの頁から抜粋
205. Posted by か   2017年07月07日 23:36
ジャガイモ入ってると痛みやすいって聞くけどほんとかなあ
206. Posted by 名無し   2017年07月07日 23:36
今どころか春ぐらいからアウトだわ
粗熱取れたら冷蔵庫へ入れようよ
昔焼きそば作って先にお風呂入ってから食べたらモロあたってしまった
207. Posted by 洗ってもとれない根菜のくぼみ   2017年07月07日 23:37
ウェルシュ菌は土から来るから
夏場は特にジャガイモ人参などの根菜は
皮をしっかりむいて
もし保存するときは 鍋ごとではなく
タッパなどに小分けして冷蔵庫にいれて
中心部分が早く冷えるようにすべし
とNHKでやってたよ
208. Posted by     2017年07月07日 23:38
もやしもんのカレーの話はo-157だからあかん・・・
209. Posted by    2017年07月07日 23:38
自動的に混ぜる機械付けて水分多目で朝まで火に掛け続ける

熱々で保存し続けるので菌は繁殖できない、カレー専門店と同じ方法です
210. Posted by    2017年07月07日 23:41
今の子が抗菌、除菌、滅菌な環境でひ弱になってるだけじゃね?
昔はこういう話あんまり聞かなかったし
211. Posted by    2017年07月07日 23:43
米197
繁盛店は3日もしたら入れ替わってるそうだから代々受け継いだカメ→なんか凄そうじゃなかった?
付けるしかけるしで消費量が多い。酒蔵に住む麹菌みたいな効果は…あるのかな?
飲食業は木のまな板も使えない今の日本だと保存容器のカメも洗ってるんじゃ…
212. Posted by       2017年07月07日 23:43
放射能猿なら免疫が付いてるだろ。心配すんな。
213. Posted by     2017年07月07日 23:44
一方、和歌山ではヒ素を入れた
214. Posted by sss   2017年07月07日 23:44
火入れの心配してるやついるけど、問題は冷まし方だぞ?
215. Posted by    2017年07月07日 23:45
※205
カレーにジャガイモを入れると傷みやすくなるわけじゃない
火が通ったジャガイモってものが単純に傷みやすい
216. Posted by あ   2017年07月07日 23:45
なんでカレーばっかり槍玉に挙げられるんだ?

シチューとか煮物とか味噌汁とか、他の汁物とか煮物だって十分いかんだろ
217. Posted by     2017年07月07日 23:46
アフィどころか、ここまで熟カレー無しかよ・・・
218. Posted by なー   2017年07月07日 23:49
カレー屋で聞いたらいいじゃん保存どうしていますか寝かせたらうまいのですか、と。

寝かすって発酵でもさせたいのだろうか?香辛料にそんなものはないだろうし
肉やじゃがいもは腐りやすいというからヤバイだろう、

煮ても死なない菌か、殺菌効果の薬味とかアルコール消毒とかねーのかな。

潔癖症はカレー食えないなw
219. Posted by     2017年07月07日 23:51
インドは作り置きしないんじゃね いったことないから知らんけど
220. Posted by     2017年07月07日 23:52
なあに、かえって免疫がつく
221. Posted by    2017年07月07日 23:52
※216
カレーは一晩寝かせるというのが常識化しているからだろう
味噌汁を一晩寝かせるなんて話は聞いたことがない
222. Posted by     2017年07月07日 23:56
鍋は朝と晩に火を通してれば大丈夫だ
うちには冷蔵庫が無いからいつもそうしてるが食中毒になんかなった事が無い
223. Posted by    2017年07月07日 23:56
いつも小分けにして冷凍だな
224. Posted by     2017年07月07日 23:58
じゃがいも入ってなきゃ早々当たらないよ
225. Posted by 名無しのプログラマー   2017年07月08日 00:00
夏場に冷蔵庫にも入れず放置したりする馬鹿の言う事なんて聞くことないよね
226. Posted by     2017年07月08日 00:02
※216
普通にスープもシチューも危険というのは保健衛生では常識
とりわけカレーが取り沙汰されるのは粘度が高いため冷めにくく
鍋底に空気が届かず嫌気性のウェルシュ菌が繁殖しやすいから
シチューも同じだけどシチューを寝かせるというのはなかなか聞かないだろ?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク