戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-28070.html


獣医でもないのに、仕事してたら生後1週間の猫に浣腸することになった 続・妄想的日常

続・妄想的日常

おかえり。 
142 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/05(水) 23:18:09.84 ID:nbfvmaJ5.net
獣医でもないのに、仕事してたら生後1週間の猫に浣腸することになった 
 
あと、医療チームが結成されて親父の痴呆が治った

143 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 00:18:58.34 ID:SjgT+y49.net
>>142
乳飲み子猫だと便が出ないと命にかかわるからね
ありがとうね、お疲れ様

144 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 01:49:14.72 ID:RxUf5q5C.net [1/2]
>>142
>医療チームが結成されて親父の痴呆が治った

さらっとすごいことをw

150 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 13:39:49.24 ID:ZUJe9gwe.net
>>143
 
どういたしまして
体重から浣腸液の量を計算して、サーフローの外筒と1mlシリンジで即席の浣腸を作りました
 
>>144
 
真相は、大した話じゃないんですよ
医療チームは親父の痴呆ではなく、子猫の救命に駆り出された面子です。
抗生剤の選択に獣医(弟2)、眼球周囲の切開排膿に外科医(弟1)
敗血症性ショックに対する輸液に小児科医(父)、
夜間の哺乳や保清・保温に看護師(母)がついただけです
ついでに内科医が様子を見に来たりもしましたが、
「コイツ(子猫)はアメリカの大富豪かよ」って感じの医療体制でした
 
父は仕事人間で趣味がなく、仕事辞めたら急激に耄碌して
記憶力や判断力がかなり低下していたんですが、
子猫の処置をしているうちに頭脳が現役時代に戻ったみたいで、
今では仕事を再開しています

151 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 14:39:48.79 ID:2ouAhNf7.net
>>150
有能一家に救われてよかった

153 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 15:14:08.88 ID:w/W8CE5t.net
>>150は何医なの?

162 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:10:36.08 ID:ZUJe9gwe.net [2/5]
>>153
私も小児科医です。数年前に父から診療所を継承しました。

以下、経過です
 
0生日(生まれた日)
昼休み前、外で猫がエアコンの室外機にしつこく鳴き続けていました。
もしかして、と思って室外機をはぐると、下から生まれたての赤ちゃん猫が3匹。
どうやら、安全な場所を求めて室外機の下で出産したはいいが、
子猫を下から引っ張り出せなくなった母ネコが、ひたすら鳴いていたようです。
 
母ネコは完全に野良猫で、こちらがいると近づいてこなかったため、
段ボールにタオルを敷いて子猫3匹をセット。室外機の傍に置きました。
昼休みが終わって見てみると、子猫2匹と母ネコが居なくなっていたので、
残り1匹もそのうち回収に来るだろうと思っていたら
診療時間が終わっても、取り残された子猫がミーミー鳴いていました。
 
動物好きの母が、飛行機の距離にいる弟2(獣医)に連絡。
「初乳が全くない以上、生存は保証できないが」と前置きされた上でアドバイスを受けました。
 
近所のホームセンターで子猫用のミルクと哺乳瓶を購入し、 
段ボール箱にカイロを敷いて、その上にタオルを敷いた簡易クベースを作成。 
哺乳瓶からの哺乳は不良、吸啜力が不足していると判断し、1mlシリンジを用いて哺乳。 
正確には誤嚥を警戒しつつ注入、胃管は弟2から却って危険と言われて施行しませんでした。 

ここらで、私は帰宅。
家内と息子が重度の喘息のため、無責任ながら子猫のことを母と実家にいた父に頼みました。 
この時点では、父は家でテレビをぼんやりと見ており、
子猫にも大して興味を持っていないようでした。 

163 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:11:12.09 ID:ZUJe9gwe.net [3/5]
夜間から何とか哺乳が進み、3~4時間おきに哺乳 
排尿も認められて母は一安心していたところ、父がしばらく子猫を観察した後で 
父「新生児に準じて考えるなら、最大のリスクは感染だろうな。
  (弟2)の話では週数は十分そうだから、無呼吸のリスクは少ない」
父「0生日は感染症状がはっきりせんことも多い。1~2生日が山だ。
  余計な世話かも知れんが、(私)にそう言ってやれ」
と、喋り方が現役時代に近いレベルで明瞭になっていたそうです。 

1生日(誕生の翌日)
仕事前に実家に様子を見に行くと、子猫の眼周囲に軽度の腫脹あり。 
細菌感染だろうという点で私と父の意見が一致。 
猫用の抗生剤の選択を弟2に問うと、人間用の抗生剤の名前が出てきました。 
ただ、消化吸収が人間のそれと異なるので、個人的には倍量投与を勧めるとの助言に従って
量を計算。 
院内調剤やってた頃の分包機を母が取り出してきて計量。 
哺乳時にミルクに溶解して投与しました。 
 
ここまでは順調そうに見えたのですが、母の話では、この日の夜ぐらいから
ミルクの飲みが悪くなり、 ぐったりし始めたそうです。 

164 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:11:38.74 ID:ZUJe9gwe.net [4/5]
2生日 
昼休みに見に行ったところ、父から声をかけられました。
活気がないことは私の目にもはっきりしていました。 
父「子猫の脈の速さがどれぐらいかは知らんが、明らかに昨日より早い。
  敗血症性ショックじゃないか?」 
父「新生児なら、末梢ルート確保、採血と各種細菌培養、起炎菌が判明するまで
  抗生剤2剤併用ってとこだが」 
私「ルート確保がまず無理だね。」 
父「ああ、中心静脈も骨髄針もサイズが違い過ぎて無理だ。N先生でも呼ぶ?」 
私「新生児の第一人者じゃねーか!そもそも専門外だろ!」 
父「だいたい呼べるわけねえって。カットダウンも現実的じゃない。
  皮下注で輸液かなあ、気休めかも知れんが」 
私「すると、翼状針か。ちょっと取ってくる」 
父「なら、俺の方が扱いなれてるな。よし、やろう」 
私「ちょっと待て親父、指は動くのか?志村けんのコントかってぐらい、手が震えてなかったか?」 
父「今は暖かい季節だ、調子はいいぞ」 
私「ヤバかったら、すぐ俺に交代させるからな」 
 
といったアホ会話の後、弟2に連絡してゴーサインをもらいました。 
父が生理食塩水を両肩に皮下注し、子猫がフタコブラクダのような外見になりました。 
後から考えてみれば、この時点で親父の頭がはっきりしていました。 
会話もふざけていたようで、やっていることはカンファレンスに近いものがありました。 

165 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:15:50.66 ID:ZUJe9gwe.net [5/5]
3生日
子猫がミルクをよく飲むようになり、鳴き声もはっきりしていました。 
輸液が効いたのか、それとも何もしなくても回復したのかは正直なところ不明です。 
ただ、母の話では、皮下注した部分が見る見るうちに吸収されていったそうで、 
輸液としては機能したのでしょう。 
 
それと、このあたりで両眼周囲の腫脹が著名になり、遮光器土偶のような外見になりました。 
弟1(外科医)を呼び、メス刃で切開排膿。 
大量に排膿できましたが、細菌培養は提出しませんでした。 
検査伝票の名前に何と書いたら良いか、わかりかねたからです。 
多分、検査担当者も名前に「名無しの猫」と書かれても困ったでしょうし、
これで診療報酬を請求するわけにもなあ、と。
 
弟1「つーか、小さい生き物なんだから、お前(私)か親父が23か25G針で
   突いても良かったんじゃね?」 
私「いくら何でも体重100gの超出生体重児なんぞ診たことない。せいぜい極低出生体重児までだよ」 
とか言ってたら、 
弟1「俺だって猫専門外科医じゃねーよ!」 
と言われましたが、もっともです。 
 
その後、5日ほど便が出なくなって、子猫の体重からグリセリン浣腸液の量を計算。
サーフロー針の外筒とシリンジで浣腸した以外は目立ったトラブルなく、元気に成長しました。
ネコ好きの内科医が見に来た頃にはすっかり回復していました。
父も、「結局のところ、俺は仕事以外に生き方を知らん」と無理のない範囲で仕事を再開。
気が付けば、全てがうまくいったお話でした。
以上、スレ汚し失礼いたしました。笑っていただけましたら幸いです。

168 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 投稿日:2017/07/06(木) 22:34:57.88 ID:0lTVz/eq.net
一度猫の神様に見込まれると、次から次へと送り込まれると思う。次回もよろしく。

関連記事
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
ちょっとこれ割とマジに映像化希望。
2017/07/07(金) 15:53 | URL | #-[ 編集]
良質な読み物を読んだ気分だ
2017/07/07(金) 16:29 | URL | #-[ 編集]
(父)そろそろ名前をつけてやらんとな
2017/07/07(金) 16:36 | URL | #-[ 編集]
途中の3レスくらいスルーしたけどお疲れ様!
2017/07/07(金) 16:39 | URL | #-[ 編集]
すらすら読めてしまった。これが医者一家恐るべし
2017/07/07(金) 16:41 | URL | #-[ 編集]
動物にお医者さん
2017/07/07(金) 16:45 | URL | #-[ 編集]
ありがとにゃん
2017/07/07(金) 17:15 | URL | #-[ 編集]
やがてNNNで評判になり、近所の野良が行列を作る診療所に…
2017/07/07(金) 17:27 | URL | #-[ 編集]
分からない単語とかあって詳細が理解できてるわけでもないのに何でこんな面白いんだろw
2017/07/07(金) 20:11 | URL | #-[ 編集]
いい家族
2017/07/07(金) 20:37 | URL | #-[ 編集]
「親父、大丈夫か?アル中みたいに手が震えてたじゃないか」
「今は暖かいから大丈夫だ」
アメリカ映画みたいなやりとりだなw
2017/07/07(金) 22:04 | URL | #-[ 編集]
NICUで働いてたから、頭のなかで具体に映像化できた(´・ω・`)
2017/07/07(金) 23:23 | URL | #-[ 編集]
七夕なので、ネコとお父さんがリア充で長生きしますようにと祈っとくわ。
2017/07/07(金) 23:47 | URL | #-[ 編集]
普通に考えて母猫はこの子は弱くて生きられないだろうな…って本能で判断して
連れてかなかったんだろうけど、ここまで見事な布陣だと
ここなら面倒見きれるべ!よっしゃ頼んだ!って分かってて
置いてったようにしか見えん。この後もちょくちょく子猫送り込まれて来そうだ
2017/07/07(金) 23:56 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/28070-ac8c768c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック